経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

4778件中4521-4540件を表示

  • 家事按分の計上について

    お世話になります。 個人事業主で、自宅を事務所登録しているため、光熱費など家事按分を登録したところなのですが、その計上についてお聞きします。 freeeにて家事按分率を登録し、取引登録で支出を全額でまずは登録しました。 登録したら、その都度、家事按分一覧のところの「再計算」を押す必要があるのでしょうか? それとも確定申告時にまとめてやればよいのでしょうか? ただ、試しに再計算を押してみたのですが、、損益レポートの金額は按分する前の全額で表示されております。そうなると、実際の金額とは違いますが、どのように理解するのが1番いいのでしょうか? アドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

    • 小規模企業共済を法人で支払った際の勘定科目について

      小規模企業共済への加入を検討しております。 法人から社長分を負担する場合、勘定科目はどういった項目になるのでしょうか。

    • 一括償却資産における事業年度の関する質問

      https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5408.htm このサイトでは、一括償却資産の購入について、「事業年度が1年に満たない場合には300万円を12で除し、これにその事業年度の月数を掛けた金額」と記載されています。弊社は、去年の12月27日に「個人事業の開業届出」を提出したのですが、そこから1年カウントするということでしょうか。例)2021年12月1日に購入した場合、300万円/12*(今年の1~11月の11か月間)=275万が上限になるのでしょうか。それとも、今年一年の間に購入する資産については、12月27日から一切期間が経過していないので、「少額減価償却資産」が一切購入できない、と考えるのでしょうか。

    • 造船業の個人事業主

      仕事中の昼飯代を経費で落としたいのですが。 どうしたら落とせますか?

      • 倉庫契約の経費処理について

        新規で倉庫賃貸の契約をしました。 その際、以下支払った経費のfreeeでの登録方法についてご教示お願い致します。 (固定資産の登録もする必要があるのでしょうか?) ①賃料半月分 45,000円  ②敷金    270,000円(解約時に全額返金されます) ③礼金     90,000円 ④仲介手数料  99,000円 ⑤保証料    90,000円 よろしくお願い致します。

      • 昨年新車購入した自動車を経費計上し忘れました。

        昨年、自動車を購入し日々の仕入れに使っております。 6年間のローンを組んで支払いをしています。 個人事業主で、週5は仕入れ等のみに、週2日の定休日は自動車をプライベート用として使っています。 一部経費に計上したかったのですが、昨年は固定資産として登録していなかったようです。 今年からでも経費計上出来る方法はありますか。

      • 会社業務の引継ぎの件

        今年7月から有限会社の事務全般を引き継ぎましたが、特に会計の面で何年か前から決算書に間違いがあるのではないかと思うような事がありました。 前任者も会計ソフト任せで自己流の会計を何年もしていたので、よく理解していない様に感じています。 引き継ぐにあたり、きちんとした会計処理をしてスタートしたいのですが、どうすればいいでしょうか。

        • 自家消費に値するかどうか

          果樹農家として今年から営農しております。 ネットショップを立ち上げ農作物の販売を始めましたが、自分のページからどの様に購入まで進んでいくのか流れを確認したくて、自分で自分のショップから商品を購入した場合は自家消費になるのでしょうか? また、支払いをクレカ払いにした場合、仕訳はどの様にすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

        • 自家用車を新設法人で使う場合の減価償却について

          質問失礼します。 2021年8月に法人設立しました。 2014年9月に新古車で購入した自家用車を営業車にしております。 初年度登録は2014年6月です。 (蛇足ですが保険の関係で名義変更はせず合意書作成です) 減価償却の仕方をご教示いただけますでしょうか。

        • 貸借対照表の未払い金内訳について

          2020年度の確定申告で、負債・資本の部の項目の中に未払い金として金額が出ているのですが、PCからこの未払い金の内訳を調べる方法があれば教えて頂きたいです。 現在、銀行との融資相談の段階でこの未払い金の内訳が何かを聞かれている状態でネットで調べてみたのですが金額が合わずに困っています。 内訳を確認できる方法がございましたらご教授願いたいと思います。 宜しくお願い致します。

        • 相続した実家を賃貸に出した場合の固定資産台帳

          個人事業主です。今年7月に店舗兼住宅の実家を相続しました。 8月から店舗を賃貸に出して賃料を不動産売上(事業以外の収入)として計上しています。 この場合は固定資産台帳に登録が必要かどうか教えてください。 また、登録が必要な場合、取得金額は0円は入力できないようになっていましたので、この時の入力金額はどのようにしたらよろしいのでしょうか。

          • 代表者個人名義で契約しているカーリースを法人に再リースして法人の経費にできるか

            現在、顧問税理士を探している段階で相談できる税理士がいないためこちらで質問させていただきます。ご教授いただけると幸いです。 法人の設立直後を理由に、メルセデスベンツのオープエンドリースを断られました。そのため、代表取締役の個人名義で上記のオープンエンドリース契約をして車をリースしています。リース料金は月額15万円で、車両本体代、各種税金、車検費用などすべてコミコミで含まれています。 このリース料を法人の経費として計上したいです。 調べて見たところ、代表者と法人の間で賃貸借契約書を取り交わして15万円で代表者個人→法人に再リースすれば法人の経費として計上できるのかなと考えています。 実際のリース料と、法人へのリース料を同額の15万円にすれば代表者個人の儲けも0のため、個人の確定申告も必要ないと解釈しています。 上記の認識で誤っている点や何か問題点はありますでしょうか? また、上記の再リースを行なった際、リースしている車にかかるガソリン代や高速代、修理費用、任意保険料(代表者個人名義での契約)なども法人経費に計上できますでしょうか?

          • 前期のクレジットカード利用分がキャンセルになった場合

            前期にfreee同期済みクレジットカードの出金明細から取引登録(消耗品費○○円/クレジットカード○○円)していた分が今期になって返金(返品)になりました クレジットカードの入金明細が取り込まれている状況ですがこのような場合にはどのように処理はすればいいでしょうか 同じ期なら逆仕訳(クレジットカード○○円/消耗品費○○円)でいいような気がしますが、期が違うのでこれも違うような ちなみにその前期のクレジット利用金額は前期に同じくfreeeに同期済みの銀行口座から引き落としは完了しています(口座振替処理済)

          • 生活費の登録について

            個人事業主です。プライベートで使ったクレカ等の支払いを事業用口座から現金で引き出して、クレカ引落用の口座にATMを使って移動しています。勘定項目は事業主貸で良いとは思うのですが、口座の登録が分かりません(事業用口座なのか、現金なのか)。またその引き出した現金から、社会保険の支払いもしているのですが、個別で登録した方が良いのかも教えていただきたいです。

          • 国民年金の支払いによる確定申告について

            国民健康保険や国民年金や住民税の確定申告についてです。 個人事業主です。これらを今まで事業での所得とバイト先からの給与から各々引き出してコンビニ支払いしていたのですが、毎回計上する必要はあるのでしょうか? 基本的にはバイト先からの給与から引き出して、足りない分は事業の口座から引き出すというのをほぼ毎月繰り返していたため仕分け方が分からなくて放置してしまっていました。教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

          • コインパーキング代の登録方法について

            駅近くのコインパーキングを使用した時にクレジットカードが使えず、プライベートのお金で現金支払いしたのですが、freeeでの口座の登録項目が分かりません(プライベート資金なのか現金なのか)。教えていただきますようお願いいたします。

          • freeeの連携機能を用いた場合の、Pitapaのポストペイ分支払いとプリペイド分支払いの取り扱い

            freee会計でPitapaと連携して明細を取り込んで、確定申告に向けての運用を今月より開始した者です。Pitapa取り扱いのクレジットカード、及びクレジットカードの引落口座もfreeeで連携しています。 先月分のPitapaの明細を取り込んで、何も意識せず経費となるものと以外とで振り分けましたが、ポストペイ分とプリペイド分の区分けがないため、口座(勘定科目)が一律「Pitapa」となっています。(Pitapaでは、関西圏はポストペイで支払われますが、仕事上関東圏に出向く際はプリペイドで支払うことになります。) このまま、カード引落まで進めると不整合が起こるような気がしています。 freeeに特化した回答が得られれば最良ですが、確定申告に向けての準備として、どのように処置することが妥当かを教えて頂ければと思います。

            • 勘定科目:支払手数料と支払報酬料の違いについて

              税理士法人に法人設立届け等の書類作成とそれら書類の提出代行を依頼しました。それらの費用が発生しましたが、記帳の際の勘定科目は書類作成と提出代行それぞれ「支払手数料」と「支払報酬料」のどちらにすれば良いでしょうか?また、「支払手数料」と「支払報酬料」はどのように使い分けるのが一般的でしょうか?よろしくお願いいたします。

              • 開業前の収入

                6月に開業しました。開業するかどうかの見極めとして開業前にも会社員をしながら副業で同じ職種の仕事を受けていました。開業すると決めて開業した後も、同じクライアントからも継続して仕事を受けています。最終的に開業前と開業後の収入が合算された支払調書が届くと思いますが、会計ソフトでは開業日から記帳すると思いますが、開業前の収入(雑所得)についてはどうすればいいのでしょうか?それとも1月1日から一緒に記帳して開業日前に分離する方法とかがあるのでしょうか?

              • お店を手伝ってもらった時の報酬の仕訳について

                経営しているカフェを手伝ってもらいました。単発での仕事となりますが、そういった場合に発生する報酬に対して、経費の仕訳(勘定項目)は、どの様に行えば良いでしょうか? 支払い調書を都度お渡しして、領収書を貰う方法を考えてます。 よろしくお願いします。