経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

4780件中621-640件を表示

  • 雇用保険の立替金について

    今年法人を設立し、従業員3人分の概算労働保険料支払い、下記のような仕訳をしました。 ・法定福利費(初年度支払) ○○ / 現金 ○○ そして給料支払い時にfreee人事労務とfreee会計を連携させると雇用保険料(預り分)が立替金として貸方へ仕訳されます。と同時にfreee会計のトップページに立替金のマイナスがあるという注意が出ます。 この立替金となっている部分を法定福利費(初年度支払い)に書き換えるのは間違ったやり方なのでしょうか。 仮にこれが差し支えないやり方だったとして、初年度に支払った法定福利費の額を超えた場合、次年度の労働保険支払い時まではどのような仕訳をすればよいのでしょうか。 見当違いな質問をしていたら申し訳ないのですが、どなたか教えていただけましたら幸いです。

    • 1人法人で妻に一時的な業務を依頼したいが、どの様な手続きが必要か?

      副業で1人法人をしているが、妻に一時的な業務のお願いをしたい。 日雇いみたいにその日だけのお願いする事は可能ですか? その場合、どの様な契約を結ぶのがよいでしょうか?

      • 役員社宅の事務所利用について

        役員社宅(借上社宅)を自宅兼事務所として使用する場合の固定費を 法人経費に算入できるか教えてください。 できる場合、仕訳処理はどうなりますか? 水道光熱費、通信費(インターネット)は個人名義・個人契約です。 そもそも役員社宅として賃貸物件を法人名義で契約するときは 水道光熱費、通信費も法人名義で契約する必要があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

        • 役員に対して委託をする場合の仕訳について

          法人から、その法人の役員個人に対して特定の業務を委託したいと考えています。 依頼する業務は商品の在庫管理業務や発送の業務を想定しています。 この場合の法人側の仕訳を教えていただけないでしょうか?

          • 従業員の健康診断費用を給与手当として負担する場合

            従業員3人分の健康診断費用をまず個人負担してもらい、翌月の給与に手当としてのせたいと思っています。(今年設立したばかりの合同会社で「福利厚生費にするには会社からの直接支払いが原則」という規定を知らないままでしたので、今回だけこのような形となりました) 従業員が立替で支払いをしてくれた際に、会社宛ての領収証を発行してきてもらいました。 この場合は ・領収証→会社保管 ・仕訳→通常の給与支払いの中で、健康診断費を手当として課税対象で計上する で問題ないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

            • お金の移動

              同期不対応の銀行口座でやっていたのですがネットバンクを新規開設したのでそちらに移行していきたいのですが、自分名義の口座から自分名義の口座への送金の履歴は会計ソフトに登録するべきなのでしょうか? 実際に売り上げが変わるわけではないのですが、登録すると会計ソフトの売り上げが増えてしまうため悩んでいます。 例 A口座100万円(売上分登録済み) B口座0円(新規開設口座 こちらに入金したい)両方名義人は同じです。

              • 内装工事の仕訳について

                個人事業主として美容室を開業するにあたり内装工事を行いました。(テナントを賃貸契約しています。) 以下の請求書の仕訳がわからなかったため教えていただきたいです。 ①造作工事(床補修、壁補修、壁ふさぎ、水栓下地組) ¥55,000 ②内装工事(壁クロス替え、玄関フロアタイル張り替え) ¥230,500 ③塗装工事(外壁塗装・内部木部塗装) ¥230,500 ④設備工事:水道を2か所設置しました ¥250,000 ⑤その他工事(棚取り付け、シャンプー台設置、ブラインド取り付け等) ¥120,000 ⑥発生産業廃棄物処理運搬 ¥50,000 ⑦諸経費 ¥45,000 ・①~③は費用として修繕費にできますか?それとも資産扱いになり建物になりますか? ・④⑤は建物付属設備で合ってますでしょうか?また耐用年数は15年ですか? ・⑥外注費で大丈夫でしょうか? ・⑦こちらの諸経費に関してはどの勘定科目を使えばいいのかわかりませんでした。 調べてもわからないことが多く、質問ばかりで申し訳ございませんがどなたかご回答いただけると幸いです。

                • 取引先について

                  家賃支払い(振込)の際に支払い手数料が発生します。その際に家賃代+振込手数料の合計金額で計上していますが、取引先を登録すると振込手数料も家主に払ったという形になりますが、それは問題ないでしょうか。それともそれぞれ家賃と振込手数料を分けて仕訳した方がよろしいでしょうか。

                  • 事業用口座から引き出して現金にて支払った場合の仕訳について

                    事業所にてエアコン取付の工事を依頼し、支払い方法が現金のみだったため事業用口座から四万円を引き出して現金にて支払いを行いました。 手動で口座から四万円を修繕費として処理しようと思っていました。 ただ「自動で経理」で四万円の出金が事業主貸として推測されて未登録の明細に出てきたのですが、これはどのように処理するのが良いでしょうか。

                    • 建設業の第三者加害事故による会計処理

                      弊社で施工管理している工事で第三者による損害があり、相手より請求した代金が支払われました。その場合、売上として処理せずに雑収入(課税売上仕入れ)で処理する認識で合っていますでしょうか。 またその工事で、弊社の下請け会社に補修工事を、外注しました。その場は、外注費として処理しますか?売上がないので工事費として扱うべきではないと思いますので雑損失で処理しますか? ご教示願います

                      • 仮払い精算後の返金を受け取った際の勘定科目はなんでしょうか?

                        はじめまして。 広告映像の制作をフリーランスでしている、まだ個人事業主1年目の者です。 無知な質問ですみません。 業務上、取引先から仮払い金を預かって取引先の代わりに支払いをするのですが、それを取引先のフォーマットにならって精算したのち、仮払い金の不足分が自分の講座に振り込まれます。 この振り込まれた金額の勘定科目を「立替金」としていたのですが、『勘定科目「立替金」の残高がマイナスになっています。』というエラーが出てきてしまいました。 これは勘定科目が間違っているのでしょうか? それとも最初に受け取った仮払い金の勘定科目を「仮払金」としてるのが問題なのでしょうか? もしくは、支払いの登録時、仮払いで支払った分の勘定科目を「仮払金」としているのが問題なのでしょうか? お答えいただけますと幸いです。

                        • 役員社宅を一部事務所として使用する場合の固定費

                          役員社宅(借上社宅)を自宅兼事務所として使用する場合の固定費を 法人経費に算入できるか教えてください。 できる場合、仕訳処理はどうなりますか? 水道光熱費、通信費(インターネット)は個人名義・個人契約です。 そもそも役員社宅として賃貸物件を法人名義で契約するときは 水道光熱費、通信費も法人名義で契約する必要があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

                        • 不動産ローンの利子の勘定科目

                          不動産ローンの利子の勘定科目を教えてください。 長期借入金に対する利息分の支払いは、「支払利息」として設定するようヘルプに記載がありましたが、freeeの機能の試算表では、不動産ではなく一般の経費として扱われてしまいます。不動産の経費とする場合の勘定科目がわかりません。「[不]借入金利子」という科目がありますが、これでよいでしょうか。(ヘルプの記載と異なるため確認です) また、不動産が赤字計上となった場合は土地に対する利子は経費計上できない認識ですが、freeeの確定申告の機能としては、自動で土地と建物の利子に分けてくれるのでしょうか。

                          • 開始残高について

                            開始残高の設定では、 期首日時点で、当該サービスにおける売掛金(金額が確定しているが未入金の売上)がある場合、登録が必要とありました。 先月から個人事業主となり、業務委託(コンサル系)で1年契約の仕事を始めています。 この場合、先月(開業)時点で毎月の業務委託料が決まっており、未入金のため1年分を売掛金として開始残高として登録する必要があるのでしょうか?

                            • お寺施設利用料の消費税区分

                              寺院の施設をイベント開催のために利用した場合、税区分は不課税でしょうか?

                              • 役員社宅を自宅兼事務所として使用する場合の注意点

                                法人成りを予定しています。 役員社宅を自宅兼事務所として使用する場合の 役員の家賃負担と法人経費について教えてください。 *自宅使用:事務所使用=1:1、家賃が10万円の場合 ①役員負担分   家賃100,000円×50%=自宅使用分50,000円  自宅使用分50,000円×50%(一般的な役員社宅の役員負担割合)=役員負担分25,000円  で合っていますか? ②法人の経費  家賃100,000円ー役員負担分25,000円=75,000円  を計上で良いでしょうか? ③役員負担分は法人の収益としなくて良い  法人は支払家賃と役員負担分を相殺して経費(損金)計上のみで合っていますか? 以上、よろしくお願いいたします。

                                • 免税事業者の税区分の登録について

                                  こんにちは。 6月より開業しました小川ともうします。 子供服などのハンドメイド販売という事業内容であることから 仕入れが細かく多いため、早めに帳簿付けをと思い 登録しました。 免税事業者なのですが、消耗品の購入や仕入れの、税区分という部分は 対象外、非課税など項目がありますがどのように登録すればいいでしょうか。

                                  • 開業費の内訳について教えてください。

                                    開業費の内訳は登録する必要はありますか? また、登録する場合は、【開始残高の設定】画面の、開業費→内訳を登録 でよろしいでしょうか。 ご教示ください。

                                    • PayPayでの収入は、どのように記帳したらいいのでしょうか。

                                      クライアントからPayPayで、支払いをしてもらうことがあります。 その場合、freeeではどのように記帳したらよいでしょうか。 (例) 3/15にPayPayにて 、3,500円のカウンセリング料金が支払らわれた。

                                      • 法人名義の車に個人名義の保険は経費で認められますか?

                                        仕事で使う車を法人で購入しました。等級の引継ぎをして保険は社長の個人名義のままで経費にしたいです。法人名義で新規契約にすると保険料がかなり上がってしまうからです。 会社といっても社長である私と役員の夫だけです。車は社長である私しか乗りません。 こういったケースの保険料は経費で認められるでしょうか。 よろしくお願いいたします。