17078件中6461-6480件を表示
令和3年の医療費控除と令和5年のふるさと納税の確定申告をしたいと思っています。 調べたら、医療費控除の確定申告をする場合、ふるさと納税のワンストップ特例申請ができないとありました。 同じ年に申告する場合、3年と5年というふうに年が違っていても、ワンストップ特例申請はできないのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/12/16
- 確定申告
- 回答数:1件
亡父の不動産を売却しました。遺産分割協議にて360万程の現金を受け取りました。私は個人事業者で青色申告をしています。この収支についての扱いを知りたいです。
亡父の不動産を売却しました。遺産分割協議にて家族と売却金を分割して360万程の現金を受け取りました。私は個人事業者で青色申告をしています。この収支についての扱いを知りたいです。 受け取ったのは2023年12月です。 譲渡所得に当たるとおもうのですが、これには税金はかかるのか。 3,000万円特別控除などの控除を適用できるのか。 確定申告する必要はあるのか。 などなど知りたいです。よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/12/16
- 税金・お金
- 回答数:0件
個人事業主です。 10月末にインボイスの登録申請し、登録の日付は11月中旬予定ですが、12月現在で登録通知がきてない状況です。 そのため、インボイス対応で請求したいため、10月、11月の請求をインボイス登録番号の通知後に請求する予定で請求を止めています。(※理由は後述します) 国税局インボイス登録センターにやっとお電話がつながりましたが、あと3週間かかると言われたので、年内に登録番号の通知は難しいかと思っています。 このような状況下で、12月中に10月~12月分の請求ができず、年明けの1月に10月~12月分請求となった場合、収入は翌年の2024年の収入に計上するのでしょうか? 2023年に計上するための対策などありましたら教えてください。 ※取引先が、インボイス未登録事業者は消費税を内税の対応としているためです。 例えば、インボイス以前は10万円+10%税の支払いを10万円(税込)の取扱いに変更しています。 インボイス登録番号が不明のままの請求は内税での請求になります。 つまり、収入が実質10%減になるので、インボイス登録し2割特例を利用したいと思っています。(消費税免税事業者です。) どのような対応がいいのか教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/12/16
- 確定申告
- 回答数:0件
本年2月に外資系日本法人の代表取締役社長を退任しました。その際、日本法人から退職金を受け取り、又、外資系企業本社(実際には株式給付型の株式報酬信託を信託銀行経由で)から本社株式を退職日に受け取りました。後者の方も退職所得となると考えており、税務署に事由を説明して相談したところ以下の返事をもらいました。 以下の条件を満たせば、退職所得となる。 1.退職を機に支給されたもの 2.支給された日から現金化できる事 3.役員になって5年以上経っていること 私の場合、全ての条件を満たしているので退職所得となると考えていますが、税理士様の確認をお願いします。
- 投稿日:2023/12/16
- 税金・お金
- 回答数:0件
地方都市で今年度から個人事業主でコンサルタントとして事業をある企業と契約して業務しました。又、その企業が東京に本社があるため、来年の契約を期待して、11月の東京のアパートを契約しました。残念ながら、先方の理由で、来年以降の契約は打ち切られてしまいました。来年は、東京で当面は別のクライアント探しをし、事業は継続予定です。その場合、最悪のケースとして事業収入はゼロになった場合でも、そのアパート費用などの経費(家事按分前提で)は認められますか?又、ペーパーカンパニーと見られない為、どの様な根拠を残しておけば良いでしょうか?
- 投稿日:2023/12/16
- 税務調査
- 回答数:0件
個人事業主でコンサルタントを行っています。事業遂行の幅を広げる為、企業向けのネットワーキングスキル教材として、擬似カジノを企画検討しています。その際にカジノディラーのスキルを必要とする結論に達しました。それの習得のため3ヶ月の集中講座を受ける予定ですが、それらの費用は研修費として経費計上できますか?又どの様な根拠を残しておけば良いでしょうか?
- 投稿日:2023/12/16
- 税務調査
- 回答数:1件
10月から個人事業主の事業を始めて今年の収入が22万円の場合確定申告をする必要ないですか?
10月から個人事業主の事業を始めました。他の仕事はしておりません。 今年の収入が22万円の場合、確定申告自体する必要はありませんか? 事業を始めたのは、10/15でその一週間くらいまでは海外転出しており、 住民票を戻した上で、開業しました。 その際に青色申告承認申請書も提出しております。 海外で行った作業については、振込時期が帰国後のものも日本では確定申告はせず、あくまで日本で住民票を戻してから作業した内容のみの合計所得が22万円となります。 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2023/12/16
- 確定申告
- 回答数:1件
開業届後暫くプライベート口座を利用して途中から事業用口座に切り替えた場合の開始残高の設定について
今年年度途中で開業した個人事業主です。 Freee会計の初期設定で開始残高設定を行いたいのですが、 開業届を出した日の開始残高でないといけませんか? 当方、事業用口座の作成が開業の一ヶ月後くらいでした。事業用口座については開設時点(開業一ヶ月後)で80万円ほど、開始残高として、プライベート口座から入金しました。 また、開業届提出から事業用口座開設までの期間は、 プライベート口座から、事業に必要なものを5万円くらい購入してました。 その場合、どのように開始残高を設定すればいいのでしょうか...? よろしくお願い致します。
- 投稿日:2023/12/16
- 確定申告
- 回答数:1件
大学生で個人事業をしていても親の扶養という扱いか専従者となるのかわからない(令和6年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書記入時の扱い)
現在、大学に通いながら、個人で事業をしています。開業届はだしていません。 2023年は11月時点で総所得金額は70万円を超えそうです。103万円は超えないと思います。 この状態で、自分は親の扶養という扱いなのでしょうか?それとも専従者という扱いになるのでしょうか? また、扶養の場合は税金がかからないと思うのですが、専従者の場合、かかってしまう税金などはあるのでしょうか? 親が令和6年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を記入する際に必要でどっちで記入すればよいのかわかりません。 他のサイトを見てもよくわからず、教えていただけると幸いです。
- 投稿日:2023/12/16
- 税金・お金
- 回答数:0件
年の途中で海外転出する場合の青色申告について、悩んでいます。。
フリーランスです。 来年年の途中に(確定申告でない時期)海外転出する予定があります。 転出前に確定申告をする予定(青色申告)なのですが、freee会計が正規の確定申告時期にしか使用できないということで困っています。 下記質問です。 ①そもそも、年の途中の確定申告で、方式として青色申告の選択は可能か? ②自分はすでに海外転出している時期ですが、正規の確定申告時期に、自分の方でfreee会計で内容を打ち込んで、どうにか家族に代理でfreee会計でオンライン申請または、 申請書をすべてコピーして税務署に提出してもらうことは可能か? ③税理士の方にお願いすると一般的にどのくらいの費用がかかりますか? 以上、宜しくお願い致します。
- 投稿日:2023/12/15
- 確定申告
- 回答数:0件
法人設立してすぐ、開始残高の設定をしましたが、開始残高で開業費も入力しないといけなかったようで、計算がなかなか合いません。 freeeのヘルプページでは、設立後してすぐの残高を設定と書かれていますが、私の会社の開業費は設立してから開業の期間で費用がかかった為、設立時には開業費はゼロです。なので、開業前の残高を開始残高の設定という形で再度設定したら良いということでしょうか? 開業費以外の経費は取引登録をしているため、それも1度全て消してから開始残高の設定をしないといけないのでしょうか? ご教授ください。
- 投稿日:2023/12/15
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
現在個人事業主として生計を立てているのですが、 主要な取引先(売上の7割ほど)の一つが海外の法人で、 その法人とのやり取りに英語が必須になっております。 私はその会社のPMとして参入しているので ・その法人のエンジニアとのやり取りは全て英語 ・指示書の作成なども英語 で行う必要があります。 現在はDeeplなどの翻訳を利用してなんとか対応していますが、 やり取りに齟齬が発生することなどがあり、自身の英語力向上が必須と考えております。 そこで 1.オンラインの英会話スクール 2.ビジネス英作文添削のアプリ 3.留学 などを検討しているのですが、こちらの"学費"は経費として入れることは可能でしょうか?
- 投稿日:2023/12/15
- 税金・お金
- 回答数:7件
法人設立前に開業の為に必要な物を購入しましたが、その場合は開業費に含まれないのでしょうか? 含まれない場合どのようしたら良いかご教授ください。
- 投稿日:2023/12/15
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
高級楽器の購入は減価償却して経費になるか、それとも美術品扱いか
個人事業主として音楽家を生業としています。 今年2000万円弱のピアノを購入しました。世間一般的には高額ですが、このレベルのピアノでは一般的な値段です。 このピアノ購入に際し、償却資産と認められるのかどうかは、『価値が落ちると明らかかどうか』による、ということは調べました。今回の質問内容はそこではなく、もう一方の可能性についてです。 すなわち、減価償却をせず美術品等の扱いになった場合です。 償却資産として認められれば、減価償却税(固定資産税)もそこそこな額発生することになると思います。事業に関する固定資産税も経費にできるとはいえ、出費に違いはありません。 逆に評価額が落ちない、として美術品等の扱いとなった場合は、購入費用が経費計上できない代わりに、固定資産税も発生しない、という認識で合っているのでしょうか?
- 投稿日:2023/12/15
- 税金・お金
- 回答数:2件
個人事業主でコンサルタントを行っています。料金の支払いは月末締、翌々月末払いの契約です。12月分のコンサル料金は、12月末に計上しますが、源泉徴収分が未定(翌々月の支払い時にわかりますが)です。この場合は、来年の帳簿に源泉徴収として記載すれば良いのでしょうか?仕訳の仕方を教えて下さい。
- 投稿日:2023/12/15
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
地方都市で個人事業主でコンサルを行っています。自家用車を業務に使用していますが、車の車検料、修理代(点検時に見つかったタイヤの不具合)、保険料、税金を家事按分したいと思っています。家事按分率は、業務で使用した日数➗(業務で使用した日数➕プライベートで使用した日数)で問題ないでしょうか?
- 投稿日:2023/12/15
- 節税対策
- 回答数:1件
地方都市で個人事業主でコンサルタントを行っています。業務出張が多く、最寄駅の近くに月極駐車場を借りています。プライベートでも使用する事があるので家事按分して経費にしたいと思います。この場合の家事按分率は、業務で駐車した日数➗(業務で駐車した日数➕プライベートで駐車した日数)で算出しても良いでしょう?
- 投稿日:2023/12/15
- 節税対策
- 回答数:1件
個人事業主で本年度4月からコンサルを始めました。3月に業務用としてパソコンを購入しましたが、これは100%経費として参入して問題ないでしょうか? 又、開業前に保有していたプライベートの携帯電話を業務用として使用し始めましたが、その家事按分率は、すべての業務時間➗(業務を行なった日数✖️24時間)で問題無いでしょうか?
- 投稿日:2023/12/15
- 節税対策
- 回答数:1件
インプラントで治療のために10回ほど通院しましたが、発行された領収書は初回の1枚のみです。確定申告のための医療費の明細に交通費を記載したいのですが、交通費10回分を合計して一行に記載すれば良いでしょうか? それとも、1日の往復分ごとに10行に分けて記載すれば良いでしょうか?
- 投稿日:2023/12/15
- 確定申告
- 回答数:4件
親が自営業を行なっており、親の会社から給料をもらって仕事をしております。 当方は親とは別にも副業を行っており個人事業主として白色申告(事業所得)で確定申告を行なっておりますが、当方の副業は年明けに廃業届を出す予定です。 こちらは当方の確定申告のため親の事業に何か影響が起きることはありますでしょうか。 どちらも自宅で働いているため住所は同じになります。
- 投稿日:2023/12/15
- 確定申告
- 回答数:2件