経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

4833件中1921-1940件を表示

  • 給与締日変更に伴う会計処理の計上月について

    現状 ・給与を15日締に設定しています  例)6月16日〜7月15日の勤怠を集計 ・給与支給日は月末に支払  例)6月16日〜7月15日の勤怠を集計分を7月末に支給 ・会計上は上記の給与を7月分として計上  過去からずっとそうしていた為月按分できない 変更 ・給与締日を月末締め  例)8月1日〜8月31日の勤怠を集計 ・給与支給日を翌15日に支給  例)8月1日〜8月31日の勤怠を集計を9月15日に支給 ・変更のタイミングは  6月16日〜7月15日の勤怠を集計分を7月末に支給  7月16日〜7月末までのを8月15日に満額支給する   ご相談としましては、役員報酬含め、1ヶ月分計上ベースでは多くなると思いますがどう対処したらよろしいでしょうか。

    • 車の経費計上について。

      車の購入・自動車保険については、法人でと思っていますが、 車庫証明の関係で、 所有者を法人、使用者を個人にできないかと考えています。 その場合、車検証についても、所有者欄が法人、使用者欄が個人になってしまうのですが、その場合、経費としてあげる場合、何か問題が発生するでしょうか。

      • 会費の判断について

        非営利型社団法人の事務局を担当している者です。 法人の内容としては、会員になると我々と提携している業者や専門家のサービスや支援を受けられる他、福利厚生的な事業を行っています。 会員からは年会費のみ徴収しており、社団としては「対価性のない会費」と認識しておりました。 一部会員から、「会費を払うとサービスが受けられるということは対価性のある会費なのではないか」という指摘があり、判断に迷っています。 会費収入は主に社団の固定費や事業の運営に充てられております。 このような場合、判断は社団が行ってよいものなのか教えていただけますでしょうか。 これまで税務的な業務がなかったため質問の仕方など慣れておらず、的外れでしたらすみません。よろしくお願い致します。

        • 個人事業主で、経費を個人(プライベート)用のカードで支払う場合

          開業したてで個人事業用のクレジットカードの作成ができていないのですが、備品購入(什器など)やクラウド(freeeやドメインなど)費用などの経費支払を行う必要があります。 その際、プライベートのクレジットカードで購入し、立て替え?のような形で個人事業の経費支払いをする事は問題無いでしょうか? 記帳する際は、経費の領収書等があれば問題ないですか?

          • 個人事業主がPCをローンで購入する場合

            個人事業主として、仕事で利用するMacを購入しようと思っております。 Appleのサイトよりローンで購入したいと思っているのですが、一括購入で無くローンで購入するのは問題無いでしょうか? またその場合、帳簿への記帳としてはMacの費用を一括で計上なのか、ローンの支払額を毎月計上なのか、どちらになりますか? 購入するMacは30万円未満(税抜き)で考えております。

            • 個人事業主で個人口座の資金を、事業口座に資金移動させる場合

              個人事業主で開業しています。 開業時に個人事業用の口座作成が間に合わず、当初の報酬は個人口座に入金されています。 この報酬を個人口座から事業用口座に資金移動するのは問題無いでしょうか? またこの場合、帳簿としては ・個人口座 売上高 〇万円 ・事業用口座 事業主借 〇万円 という2レコードが作成されるようなイメージでしょうか? なお、今回の個人口座は事業用口座を作成したい為に便宜上作成しており、 現状では個人事業主としての収入があったのみとなります。

              • PCを下取りプログラム・分割払いで購入し、一括損金にしたい場合の仕訳方法

                青色申告個人事業者です。 今年、税込約22万円のMac bookを購入しました。 その際、Appleの下取りプログラムで、持っていたMac bookを6万円で下取りしてもらいました。 支払うべき金額は約16万円となりますが、この16万円を、利息なしで36ヶ月分割で支払っている途中です。月々の支払いは約4500円です。 また、持っていたMac bookは開業前に所持しており、固定資産台帳には載せていません。 取得価額の全額を、今年の損金に算入したいと思っています。 以上の条件で、下記をご相談させていただけますと幸いです。 ・下取りの6万円は固定資産の売却にはあたらないと思うのですが、6万円はどのように記帳すべきでしょうか ・固定資産の金額としては、16万円ではなく22万円として記載すべきでしょうか ・分割払いであっても、今年の損金に全額入れることは可能でしょうか ・上記の条件で、PC取得時の仕訳方法および、毎月の支払い時の仕訳方法について 教えていただけますとありがたいです どうぞよろしくお願いいたします。

                • 立替金精算書

                  講師の方の旅費交通費を立替えてもらったのですが、領収証の出ない電車代、バス代等(3万円未満の公共交通機関で、特例にあてはまる為)は立替金精算書の提出は不要でしょうか?

                  • 仕入れを分割で行い、自社割賦で販売する際の帳簿のつけ方

                    30万円ほどの機材を分割で買い、自社割賦で販売しようと考えています。 この場合、以下のように記帳するという認識なのですが、大丈夫でしょうか? 仕入れの時 ... 購入時に、貸方 買掛金、借方 仕入で機材全額分を記帳。 分割での支払い時に、貸方 現金、借方 買掛金で毎月の支払い分を記帳。 自社割賦の時 ... 契約時に、貸方 割賦売上、借方 割賦売掛金で全額を記帳。 割賦回収時に、貸方 割賦売掛金、借方 普通預金で毎回記帳。

                    • ユニットバスの増設 減価償却の科目と耐用年数

                      個人で宿泊業を営んでおります。 ユニットバスを増設しました。(建物内) 建物はコンクリートブロック造、築29年です。 この場合減価償却の科目と耐用年数は?

                      • 民間資格に付随する「独自の資料やノウハウの使用」権利を目的として資格更新する場合の勘定科目

                        私は、個人事業主のデザイナーです。 デザインの仕事の初期段階でクライアントと方向性を導き出していく際に、タイトルにある資料やノウハウを活かしています。更新しなかった場合は利用することはできませんので、更新は行いますが、この時の勘定科目がわかりません。 更新は単純に料金を支払うのみですので、おそらく研修費ではなく、例えば「支払い手数料」や「消耗品」などではないかと思っているのですが、検討がつきません。 適切な勘定科目を教えてください。よろしくお願いいたします。

                        • フリマサイト売上金(フリマ残高)の銀行振込の際の会計計上について

                          別の質問でフリマサイトでの売上を会計計上する際の確定日は、相手の受取評価が終わり一時的にフリマサイトの残高になった日を「売上高」として確定日とするのがよいとの回答がありましたが、その後何点か売上た売上金をまとめて銀行振込申請をして振込が完了した場合会計計上は必要ですか? また必要な場合は勘定科目は何として会計計上すればよいですか?

                          • 事業主借として家計の貯金を経費の支払いなどにあてていますが本来は借金として記載すべき?

                            夫が会社員のため、妻の私の事業の支払いなどに売上では足りないときなど、夫の給料から事業主借として入金して支払っています。 最初はよくわからなかったのですか、本来なら私の事業用の資金とは別のお金なので、借金として会計すべきかと思うようになり質問させていただきました。 この場合は本当は借金として記載し、売上で返済すべきものではないでしょうか? 生活費などは事業主貸で使っていますが、このお金は家族でつかっています。これで返済ということになるのでしょうか?

                            • 開業日以前のクラウドソーシングでの報酬について

                              開業日以前のクラウドソーシングでの報酬があり、開業後にまとめて振り込まれる場合、記帳・仕訳の仕方はどうすればよいでしょうか? 例)開業日が5月1日だとして… 1~4月分の報酬20,000円 5月~の報酬30,000円 計50,000円が6月30日に振り込まれます。 開業日以前の報酬は期首残高となるのでしょうか? またプライベート口座として使っていたものを事業口座にしたのですが もともと100円ほど入っていました。 こちらとも合わせた方が良いのでしょうか。 ちなみにこれは去年の確定申告の話で、現在間違いに気づき訂正をしている状況です。 もともとの金額が少ないので納税額に変化はないと思いますが、 来年の確定申告時期と合わせて提出すれば宜しいでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

                              • 送料を売り上げに含めない仕訳の仕方

                                個人事業主で主にECサイトにて食品の販売をしています。 お客様には送料は別途頂き商品金額+送料の合計を支払ってもらっていますが、食品は消費税8%、送料は10%であり、課税事業者になるかならないかの売り上げであること、また税率も違うので今後の事を考え送料を売り上げに含めず仕訳をしたいのですがfreeeではどのようにすればいいのでしょうか? ECサイトで月ごとに売上金が上がりその中に送料分も含まれており、総額から手数料を引かれた金額が入金されます。 月末に配送業者から送料の請求が来て翌月初にまとめて支払をします。 調べてみても送料を含める方法しか出てこないので困っております。よろしくお願いいたします。

                                • 取引先から源泉徴収税分が返還された(珍しいケース)

                                  個人事業主です。本来源泉徴収対象の過去5回の取引について、取引先の不明な理由で「源泉徴収できないので、今までは誤って徴収しました。過去5回の源泉徴収税分を返還します。」と言われ、源泉を返還されました。 還付金ではないので、どうやって仕訳すればよいでしょうか? 今までは取引ごとに 売掛金・仮払金 / 売上 (入金時は預金/売掛金) で仕訳しましたが、返還分は預金/事業主借(仮払金)だけで済むでしょうか?売上にならないでしょうか?

                                  • 会計ソフトは使う人によって数字が違うのですか?

                                    青色申告の個人事業主です。 今までfreeeにて自身で経理を行ってきましたが、今年度の途中から税理士さんにお願いすることになり、入力済である1月-8月分のfreeeの入力情報を渡し、9月分から税理士さんの使用するソフト TKCにて入力をしてもらっています。 年末の経費管理をすぐに確認できるよう9月分以降もfreeeに入力をしているのですが、売上金、経費の領収書は同じ金額を入力しているはずなのに税理士さんにもらう月次の数字がfreeeで出したものといつも違います。 同じものを入力してもソフトによって数字の違いが出てくるのでしょうか? 単純に素人の私の仕訳が違ってるということなのでしょうか?

                                    • 棚卸し

                                      フリーランス美容師ですが、カラー剤パーマ剤などは消耗品費で登録しています。 年末の棚卸しは消耗品費として登録してるカラー、パーマ剤の在庫確認は、必要ですか? また、お客様への販売商品は在庫が常に1、2個なんですが、これも棚卸しが必要ですか?

                                      • 電子帳簿保存法

                                        freeeに保存した場合、事務処理規定は必要ですか? 事務処理規定には、訂正削除する場合、承認をもらったり色々と守らないといけない規定があり、訂正する場合も多々ある場合、余計手間がかかると思いました。 また、この訂正とは、科目の訂正は関係ないですか?

                                        • インボイス制度下で立替金請求を課税売上として処理することに問題あるでしょうか?

                                          弊社では仕入先に関わる経費(10%課税仕入)を、経費支出先から弊社宛に適格請求書を受けて立替払いし、インボイス制度下でも従来通り、仕入先に対して弊社が適格請求書を発行して請求書を発行し、仕入代金の支払時に相殺しています。こうした処理に問題はあるでしょうか?。国税庁のインボイスQ&Aでは、立替金精算書の説明がありますが、弊社が適格請求書発行事業者であり、取引内容が課税仕入であれば、敢えてQ&Aにあるような対応をする必要はないと考えているのですが、いかがでしょうか? 弊社も経費の支出先は適格請求書発行事業者であり、内容も10%の課税仕入れであり、弊社は適格請求書を 弊社が適格請求書