4781件中661-680件を表示
個人事業主が法人成りした場合、自宅兼事務所の家事按分はどうなりますか?
現在個人事業主で、自宅を事務所と兼用し、事業使用部分は家事按分して経費計上しています。 自宅は賃貸物件です。 法人成りした場合、以下の理解で合っていますでしょうか?ご教授ください。 ①自宅は事業使用の契約ができない物件のため個人契約のままにする。=家賃は経費計上できなくなる。 ②水道光熱費、通信費も個人契約のままだが、按分した金額を法人の経費に計上できる。 ③社用車を個人の現金で購入し、法人の経費(減価償却)にできる。 ④②と③の会計処理は役員借入金で行う。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/07/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
9月より開業予定のフリーランスです。 8月まで企業勤め・兼業作家でしたが9月に作家として独立することとなりました。 これまでアシスタント代を個人口座で払っていたのですが、 この個人口座を今後事業用として流用したいです。 (理由としては振込手数料が無料で他銀行より安く済むため) 現在この口座には個人の貯金や支出も含まれているため、 別の個人口座に貯金を移してから9月に預金0円として再スタートすることは 法的に問題ありますでしょうか? また、お金を移動した際帳簿に記載しなければならない事項などありますでしょうか? 知識不足で申し訳ありません。 何卒ご助力よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/07/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
お世話になります。 私は個人事業主です。 今回、インターネットであるソフトを購入しました。 このソフトは取引先であるA社でしか使用せず、購入もA社了承済みです。 また購入費用そのままを全額A社に請求します。 この場合、請求書の宛名はA社でもらえばいいのでしょうか?
- 投稿日:2024/07/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
一緒に住んではいない親と農業をしております。個人事業主は私です。その際ら親が農業で使っている車等、福利厚生等のおやつ、ジュースは親が払ってる場合、立て替えれば経費にできますか?
- 投稿日:2024/07/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
個人事業主がある会社の商品に対して興味があり、その商品を対価として受け取る権利を獲得し、出資しました。 ①その際に出資した際の仕訳とその対価を受け取った時の仕訳を教えてください。 ※その商品は売買目的はない。 ※お金としての配当は特になく、対価は商品のみである。 ※概算ではあるが、その商品の対価は出資した金額の価値を超えるものとする。 (例: 10万円を出資した。対価は1本1万円の商品15本もられる権利がある。 なお、その商品は期間1年間であればいつでもお取り寄せが可能。) ②出資した際に計上した借方の勘定科目が資産系の科目だった場合、償却は行うのか。また、償却する場合、どのように行うのか。 ③消費税と所得税に関する課税または不課税かの判断について。
- 投稿日:2024/07/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
開業前に一括で購入したパソコンおよびソフト代は経費として計上できますか?
2021年10月にPC(マック)とエクエル等のソフト(マイクロソフト)を一括で購入し、2024年7月にWEBデザイナーとして開業し、そのPCとソフトを仕事として使用している場合、PC代とソフト代は開業費もしくは別の経費として落とせますか?(領収書はあります)
- 投稿日:2024/07/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
マンションの管理組合の会計を担当しています。現在52期(6月~5月)です。 2年前(50期)の記帳ミスが見つかり、修正方法を教えて下さい。 50期・51期の決算報告書の貸借対照表の資本の部に 株式等評価差額金の表示がありました。 2年前(50期)の伝票をチェックしたところ 経費としての通信費(郵便代)658円を 借り方に 通信費 貸し方に小口(現金)とすべきところを 貸し方に 株式評価差額金 と入力していたことで、株式等評価差額金 658円と表示されていまっていることに気づきました。現在52期ですが、どのように処理をしたら良いでしょうか。
- 投稿日:2024/07/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
マイクロ法人が役員個人名義の賃貸物件を自宅兼事務所として使用する場合の処理
現在個人事業主で法人成りを検討しています。 個人名義で借りている賃貸物件を自宅兼事務所として使用していますが、法人成りをした場合に法人名義の契約に変更することや個人・法人間での転貸借契約を結ぶことは難しそうです。 その場合に事務所として使用部分を按分して法人の経費に入れることは可能でしょうか? 可能な場合、会計処理はどのようになりますか?役員借入金でしょうか?
- 投稿日:2024/07/28
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
経費精算書の申請及び提出の締め切りが第4営業日、月次決算の締め日が第6営業日なのですが、経費の計上に関して質問をさせて下さい。 例えば6月の経費計上についてを例にとると、現在下記のような起票をしています。 経費精算システムから6月経費のデータを出力した日に経費計上(経費精算システムから会計システムへデータを取り込み伝票起票を行うため) 7/◯ 経費/未払費用 6月の経費を会社の普通預金から支払う日が7月24日だとすると 7月24日 未払費用/普通預金 本来であれば費用が発生した日付で経費と未払費用を計上するのが本来だと思うのですが、第4営業日にならないと6月の経費が確定しません。 この場合は現在のように7月で未払費用を計上の仕訳をきるのではなく、6月日付で伝票を起票するのが正しいのでしょうか? 正しい計上の仕方と日付を教えて下さい。
- 投稿日:2024/07/27
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
お世話になります。不動産業者のものです。 固定資産で建物を計上した場合は通常の減価償却処理で対応すると思いますが、 土地建物を販売用不動産(流動資産)として計上した場合について、建物部分の減価償却はどのように仕訳したら宜しいでしょうか。(数年在庫として残る場合)
- 投稿日:2024/07/27
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
ひとり社長の小規模事業者です。 商標を申請しようと思っているのですが、中小企業の少額減価償却資産の特例の30万円ラインに、出願費用と登録費用それぞれが収まっていれば即時償却可能でしょうか? それとも合計で30万円に収まらないと駄目でしょうか。 ご教示賜れれば幸いです、よろしくお願い申し上げます。
- 投稿日:2024/07/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
自動車税、保険料、車検定期点検、ガソリン、オイル交換代など維持費を使用割合を考えて按分(50%,50%)します。 例えばガソリン代について、下記のどちらの方法が仕訳上簡単でしょうか? ①代表個人がクレジットカードで支払い、後に法人が50%分を代表個人に支払う ②法人がクレジットカードで支払い、後に代表個人が法人に支払う
- 投稿日:2024/07/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
前期の在庫である農産物を開始残高に期末農産物として登録しました。 これが今期に売れた場合は期首農産物として仕訳するということでよろしいのでしょうか。
- 投稿日:2024/07/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
掲題の件につきまして、将来減算一時差異に未払事業税の付加価値割・資本割部分が含まれるか否かについてご教示いただけますと幸いです。 「税効果会計に係る会計基準」において、税効果の対象となる税金については利益に関連する金額を課税標準とするものと定めており、未払事業税のうち付加価値割と資本割はこの定義から外れることになりますが、一時差異については「貸借対照表に計上されている資産及び負債の金額と課税所得計算上の資産及び負債の金額との差額」と定義されており、付加価値割と資本割についても所得割同様申告時に税務上損金算入されるため、将来の課税所得を減算させる効果があり、付加価値割と資本割を含めた事業税全体が将来減算一時差異に該当する、という認識で間違いないでしょうか?(「税効果の対象となる税金」というのは実行税率算定上の話でしょうか?)
- 投稿日:2024/07/24
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
量販店にて業務で使用するノートパソコンと周辺機器を購入しました。 各種値引き適用された場合、仕分けはどのようになりますか? ・ノートパソコン¥209,880 ・モニター¥33,330 ・USBマルチハブ¥11,980 ・値引き計▲¥92,500 残金をクレジットで一括支払い。 なお、領収証(明細)では値引き分は「金券支払」になっています。
- 投稿日:2024/07/24
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
個人事業主でデザイン制作の事業をしています。先日、デザイン費用の請求書を発行したお客さまから「領収書の発行をお願いします」と言われました。はじめてのリクエストなのですが、領収書を発行する必要はあるのでしょうか?日々の経理には、請求書でも事足りると理解しているのですが、領収書が必要なケースとは、どのような場合ですか?
- 投稿日:2024/07/24
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
清掃業を個人で始めます。 それにあたって掃除機や持ち運びの洗濯機を購入しました。 それぞれ2万くらいのものです。 この勘定科目はどれになりますか?
- 投稿日:2024/07/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
会社で一般産業機械を製作し、納品しておりますが、1つの機械が高価なため、 10項目程度の項目に分けて検収をあげ、請求書を発行しています。 (たとえば、①A部分の材料費、②A部分の加工費、③B部分の材料費、・・・など) ですが、製品が完成したわけではないので、当社で保管してあり(未完成品)、 全部の項目で検収があがって、初めて完成品として納品しています。 じきに、決算がくるのですが、この場合、 1, 完成品で納品した機械の分だけを売上とし、未完成品については、前受収益と することはできるでしょうか? 2. それに伴い、仕入れについても、未完成品にかかわる仕入は、前払費用 として 処理することは可能でしょうか? 未完成品は来期中には完成品として納品する予定になっております。 よろしくお願い申し上げます。
- 投稿日:2024/07/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
個人事業主として建設業の下請けをしています。 現場で飲むために購入した飲物は経費としてもよいのでしょうか。 外注さんや他の方に分けることもありますが基本は自分で飲んでいます。
- 投稿日:2024/07/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
レジに入れる両替分は何て書けば良いのか教えてください。
- 投稿日:2024/07/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件