スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

3648件中3441-3460件を表示

  • 有価証券(株式投資)の含み益について

    マイクロ法人で毎年赤字経営を想定しています。 投資信託の積立での資産運用についてですが、 10年以上先に売却した場合、10年分の赤字を運用益から引いた額で税金計算となり 10年以上過去の赤字が無駄になってしまう認識です。 実質は長期保有目的の投資信託も 短期売買目的で取得した旨を帳簿書類に記載して、売買目的有価証券だが 結果的に長期保有となったとする等で 期末時に時価で再評価することも可能でしょうか。

  • 海外在住者が日本から収入をもらっている場合

    現在イギリスに2年在住です。 クラウドワークスである程度まとまった収入を日本の会社からもらっており、源泉徴収されています。 この場合、確定申告は日本で必要でしょうか? それともイギリスで必要でしょうか? 必要でしたら、方法も教えていただきたいです。

  • 賃貸不動産の相続、事業承継について

    両親が不動産賃貸事業者(個人事業主、青色)で、相続を考えています。親が亡くなり相続が発生した場合、賃貸中の物件の評価額は下がる為、相続発生までそのままで良いのか。あるいは資産管理会社(法人)へ生前に売買した方が良いのか。迷っています。いずれの場合も、不動産取得税、名義変更登記費用など、同程度かかるものでしょうか。また、相続や事業承継の優遇措置などありますでしょうか。教えて下さい。よろしくお願い致します。

    • 月次決算 Accrualの際の消費税の入力の仕方 教えてください

      外資系です。月次決算で、よく 買掛金の請求書処理が締めまでに完了せず、Accrual計上を要求されます。その際、消費税はどうすればいいのでしょうか。ちなみに、SAPを使用していて消費税コードというものがあります。 例えば、本体100円、消費税10円の消耗品を購入しましたが、請求書が手元にあり支払処理は締めに間に合いませんでした。その場合のAccrualは、 借方:消耗品費 100 消費税コード:空欄 / 貸方:Accrual 100 --> で合っていますか。入力するのは、本体価格だけで、消費税は計上しないものでしょうか。 どうぞよろしくお願いします

    • 学生の業務委託のバイトによる確定申告について

      大学生です。この度某新聞社のチラシ配りのバイトに応募し、ウェブ面接を受けました。3ヶ月短期で月給54000円(時給1350円)を考えています。まだ合否は分かっていませんが、仮に受かった場合、契約内容が業務委託とのことで、確定申告が必要になるのか、確定申告が必要になった時どうすればいいのかと不安で仕方がありません。詳しく教えてくださると幸いです。

    • 雑所得の領収書保存について

      せどりをしていて収入は200万円ほど雑所得で白色確定申告しています、 雑所得の収入が300万円以上あると領収書の保存義務がある、 収入が300万円以下なら領収書を保存する必要がないと認識しております 、という事は収入300万円以下なら確定申告を適当にしても問題はないのでしょうか? 税務署の人に何かを指摘されたとしても 「領収書は保存していないです」で終わりだと思うのですが、 領収書の保存無くして確定申告の公正、不正など分かるのでしょうか?

      • 夫と妻が各々個人事業主となる場合

        将来的に夫(現場仕事で通勤)と妻(ネット販売で自宅)の各々が個人事業主となる場合の節税対策はどのようなものですか? 倉庫の確保のために転居を考えていますが転居費なども経費として可能ですか? 妻のネット販売は現在は始めたばかりで小規模なので安定した収入に至るのには数年かかることもあるかと思います。 同居から新婚になったばかりでお互いが世帯主です。

      • 会社設立後の個人の資産について

        個人事業主から法人成りしました。個人の資産を法人に移す際にどのようにすればよいか教えてほしいです。

      • 事業所得と雑収入について?

        現在イラストレーターとして開業届をだし(個人事業主、青色) イラスト収益を得ています。 また、現在収益化されていませんが 1.イラスト関係宣伝のYouTubeチャンネル 2.イラストに関係ない個人旅行チャンネルを2つ運営しています。 1.この2つのチャンネルにかかる経費は経費として適用されるのでしょうか? 2.また両方収益化になった場合は雑収入になるのでしょうか?   こちらにご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

      • 子供の扶養は夫婦どっちがいい?

        2年前に夫が病気で入院。私の収入のみになり子供(当時13歳と15歳)の扶養と健康保険を夫から私に異動しました。昨年4月夫が仕事復帰と入れ替えるように私が病気になり現在も休職で傷病手当金受給中です。今月、市から子供の扶養が夫婦で重複しているとの通知がきました。これは年末調整で扶養欄に私も夫も子を記入してしまったということなのでしょうか?この場合どうなるのか?また、今の状況で子供の扶養は私と夫のどちかにした方が良いか教えていただきたいです。 ※2年前の収入状況は夫350くらい。私が380くらいです。また、家族手当が夫の会社は3000円で私の会社は2万とだいぶ差がありました。

      • NFTの譲渡所得と雑所得の基準

        "NFTやFTの譲渡が、営利を目的として継続的に行われている場合は、譲渡所得ではなく、雑所得または事業所得に区分されます" というのが国税庁のホームページに書いてありますが、具体的に年何件ぐらい取引すると、雑所得になるのでしょうか? 私は年30件ぐらいゲームで取得したNFTを販売して、計10~30万円程度のETHに変えているのですが、この場合は雑所得ですか?

      • 個人事業の収入と別で役員報酬を貰う場合の1番損をしない最適解を教えてください。

        近く会社を退社して個人事業主となり、現在の会社から外注として月に40万ぐらいの収入が発生します。また、役員報酬額は決まっていませんが知り合いの会社から役員になって欲しいと言われております。 この場合、役員報酬を個人事業主の収入に合算するのでしょうか? それとも他に最適な形はありますでしょうか? ご教授願います。

      • 税金の時効について

        当方、平成29年3月に、競売により自宅を、失いました。それまでに、固定資産税の滞納がありましたが、町役場から、令和4年8月に、預金通帳の差し押さえをされました。競売から、5年以上たっているので、時効は、成立するのではないですか?

        • 個人の税理士事務所の事業承継に関して

          こんにちは。 父が代表をしていた個人の税理士事務所に関しまして、父が亡くなった後、事務所で働いていた税理士の方が顧客を引継ぎ、営業をしております。 ※相続はこれからとなります。 母は存命で税理士資格がない(家族に有資格者はおりません)ため相続ができない(事務所を引き継ぐことがができない)という認識なのですが、亡き父が大きくした事務所でもあるので、可能であれば金銭的に母がこれからも安心して暮らせるようにしたいと考えております。 その場合、 ・大手など法人への事務所の売却 ・事務所を引き継いだ税理士に買い取ってもらう このあたりが思いついたのですが、可能なのでしょうか。 少なくともそのまますべてお渡しするということは避けたく考えております。 似たような承継の事例等々、アドバイス頂戴できましたら幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

          • 会社設立の際、別会社にするのと子会社にするのは税金対策上どちらがメリット大きいか、またそれぞれのメリットデメリットについて

            今の会社から資本を入れ子会社とするか別会社とするか検討中 節税、その他メリットデメリットが知りたい

            • 消費税を足していいのか

              発注書に小計170.000と記載され 手書きでネット170.000円と書いてあります。 この場合消費税込みなのですか?小計額なので、これに消費税を足して請求していいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

            • 旦那の仕事でカメラマンとして同行した場合

              夫婦別でそれぞれ個人経営をしています。 夫は記事を書いており、妻は撮影(撮る側)の仕事をしています。 夫の仕事の関係でとある地域へ行く際に妻も同行し、単発の仕事として妻が写真・ビデオの撮影をした場合、次の仕訳をすることで問題がないでしょうか。 ●支払った側が宿泊費や交通費を旅費交通費として仕訳する ●夫が妻の撮影代は外注費として計上する ●妻側は撮影代を売上として計上する よろしくお願いします。

            • 業種番号について

              freee申告ソフトを使って、法人申告をするため作成中です。 進めていく中で、業種番号2桁を入力するところが出てきました。 一覧を見ましたが、イマイチ私の会社がどの番号なのか不明です。 どうすればわかりますれしょうか? ちなみに、仕事は家電配送業を主にしております。 はじめての申告でわからないので教えていただけると幸いです。

            • 会社員給料と個人事業主収入 プライベートと事業が一緒の口座について

              副業で業務委託の在宅ワークをしており、それが個人事業主扱いになるとしらず今更ながら慌てております。 業務開始から時間が経っているので、今回白色申告になるとのことです。 会社員給料と個人事業主収入、プライベート支出と事業経費が全て一緒の口座、クレジットカードとなっており、その際口座とクレジットカードを紐付けた場合、プライベート支出メインの取引が多く、口座などを紐付けない方がよいのでしょうか。 事業経費はそこまで多くないですが、紐付けたほうが確定申告する際にメリットはあるでしょうか。 紐付けた場合プライベートの支出や預金なども確定申告書に記載されるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

            • 海外留学の家族は「非居住者」になるでしょうか

              私が日本に居住して仕事しながら、家族(妻と二人の子供)は海外に留学滞在(恐らく何年間の留学)することになりました(家族の生計は私と一緒になる)。 今年7月から、家族は海外に行ったのですが、この場合は、 *家族は「非居住者」に該当するでしょうか。 *「非居住者」になる場合、今年の私の年末調整に、これを申告すべきでしょうか。 *家族の住民票を抜くべきでしょうか。 *役所に、家族の海外転出を申請すべきでしょうか。 お手数をおかけしますが、ご教示ください。