最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17071件中6401-6420件を表示

  • 民間資格に付随する「独自の資料やノウハウの使用」権利を目的として資格更新する場合の勘定科目

    私は、個人事業主のデザイナーです。 デザインの仕事の初期段階でクライアントと方向性を導き出していく際に、タイトルにある資料やノウハウを活かしています。更新しなかった場合は利用することはできませんので、更新は行いますが、この時の勘定科目がわかりません。 更新は単純に料金を支払うのみですので、おそらく研修費ではなく、例えば「支払い手数料」や「消耗品」などではないかと思っているのですが、検討がつきません。 適切な勘定科目を教えてください。よろしくお願いいたします。

    • Stripe使用時に、調整額(前月徴収した税金の調整額分が入金)がある場合の勘定科目

      表題の件について、Stripeより調整額の入金がありました。 Stripeサポートに問い合わせたところ、「各適格請求書単位の消費税(Total JCT) と、月を通してアカウント残高から引き落とされる消費税との間に差額がある場合、その差額をアカウント残高から引き落とし、または返金いたします。該当の引き落とし、または返金は本お問い合わせの入金にあった調整「JCT adjustment for invoice number ○○○」のように表示されます。」 とご返答いただきました。 この場合、どの勘定科目で登録するのがふさわしいでしょうか。

      • 株式の価格について

        株式会社の役員をしています。私が保有する株式を親族に一部売却する場合、売却価格は任意に決めていいのでしょうか。

        • 休眠中の申告について

          法人を休眠していたのですが、休眠中も申告が必要ということを認識しておらず、申告をしておりませんでした。この場合、延滞税等のペナルティはあるのでしょうか。

          • フリマサイト売上金(フリマ残高)の銀行振込の際の会計計上について

            別の質問でフリマサイトでの売上を会計計上する際の確定日は、相手の受取評価が終わり一時的にフリマサイトの残高になった日を「売上高」として確定日とするのがよいとの回答がありましたが、その後何点か売上た売上金をまとめて銀行振込申請をして振込が完了した場合会計計上は必要ですか? また必要な場合は勘定科目は何として会計計上すればよいですか?

            • 賞与支給時の源泉徴収税額の算定方法について

              非常勤役員の役員賞与支給時の源泉徴収税額計算について教えてください。 freee人事労務で自動計算されますが、計算式が出ないため計算根拠が知りたいです。 年2回賞与支給(月額報酬はなく、年2回の賞与のみ) 賞与支給額 2,500,000円 計算期間  6か月 社会保険料なし 従たる勤務先の為「乙」 freee人事労務では、所得税額が600,600円と計算されています。 国税庁のページを参照しましたが、よく理解できません。 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2523.htm 宜しくお願い致します。

              • 相続金の勘定科目について

                確定申告、freee使用共に初めてです。簿記や経理の知識はありません。本日freee登録。 昨年実家相続(父名義だったため名義変更し相続時精算課税申告済み)。 白色申告を予定しています。本年大家業による収入発生。2~10月は派遣で給与受け取り、その他知り合いのお店でアルバイトの収入、フリーランス仕事の収入もありました。 1)本年、母の遺産相続金が振り込まれました。勘定項目は何でしょうか? 2)マンション購入で、先日手付金と仲介手数料支払い済み。年明け1月に残金を支払い予定です。中古マンション取得減税の対象物件なのですが、その税率適用は来年1月の支払いで適用でしょうか?手付金・仲介手数料に何かしら適用があれば教えてください。

                • 事業主借として家計の貯金を経費の支払いなどにあてていますが本来は借金として記載すべき?

                  夫が会社員のため、妻の私の事業の支払いなどに売上では足りないときなど、夫の給料から事業主借として入金して支払っています。 最初はよくわからなかったのですか、本来なら私の事業用の資金とは別のお金なので、借金として会計すべきかと思うようになり質問させていただきました。 この場合は本当は借金として記載し、売上で返済すべきものではないでしょうか? 生活費などは事業主貸で使っていますが、このお金は家族でつかっています。これで返済ということになるのでしょうか?

                  • 使うかもしれないが、あわよくば転売しようとしたものを、結果的に転売した場合

                    電気シェーバーの替刃を、ネットショップで買いました。 2セット買いましたが、シェーバー本体の方が古かったので、1セット目を使い終わる前に寿命が来て、2セット目が不要になるかもしれないと、購入時点で感じていました。 ただ、替刃が格安だったたため、もし1セット目を使っている最中に壊れたら、もう1セットはネットオークションで売却すれば、購入金額より高く売れると考えました。 逆に、1セット目を使い切っても、もしシェーバーがそのまま壊れなければ、2セット目も開封して使用すれば経済的であると考えました。 上記理由で2セット購入しました。 結果は、1セット目を使用中にシェーバーの寿命が来てしまい、もう1セットは未開封のままネットオークションで売却、購入金額より高く売れました。 このようなケースの場合、住民税などの課税に関してはどう判断される可能性が高いでしょうか?

                    • 青春18きっぷの余りを実費で売却する場合

                      青春18きっぷは5回分で12,050円ですが、初めから1回分しか使わないつもりなので、駅で購入して1回分使用したら、ヤフオクで売却したいと思います。 当方、儲けるつもりはないので実費(9,640円+送料)で売りたいと思います。 ヤフオクだと実費で売ってもオークション手数料が取られるため、厳密には赤になると思います。 赤になる売り方をした場合、当然住民税の課税対象にさえならないですよね? ちなみに、当方は給与所得のある個人です。

                      • 利益が0円以下の場合の住民税納付方法について

                        私は正社員として働いており、今冬社会人になって初めて同人誌を発行予定です。 その際にかかる税金につきまして調べていたのですが、利益が20万円以下の場合は確定申告が不要、それ以外でも住民税の申告は必要であること、それらの申請は年末調整は例年通りに申請してそれとは別に来年の確定申告期間内に確定申告をするという所までは記載がありましたのでわかりました。 私は二次創作にて同人誌を出す予定ですので明確に赤字になるよう頒布するのですが、この場合でも住民税の申請は必要でしょうか。(前提として利益は20万円以下となり、確定申告は不要となる予定です。) 明確に赤字になるというのは例えば「1200円で5冊印刷したものを1冊100円で頒布、全部頒布すると赤字は700円(分かりやすいよう数値は調整しています)」ということです。この場合、必要経費(印刷代)が赤字でも頒布して得た500円について税金がかかるということになりますでしょうか? 住民税について調べますと赤字になっている場合還付となるので申告した方がお得というようなことを書かれていることもありましたが脱税にならないのであればそれは不要です。 無知のため分かりにくく申し訳ありません。

                        • 開業日以前のクラウドソーシングでの報酬について

                          開業日以前のクラウドソーシングでの報酬があり、開業後にまとめて振り込まれる場合、記帳・仕訳の仕方はどうすればよいでしょうか? 例)開業日が5月1日だとして… 1~4月分の報酬20,000円 5月~の報酬30,000円 計50,000円が6月30日に振り込まれます。 開業日以前の報酬は期首残高となるのでしょうか? またプライベート口座として使っていたものを事業口座にしたのですが もともと100円ほど入っていました。 こちらとも合わせた方が良いのでしょうか。 ちなみにこれは去年の確定申告の話で、現在間違いに気づき訂正をしている状況です。 もともとの金額が少ないので納税額に変化はないと思いますが、 来年の確定申告時期と合わせて提出すれば宜しいでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

                          • 送料を売り上げに含めない仕訳の仕方

                            個人事業主で主にECサイトにて食品の販売をしています。 お客様には送料は別途頂き商品金額+送料の合計を支払ってもらっていますが、食品は消費税8%、送料は10%であり、課税事業者になるかならないかの売り上げであること、また税率も違うので今後の事を考え送料を売り上げに含めず仕訳をしたいのですがfreeeではどのようにすればいいのでしょうか? ECサイトで月ごとに売上金が上がりその中に送料分も含まれており、総額から手数料を引かれた金額が入金されます。 月末に配送業者から送料の請求が来て翌月初にまとめて支払をします。 調べてみても送料を含める方法しか出てこないので困っております。よろしくお願いいたします。

                            • 取引先から源泉徴収税分が返還された(珍しいケース)

                              個人事業主です。本来源泉徴収対象の過去5回の取引について、取引先の不明な理由で「源泉徴収できないので、今までは誤って徴収しました。過去5回の源泉徴収税分を返還します。」と言われ、源泉を返還されました。 還付金ではないので、どうやって仕訳すればよいでしょうか? 今までは取引ごとに 売掛金・仮払金 / 売上 (入金時は預金/売掛金) で仕訳しましたが、返還分は預金/事業主借(仮払金)だけで済むでしょうか?売上にならないでしょうか?

                              • 会計ソフトは使う人によって数字が違うのですか?

                                青色申告の個人事業主です。 今までfreeeにて自身で経理を行ってきましたが、今年度の途中から税理士さんにお願いすることになり、入力済である1月-8月分のfreeeの入力情報を渡し、9月分から税理士さんの使用するソフト TKCにて入力をしてもらっています。 年末の経費管理をすぐに確認できるよう9月分以降もfreeeに入力をしているのですが、売上金、経費の領収書は同じ金額を入力しているはずなのに税理士さんにもらう月次の数字がfreeeで出したものといつも違います。 同じものを入力してもソフトによって数字の違いが出てくるのでしょうか? 単純に素人の私の仕訳が違ってるということなのでしょうか?

                                • 棚卸し

                                  フリーランス美容師ですが、カラー剤パーマ剤などは消耗品費で登録しています。 年末の棚卸しは消耗品費として登録してるカラー、パーマ剤の在庫確認は、必要ですか? また、お客様への販売商品は在庫が常に1、2個なんですが、これも棚卸しが必要ですか?

                                  • 所得金額調整控除

                                    所得金額調整控除について質問があります。給与収入が850万円を超えるかどうかが基準になるかと思いますが、こちらは世帯単位になりますでしょうか?それとも、夫婦個人単位になりますでしょうか?

                                    • 借入金の延滞金について

                                      法人になります。借入金の返済で延滞が発生し、延滞金が生じてしまったのですが、こちらは経費に計上しても問題ありませんでしょうか。

                                      • 個人事業から法人に売上をつける際の注意点

                                        現在個人事業で、2つ事業をやっております。(物販、セミナー) セミナーの方は売上が上がってきたので、法人成りしようと思っておりまして、物販の方は当面は個人事業の方でやろうと思ってます。 物販の方ももし売上が上がってきたら、個人事業から法人にしようと思っております。 このように、一旦個人事業でやって、売上が上がってきたら既存の法人に売上をつけることは可能でしょうか? またその際の税務上の注意点等ございましたら、教えて頂きたいです。

                                        • 開業費に計上できますか?

                                          お世話になります。事業のコンサルを1年受けて経費に計上したいのですが、答えがわかりません。もし、開業費に該当しない場合どう計上していけば良いかアドバイスよろしくお願いします。 副業で開業届を提出しました、開業日 令和4年11月9日です。 コンサルの請求日 令和4年12月3日です。 費用 687060円 初年確定申告していません。 今 令和5年分の確定申告を検討中ですが青色申告承認申請書は未提出なので、今回の確定申告は青色で申告できないという認識でいます。