最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17070件中6421-6440件を表示

  • ステーキング報酬の手数料の扱いについて

    国内取引所ステーキング報酬で受け取った仮想通貨から、手数料が引かれますが どのような計算方法が適切ですか? 例:1ETH受け取り、0.1ETHが差し引かれた ①手数料を取得価額に含める 1ETHが所得、1.1ETHを取得価額に含める 経費無し ②手数料を経費で落として損益計算 1ETHが所得、1ETHを取得価額の計算に含める、 0.1ETHが経費、手数料分を使用と見なし損益の計算をする (時価*手数料数)-(1ETH辺りの取得価額*手数料数)=所得 ③単純に0.9ETHを所得 0.9ETH取得価額の計算に含める、0.1ETH*時価が経費 現状は国内取引所ステーキング報酬は受け取った額しかわからないので、③の計算にしています。 一般的な相談では手数料は経費になると税理士の方は仰られるのですが、経費を支払っているということは仮想通貨を使ったということで損益の計算もするのでは?と思っています ただ前途したように手数料分が記載されていないケースだったり、極端な話1000ETH受け取りと同時に999ETH差し引かれた場合、仮想通貨の使用損益の計算が必要になり、所持している含み益を強制ほぼ全利確する計算になってしまうので、受け取りと同時に引かれるケースでは③ではないかと思っていますが、どう思いますか?

    • 年末調整の追徴について

      年末調整の追徴となる理由について教えていただけますでしょうか。 年末調整関連の書籍やインターネットで調べたところ、次の3つが出てきました。 1.賞与の支給額が通常より多い場合 2.給与の支給額に大幅な変動があった場合 3.年度の途中で扶養親族の人数が減った場合 3の扶養親族の人数が減ったは納得できます。 しかし、1と2が理解できておりません。 私の認識では、所得税は毎月お給料から源泉徴収されているので、2のように大幅な給料変動があったとしても、その大きく変動した給料を月額表に当てはめて算出されるので、年末調整時に所得税が不足しているのは何故?と考えてしまいます。 給料が増加した分、その月に控除される所得税も増加しているからなぜ年末調整時に追徴になるのでしょうか。 また、1の賞与額が通常よりも多い場合も結局賞与の月額表に対応する金額を支給月に控除しているので、なぜ12月の年末調整の時に追徴しなければならないのかわかりません。 賞与を支給した月と年末調整をやる12月では税率の算出の仕方が変わったりするのですか? どなたかわかりやすく解説していただけますでしょうか。 素人質問で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

      • 開業前に購入した器具・備品の減価償却の注意点について

        2020年に個人事業主として開業したのですが、2019年に事業に必要な器具備品2点を1000万円で購入しました。 その後2022年の確定申告まで青色申告していますが、この器具備品は開業前に個人名義購入したものなので資産計上も減価償却もしていない状況です。2023年ようやく黒字化したのでこの器具備品を資産計上し減価償却をしていきたいと思っています。単純に定められた償却期間(5年)で定額法で償却する形になるかと考えていますが、購入年度が4年前にさかのぼるので、今期から償却する計上方法を教えていただきたいです。

        • 【法人】青色申告の繰越欠損金の「一部利用」は可能でしょうか?(全額控除すると赤字になるので、一部だけ繰越欠損金で相殺し、決算自体は黒字にして納税したい)

          法人/決算/青色申告/繰越欠損金 前期からの繰り越し欠損金が200万円。今期は黒字で100万円の利益。 繰越欠損金を全額適用すると、所得がゼロになり、法人税の納付もゼロになります。 銀行融資を視野にいれているため、納税履歴を作りたいので、繰越欠損金を70万円だけ適用して、30万円の利益で着地させたいのですが、 そのような利用は可能でしょうか?

          • 電子帳簿保存法

            freeeに保存した場合、事務処理規定は必要ですか? 事務処理規定には、訂正削除する場合、承認をもらったり色々と守らないといけない規定があり、訂正する場合も多々ある場合、余計手間がかかると思いました。 また、この訂正とは、科目の訂正は関係ないですか?

            • 所得税について

              現在、会社員として働いていて本収入があります。 その傍で、メルカリやPayPayフリマ等で普段の日常で要らなくなった服や靴、スポーツ用品等を幅広く出品しています。 メルカリ等のフリマサイトで得た利益(売上金のみの計算で、購入にかかった費用は含んでいません)が50万円近くなっています。 自身でも不安になり、色々と調べてはいるのですが、生活動産には基本的に課税されず、仮にされたとしても譲渡所得な50万円までの控除があると知りました。 上記の自身の販売の利益の50万円近くの内訳で、プレゼント用に買ったもので要らなくなったものや、他のサイトで購入したものの、サイズが合わなかった等で新品のままで販売した物もそれなりにあります。ただ、継続的に販売はしておらず、販売したとしても1ヶ月で1品程度です。この場合、所得税の課税は行われる可能性はありますか?また、確定申告は必要ですか? 不安ですので、教えて頂けると幸いです。何卒、よろしくお願い致します。

              • 家内労働者の適用範囲について

                現在1つの会社から業務委託を受けており、確定申告では家内労働者等の必要経費の特例により通常のアルバイトのように働いています。 別業種で業務委託を受けた場合にはこの特例は適用されなくなるのでしょうか。システムがあまりわかっていないので教えていただきたいです。

                • インボイス制度下で立替金請求を課税売上として処理することに問題あるでしょうか?

                  弊社では仕入先に関わる経費(10%課税仕入)を、経費支出先から弊社宛に適格請求書を受けて立替払いし、インボイス制度下でも従来通り、仕入先に対して弊社が適格請求書を発行して請求書を発行し、仕入代金の支払時に相殺しています。こうした処理に問題はあるでしょうか?。国税庁のインボイスQ&Aでは、立替金精算書の説明がありますが、弊社が適格請求書発行事業者であり、取引内容が課税仕入であれば、敢えてQ&Aにあるような対応をする必要はないと考えているのですが、いかがでしょうか? 弊社も経費の支出先は適格請求書発行事業者であり、内容も10%の課税仕入れであり、弊社は適格請求書を 弊社が適格請求書

                  • 記帳の際の現金と口座について

                    freeeを使用した仕分けについてです。 昨年から帳簿付けを行っており、昨年当時は事業用資金と生活費等を1つの口座で管理していたため、資金の動きを全て「プライベート資金」として登録していました。 しかし今年からこちらの口座を事業専用にしたため「銀行口座」として登録するようになったのですが、昨年の時点で口座に残高があるため残高が実際の額と合わない状況となってしまいました。 この場合、どのように調整を行えば問題なく帳簿の口座残高を合わせることができるでしょうか?

                    • 源泉所得税の過誤納付

                      源泉徴収が発生しない賃金支払いにもかかわらず、誤って源泉所得税を納付していることが発覚しました。 預り金/預金で仕訳してしまったのですが、仕訳はどのように直せばよろしいでしょうか? 仮払金/預金もしくは未収入金/預金かなと思ったのですが。。 なお、決算期を過ぎてしまったため還付金は当期ではなく、翌期になります。

                      • 総収入金額不算入の特例を使って、Freee 上で固定資産の登録や減価償却をしたい。法人設立に向けてのサポートもお願いしたい。

                        2024年は複数の事業に拡大したく、法人化に向けて会計処理などをサポートして頂ける税理士の方を探しています。直近で困っている内容について、サポートしていただける方を探しています。下記を教えてください。 事業再構築補助金の採択を受けて事業を実施している個人事業主です。 総収入金額不算入の特例を使って、Freee 上で固定資産の登録や減価償却をしたいです。 2022年に補助事業の中で経費(広告費、機械設備費など)を使っており、一部を固定資産として登録しています。2023年に事業再構築補助金が振り込まれています。 総収入金額不算入の特例を使って、Freee 上で固定資産の登録や減価償却をしたいです。 2022年は、広告費などで約250万円、その他、固定資産①約30万円(3月)、②約10万円(4月)、③約40万円(11月)、④約50万円(12月ごろ)  2023年は、約380万円の補助金受領(5月ごろ) 補助金受領時の仕訳(借方・貸方の勘定科目/金額/税区分)は? 取得した固定資産に対する圧縮損の仕訳(借方・貸方の勘定科目/金額/税区分)は? すでに登録している固定資産台帳の金額修正の要否。 固定資産台帳の取得価額を、補助金受領後の圧縮損計上後の金額に修正する必要があるのか。 固定資産は、どのような計算式で処理すればいいのか? お手数ではございますが、ご教授いただけますようお願い申し上げます。

                        • 【確定申告】Google Adsenseの12月分の収益について

                          現在個人にてYoutubeにて動画投稿し、GoogleAdsenceにて収益を得ております。GoogleAdsenceの仕組み上、12月の動画の再生数による収益が翌年の1月3日に確定し、20日以降に振り込まれます。 この場合、この収益は今年の売り上げに計上すべきでしょうか、翌年の売り上げに計上すべきでしょうか? アフェリエイトの場合、実現主義に基づけば翌年に計上すべきという意見がネットで散見されますのでご質問させていただきました。

                          • 年末調整後にアルバイト代103万を超えている事がわかった時

                            現在大学生で短期のアルバイトを集中的に行い今月で1〜12月の収入が110万程になってしまいました。 父親の扶養に入っている為抜ける事になるのは知っているのですが、年末調整の修正を行う事は出来るのでしょうか? 又、私が扶養を抜けた事で払わなければいけない税金は親はいつまでに支払わなければならないのでしょうか?

                            • 忘年会の経費について

                              社内で忘年会を行う場合、経費で処理する際に何か注意点があれば教えていただきたいです。 全員参加で一次会のみの予定です。

                              • NFT コインを購入した際の仕訳、またプラットフォーム内のコインの計上

                                お世話になります。 NFTコインを購入した際の計上方法と、 NFT口座のプラットフォーム内取引はfreee上または決算書作成の際に必要な計上でしょうか。 ご確認よろしくお願いいたします。

                                • 事業追加時の開業費の経費金額について

                                  個人事業主としてSEを生業としているのですが、カメラマンとしての事業を追加をしようと考えています。 この場合、追加事業準備にかかる経費=開業費となり、HP構築、広告費、機材費に当てられる上限は10万円以内となるのでしょうか。

                                  • 個人・委託契約で得ている報酬をマイクロ法人の売上に計上する場合

                                    現在、個人委託契約で英語講師として得ている報酬を、合同会社(マイクロ法人)の売上として計上しても問題ないでしょうか。なお、委託しているのは法人様になります。 また、委託契約の講師の報酬は(個人契約となっているため?)、委託されている法人様より源泉所得税が差し引かれて支払われております。この報酬を合同会社(マイクロ法人)の売上とした場合、源泉所得税が二重課税される等の問題がありますでしょうか。 これから合同会社(マイクロ法人)の設立を考えており、アドバイスいただけますと幸いです。

                                    • 残余財産分配について

                                      法人清算中です。 資本金500万円 役員2人で250万円ずつ出資 残余財産は400万円で現金のみ 個人に税金はかからないようですが、分配金を折半します。 仕訳の科目を教えてください。

                                      • 海外バイナリーオプションにおける課税と経費について

                                        海外バイナリーオプションにおける課税と経費について聞きたいことがあります。 課税の面では、 雑所得扱いになり、総合課税されるというのは理解しています。 例えばですが、 200万の資金を最初に持っている状態で、 1年間の間に100回の取引を行い、50回の勝ちで100万儲けたが、 50回の負けで60万の資金を失いました。 最終的に手元の資金は240万になりました。 この場合、税金はどこに係るのでしょうか? A:100万-60万=40万に税金がかかる。   収益と費用という考えで、利益40万として計上する。 B:100万-60万=40万に税金がかかる。   60万は経費として計上する。 C:100万に税金がかかり、負けた60万は無関係。経費等にもできない。 バイナリーオプションは利益を計上するとあるので、収益から費用を引いたAであると私は考えているのですが、あっているのでしょうか? あるいは発行される書面(記録)でどう書かれているかが分かれ目だったりするのでしょうか?

                                        • お給料と事業所得がある場合のふるさと納税

                                          よろしくお願いします 個人事業主として事業所得もありながら、特定の会社にも所属しそこでお給料をもらい年末調整をしています ふるさと納税をしたのですが(ワンストップではない)、この場合安くなる住民税は お給料から天引きされる分が減るのか、普通徴収で納付する分が減るのかどちらでしょうか