16973件中13021-13040件を表示
キッチンカーをしてます。 開業前に支払った場所代についての質問です。 開業前に開業後に使う場所代を一日分を先払いしました。 これは開業費に入るのでしょうか?
- 投稿日:2022/08/27
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
タイトル:学習塾・予備校<成績・合格保証>を約束する授業料の扱い 質問内容:学習塾・予備校<成績・合格保証>をよく目にします。経営が厳しいので、周辺ではやっていいない<成績・合格保証>を導入しようかと考えています。そうなると、今まで通りに毎月授業料を頂戴するが、場合によっては「返金」をしなければならない可能性が出てきます。私は、本来合格が決まった時点で報酬をいただくものであり、合格と同時に売上が計上されるものではないかと考えています。預かり金というべきでしょうか、分割費用というべきでしょうか、妥当な呼び名もないのですが、法律の範囲内で授業料をストックしておき、必要に応じて返金出来る仕組みはないものでしょうか?受験まで長くて3年ほどでリセットされます。 因みにですが全ての生徒がその対象だとさらに経営が厳しくなるので2:8くらになるよう運営する予定です。よきアドバイスをお願いいたします。
- 投稿日:2022/08/27
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
登記して半年たち 福祉の会社がまだ稼働していません 事業所の事務所が見つからず 収入につながる利益等もない状態です 以前に個人でしていた物販、配信業を しようと思うのですが 自宅とは別に借りる場合 個人と法人で借りるメリットデメリットが気になります。 借りるとしたらどの程度のマンションが良いのかも教えていただきたいです。
- 投稿日:2022/08/26
- 節税対策
- 回答数:1件
会社設立日を9月5日に予定しています。決算月を9月決算にしたいのですが、何か不都合はありますか?
- 投稿日:2022/08/26
- 法人決算
- 回答数:2件
個人的に節税について相談させて頂く事が可能な税理士事務所はありますか??
- 投稿日:2022/08/26
- 節税対策
- 回答数:1件
土地を購入した時と借りたときの節税効果について 事業で100%その土地を使うとして、 ① 例えば土地を100万円で購入した場合、この土地を購入した土地そのものの金額は経費計上できずに、固定資産税など以外は節税にはならないと思いますが、あっていますでしょうか? ② 仮にこの土地を5年契約で年20万円で借りたとした場合、この借地料は経費計上できるかと思いますが、あっていますでしょうか? ③ ②の場合に、例えば5年借りてくれれば、6年目以降は土地を譲渡するという契約が地主との間であった場合、はどうでしょうか? ①と比べて、20万円/年は経費計上でき、最終的に土地も手に入れることができるということになるのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/08/26
- 節税対策
- 回答数:0件
残クレ60回で購入した車を車検を機に新しく残クレ60回で買い替えました。 前の車を車検前にディーラーに返却したので、残り2回の支払いがそのまま次の車の下取り価格と割賦元金になりました。 ・59回目 23,600円→割賦元金に追加 ・60回目 541,700円→下取り価格 58回目までは未払金/普通預金で仕訳しておりましたが、残り2回はどのように仕訳すれば良いのでしょうか? あと前の車のリサイクル預託金9,000円が返金ではなく、次の車の値引きになりました。前払費用/未払金で繰り越している9,000円はどのように仕訳すれば良いのでしょうか?
- 投稿日:2022/08/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
不動産賃貸管理を営んでいる法人です。 管理会社と管理委託契約を結んでおり、入居者様からの家賃より管理料を差し引いて弊社口座へ入金されてきます。月々の入出金に関しての仕訳をどのようにするべきか教えていただけないでしょうか。
- 投稿日:2022/08/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
アルバイトの収入が103万円を超えてしまうと、勤労学生控除を利用しても親が扶養控除を受けれなくなると知りました。 店長は2万くらいの負担で130万円まで引き上げれるんじゃない?と言いますが、収入額によって負担額は変わるとしても2万ではなくもっと親の負担は大きいですよね?
- 投稿日:2022/08/26
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
社長の個人資産(物件)を会社が事業に使用収益する際の賃貸契約について
社長の個人所有する古民家を使用し、会社名義で一棟貸し宿として宿泊事業を開始する予定です。 この場合、社長名義の古民家を宿業として使用収益する場合の契約形態について教えていただけますでしょうか。 ①一般的な建物賃借契約を行う ・賃料はどのように算出すべきでしょうか。 ・賃料の発生は宿の営業開始時点(最終的に消防署からの物件の宿業使用許可発行後)からとし、それまでは無償で賃借し、改修、開業準備を行なっても問題ないでしょうか。 ②使用賃借契約とし、無償で使用収益を行う ・無償で賃借している物件を利用して収益を得た場合、法人税法上、所得税法上の問題はありますでしょうか。 ・①と比較したときの利点、欠点、留意点について教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/08/26
- 会社設立・起業
- 回答数:0件
会社員として働いています。 確定申告不要となる20万円以下で副業しようと考えています。 調べたところ20万円以下でも住民税の増加でバレる可能性があることを知りました。 20万円以上稼いでで自分で確定申告した方がバレる可能性は低いのでしょうか?
- 投稿日:2022/08/26
- 確定申告
- 回答数:1件
現在は、税理士まかせておりますが、フリーで自分自身も細かく管理できるようにしたいと考えております。
- 投稿日:2022/08/26
- 顧問税理士
- 回答数:3件
現在、個人事業主として働いています。(年間所得1200万円程度) 社会保険料の節約のために、以下のようなことが可能か検討していますが、違法性はありますでしょうか。 ①資本金100万円にて株式会社を設立。(100%私自身が出資) ②設立した会社の代表取締役に私自身が就任。社員は私のみ。役員報酬は月5万円程度とする。 ③私自身は会社の社会保険(健康保険・年金)に加入する。 ④設立した会社は実態として事業は行わず、売上は計上しない。 (役員報酬、社会保険料、住民税などの最低限の支出のみを行い毎年赤字となる。資本が尽きそうになったら、私自身で新たに出資する)
- 投稿日:2022/08/25
- 節税対策
- 回答数:2件
毎月、月末締め翌月25日払い(現金手渡し)にしている会社です。 役員報酬なのですが 7/25 役員報酬〇〇円/現金〇〇円 預り金 8/1 預り金〇〇円/銀行〇〇円 こちらで合っていますか? 役員報酬の摘要欄はこの場合 7月役員報酬支給ですか? 預り金には健康保険料や所得税などが あります。 ちなみに事業主負担の健康保険料などは 6月末に未払計上して翌月に口座引き落とし の処理をしています。こちらも 合っていますか?
- 投稿日:2022/08/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
個人事業主です。自分が源泉徴収義務者か否かの判断に困っています。特に給与か外注費かの判断です。判断に当たっての情報ですが ①漫画家としてアシスタントに原稿の手伝いをお願いし、商業連載している。 ②アシスタント代は、1日〇〇円という形で計算し月末にまとめて支払う。 ③決まった日数の手伝いではなく、必要な時に必要な日数お願いしている。お願いしない月もある。 ④1日9時間、その内休憩1時間。(休憩の時間帯は自由) ⑤リモートワーク。アシスタントに大まかな作業内容を支持した後、完成までは向こうに委ねる。 ⑥アシスタントは複数おり、替えがきく作業である。 ⑦作業は基本時間内に終わらせてもらうようにしているが、終わらなくてもお金は支払う。 以上です。 自分は今までアシスタント代を外注費と認識していましたが、もしかすると給与という扱いになり、源泉徴収義務が発生してしまうのではと迷ってしまいました。もしそうなれば、支払いや確定申告などの内容も変わってくると思い質問させて頂きました。ご教示お願い致します。
- 投稿日:2022/08/25
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
現在、業務委託契約で月に6~10万円程の収入があります。年間で100万はいかないような感じです。 この業務委託の仕事では、月に最大でも10万円しか稼げず、もう少し収入が欲しいところです。 主人の健康保険組合の扶養に入っておりますが、130万円以内でしたら、他に派遣やパート等で稼ぎを増やすことは問題ないのでしょうか?
- 投稿日:2022/08/25
- 税金・お金
- 回答数:1件
インボイス始まりますが、 フリーで働いてます。 来年の3月末までに 登録しないとインボイス受けれないとありますが、私は、来年転居の為 3月中に個人事業主を廃業します。 そのため、インボイス登録はしなくてもいいんでしょうか?
- 投稿日:2022/08/25
- 確定申告
- 回答数:2件
法人でFX取引を開始予定です。 定款にも外国為替証拠金取引の記載があり営業内(売上)に入るとの理解です。 以下を教えていただきたく、なにとぞよろしくお願いいたします。 ・法人銀行口座からFX口座への入金、出金時の会計処理方法 ・FXで利益および損失が出た場合の会計処理方法 こちらは毎月末に処理をするものと理解しておりその方法をご教示いただければと存じます。
- 投稿日:2022/08/25
- 顧問税理士
- 回答数:0件
合同会社の銀行口座に資金を入れて資本剰余金としたい場合の処理について
合同会社を立ち上げました。 資本金以外に法人の銀行口座に資金を入れて資本剰余金としたい場合、 処理の方法を教えていただけませんでしょうか。 またその時の勘定科目はfreee一覧で検索をすると「資本金及び準備金減少差益」、決算書表示名「その他資本剰余金」という科目が出てくるのですがその科目を選択してよいでしょうか。 お手数ですがどうぞよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/08/25
- 顧問税理士
- 回答数:2件
米国法人との業務委託契約(役務の提供):源泉徴収義務及び消費税の有無について
当方は副業で個人事業主として通訳・翻訳に関連するサービスを提供しております。この度、日本国内に法人または事業所を持たない米国法人(非居住者)と2ヶ月程度の単発の業務依頼を受け、先日無事に完遂いたしました。業務内容としては、米国法人の代表者が来日した際の通訳、エスコート、訪問先との諸調整。また、来日前の準備・調整として、翻訳、ホテル等の予約、各種調査、各訪問先とのやり取りなどがありました。 質問①このケースの場合、メインとなる役務が国内での通訳、エスコート等のため、消費税の課税対象と推察いたしますが、依頼主が来日せず、準備段階(翻訳、調査業務、各種窓口との調整等)のみの場合は消費税は免除になるのでしょうか?それとも、事業者(当方)が日本国内にて諸業務を行なっているため、課税対象になるのでしょうか? 質問②依頼者が非居住者のため、請求書に源泉徴収額の記載はしませんでした。当方が確定申告の際に申告すれば良いと判断したのですが、これで正しかったのでしょうか? 質問③契約書及び請求書には、中継銀行を含む送金手数料は依頼主負担でお願いしますとの記載をしましたが、請求額から15ドル引かれた金額が送金されました。中継銀行の手数料が引かれたものと考えますが、この場合、請求者の金額と口座に振り込まれた金額に差異が生じます。この15ドルは、経費として計上しても問題ないでしょうか?それとも、入金された金額を申告すればよいのてましょうか? 長文で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/08/25
- 確定申告
- 回答数:2件