最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17069件中6361-6380件を表示

  • 簡易課税届出書について

    ご教授ください。 令和4度1000万売り上げを超え、今年度インボイスにともない、簡易課税届出書を提出するか悩んでいて先ほど提出したのですが、いろいろ調べていくと、令和6年車両を新車購入予定で本則のほうがいいのではないかという意見を見つけ、悩んでいます。ご教授いただけたら嬉しいです。 また提出したあと気づいたのですが、適用開始期間を令和6年にしてしまいましたが、令和5年でも可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

    • 10月1日以降の免税事業者の売上金について

      はじめての確定申告です。 稚拙な質問申し訳ありません。 表題についてです。 取引先からの売上金額が 10月1日〜 税抜金額に減額になったのですが それはつまり取引先が 納税する分、 10月1日以降の収入についての 取引における税区分は非課売上として (9月末までは課税売上10%?) 計上すれば宜しいのでしょうか? 取引入力をする際、 大変困っております。 ご回答宜しくお願い致します。

      • 学校の送迎のタクシー代は経費になるか

        質問です。 子供の送迎で、時間的に間に合わない時にタクシーを利用することがあります。これは経費になるのでしょうか 学校までは車で30分で、通常はバスで送迎しています。 ③は経費にならない感じがしているのですが、①②はどうでしょうか?よろしくお願いします ①朝はやい業務の前にタクシーで送る ②夕方迎えが間に合わずにタクシーを使う ③②のあと、遅い時間の場合のタクシー利用

        • 無償支給時の会計処理について

          無償支給に関する質問です。仕入れた原材料Aを無償で加工外注先に支給し、製品Aとして受け入れを行います。外注先からは加工費の請求書を受領する予定です。 ①原材料A支給時の仕訳は必要でしょうか。必要な場合、どのような仕訳になりますか。 ②製品Aを受け入れる際、原材料Aを在庫から引き落とす事を考えていますが、どのような仕訳が必要でしょうか。 ③製品Aの原価は、原材料Aの仕入原価+加工費として考えています。受入時の仕訳を教えてください。仕入は発生しないという認識です。 ④加工費は経費として処理してよろしいでしょうか。

          • 業務委託と派遣の兼業、開業届を出すか迷っています

            会社員退職後、来年からフリーで開業し業務委託の仕事を増やしていこうと思っていましたが、一旦収入の関係で派遣の仕事を兼業することにしました。開業届を出していいものか迷っています。 業務委託の仕事は月10万程度の収入見込みです。 ・開業届を出し確定申告時に青色申告できるようにする ・開業届を出すと派遣を辞めた際に失業手当が受けられなくなるため届は出さない(派遣を辞めフリーに専念する際に雇用保険受給期間の特例を申請できる) どちらがメリットとして大きいか迷っておりアドバイスいただけると幸いです。

            • 従業員への食事代について

              よろしくお願いします、法人です 全員参加の忘年会などの場合福利厚生費になると思います 忘年会ではないが月1くらいで会社で飲み会をしています(基本全員参加) この場合は福利厚生費でよいのでしょうか 給与課税になるものと福利厚生費になるものの境目がわかりません

              • 仕訳方

                弥生会計オンラインを使っています。 法人設立時に、20万円未満のパソコンを役員立替で購入しました。 借方 工具器具備品 貸方 役員借入で仕訳、当時に固定資産登録しました。 ①役員への返済仕訳:借方 役員借入 貸方 普通預金で良いのでしょうかあ? ①の仕訳を行った後は、パソコンにつきましての会計処理は、決算時の一括償却を 行うだけで良いのでしょうか? 役員借入返済処理と決算時の減価償却を行えば良いのでしょうか?

                • 解決金に支払調書は必要?

                  企業から個人の不動産オーナーに、アパートを契約終了する際、解決金を支払った場合、支払調書は必要ですか? また、オーナーに支払調書の細目を開示することは可能でしょうか?

                  • 第三者割当増資により、役員に株式割当を行う場合の税務について

                    株式会社にて、第三者割当増資の方法により、自社の役員に株式の割当を考えています。 現在の資本金が30万円(10株)、簿価純資産も30万円として、新株を100万円(10株)で発行する場合、会社、既存株主、新株の引受人(役員)のいずれかで課税が発生しますでしょうか。 元々の株価や簿価純資産と比べて新株の株価は高額ですが、将来の会社の成長を見込み、会社と引受人(役員)との間では当該金額で合意しています。 ご回答いただけますと大変幸甚です。どうぞよろしくお願い致します。

                    • 給与締日変更に伴う会計処理の計上月について

                      現状 ・給与を15日締に設定しています  例)6月16日〜7月15日の勤怠を集計 ・給与支給日は月末に支払  例)6月16日〜7月15日の勤怠を集計分を7月末に支給 ・会計上は上記の給与を7月分として計上  過去からずっとそうしていた為月按分できない 変更 ・給与締日を月末締め  例)8月1日〜8月31日の勤怠を集計 ・給与支給日を翌15日に支給  例)8月1日〜8月31日の勤怠を集計を9月15日に支給 ・変更のタイミングは  6月16日〜7月15日の勤怠を集計分を7月末に支給  7月16日〜7月末までのを8月15日に満額支給する   ご相談としましては、役員報酬含め、1ヶ月分計上ベースでは多くなると思いますがどう対処したらよろしいでしょうか。

                      • 個人事業主で複数事業ある場合の確定申告

                        システム開発と株式売買、FXそれぞれ経費は別々で確定申告すればいいでしょうか。

                        • トレーディングカードの売買による住民税について

                          私は会社員です。 トレカ利益は10万で5回ほど不用品としてフリマ&トレカ店で売りました。 所得は、20万以下のため確定申告は不要だと思いますが、住民税は支払いしないといけないのでしょうか。 また、トレカの利益計算について質問です。 トレカ10BOXを5万円で購入し、その内の1BOX(5千円)の中から1パック(2百円)のみに 10万円分のカード1枚を入手した場合、利益計算はどのようにしたら良いのでしょうか。 ①(BOX5万円)ー(10万円分のカード)=利益? ②(BOX1万円)ー(10万円分のカード)=利益? ③(1パック2百円)ー(10万円分のカード)=利益? この結果次第で所得20万円以下/以上のどちらになるのか計算し直さないといけないと考えております。 ご回答頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

                          • 車の経費計上について。

                            車の購入・自動車保険については、法人でと思っていますが、 車庫証明の関係で、 所有者を法人、使用者を個人にできないかと考えています。 その場合、車検証についても、所有者欄が法人、使用者欄が個人になってしまうのですが、その場合、経費としてあげる場合、何か問題が発生するでしょうか。

                            • インボイス登録した際に株式売買、FXの売上を消費税申告しないといけないか

                              個人事業主として2つの事業を営んでおり、片方は株式やFXで、もう片方はコンサルタント業務でインボイス登録しております。青色申告でまとめて確定申告しようと思ってますが、株式売買、FXの消費税の納税は必要でしょうか。

                              • インボイス事業者の簡易課税制度と2割特例の選択について

                                個人事業主です。 今年インボイス登録をして課税事業者になりました。 売上が1000万円を超えそうなので、簡易課税の届け出をしたいのですが、以下の記載を見つけました。 「簡易課税制度を適用した場合は、課税期間の初日から2年を経過する日の属する課税期間の初日以後でなければ、簡易課税制度選択不適用届出書を提出できない」 これは、今年の2023年分だけ簡易課税で消費税申告をして、 来年の2024年度からは、その年の状況をみて2割特例か簡易課税を選ぶ、 ということはできないという意味でしょうか?

                                • 共働き夫婦の生活費を貯蓄用口座に送金した場合、贈与税が発生するのか教えてください。

                                  2024年に入籍予定の共働き夫婦で、妻名義の生活用口座に収入をまとめて振り込む予定です。 まとめた生活費からお小遣いとは別に、夫名義の貯蓄用口座に資金移動した場合、基礎控除を超えた分に贈与税は発生するのでしょうか? ①毎月少しずつ、合計110万円以上送金した場合 ②まとめて110万円以上送金した場合 ③妻名義の口座にも同額送金した場合 以上の3パターンそれぞれで、贈与税は発生するのか教えていただけるとありがたいです。

                                  • 会費の判断について

                                    非営利型社団法人の事務局を担当している者です。 法人の内容としては、会員になると我々と提携している業者や専門家のサービスや支援を受けられる他、福利厚生的な事業を行っています。 会員からは年会費のみ徴収しており、社団としては「対価性のない会費」と認識しておりました。 一部会員から、「会費を払うとサービスが受けられるということは対価性のある会費なのではないか」という指摘があり、判断に迷っています。 会費収入は主に社団の固定費や事業の運営に充てられております。 このような場合、判断は社団が行ってよいものなのか教えていただけますでしょうか。 これまで税務的な業務がなかったため質問の仕方など慣れておらず、的外れでしたらすみません。よろしくお願い致します。

                                    • 株式売却益の節税対策について

                                      今年は株の売却益が発生する予定なのですが、今からできる節税対策はありますでしょうか。

                                      • 検査費用について

                                        イベントの企画・運営をしている個人事業主になります。スタッフにPCR検査をするための費用は経費にすることは可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。

                                        • 個人タクシー手書き領収書の消費税計方法

                                          10%の税率しかない税込みタクシー料金の消費税を求める計算式を教えて下さい。