スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

4196件中3401-3420件を表示

  • 130万未満の社会保健控除の扶養内について

    FXや株の副業で15万円の収入があり、パートの収入が125万円あるとします。130万未満の社会保健控除から外れてしまいますか? 副業は20万未満は確定申告しなくていいとのことですが?

    • クレジットカードのリボ払いを任意整理した場合の取引

      こんにちは。確定申告のクレジットカードの帳簿について質問です。 クレジットカードでの買い物をリボ払いで利用していましたが、支払いが厳しくなり、弁護士に任意整理を依頼しました。弁護士への報酬も含めて毎月2万4千円を支払っています。 この場合、帳簿ではどう記載するのが正しいのでしょうか。 例)4月に接待交際費としてレストランで5000円の会計をリボ払いで支払いました。その後任意整理を行い、7月から弁護士へ2万4千円の支払いがはじまりました。この際帳簿にはどう記載したら良いですか。キャッシングなどの借り入れは経費対象外だと知りましたが、ショッピング利用なども、この場合借り入れ扱いになるのでしょうか。

    • フリーランスになった場合学ぶ際に払った学費は経費になるのか?

      私は現在個人事業主兼企業法人の専門教育機関に通っているのですが2023年1月に開業届を提出して個人事業主という形になりました。その際に2022年の学費は経費として計上できるのでしょうか?ちなみに学費の一部は教育ローンで払っています。又それと合わせて今年分の学費も経費に含ませることは可能でしょうか?

      • 法人化するべきか悩んでいます

        初めて質問させて頂きます。 当方フリーランスとして活動、数年程前からは会社員としても従事し、いわゆる会社員+副業的な働き方をしており、年収としては1,100-1,200万程度です。 だいたい月あたり100万円程度の収入なのですが、過去にどん底に落ちた経験があり、その時にこしらえたいわゆる借金等で毎月の支払いが70-80万程度あります。 現在は毎年自分で確定申告をしているのですが、所得税や健康保険などの税金が馬鹿にならなくなっており、個人会社で法人化した方がよいのか悩んでいます。 法人化した場合は、例えば自身の報酬を月10万円とか極端に下げることでかなりの税金対策になるかと思っていますが、上述の通り毎月の支払いが払えなくなるため、そもそも生活ができなくなってしまいます。 こういった条件下の中でも法人化するべきでしょうか。 もしくは借金を払い終えるまでは現在のままで頑張った方が良いのでしょうか。 何かアドバイスを頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

        • 役員報酬がゼロの役員が開発したソフトウェア資産の算定・計上の仕方

          スタートアップ時、役員報酬がゼロのエンジニア役員が実装したソフトウェア資産はどのように価値を算定して計上するべきですか? 計上した際にその資産を譲渡されたものとして取得にかかわる税を支払う必要がありますか?

        • 個人事業主となった配偶者の扶養範囲について教えて下さい。

          2022年2月に妻が個人事業主となり開業届を出しました。収入が増える見込みとなった為、私の(会社員です)扶養から除外しました。 2022年の確定申告を纏めていますが、 実績としては収入が約170万円で、経費などを控除すると所得としては約90万円になる状態です。 この場合は扶養範囲内になるのでしょうか?

          • 損金不算入の役員報酬について

            役員報酬を期中に増額した場合、freeeへの記帳はどのようになりますでしょうか?増額分は損金に算入できないことは認識しております。

          • 適格請求書発行事業者の登録番号について質問です

            私は一人親方の形で仕事をしている個人事業主です。 インボイス制度が実施されてからは、取引先に適格請求書発行事業者であるという証明の登録番号を従来の請求書や領収書に記載するにあたり、正式なフォーマットの書面でなければいけないのでしょうか? ひな形のようなものがどこかで手に入るでしょうか? 現在使用している請求書や請求書に書き足すような形で発行しても構わないのでしょうか? また当社は消費税に関しては簡易課税にしておりますが、そういう事業主は登録番号の記載のない請求書等来ても問題ないのでしょうか?ご教示お願い致します。

            • menuの配達報酬の仕分けについて

              menuの配達報酬は、銀行振り込みの入金だけではなくKyashやau payでも受け取れるのですが普通預金に入金された扱いにして仕分けすれば問題ないのですかそれともどのように仕分けしたらいいのでしょうか? 例えば 1月24日 配達報酬で1300円の売り上げをその場でau payで出金した場合 借方勘定科目 普通預金 1300 貸方勘定科目 売上高  1300

              • 確定申告について

                去年7月に自衛隊を退職して、 去年9月から今月までずっと転売で稼いでいます。 開業届はまだ出していません。 iPhoneの転売で、 仕入れが合計で300万程度  売上(買取額の合計)が350万程度、 利益が50万円ほどです。 あとは貯金を崩したりして生活しています。 1. 令和4年度の確定申告の際、去年の自衛隊の給与所得と、この転売の利益を申告するときは、申告書AとBどちらがいいのでしょうか。 2. あと転売の利益は雑所得に50万円でいいですか? 3.税金はどのくらいかかりますか

                • 年末までに納まっていない仕事の経費扱いは?

                  確定申告書について質問があります。 フリーランス開業済みのウェブライターです。 11月に依頼されたライター案件で、記事内容にする物品を買いました。 買ったのは11月です。 が、こちらの不手際で年を越し、1月に納品になりました。 依頼者から入金があるのは2月です。 この場合、令和4年分の確定申告には載せられないですよね? 来年度の確定申告であれば経費計上しても構いませんか?

                  • 家族名義のカード

                    個人事業主です。仕入の際に家族名義のカードを使い、家族の口座から引き落とされる場合はどのような仕訳を計上したらよろしいでしょうか。

                  • 廃業のタイミングと確定申告について

                    2022年の2月に開業届と青色申告承認申請書を提出し、今年は個人事業主として2022年分の確定申告を青色申告で行う予定のものです。 ですが、今年の4月から地方公務員として働くことになったため廃業届の提出と青色申告の取りやめ申請もしたいと考えています。 そこで質問なのですが、2022年度分の確定申告を個人事業主として青色申告した場合、廃業届と青色申告の取りやめ申請の提出は今年の3月15日より前か後かどちらにするべきなのでしょうか? お忙しいと思いますが、どなたか回答していただけると嬉しいです。

                  • バイト掛け持ちの確定申告について

                    こんにちは。 バイトを2つ掛け持ちしていたのですが、源泉徴収票の支払い金額を合わせたら120万ほどになりました。金額が多い方で年末調整(80万程)をしてもらったのですがもう片方(40万程)は確定申告必要でしょうか。また親の年末調整で源泉徴収票が必要なのですが、年末調整してもらったほうをだせばいいですか。 よろしくお願いします。

                    • 学生が親の扶養を超えた際の親の税負担について

                      現在大学生です。昨年のアルバイトの合計収入が103万円を超えました。親の扶養を外れた場合、親の税負担が増えると思うのですが、その金額は世帯主(父)の年収に応じて増えるのでしょうか?それとも世帯年収に応じて増えるのでしょうか? 父親は自営業をしており、母親は会社員です。 親の税金がどの程度増えるのかを事前に把握したいため、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

                      • ふるさと納税のワンストップ申請を忘れてしまった会社員です

                        ふるさと納税を2022年に10000円寄附したのですが、ワンストップ申請を忘れてしまいました。会社員なのですが、どのように確定申告すれば良いですか?ちなみに3/31で現職を辞めます。

                        • 減価償却費登録した場合のソフト上と実際の銀行口座の金額誤差について

                          開業時の固定資産をFreeeソフトに登録しましたが、オープンしたばかりで収入がそこまでない状態で取引も登録すると銀行預金がマイナスになってしまいます。実際は10年に分けて償却するためマイナスにはならないと思っていたのですがFreeeのソフト上ではマイナスです。開業時のお金の支払いは自分の貯金から支払ったので、店の収入から引き落とそうと思っていたのですが取引登録と同じ金額を引き落とすと足りません。今年分の金額だけ銀行から引き落とし、Freee上では固定資産に登録した全額分を登録して金額はマイナスのままでしょうか?実際の口座内の金額とFreee上と金額に差が出ますが問題ではないでしょうか?

                        • 飲食費、会議費にできるかどうか

                          出張先へ向かう途中に高速道路のパーキングエリアにてコーヒーを購入しました。 こちらは経費にできますでしょうか?

                        • 有形固定資産(建物等)に係る定義の法令根拠について

                          お世話になります。 有形固定資産の科目毎(建物、建附等)の定義についてネットで調べているのですが、どれも法的根拠が記載されておりません。 例:【科目】建物【定義】事業目的で土地の上に立てられ、屋根と壁を有する工作物をいう。 ※建物附属設備や機械装置に関しても同様に法的根拠が記載されていない。 つきましては、上記定義が法令上どこに(○○法第●条第▲項第■号に)記載されているものなのかご教授頂きたいです。 宜しくお願い致します。

                        • 税区分について ※MFからfreeeへ

                          「非売-有証」という税区分は、freeeで税区分に該当するのかをご教授いただけますと大変助かります!