最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17084件中6741-6760件を表示

  • 従業員の給与振り込みについて

    弊社法人口座から、従業員の給与を一旦私の(代表取締役)個人口座に移して 従業員の口座に振り込むのは違法ですか? これをする理由として振り込み手数料が0円になるからです。

    • Amazonギフト券 使用時の仕訳について

      弊社サービスに対するアンケートの謝礼として、Amazonギフト券5,000円分を回答者(社外の一般消費者)に提供しております。 その場合の消費税の扱い(仕訳)について、困っております。 この場合の仕訳は、 ・購入時  商品券(対象外)5,000円  現金(対象外)5,000円 ・使用時  広告宣伝費(課税仕入)5,000円  商品券(対象外) 5,000円 で問題ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

      • ステッパーの器具は経費になりますか

        個人事業主です。 デスクワーク時に使いたいと思い、足元にステッパーの購入を検討しています。 ステッパーは経費になりますか。 よろしくお願いいたします。

        • 住宅を購入した際の処理

          この度中古で戸建てを購入いたしました。 フリーランスのSEなので部屋の一部で在宅で仕事をする予定です。 そこで質問なのですが、住宅ローンを組んで購入した際でも 住宅の減価償却は可能でしょうか? また、住宅ローンの利息については経費に加えてもよろしいのでしょうか? 住宅ローン控除を最大限に活用したいので 減価償却、利息分についても1割を家事按分で計上する予定です。 この方法で問題はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

          • 業務委託の確定申告とインボイスについて

            現在個人事業主として業務委託で事業をしております。 三社から業務委託を受けているのですが、一社はインボイスの登録が必要で、あとの二社は特に登録番号の提出などは求めず今まで通りに取引可能とのことでした。 インボイスの登録番号を取得した時点で、提出を求められなかった会社から得た報酬(売上金)についても消費税納税の対象になることは承知しておりますが、 この場合、的確請求書はインボイスの登録が必要と言われた一社からのみ頂くだけでよろしいのでしょうか? それとも提出が必要ないと言われた会社にも登録番号を提出し的確請求書を請求するべきでしょうか?  そして確定申告の際はこれら三社ともをまとめて事業所得として申告しても問題はありませんでしょうか?

            • 簡易課税取り消し方法について

              質問内容:個人事業者で2023/9、インボイス登録と同時に簡易課税も申し込みしましたが、取り引き先の配慮でインボイスの登録を取り消しの手続きを致し、取り消しの確認が出来ました、その為 簡易課税の必要もないのではと思い、取り消しの手続きをした方が良いと思いますが、どうでしようか。また、取り消すための方法など いつ頃までに提出期限、書類の書き方、提出先、必要な事項を教えて頂きたいのですが、 宜しくお願いします。

              • 扶養内で20万円の雑所得を得た際の確定申告及び住民税について

                成人済みで親の扶養内です。 10.11月で25万円(経費込み)の雑所得を得ました。今年は1年を通して他に給与所得も得ていません。 雑所得は20万を超えた場合でなくても確定申告をしなければいけないはずですので、東京都住みの場合、どの様に用紙を取得しどこに提出すればよいですか? また、48万以下なので扶養は外れないはずですから住民税は扶養排除されますか?

                • 年度途中から個人事業主になったが開業届を出すのを忘れていた場合の確定申告などについて

                  今年度の途中から個人事業主になったんですが、開業届を出すのを忘れていました。 その場合、確定申告はどうなりますか? 具体的には以下のような形になります。 1月~7月: 正社員 8月~12月: 個人事業主(業務委託で収入を得る) 現時点でまだ開業届を出していないのですが、8月~11月も事業収入および必要経費が発生しています。 この場合はどのように確定申告すればよいのでしょうか?

                  • 開業届について

                    2023年1月から12月までに所得については、所属企業で年末調整済みです。 なお、別の所得があったため、雑所得として記載しました。雑所得に関しては、確定申告します。 2024年1月から12月までの副業での取得は、事業取得として2015年に確定申告を実施したいと思っているため、開業届を出すことを考えております。 2023年の所得に対する確定申告と2024年の取得を見越した開業届は切り離して問題ないでしょうか? また、2023年12月中に開業届を提出し、2ヶ月以内に2015年で事業取得での申告ができるように青色申告承認申請書を提出で問題ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

                    • 海外転居後の専従者給与と小規模企業共済掛金について

                      国内で事業を行っている個人事業主です。 妻と二人で事業をしており、妻を青色専従者として雇用しています。 今後、二人で海外に転居する可能性があります。 海外赴任や留学ではなく、単に転居になります。 日本からは住民票を抜きますが、日本国内からの収入で生活予定です。 日本の住所は実家に設定し、そこに郵便物など届くよう設定するつもりです。 この場合、以下の認識であっているでしょうか? ・専従者給与:引き続き支払い可能 ・小規模企業共済掛金:掛金は控除の対象にならない よろしくお願いいたします。

                      • 内装の耐用年数について

                        自宅の一室を改修してマッサージ店を開業いたしました。内装費用が100万円程度あるのですが、減価償却する際の耐用年数は何年になりますでしょうか。個人事業主になります。

                        • 合同会社の社会保険加入について

                          合同会社の設立を予定している者です。役員報酬の設定について検討中ですが、社会保険に加入できる水準はいくら以上になりますでしょうか。よろしくお願いいたします。

                          • 雇用契約の単発バイトと業務委託の掛け持ちの際の確定申告

                             12月よりバーで業務委託として長期アルバイトを始めるのですが、12月中に雇用契約の単発アルバイトを行い来年2月始めにその給与を受け取る予定です。  雇用契約のアルバイトと業務委託を掛け持つ場合、業務委託の報酬は雑所得として扱われ、雑所得が20万円を超えると確定申告が必要になるとお聞きしました。  では雇用契約のアルバイトが1、2日の単発であっても業務委託の報酬は雑所得となりますか?  この場合、来年の雑所得が20万円を超えると来年分の確定申告が必要になりますか? ご回答よろしくお願いいたします。

                            • 領収書 請求書などの保管について

                              法人です。 請求書や領収書は全て用意し保管(紙、データ含め)は必要なのでしょうか? 経費として使用した全ての支払いに関しては領収書が必要ですか? 例えば、電気使用料、携帯電話使用料、家賃、請求書、固定振り込みで請求書や領収書が発行されないものもありますがわざわざ発行依頼しないといけないのでしょうか?

                              • 節税

                                今年からフリーランスで働いています。 開業届や青色申告承認申請書はオンラインで提出済です。 来年の確定申告が不安ですが、12月までに出来る節税対策はしたいと思っています。 現時点で接待交際費など月の収入の1割ぐらいが経費なのでもっとするべきと回りから言われていますが何をすべきかよくわからず。 大体月の収入は150万ぐらいです(源泉徴収前) ふるさと納税?や小規模企業共済を駆け込みでやろうと考えていますが、どこまでやればいいか(範囲と金額)を相談したいです。

                                • 消費税の納税義務

                                  消費税の納税義務について 当方法人です 1期目 2023年2月1日から2023年3月31日 売上0 2期目 2023年4月1日から2023年9月30日 売上700万円 3期目 2023年10月1日から2024年9月30日 という状況です この場合3期目は、基準期間である1期目が1年未満なので 基準期間の考えとしては、2年前の日から1年経過するまでに開始した期 なので 2021年から2022年になり、まだ売上というか法人自体もないので 基準期間なし=納税義務なしということでよいでしょうか(インボイスは考慮しない場合)

                                  • NFT取得にかかるガス代は経費?

                                    ETHを使用してNFT・FTを取得する際のガス代は経費で落とせますか? 仮想通貨同士の交換のガス代は経費で落とせると思いますが、NFT取得のガス代を経費ではなくNFTの取得価額として含めるのか、経費として落とせるのかどちらでしょうか?

                                    • 贈答品の領収書の分割について

                                      個人事業主をしております。 この度、贈答品を私を含む4人で購入し、私が代表して支払いをしました。贈答品は12万円のカメラになります。( 4人全員個人事業主 ) 購入後、私以外の3名から自己負担分3万円分の領収書が欲しいと連絡があったのですが、この場合、私名義で3万円分の領収書3通を発行し、私の会計処理としては、領収書12万中3万を経費として計上して処理すれ流れで問題ないでしょうか? 購入した店舗がネットストアで、3万円の領収書4通を分割して発行していただく事ができませんでした。 以上、お手数ですがご回答よろしくお願いいたします。

                                      • 優遇措置制限条項 (LOB)に該当しているか知りたい

                                        当社は株式公開している出版社ですが、アマゾンのキンドルサービスを利用したいと考えています。 その中で税的な情報を入力する欄があり優遇措置制限条項 (LOB)の要件を満たしているかを知りたいです。

                                        • インボイス制度 振込手数料の経理方法について

                                          インボイス制度が始まってからの振込手数料の経理方法について教えてください。 請求金額から振込手数料を引いて入金された場合は 預金    未収入金 売上値引き で処理しているのですが こちらが振込手数料を引いて支払う場合はどのように仕訳をすればよいのでしょうか。。