543件中461-480件を表示
*ひと月の日々の納品書から月末請求書作成出来ますか? *一店舗内で例えば精肉店と焼肉店を営業するときの会計入力の仕方
- 投稿日:2021/11/18
- 顧問税理士
- 回答数:4件
小規模企業共済への加入を検討しております。 法人から社長分を負担する場合、勘定科目はどういった項目になるのでしょうか。
- 投稿日:2021/11/17
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
法人です 借りている建物の内部を取り壊して、新たに模様替えをしました この場合 取り壊し費用については経費になると思うのですが、勘定科目は何が適切でしょうか? それと新たな模様替え(ロッカールームの作成など)は建物として計上するのが良いでしょうか
- 投稿日:2021/11/16
- 法人決算
- 回答数:4件
新規で倉庫賃貸の契約をしました。 その際、以下支払った経費のfreeeでの登録方法についてご教示お願い致します。 (固定資産の登録もする必要があるのでしょうか?) ①賃料半月分 45,000円 ②敷金 270,000円(解約時に全額返金されます) ③礼金 90,000円 ④仲介手数料 99,000円 ⑤保証料 90,000円 よろしくお願い致します。
- 投稿日:2021/11/16
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
果樹農家として今年から営農しております。 ネットショップを立ち上げ農作物の販売を始めましたが、自分のページからどの様に購入まで進んでいくのか流れを確認したくて、自分で自分のショップから商品を購入した場合は自家消費になるのでしょうか? また、支払いをクレカ払いにした場合、仕訳はどの様にすればいいでしょうか? よろしくお願いします。
- 投稿日:2021/11/15
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
2020年度の確定申告で、負債・資本の部の項目の中に未払い金として金額が出ているのですが、PCからこの未払い金の内訳を調べる方法があれば教えて頂きたいです。 現在、銀行との融資相談の段階でこの未払い金の内訳が何かを聞かれている状態でネットで調べてみたのですが金額が合わずに困っています。 内訳を確認できる方法がございましたらご教授願いたいと思います。 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2021/11/14
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
個人事業主です。プライベートで使ったクレカ等の支払いを事業用口座から現金で引き出して、クレカ引落用の口座にATMを使って移動しています。勘定項目は事業主貸で良いとは思うのですが、口座の登録が分かりません(事業用口座なのか、現金なのか)。またその引き出した現金から、社会保険の支払いもしているのですが、個別で登録した方が良いのかも教えていただきたいです。
- 投稿日:2021/11/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
国民健康保険や国民年金や住民税の確定申告についてです。 個人事業主です。これらを今まで事業での所得とバイト先からの給与から各々引き出してコンビニ支払いしていたのですが、毎回計上する必要はあるのでしょうか? 基本的にはバイト先からの給与から引き出して、足りない分は事業の口座から引き出すというのをほぼ毎月繰り返していたため仕分け方が分からなくて放置してしまっていました。教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
- 投稿日:2021/11/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
駅近くのコインパーキングを使用した時にクレジットカードが使えず、プライベートのお金で現金支払いしたのですが、freeeでの口座の登録項目が分かりません(プライベート資金なのか現金なのか)。教えていただきますようお願いいたします。
- 投稿日:2021/11/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
準委任契約で8月に作業をして、10月にお金が振り込まれた時の取引を登録するため、①~③の操作を行ったあとに、決算書の作成をすると売掛金がマイナスで表示されます。どのようにしたら、改善されるのでしょうか。 [操作] ①会計freeeのトップページから「取引の一覧・登録」画面を表示する ②発生日を"8月"、勘定科目を"売掛金"、税区分を"課税売上10%"、金額に取引した金額に設定して登録をする ③決済の登録で、入金元口座を振り込まれた口座、決済日を"10月"、入金金額を上記2と同じ金額を指定し、登録を終える
- 投稿日:2021/11/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
車の販売店です。 車の仕入れをする際、車両代+リサイクル料金という形で請求書が届きますが、リサイクル料は仕入の中に含めて良いでしょうか? また、逆に車を販売した時も売上に含めて良いでしょうか?
- 投稿日:2021/11/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
賃貸収入があり、管理費を引かれた上で振り込まれています。 仮に家賃収入が30万円、管理費が5万円として、振込金額が25万円の場合、帳簿は 借方 口座25万円 外注管理費5万円 貸方 賃貸料30万円 の記載でよろしいでしょうか。
- 投稿日:2021/11/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
①free会計の毎月支払い分の経費は【通信費】でよろしいでしょうか ②毎日の昼食【コンビニ等】の経費は雑費で計上でよろしいでしょうか ③売上を振り込みでいただきましたが、手数料はこちらもちになっていますが、その手数料はどこに計上しますか
- 投稿日:2021/11/02
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
開始仕訳で 貸方勘定科目の未払法人税等に対して、 借方勘定科目は通常何になりますか?
- 投稿日:2021/10/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
スクーバダイビングのインストラクターとして活動しております。 お客様を連れて現地のダイビングサービス施設を使用した場合、ダイビングサービス施設に支払う費用はどの勘定科目にすればよろしいでしょうか。 また、現地ダイビングサービスのスタッフにダイビングガイドを依頼した場合に支払う勘定科目は外注費でよろしいでしょうか。
- 投稿日:2021/10/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
タイトルの通りですが、eBay輸出での売上高の税区分は何を選べばよいのでしょうか? 課税売上10%や非課税、不課税、対象外などいろいろあります。ご教示ください。
- 投稿日:2021/10/31
- 国際税務・海外税務
- 回答数:3件
社内で使用するデスクとゲーミングチェアを購入しました。 それに伴い、今まで使用していたものを廃棄する事にしたのですが、この廃棄費用は、雑費で処理をして問題ないでしょうか。(廃棄する備品は、購入時に既に費用処理しています。)
- 投稿日:2021/10/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
材料を仕入れ… ①自作品販売用に材料を使用 ②ワークショップでお客様が材料として使用 材料は仕入高になりますか?売上原価になりますか? また、開業前の購入と開業後の購入では勘定科目は変わるのですか?
- 投稿日:2021/10/27
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
鍼灸整骨院を今年の3月に開業し、初めての確定申告の準備をしています。 整骨院の保険は窓口負担が1割~3割、数か月後に残りの7割~9割が振り込まれます。 ①窓口負担の勘定科目はどのような名目がよろしいのでしょうか。 ②未収金は毎日ではなくまとめて月の最後の計上でよいのでしょうか。 ②7割~9割の未収金は売掛金として処理するのでしょうが、勘定科目の名目はどうすればよろしいでしょうか。 ③保険者ごとに振り込まれる時期にかなりばらつきがあります。例えば国保は2か月後、組合健保は遅いところだと半年後のような具合です。保険者ごとに勘定科目をわければいいのでしょうか。 ④自費施術分の勘定科目の名目はどうすればよろしいでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2021/10/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:6件
最近の地震などから、災害に備えて保存食等を大量に購入して備蓄しているのですが、これらも決算のタイミングで棚卸を行う必要があるのでしょうか?購入時に費用として処理してしまって問題ないものでしょうか?
- 投稿日:2021/10/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件