最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

15260件中14781-14800件を表示

  • 間仕切り用パネルの少額減価償却資産の判定

    新たに借りた事務所の間仕切りのために、反復して設置することが可能な間仕切りパネルを複数枚購入しました。 この間仕切りパネルは1枚あたり10万円未満です。 このような場合、1枚あたりの取得価額で判定して、少額減価償却資産として全額損金に算入してもよいのでしょうか?

  • 現金商売の件

    Aという会社から領収書無しで現金で仕入れてBという会社に売り上げを計上した。B会社には領収書を発行した。このケースは仕入れ現金で領収書なしの場合は脱税行為になりますか。 逆のどうすればよいですか?

    • 前期の修正損の申告書記載について

      法人で決算を迎えました。 毎年黒字で納税しています。 今回決算で前期損益修正損と未払金を4,005円計上しています。 前期の決算で未払金の残高が合わず上記のようにしましたが、 申告書にどのように記入すれば良いかご相談させてください。 別表4の加算で区分に「修正損損金不算入」、総額欄と留保に4,005と記載 別表5の1で、当期の増減の増③と差引翌期首~に4,005記載 区分は「未払金残高」で合っていますでしょうか。 申告書についての記載本を読んでも何となくしかイメージ出来なかったので 教えてください。

      • 謝金の計算方法と証憑について

        今年度から、セミナー事業をしております。 外部講師に受講生からの質疑対応及び回答書の作成を依頼したいと思っています。 講義の場合は講義時間が定まっているので、時間給×講義時間でお支払いしているのですが、 今回、回答書の作成は、何時間かかるか見通しが立ちません。 このような場合、作業後にかかった時間を講師に伺い、時間給×作業時間でお支払いして 差し支えないでしょうか。 問題ない場合、作業時間数はメール等で伺っただけでよいのか、それとも作業時間を示す証憑(実施報告書?)が必要になってくるのかご教示いただけないでしょうか。

        • 個人の仮想通貨の税務申告

          こんにちは。 HPに仮想通貨対応と記載されているのを拝見しました。 個人で仮想通貨、NFT取引をしています。 確定申告の料金設定について伺いたく、ご教示のほどよろしくお願い致します。 年間の取引は200件~300件程度になろうかと思います。その他は給与収入のみの一般的な社会人です。 (問い合わせは、個人事業主か法人のみでしたので、こちらで質問させていただきました。)

          • 固定資産を購入したのは今期で、使用を開始した日がその翌期になった場合の減価償却の仕訳と計算

            固定資産を購入したのは前期で、使用を開始した日がその翌期になった場合の減価償却の仕訳と計算はどうなりますか? 例えば今月決算ですが、今月買った資産の使用を開始するのは翌期の来月からの場合、減価償却の計算は異なってきますか?支払いは社長個人のカードで立て替えてます。固定資産と決済を来期に登録してしまえばいいのでしょうか?それともカードの利用日の今月に登録する必要がありますか?納品自体は今月です。

          • 年末調整?確定申告?

            今年9月いっぱいで仕事を辞めました。10月から新しいところで仕事をしています。9月の1ヶ月間は前職に籍は置いていたんですが休みだったので副業をしていました。その副業先から給与所得者の扶養控除等申告書の紙をもらいました。でももうそこでは働きません。その1ヶ月で20万ちょっと稼ぎました。その紙って出さなくても大丈夫ですか? 副業してる事はできれば、隠しておきたいです。

          • 売上高の計上日について

            建設業で一人親方としてこの7月に独立したばかりですが、売上高の計上日の選定についてご質問させていただきます。 美装関連の仕事ですが、所謂工事一式という仕事の貰い方ではなく、一現場を2~4週単位で作業を行い、毎月15日の締日に請求書を提出して、翌月10日に振込されるという契約になっています。 これまでfreeeでは入金のあった日で売上を計上していたのですが、お恥ずかしい話、支払いに関しては発生主義を基本に入力していましたが、売上のことまで気付きませんでした。 そこで再入力をして修正しようと考えているのですが、この発生主義に基づく売上計上日が私の場合どの時点を選択すべきなのか迷っています。 通常であれば工事終了日、引き渡し日等になるのでしょうが、上述したような契約のためどちらも当てはまらないため、締日であり、請求書を提出する日を計上日として考えているのですが、それで構わないのでしょうか?

            • 事業の売却が役員報酬の減額の原因にできるか

              現在法人の役員です 当法人のメインの事業を他の法人に売却することにしました 資産を相手に売却して、お金を代わりにいただくというものです その後もしばらくは当法人を存続させるのですが その際定期同額給与は変更は可能でしょうか? 調べてみると分割などの場合には対象になるようなのですが 事業譲渡の場合にも、減額の理由になりますでしょうか

            • 千葉県協力金の税金対策について

              千葉県協力金を借り入れ金の返済に当てて、所得を少なくすることは出来ますか?

            • 口座残高のズレ(実口座とfreee上の情報)に関するご相談です

              この度はお世話になります。 この場をお借りしてご質問をさせていただきます。 私は年商1,000万以下で物販中心のスモールビジネスを行っている者です。 2018年度に開業してfreeeでの確定申告は3度済ませておりますが、 実のところ、毎年、口座残高が合わずに現在至っております。 具体的には20年度の期末時点で、 freee上での口座残高が60万程、実際の口座を上回っている状態です。 この件に関して、途中で正しく全面的に修正する負担もあります為、 今期の21年度で一括で補正を入れるような方法はございますでしょうか。 こちらにつきましてアドバイスをいただけますと幸いです。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

              • 住民税が急に上がった件について

                本日会社から給与明細をいただき、拝見したところ(私の勤めている会社では25日締めの、翌月25日払いです)住民税が今までは4千円だったものが今回1万近くまで上がっていました。 こういった場合の原因として何が考えられるのか教えていただきたいです。 自分なりに調べてみましたが、ネットに書いてあった ・前年よりも給与が上がった ・副業収入があった ・ふるさと納税を急にやめた 等には一切該当しません。 固定給で月の変動も全くありません。 宜しくお願い致します。

                • 立替た経費の処理について

                  法人で事業をしています。6月が決算です。 役員が立て替えた経費について教えてください。 1日だけの単発アルバイトをお願いしてバイト代ひとり5,000円、交通費ひとり2,000円を3人に6月支払ました。 会社では全て現金管理をしないで一旦役員が立て替えています。役員借入金の内容を確認していたところ、決算で漏れていました。下記の2つについてご回答お願いします。 1.このバイト代等を決算までに計上していなかったので、次の期に雑給、交通費//役員借入で計上することは税務的に問題があるでしょうか。何か別のやり方があれば教えてください。 2.前期のものを今期に計上してもよい考え方や基準などがあれば教えてください。

                  • コロナ融資利子補給について

                    法人を設立して2回目の決算になります。 コロナ利子補給として地方銀行から融資をしました。 借りたのが今年の2月、毎月元金均等で元金と利息を毎月返済支払いしていますが、 決算(9月)では支払った利息をどのようにすれば良いのでしょうか。 利子補給の入金はまだありませんが、決算までに払った利息を未収金/雑収入計上 するのか迷いご質問致しました。 いま、手元にあるのは返済予定表と借りた時の計算書、保証協会の保証料(全額国負担)の資料です。 よろしくお願いします。

                    • 非営利徹底型一般社団法人の会計基準について

                      2021年6月に法人を設立し、freee会計を利用しています。 公益法人会計かNPO法人会計基準どちらを採用するか、困っています。 今後運営していく上での二つの会計基準の違いやメリットデメリット 基準を決める上での注意事項などあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

                      • 節税も兼ねて 役員報酬の設定はどのように算出したらよいか?

                        合同会社です。 昨年は売り上げ赤字でも負ののれん(5年続く)で法人税が発生しました。 今期3期目。前期までは白色申告で報酬なし、今期からは青色申告です。 現在は家族の扶養に入っており住民税も国民保険も支払いしておりません。生命保険の加入も考えております。

                        • ローン控除と医療費控除を上手く使って節税

                          今月新築マンションを購入し、ローン控除を最大限活用したいので、頭金なしでローンを組みました。 また、インプラントを考えていて、医療費控除も受けようと思いますが、12月までが良いのか、来年がよいのか、節税となるのはどちらでしょうか?また、他に対策があれば教えて下さい。

                          • 【消費税免除】法人化のタイミングについて

                            今年で開業2年目の個人事業主です。 偶然も相まって売り上げが伸び、今年の1-6月において、売り上げが1000万円を超えました。 ただし、従業員の給料は1000万円以下となっています。 この場合、消費税を免除したいと思ったら、何年に法人化すればいいのでしょうか?

                            • 年会費を請求する際の税区分と法人税申告時の益金算入時期について

                              ライセンス使用料のような内容で取引先に年会費を請求する取引が発生した際 ①毎月は役務提供や対価性があるとはいえない内容の取引について、売上時に課税処理として計上してもよいのでしょうか?(年間の中では役務提供有)②上記年会費が会計年度を跨ぐ場合も売上の計上は月割で計上すべきでしょうか?また、法人税申告時の益金算入時期も上記と同じ考えで年会費請求の当年期間分のみ益金算入とすべきでしょうか?(金額が僅少なものも含めて)  ※なお、入金時は一旦預金/前受金として処理をする認識です 以上、ご教示お願い致します。 

                              • サブスク型ソフトを年払いした場合の会計処理

                                10/1創業前の9/1からサブスク型のソフトを1年払いで12万円で契約しました。 この場合、12万円を「創業費」として処理することになる/すべきなのでしょうか? それとも12で割って、1万円だけ「創業費」になり、残りは毎月の経費(ソフトライセンス費など)で支出処理することになるのでしょうか? ★会計知識がありませんので、専門用語を使わずご教示いただけると幸いです。