16932件中14821-14840件を表示
居住用財産の譲渡損失の損益通算を受ける場合について質問です。元々居住用に15年ほど住んでいた家を海外赴任を機に貸出していましたが、帰国後は別の家に住んだためそのまま貸し出していたました。住んでいない期間が5年になりますが、この家を売却した際に損失が出ているのですが確定申告で損益通算可能でしょうか?
- 投稿日:2022/02/22
- 確定申告
- 回答数:0件
設立日前に、会社設立のための講習を受けていた場合、その費用は創立費として仕訳できますか?
- 投稿日:2022/02/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
デザイン業務をしております。 あるデザインで5社が共同になって1つの依頼を頂いた案件があります。 この支払について領収書を分けてほしいとのことなんですが、これって可能なのでしょうか? 例えば ポスターデザイン¥100000で依頼が来たとして 5社でそのポスターを使うため¥20000ずつの領収書を出す みたいなことって大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/02/22
- 税金・お金
- 回答数:1件
個人事業主の時期に申請・採択された補助金の入金が、法人成り後にありました。 この場合、個人事業主or法人会計のどちらに記帳したら良いでしょうか?
- 投稿日:2022/02/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
安心サポート24は、地代家賃に含めて問題ないでしょうか? 契約書を見ると、賃料項目にあったので、含めていいのかと思いまして。 鍵がなくなった時など、家でトラブルがあった時対応してくれるもののようです。 毎月少額発生します。 ご回答頂けますと幸いです。
- 投稿日:2022/02/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
敷金、礼金、安心サポート24、仲介手数料、鍵交換代金は経費に入れていいでしょうか?
敷金、礼金、安心サポート24、仲介手数料、鍵交換代金は経費に入れていいでしょうか? 当方は 自宅の一部の部屋で内職をしてます。 開業届は自分の名前、自宅住所で提出してます。 ご回答頂けますと幸いです。
- 投稿日:2022/02/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
所得税のことで質問なんですが、 僕は母を扶養しているので、確定申告で扶養控除が受けられると思うのですが、 控除は基礎控除(48万円)+扶養控除(58万円)=106万円控除されるということですか? それとも扶養控除を適用した場合は基礎控除額は無くなり、58万円だけ控除ですか? また、青色申告特別控除をした場合は基礎控除は無くなりますか? すみません、今回初めての確定申告で無知なので教えて頂けると助かります。
- 投稿日:2022/02/22
- 確定申告
- 回答数:1件
◯1 開業前とは、開業届を出した日でしょうか? 私の場合、昨年1月〜3月まで勤め先で、給与が有り、同じ3月からフリーランスでの収入(コンサルタント業)がありますが、7月12日に開業届を提出しました。 この場合、1月〜6月?までの収入(給与含む)に対しての仕分けはどうなりますか?口座入金です。 ◯2 また、重複しますが、全職から源泉徴収票は頂いているおりますが、1月〜3月分までの伝票は起こさず、確定申告に「給与所得」箇所に支払金額を記載するだけで良いのでしょうか? ◯3 月々の生命保険の引き落としについて経費として振替伝票を起こす場合、仕分けはどうなりますか? ◯4 生命保険は確定申告の際、生命保険控除と言うところに記載はすると思いますが、それを記入する場合は、◯3の仕分けは不要なのでしょうか? ◯5 1月〜6月までの振替伝票(経費?)は必要でしょうか?特に開業のためににかかった費用はございません。 恐れ入れいますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
- 投稿日:2022/02/22
- 確定申告
- 回答数:0件
2021年の3月から個人事業主として活動を始めました。 以前勤めていた会社から2021年1月分の給与と 中退共を通して2月に退職金を受けとっています。 確定申告に記載するべきと認識をしているのですが ・退職金はどのような項目で入力をしたら良いのでしょうか? ・また1月分の給与の中に控除も含まれていますがこちらもどのように入力をしたら良いのでしょうか? 以上2点、ご回答をいただけれたら嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。
- 投稿日:2022/02/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
今年の一月から個人事業主を始めました。2020年2月に3年ローンで購入した軽自動車を事業で使っています。 ローンがまだ一年残っている状態です。 車の減価償却をしたいのですが、フリー会計での事業開始残高の設定はいくらにしたらいいのでしょうか?
- 投稿日:2022/02/22
- 節税対策
- 回答数:0件
室内飼のによるテレビ転倒事故により、保険屋と家財保険の交渉中です。結果は保険会社はこちらの請求を了承いただきました。父は数年前に他界し、母が1人住まいしており、その母の家での出来事で母の名義での保険契約でした。代わりに娘の私が保険会社と交渉しておりました。突然、年末に母が他界し、保険会社と請求額の折り合いがついたのは母が他界後になります。このテレビは私が購入手配したので、代金は私が立て替えたものです。現在、保険会社が振込手配を要求してきております。 ご質問です。 母の口座に振込して立替金だけ引出した方が良いでしょうか? 私の口座に振込してから立替金以外を母の口座に振込したほうが良いでしょうか? ご教授お願い致します。
- 投稿日:2022/02/22
- 相続・事業承継・M&A
- 回答数:1件
小売業です。 お客様から依頼を受け、発行した領収書の控の保管義務について。 現金以外で代金を受け取った場合(クレジット、振込、代引)に発行した領収書の控えは保管義務はないのでしょうか? 国税庁の質疑応答事例に、クレジット販売の場合に発行した領収書は表題が「領収書」となっていても、第17号の1文書には該当しません。 とあります。 領収書ではないという事はその控えの保管義務はないのでしょうか。
- 投稿日:2022/02/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
前年の帳簿の仕分けに誤りが発覚したのですが、どうしたらよいでしょうか?
私は2020年6月末から個人事業主として事業をはじめました。 今年の帳簿付けで色々と質問しているうちに、昨年のクレジットカードの支払いに関する記帳方法に誤りと思われることが発覚しました。 カードはfreeeに口座登録をしており、個人・事業どちらの支払いにも使用しています。 カードの使用内容については、個人のものは事業主貸で、事業用のものは該当する勘定科目で、全て1件ずつ記帳をしています。 カード代金の支払い口座は、freeeには未登録の個人口座で行っています。 私の支払いに関する一連のお金の流れとしては、 事業口座へ売上が振り込まれるたびに一度全額下ろして現金化し、その中からまずは現金での支払いを行い、残りはfreee未登録の複数の個人口座へ支払いに必要な分を振り分ける という形をとっています。 なので、本来であれば、 ①下ろした額の売上を銀行口座から現金口座への口座振替という処理を実施 ②現金で支払ったものは決済口座を現金口座として1件ずつ記帳 ③個人口座に振り込んだお金は、決済口座を現金、勘定科目は事業主貸で処理。 ④クレジットカード代金支払いの記帳を以下の通り行う 【収入、発生日:引き落とし日、口座:登録したカード、勘定科目:事業主借、決済日:引き落とし日、金額:支払った金額】 このような流れで記帳すべきだろうと思います。しかし、昨年の私は ③の行程で現金口座からクレジット口座への口座振替という形でお金を移動させる記帳をして、④の記帳をしないまま完結させてしまっています。 素人の勝手な判断でそのまま放置して今年の確定申告を終えていいものとは思えず、しかしどうしたら良いのかもわからず困っています。 説明文が長くなってしまい申し訳ありませんが、この場合、どのような対応が良いと考えられますでしょうか。ご教授お願い致します。
- 投稿日:2022/02/21
- 確定申告
- 回答数:0件
外資系会社に勤務しておりストップオプション(RSU)を受理したのですが、すでにAward Dateが到来している株も売却しておらず収入を得ておりません。株を売却していない場合もAward Dateが前年の株式ユニット残高について確定申告の収入に計上しなければいけないのでしょうか? 住宅ローン控除を申請したいのですが、RSU収入を収入に加算すると3000万円以上となり住宅ローン控除が適用できなくなります。何か節税に関して良い方法はないのでしょうか?
- 投稿日:2022/02/21
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
機械装置と器具備品(期末残高はそれぞれ1円)を処分したため、市役所への償却資産(固定資産税)申告で、減少資産として申告しました。経理処理はどのようにしたらよいでしょうか。
- 投稿日:2022/02/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
現在、高齢の父親が一人で会社(有限会社)経営しております。 前期までは、会計事務所で経理・決算をお願いしていましたが、経費節減のため、 今期から身内の私が会計ソフトで経理をしています。 会社の土地建物は父親の所有であるため、毎月会社から父親に地代家賃を払ったように処理されています。 (地代家賃/短期借入金) また、役員報酬も毎月(役員報酬/短期借入金)と処理されています。 しかし、売上は減少しており、毎年赤字決算の状態です。 父親は高齢で、いつまで会社経営を続けられるかわかりませんが、手元資金が底をつくのも目前です。 短期借入金の額も年々増えており、父に返済出来る状態ではありません。このままの処理でよいのでしょうか。 また、今までは、地代家賃と役員報酬の相手勘定は短期借入金でしたが、 会計ソフトの会社からは、短期借入金ではなく役員借入金で処理すべきと指導されました。 役員借入金が正しいのなら、なぜ今までの会計事務所が長年、短期借入金で処理されていたのでしょうか。 短期借入金とした方がメリットがあるのでしょうか。 長文になりましたが、ご教示のほどよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/02/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
未決済の売上を入力する時は、 1日単位でしょうか? それとも、月末締め、翌月支払いの場合、ひとつき分の売上で良いのでしょうか? 例 ↓↓ 2/1 ¥15000 2/10 ¥20000 2/20 ¥30000 合計¥65000で請求書を出します。 銀行口座にはまとめて¥65000で振込されるので、 発生日を2月末にして、 ¥65000の未決済で入力するのか、 2/1 2/10 2/20 それぞれ未決済入力して、 入金されたらそれぞれ決済の処理をするのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2022/02/21
- 確定申告
- 回答数:1件
お世話になります。 前年度からNFTの販売を始め、自身の作品を販売し、お小遣い程度(20万には全く満たない額)の収入がありました。NFTは仮想通貨で取引しています。 本業は個人事業主で開業届をすでに提出していて、クリエイター・デザイン業としています。この場合、事業収入として申告せずに、副業の雑所得として全体の損益をまとめて確定申告することは可能なのでしょうか。 または、現段階で事業収入としておく方がよいのでしょうか。お教えいただけると幸いです。
- 投稿日:2022/02/21
- 確定申告
- 回答数:1件
お世話になります。私は2018年より個人事業主として事業を行っております。2021年度の確定申告書類の作成時に、「固定資産の金額に誤りがあるため登録内容を確認しましょう」が表示され確認すると、2019年度に購入した書棚、机椅子で、工具器具備品で仕訳をしていました。固定資産台帳には登録されていません。2020年度まで確定申告済です。この場合、固定資産台帳に登録すれば良いのか、修正仕訳を登録すれば良いのか適切な方法をご教授いただきたくご質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/02/21
- 確定申告
- 回答数:0件
昨年開業し、今回は白色申告をする者です。 給与収入との損益通算ができればと思っているのですが、確定申告時に必要な損益通算のための手続きや書面はありますか?普通に確定申告を行えば良いのでしょうか? 色々調べてみたのですがよくわからなかったので、ご教授いただけますと幸いです。
- 投稿日:2022/02/21
- 確定申告
- 回答数:1件