最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

15242件中14701-14720件を表示

  • 交際費の課税設定について

    交際費として使用した費用をfree会計で入力する場合の 課税設定は何になりますでしょうか? どうぞ宜しくお願い申し上げます。

    • 法人事業概況説明書について

      システム開発を請け負う合同会社を営んでいます。 「法人事業概況説明書」の2ページ-18の「月別の売上高等の状況」の記入方法についての質問です。 請負ったシステム開発のお手伝いをフリーランスにお手伝い頂いています。 決算書では、以下のように処理しています。 ・システム開発を外注したものは、売上原価-外注加工費 ・経理など事務作業を外注したものは、販売管理費-外注費 どちらも合算して「外注費」に記入するのでしょうか。「仕入金額」と「外注費」のどちらに記入すべきでしょうか。宜しくご教授下さい。

      • 財団法人への株式寄付と新事業承継税制の併用について

        事業承継に関する質問です。 事業承継をするにあたり、既に財団法人へ株式寄付を実施している場合(寄付割合20%)でも、新事業承継税制を利用することは可能でしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

        • 親族間売買後の生前贈与についてです。

          査定価格1000万の不動産を親から買い取る予定です。 買い取った後に生前贈与として親から毎年110万ずつ貰う事は問題ありませんか? 回答宜しくお願い致します。

          • 積み立てNISAの確定申告のやり方は?

            今年の9月から個人事業主と青色申告の届けを税務署に申請しました。積み立てNISAをしているのですが確定申告の時はどの様な届け方をすれば良いのでしょうか?

            • 法人1期目の役員報酬について

              一人法人を設立する予定です 1期目の役員報酬についてなのですが、具体的にはいつまでに決めればその払ったぶんが経費として認められるでしょうか?

              • 年度末の在庫金額を帳簿に入力する必要があるかどうか教えて下さい。

                お忙しいところを失礼致します。 私は扶養内で自宅パン教室をしている主婦です。 青色申告時に、在庫金額を入力する必要があるのかどうかを教えて下さい。 パンなどの商品は販売しておらず、レッスンでパンの作り方を教えるだけです。 仕入れは材料や道具の消耗品が主です。

                • 資本金と開業費の処理に関して

                  弊社は今年の1月15日に合同会社として設立いたしました。その時点では会社の銀行口座がなく、代表の個人口座に資本金を入れておりました。現在freeeの会計ソフトを使用しておりますが、それによると個人口座に入れられた資本金は「役員貸付金」として処理し、その後会社へ返還(会社の口座に入金)するという処置をすると書かれていました。会社の銀行口座が3月9日に開設されたのですが、それまでに事務所で使用する机や椅子、ソファーなどを個人口座に入っていた資本金から使用しました。これらの経費を開業費として処理し、その残りを役員貸付金として処理することは可能でしょうか。

                • 引っ越しに伴い居住していた家(マンション)を賃貸にする時の各勘定項目等について

                  本業でサラリーマンをしています。 今年の5月にこれまで住んでいた家を出て、実家に移住することになり、副業として、これまで住んでいた家(マンションの一室)を賃貸物件として貸し出すことにしました。 賃貸物件にするにあたり、いろいろと物件に対してかかる費用について、どのような勘定項目で記載すればいいのかがわかりません。 現時点でまだ店子は見つかっておりません。 また、管理については管理会社に依頼することになっております。 よって、現状で以下の費用がかかっている状態です。 1.リフォーム費用(支払い済み) 2.店子が付くまでの電気代(毎月)・水道代(2ヶ月毎) 3.マンションの管理費(毎月) 4.マンションのローン残(毎月) 5.今後、店子が付いた場合の管理会社への支払い(家賃等から引かれて振り込まれる) 6.今後、店子が付いた場合の家賃収入について よろしくお願いいたします。

                  • 廃業について

                    決算6月の合同会社なのですが、廃業する方向で進んでいます。 清算確定申告などが必要とありますが、個人で作成できますか?

                  • 法人化すべきか

                    こんにちは。 私はフリーランスとして独立して今年で3年目です。事業は2つで、個人的にフリーランスで元々やっていた営業、もうひとつはサロンを経営しています。サロンは2年目の2020年から開業しました。 1、2年目は所得は低く(1年目年収300万以下、2年目400万程度)全然法人化は検討していなかったのですが。だいぶ事業が軌道に乗り、毎月売上高が120~150万程度出るようになり、年間の売上高も見込み1300万超の予定です。(経費分を抜いても月35~80万粗利が出ています) そのため法人化するべきか悩み始めました。ネットで色々調べると、法人化した方がいい、またはマイクロ法人とフリーランスの二足の草鞋をがお得、など出てきます。 営業の仕事は月20~30万程度なので大したことではないのですが、サロンの方は売り上げが大きく、また一名手伝ってくれているメンバーに毎月お金を払っているので(雇用は結んでおらず外注費として請求書を立ててもらってます)そちらを特に法人化すべきか悩んでおります。 どなたか相談に乗っていただきたいです。よろしくお願いいたします。

                  • 業務執行社員へのお金の支払い方について

                    合同会社で経営をしております。 業務執行社員へのお金支払い方法を外注費として支払いしても大丈夫なのでしょうか。 ちなみに個人事業主としても仕事をしていて、そのお金を会社から支払するというような感じです。 回答よろしくお願いいたします。

                  • 病気で報酬を0にしていた役員への退職金について

                    当法人に20年くらい所属していた役員がいます 病気のため、ここ6ヶ月位は入院していてその間の定期同額給与は0円ということで払っていません それまでは80万円ほどを定期同額給与として毎月払っていました この役員が今回退職するので退職金をいくらにするかで考えているのですが 調べてみると、 最終役員報酬月額 × 役員在任期間 × 功績倍率 こんな感じの計算式がありますよね? 今回の場合だと、この最終役員報酬月額というのは やはり0円ということで、退職金自体出さないほうがいいのか それともあくまで病気というイレギュラーなため最後数ヶ月だけ0円にしていて それ以外は80万円だったので その80万円で計算していいのかどちらでしょうか

                  • 所得税額および復興特別所得税について

                    10月に年金振込み通知が届きました。所得税額および復興特別所得税は、今まで3桁の数字の額でした。今回から4桁の数字になっていました。例えば236円でしたのに、今回は2316円に。以後ずーと4桁の額ですどうしてこんなに高くなっているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

                    • 【起業関連】個人事業主から株式会社にシフトする際の必要事項と所要時間について

                      税理士の皆さん。 私は個人事業主2年目で来年に株式会社へのシフトを検討しております。 略歴が下記のようになっております。その際に通常の起業手続きとは異なる部分、注意するべき部分はありますか?また、仮に発生する事項によって所要時間が大きく変わるものでしょうか? ①正社員として2015,4-2021,7まで勤務 ②副業として2020,3から稼働。2020年末に個人事業主として開業届け ③2021,8より個人事業主一本に 勉強不足のため至らぬ質問でしたら恐れ入ります。 何卒よろしくお願いいたします。

                      • 10万円以上の椅子に関しまして

                        個人事業主です。 在宅での事業に使うため、先日16万円の椅子を購入しました。 主には事業の際に利用しておりますが、ときどきプライベートでも利用しています。 この場合、経費として計上できる金額の算出方法について教えてください。

                        • 青色専従者が、他でアルバイトをしても良いですか❓

                          お寺の嫁で、青色申告専従者になって、月給をもらっています。 お寺の行事のお手伝いや、事務仕事、来客の対応 等をしています。 予定が無い日に、他のアルバイトをすることは可能ですか❓ 頻度や、収入額に制限があれば教えてください。

                          • 役員賞与に関して

                            2021年3月に新設した法人なのですが、2021年12月に役員賞与を出そうと思います。 この役員賞与を損金算入するためにはどのように手続きしたらよろしいでしょうか? そもそも、このタイミングの申請で損金算入は可能なのでしょうか?

                          • 科目内訳書の記載

                            法人で決算書類を作成するにあたり、借入と支払利子の内訳書の記載について教えてください。 1行の銀行から融資をしていますが、借換をして複数あった借入を1つにまとめてもらいました。 決算で1年以内に返済する借入金と長期借入金にわけて計上しましたが、下記の3つ、相談お願いします。 ①期末現在高は1年以内返済借入金と長期借入金の合計を記載するのか、分けて記載でしょうか。 ②借換前の借入金残は0円ですが、記載は必要でしょうか。 ③法人・代表者との関係欄がありますが記載の仕方について教えてください。 よろしくお願いします。

                          • 大学4年生です。130万を超える給与にかかる税金について。

                            大学4年生です。 来年度からアルバイトの量を増やし130万の給与を超えるように働きたいと考えています。その場合にかかる税金の金額を具体的に知りたいです。また、親(扶養者)の収入が具体的にどのくらい減るのかも知りたいです。 130万を超える場合はいくらぐらい稼ぐとプラスになるでしょうか??