最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17078件中6521-6540件を表示

  • 役員のみの忘年会

    当社は従業員が代表取締役と役員2人の3人ですが、忘年会をするのに損金算入できますか? だいたいいくらまでとかなら大丈夫でしょうか? 接待交際費にあたるのでしょうか?

    • 交通費の立替について

      交通費別での業務委託契約を締結し、末締め翌月25日支払いとなります。 毎月Suicaにチャージした分を請求する形での精算となります。 ここでご質問ですが、 Suicaチャージをする際、個人資金を利用して立替を行い、翌月入金時に立替分を消す形で問題ないでしょうか。会社の口座から現金で立替を行い、その分を消し込む必要があるでしょうか。 ご教示の程、よろしくお願いいたします。

      • 海外でのサービス売上及び費用支払いについて(外国口座の処理の仕方)

        日本で起業し、海外での売上(サービス提供)もあります。売上の振込、及び費用の支払いが海外口座と日本口座、両方からあるのですが、どちらも同様に売上計上、費用計上してもよいのでしょうか?それとも、外国口座への売上振込、外国口座からの支払いは、外国での申告しなければならないのでしょうか。(昨年まで海外で居住のため口座あり。現在の居住地、及び個人事業主企業は日本です) 困っていますので、どうぞよろしくお願いします。

        • 適格請求書 書式指定の場合

          取引先が作成した指定書式の請求書を使って請求書を出しています。(税率10%のみの請求です) インボイス制度にあたり、弊社の登録番号を記載するよう依頼はあったのですが、その請求書書式には税率区分の項目がなく「10%」の表記もどこにも無い状態です。 取引先に問い合わせたところ、税率区分無しで問題無いとのことでしたので、そのまま書式を使っているのですが、この場合、請求する側の弊社にとってマイナスな事はありませんか?

          • 9月利用分10月支払の経費のインボイス

            初歩的なことだと思うのですが、インボイスについて質問させてください。 電気料金、ガス料金、電話代など 9月利用(使用)分→10月以降支払の経費も、支払が10月以降なのでインボイス請求書を取り寄せなければいけないのでしょうか? あくまで、請求内容は9月分なのでインボイスは不要なのでしょうか? 調べたところ 相手方が会計上売り上げるタイミングが9月であればインボイス請求書は不要、という情報や 会社が9月分経費として計上すれば不要、といった情報が出てきました。 弊社は経費関係は基本的に支払ベースで水道光熱費や通信費に計上しています。 正直親密にやり取りしている仕入先なら売上はいつですか?と聞けるのですが、光熱費等は確認しようがなく、どうすればいいか分からず困ってしまいました。 特に水道光熱費関係はインボイス請求書の取り寄せが手間なものが多く、もし不要ならできるだけ発行を省きたいと思っていたのですが イマイチどうすればよいか分からず、確認させていただきました。 お教えいただければと思います。よろしくお願いいたします。

            • 配偶者控除について

              よろしくお願いします。 当方会社員で給与所得、副業で事業所得があります。妻は税法上社保上の扶養になっており、扶養控除申告書に記入しました。が、副業とあわせて所得が1000万を超えそうです。この場合、freee確定申告で配偶者控除を受けないように申告する事は可能でしょうか。具体的な方法を教えていただきたいです。

              • 開業前の支出入力の仕方について

                今年の9月にネイルサロンを開業しました。 そこに至る開業費用をプライベート通帳からカード決済していたのですが、フリーで入力する際、開業前の支出をどのように入力したらよいのか教えてください。

                • トレーディングカード確定申告必要か

                  フリマアプリのメルカリにて1枚50万のカードを売りました。元は23万円くらいで購入しました。この場合確定申告は必要でしょうか?

                  • 海外FXの記帳について

                    個人事業主となります。freeeで事業所得の記帳をしております。それとは別に海外FXをしているのですが、それはどのように記帳すればよろしいでしょうか。

                    • 合同会社の社会保険について

                      合同会社を設立いたしました。軌道に乗るまでは役員報酬は支給しない予定ですが社会保険の手続きは必要になりますでしょうか。

                      • 令和3年度確定申

                        2021年度確定申告方法について教えてください。

                        • 開始残高について

                          今年の5月から開業した個人事業主です。freeeにて帳簿付しております。 確定申告の準備のため質問させていただきます。 開始残高の設定なのですが 最初の開業費などをプライベート口座にて支払っておりました。 その場合の開始残高は開業日より前のプライベートなお金などの口座残高を全て入力した方がよいのでしょうか?? その後、事業用の口座を作り今はそちらで全て管理しておりますが、もし開始残高にプライベートの資金含め全ての金額を入力した場合プライベートの支出もこれから入力していかなければいけないのでしょうか?? 今現在とりあえず開業に向けて使った分だけを開始残高に設定しております。 拙い文章で大変申し訳ございません お力を貸していただければありがたいです。 どうぞよろしくお願いしますいたします。

                          • 23年12月に開業、過去の副業で得られた事業所得も青色申告可能でしょうか?

                            現在正社員で給与所得を得ています。 2024年1月より個人事業主として開業するため、2023年12月に開業届+青色申告承認申請書を申請済みなのですが、2023年度(2023年1月~3月)に副業で得られた事業所得(約100万円)があります。 この場合、確定申告時に青色申告をして控除を受けることは可能でしょうか?それとも青色申告は利用できず雑所得で申請となりますでしょうか? (実際、開業届を出すのが遅れたという理由はあります)

                            • 相手先名称不明の場合のAmazonギフト券の消費税の扱いについて

                              弊社サービスに対するアンケートの謝礼として、Amazonギフト券5,000円分を回答者(社外の一般消費者)に提供しております。 この場合の使用時の仕訳は、 広告宣伝費(課税仕入)5,000円  商品券(対象外) 5,000円 で問題ないと先日ご回答いただきました。 ただ、一般消費者相手なので、領収書等をもらうことはできません。 匿名のアンケートなので提供相手先の氏名がわからず、ギフト券送信時のメールアドレスしかわかりません。 この場合、必要な帳簿要件を満たすことができず、「課税仕入」として扱うことはできず、消費税の仕入れ税額控除を受けることはできないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

                              • メルカリの確定申告について質問があります

                                メルカリでポケカやフィギュアを売っていたら利益が20万を超えてしまっている可能性が高いです。 今年8月から育休中なんですが、社員なので7月まで20万近くの給料がありました。 この場合確定申告は必要なのでしょうか?教えていただきたいです。

                                • 住民税について

                                  お世話になります。 パート収入100万以下とクラウドソーシングで収入を得ています。 クラウドソーシングの所得が48万以下の場合確定申告しなくてもいいとのことですが、住民税は額にかかわらず必ず申告しなければいけないと聞きました。 例えばクラウドソーシングで一年で数千円の所得しかなくても申告しなければいけないのでしょうか。

                                  • 11月退職、確定申告で青色申告は可能でしょうか。

                                    2023年11月に退職し、年明けの確定申告(2023年分)で青色申告は可能でしょうか? 2024年1月1日付の開業届(IT関係)と同時に青色申告承認申請書を提出する予定です。(A) ※国税庁の「A1-9 所得税の青色申告承認申請手続」提出時期を確認しました。 ▪️質問1 (A)の予定ですと2023年分は白色申告となり、2024年分から青色申告となるのでしょうか? ▪️質問2 2023年分を青色控除を適用したい場合は、2023年12月1日付の開業届(と同時に青色申告承認申請書)を提出すると、新たに事業を開始してから2ヶ月以内が青色申告承認申請の 有効期間とみなされ2023年分を青色申告可能でしょうか? ▪️質問3 現在は、2023年12月はフリーランスとしてアルバイトし、年明けの開業を予定しています。 質問2の内容が問題ないようでしたら、2023年12月1日開業したとしても、 フリーランスのアルバイト代の代わりに2023年12月分の事業収入として得れば問題ないでしょうか? 宜しくお願い致します。

                                    • ハンドメイドの失敗作品をプレゼントする場合の仕分けについて

                                      質問失礼いたします。 私はハンドメイドのアクセサリーをネットで販売している者です。 たまに失敗した作品が出てしまうのですが、捨てるには惜しい出来のものはお客様に無料のプレゼントとして差し上げることがよくあります。 これまで特に気に留めず、プレゼントするかそのままゴミとして捨てるかでしたが、これらは仕分けして計上した方がよろしいのでしょうか? プレゼントは広告宣伝費などになるのでしょうか? ゴミとして廃棄する場合は仕分けは何になりますでしょうか? どのように仕分けすべきか悩んでおります。 いずれも原価は200円前後です。 これまで特に考えていなかったため、過去の確定申告では計上できておりません。(ただ、おそらく所得税には全く関係ない額ではあるかと思います) 似たようなご質問もあったのですが、なかなか判断がつかずご質問させていただいた次第です。 お手数をおかけいたしますが、ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

                                      • 一人法人の業務委託エンジニアでも融資などを受けることは可能でしょうか?

                                        元々フリーランスでソフトウェア開発を業務委託契約で行っておりましたが、先日法人化しました。 融資の際には法人化前の期間も事業年数に含まれると拝見したため、 新創業融資制度は受けれませんが、金融公庫の新規開業資金であれば、7年以内ということで、6年目なのでこちらを考えております。 主な用途として、将来的には人を雇ったり、自社アプリの開発をしたいですが、直近のところは運転資金として考えております。 あまり周りの一人で行っている業務委託のエンジニアでそういう話を聞かないのですが、ただ準委任契約で他社と契約し常駐した報酬を得ているだけのような業務委託のエンジニアでもそういった融資を受けることは十分可能でしょうか? ご確認よろしくお願いいたします。

                                        • 確定申告について

                                          親の扶養に入っている学生なのですが、バイトを掛け持ちでしています。年末調整は毎回行っているのですが、令和4年度の総所得が103万(104万ほどでした)を越えてしまっていたようで、親の税金は上がり私も住民税を天引きするよという通知が来ました。そこで疑問なのですが、103万を超えているとは思っていなかったため令和4年度分の確定申告を行っていません。しかし、今は令和5年度で、次の確定申告は令和5年度の所得に対するものですよね?1月からの給料を計算したところ103万を超えることはないと思うのですが、103万を超えた令和4年度分はどうすればいいのでしょうか?