17043件中11321-11340件を表示
自分の結婚式にてプロモーション等で撮影も行ったのですが、 全額は無理としても一部レンタルスタジオ代として計上できますでしょうか? 自分の結婚式なので一括してプライベートな支出とするのが常識的でしょうか?
- 投稿日:2023/01/27
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
よろしくお願いします 消費税の簡易課税を採用するには税抜きの売上が5,000万円までだというのはわかります 現状事業所得となる事業だけをしていて、そこでの売上が4,800万円(税抜き)なので 簡易課税を採用しています ここで更に別事業として、不動産(テナントビル)を購入し 家賃収入を追加しようと考えています この家賃は店舗としてのものなので消費税の課税対象なのはわかります ここで、この家賃収入が税抜き200万円を超えるようになると 事業所得と不動産所得で合計して5,000万円を超えるので簡易課税はできなくなるでしょうか
- 投稿日:2023/01/27
- 確定申告
- 回答数:5件
オフィスとして不動産契約をしました。 しかし、家賃2ヶ月分や仲介手数料その他諸々一括振り込みしました。 この場合、会計ソフトはその一括分に勘定科目をつけなければなりませんが、何の勘定科目をつければいいのでしょうか。
- 投稿日:2023/01/27
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
部分完成基準の契約についてアドバイスいただけると幸いです。 当方は個人事業主で、WEBサイト(ECサイト)の構築を請け負っています。 ショッピング機能をもたせたサイトはすでに昨年12月に完成納品しており、メディア部分のページを今年に入って追加構築しております。 (案件としてはまとめて受注しており、1枚の請求書ですでに郵送済みなのですが、メディア部分の構築が遅延したため今期にずれた状態です) この場合、前期の売上としてすでに納品済みの部分について計上したいので、 部分完成基準の契約を締結したいと思っております。 メディア部分については今期に入ってからの制作なので、今期に計上したいと思っています。 その場合、 1.上記前提条件にて、そもそもこの契約を適用することは可能でしょうか? 2.こちらは請負契約書に「部分完成基準」の項目を入れておけばそれでOKでしょうか? 3.契約書の作成に何か注意点・留意点などはありますでしょうか? 以上についてアドバイスいただけると大変助かります。 お手数ですが何卒よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/01/27
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
1人親方(白色申告)です。 前回もご相談させていただき、「支払い日毎に記帳、月末に割合で算出」とアドバイスをいただきました。しかし月毎に割合を出すと毎月1割以下~1割程のズレがあるのですが、年間の合計から出した割合を正規の割合として良いのでしょうか? それとも月毎の割合を出した方が宜しいのでしょうか? 他の質問者様への先生からの回答で、「按分する場合は、その項目に対する証明(証拠)又は詳細となる物があると良い」とありました。 しかし、年間で割合を出した場合、月毎の割合に対する証明はどうしたら良いのかと迷いました。 税務署などから『毎月の割合はどのくらいですか?』と聞かれたら、答えられないと不安になったのです。 似たような質問ばかりで申し訳ありません。ご教示の程宜しくお願い致します。
- 投稿日:2023/01/27
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
雑給は月額8万8千円未満なら源泉徴収が不要であることは確認しましたが 日額は一万円以下が良い ともメモをしていました しかし いろいろWebで調べててもその内容に関しては見つけることが出来ません 間違っていたでしょうか 手伝ってもらって渡した雑給の日額の件に関して 金額によって違いはありますか?
- 投稿日:2023/01/27
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
非上場の外資ストックオプション行使時の税金の確定申告方法について
非上場の外資ストックオプション行使権利を取得しました 2023年3月末までが権利行使期限になります この場合、権利行使時に税金が発生するようですが、 非上場のため所得計算をどのようにすれば良いか不明です ご教授いただけないでしょうか たとえば、 権利行使価格を1ドル ストック1000株 の場合、税金はいくらになりますか? 非上場のため売却益などはありません よろしくお願いいたします
- 投稿日:2023/01/27
- 確定申告
- 回答数:3件
現在、業務委託とパートで勤務で働いています。(2022/12よりどちらも勤務開始) どちらもフルリモート勤務 【給与と勤務時間】 A 業務委託:約5.2万円/月 48時間/月 B パート :約12万〜13万/月 110時間〜121時間/月 現在は、主人の会社での扶養に入っています。 今年、各勤務先の給与が増える可能性が大いにあります。 そこで質問です。 ・開業届を提出する必要はありますか。 ・開業届を提出すると、扶養は外れなければいけませんか。 ・電気代、通信費、等の経費は開業届けを行なってから出ないと申請できませんか。 ・扶養を外れるタイミング、具体的な年間収入上限等をご教示いただけますか。 ・パートの勤務時間が増え、パートの雇用保険に加入した場合に開業届を提出済みの場合はそのままでも問題ないのでしょうか。 無知ですみませんが、調べる時間がもったいないのでこちらにて先に質問させていただきます。 上記質問に関し、具体的な内容が必要であればご連絡いただけますと幸いでございます。 初めてのことですので身長に行きたく。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
- 投稿日:2023/01/27
- 確定申告
- 回答数:0件
私は現在個人事業主としてアフィリエイトで生計を立てているものです。 ですが、4月から会社員として働くためそれまでに廃業届を提出しようと考えています。 その際に質問なのですが、もし2月に廃業届を出した場合、3月に確定し振り込まれるアフィリエイトの収入は次の確定申告の際に事業所得として計上してもいいのでしょうか? ご回答いただけると助かります。
- 投稿日:2023/01/26
- 確定申告
- 回答数:4件
アフィリエイトを個人事業として行っているものです。 これから2022年度の確定申告をするのですが、その際に仮想通貨での所得が少なからずあることがわかりました。 おそらく2万円程度だと思うのですが、計算方法が難しく正確な所得の判断がつかないため少し多めに申告しようと考えています。 そこで質問なのですが、仮想通貨の所得を多めに申告することでなにか問題はあるのでしょうか? お答えいただけると助かります。
- 投稿日:2023/01/26
- 確定申告
- 回答数:6件
Wise(海外送金アプリ)のマルチカレンシー口座を利用した海外送金について
個人事業主で送金アプリWiseのマルチカレンシー口座と事業用口座を利用しています。 Wiseはfreeeの連携対象ではないため困っております。次の場合の仕訳方を教えていただれば幸いです。 1.事業用銀行口座➡WiseのJPY口座へ11,600円送金。手数料:0円 2.WiseのJPY口座➡WiseのEUR口座へ11,600円を80 euroに両替(1 euro =145円)。手数料:100円 3.WiseのEUR口座➡海外メーカーの口座へ80 euro送金。手数料:50円
- 投稿日:2023/01/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
父が個人事業主で青色申告、母が専従者として働いています。夫婦ともに年金収入もあります。 今年、初めて母の確定申告をする予定ですが、その際、国保料や生命保険料など母の控除を入れてもよいのでしょうか。 父が確定申告時に、母の控除を入れていれば(そもそも入れられるか私は分かりませんが)母の確定申告時には入れる事は出来ないのでしょうか。 母の年金から天引きされているのは介護保険料のみです。 母の源泉徴収票は支払金額の行が埋まっているだけで、その他は全て空欄です。
- 投稿日:2023/01/26
- 確定申告
- 回答数:4件
題名通り国税局から文書が届きました。夫宛です。 フリマサイトで夫婦ともに仕入て売ってを繰り返してました。仕入や売る金額の設定などのメインは夫です。妻は発送業務です。 この場合夫宛で、お尋ねが来たの、文書の収入と所得金額には夫のみの取引金額でいいのでしょうか? もちろんこのあと無申告として確定申告はします。
- 投稿日:2023/01/26
- 確定申告
- 回答数:4件
私はフリーランスとバイトをしているのですがその際の確定申告の必要の有無について教えていただきたいです。 ▼前提条件 ・開業届は提出していない ・業務委託の動画編集とUber配達員、コンビニバイトの3か所から収入を得ている ・本業は動画編集の仕事 ▼各収入について ・動画編集:¥252,819 ・Uber配達員:¥69,251 ・コンビニバイト:¥130,759 収入合計:¥452,829 経費:¥0として計算 この場合だと確定申告は必要でしょうか? また税金がかかる場合はいくらかかりますか?
- 投稿日:2023/01/26
- 税金・お金
- 回答数:3件
個人事業主です。 確定申告の勘定科目について2点質問です。 1)業務委託をしている方への対価支払いは「外注費」として問題ないでしょうか。 (おそらく、準委託契約に該当すると思います) 2)私の個人事業主口座には200万円あり、来期に業務委託先へお支払予定の資金です。この200万円を売上と見なされないようには、来期の日付で振込予約をすれば良いでしょうか?また、その場合の勘定科目については「未払金」「外注費」のどちらかで処理しようと考えていますが合っていますか。 上記間違っていれば、正しい処理の方法をご教示いただきたいです。
- 投稿日:2023/01/26
- 確定申告
- 回答数:3件
消費税の非課税取引 海外子会社への貸付金に対する受取利息の税務区分
消費税の非課税取引について教えてください。 海外子会社への貸付金に対する受取利息のFreeeでの税務区分がわかりません。 今までの会計ソフトでは、非課税資産の輸出として、非資輸出という区分を選択していました。
- 投稿日:2023/01/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
プライベートの個人用の口座の方に、色々あってお客様から代金の入金がありました。 この場合どのように仕訳けすれば良いのでしょうか? このプライベート口座もこれから事業用にして、すべての内容を記帳しなければならないのですか?
- 投稿日:2023/01/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
報酬等の区分で1号該当(講師料)と2号該当(弁護士報酬)を同一人にそれぞれ3万円ずつお支払している場合も、合計が5万円を超えるので支払調書を税務署に提出する必要があるということでよろしいでしょうか。 基本的なことで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/01/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
マイホーム売却時の譲渡所得の新築マンションの修繕積立基金の扱いに関して(取得費に入るか)
質問要旨:マイホーム売却における取得費に新築マンションの修繕積立基金は入るか? マイホーム売却時しました。 3000万特例を利用しても譲渡所得が発生しました。 新築マンションの修繕積立「基金」(新築時に引渡に必ず支払うもの、毎月の修繕積立費ではありません)を取得費にいれてよいか? 税理士が答える他のサイトでは、修繕積立「基金」は新築マンション引渡に必須のものなので(支払わないと引渡できない)取得費にいれてもよいという回答がありましたが、しっくりいなかったので、国税局の電話相談にしたところ、修繕積立「基金」は毎月の修繕積立費と性格が似ており、取得費に入れるのは妥当ではないとのことでした。 ※電話相談なので、修繕積立「基金」を修繕積立と誤認した可能性もあり
- 投稿日:2023/01/26
- 確定申告
- 回答数:0件
取引先が法人ですが、請求書の振込先が個人名義の口座の場合、確認は必要でしょうか。
中小企業経理担当の初歩的な質問で申し訳ありません。 初めての法人取引先で支払時先方が発行した請求書の振込先が個人名義の場合、 法人として利用している口座であるかの確認は念の為にも必要でしょうか? 気にせず全てにおいて確認せず支払を進めることに問題はありませんでしょうか。 もし、確認の必要がある場合、理由がありますましたらご教示いただけないでしょうか。
- 投稿日:2023/01/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件