スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

3595件中3361-3380件を表示

  • アルバイトの年末調整等について

    長文ですが助けてください。 最近バイトを始めた一人暮らしの大学生です。 バイトのグループラインから、WEBで行われる年末調整について説明がありました。 その中で、保険料控除証明書(原本)の提出が必要といわれました。 ①保険料控除証明書(原本)とは何ですか? ②僕は月4万円位の収入で住民税や所得税が発生しなければ、源泉徴収されることはなくて、年末調整や確定申告の必要がないという認識をしているのですが、(合っていますか?)この場合でも証明書の提出は必要でしょうか? ③僕は親に内緒でバイトをしてます。 住民票は実家のままなので、僕が知らないだけで証明書が実家の方に届いてるかもしれません。(そもそもどういう人に発行されるものなんですか?) その場合、親に知られずに自分の家に証明書を再発行してもらうことは可能でしょうか? ④②で述べた僕の考えが間違っていて、年末調整が必要な場合は、年末調整をすることで親にバイトをしていることが何かの書類からバレますか? 調べてみてもよく分からず、拙い説明で申し訳ないのですが、本当に困っています。 どなたか教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 学生だが、アルバイトの掛け持ちで年収が160万前後になってしまう!

    アルバイトを掛け持ちしている19歳の大学生なのですが、年収が現時点で130万円、見込みだと年末までに160万円に達してしまいそうです。親も共働きで、それぞれ2000万円、1000万円の収入があります。この場合、自分が払わないとならない税金、親が払わないとならない税金はそれぞれいくらくらいになるでしょうか。概算でも教えて頂きたいです。

  • 開業予定(青色申告ふくめ)ですが開業するタイミングがわかりません。

    質問タイトルにあるとおりなのですが、現在、私は会社員をやめて開業準備中です。 いつ開業するのかは所得にもよるとは思いますが、どのタイミングがベストでしょうか? ちなみに現在、純利益は25000くらいです。また、ホームページを制作していただいており、集客に力を入れているところです。 無知で申し訳ありません。 また、青色申告に必要な会計ソフト導入のタイミングもわかりません。 ご回答のほど、宜しくお願いします。

  • 海外在住、日本企業から業務委託で日本の銀行口座に収入が振り込まれる際の税金について

    現在、海外在住ですが日本企業から業務委託契約を受けて月30万円程度収入をいただいております。収入は日本円で日本においてきた銀行口座に振り込まれています。 海外への転出届は出しており日本に住民票はありません。この場合日本における税務の手続きは発生しますでしょうか? ネットで色々調べたところ日本在住ということでなければ日本で納税の義務は発生しないと書いてあるものもあれば、日本で所得が発生していれば日本に住んでいなくても確定申告をしなければいけないというものも見かけました。どちらが正しいのか詳しく教えていただければと思います。また実際は、収入が発生していると確定申告しないといけないけど実際は誰もしていないという実態なのであればそれについても教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 準備金の減少

    会社で経理を担当している者です。 会社法448条にて準備金の減少要件が規定されていますが、この場合における準備金とは、 資本準備金、利益準備金の両方を指しているという認識で宜しいでしょうか。 つまり、資本準備金、利益準備金の減少要件は同じと考えて宜しいでしょうか。 何卒ご教示お願いいたします。

    • 一人親方の昼食代について

      一人親方の昼食代を経費に計上したいのですが、「個人の飲食については経費計上できないが、オンライン会議中の昼食など業務遂行に必要性があれば経費にできる」と知りました。一人親方(建設現場)では、他業者の方と朝礼(午前中の作業、1日の作業の流れの確認)をし、お昼に各自持参した弁当を現場で食べながら打ち合わせ(午前中の作業進行の確認をし、午後からの作業内容確認など)をしてるのですが、この場合打ち合わせ兼昼食代として経費計上しても問題ないでしょうか? 因みに昼食はコンビニや前日にスーパーで買った菓子パンと、自前のコーヒーになります。自前のコーヒーはグラム計算して%を出し、いくらかかってるのか数字を出しました。 菓子パンとその他家用に買った物も同じレシートになってしまっているのですが、家用に買った物には線を引いて区別してしまっても大丈夫でしょうか?

    • 所得税について

      実質奥さんの名義で個人事業をしてまして、税務調査が入りました! 嫁のほうではない私個人がその所得税を肩代わり出来るものなのか? を教えて頂きたいです。

    • 臨時アルバイトの領収書について

      学生に臨時バイトを依頼し、領収書を作成して頂く場合、登録番号欄は空白でも問題ないのでしょうか?

    • 主婦で収入を得ていない場合の生命保険料控除について

      収入を得ていない主婦で 生命保険料の支払いは 主婦自身で行っている場合、 生命保険料の控除は夫の年末調整で 申告できるんでしょうか? それとも生命保険料控除の申告自体、不可能なんでしょうか?

    • ペアローンは住宅ローン控除が夫婦ともに受けられますか?

      住宅ローン控除(減税)について質問させてください。 中古マンションの物件購入について、例えば 夫借り入れ:5000万 年収900万 正社員  妻借り入れ:3000万 年収500万 正社員  のペアローンのかたちで進めた場合、住宅ローン控除として 「一般住宅」の「中古」マンションの借入限度額2000万で年間14万円 というのは、夫婦でもらえるものという認識はあっていますか? 例えば、年末時点の借入額が2000万ある状態だと、 夫:控除14万 妻:控除14万 (世帯で見たら28万)の控除が受けられる。 様々なwebページ上の解説でこのような旨の記載がありましたので、 確認させてください。 逆にもし上記のように夫婦ともに控除を受けられないとしたら、 どういった条件によって受けられないのか教えてください。

    • 個人との業務委託契約に係る所得税の源泉徴収について

      子供向けにオンラインコミュニケーションサービスを提供しています。 サービス運営にあたり、業務委託契約にて個人2人にそれぞれ以下の業務を委託していますが、業務委託費支払いの際に所得税の源泉徴収の対象になりますでしょうか。 【外国人講師】 ・日本語と英語を交えて子供たちとコミュニケーション ・仕事や文化についての紹介、プレゼンテーション 【ファシリテーター】 ・会の司会進行 ・子供たちと外国人講師のコミュニケーションのサポート ・コミュニケーションサポートの一環で一部英語の通訳

    • 役員報酬を現金払いにする場合の注意点

      今月25日に、会社設立後、初めて第一回目の役員報酬を支払いますが、払出しはATMで社保等を差引いた手取り額を、私の個人口座へ振込むのではなく金額が10万そこそこなので現金受取にした場合、経理上損金に役員報酬はしたいため(定額報酬〕、注意することはありますか? 役員報酬明細を作成、保管し、毎月一定日25日に現金引き出して、支払う形にすれば問題ないでしようか。 1人会社なので社労士には頼らない予定でいます

    • 開業前の口座の仕訳 事業主貸/事業主借について

      開業するにあたり前の月にクレジットカードで経費を購入しました。開業日前にこの口座にクレジット支払分と少し多めに入金、開業後にクレジット会社から引き落とされました。開業前の口座へクレジット支払い入金と少し多めに入金の仕訳、勘定科目について教えて下さい。元入金になるのでしょうか? そして、事業主貸や事業主借についてですが、プライベートの財布から文房具や細々とした経費をちょくちょく購入や会社口座から国保税や税金を支払ったりするのですが事業主貸や事業主借が多いと不都合があるのでしょうか?

    • 法人成りしました。個人事業時代と法人化してからの、会計帳簿上での切り替え時期について疑問点3つ。

      8月に法人成りしました。一人会社です。 法人口座、法人カードがやっとできたので、これからは新しい口座・カードで記帳できます。 ですが、それまでの会計はどちらに記帳すればいいのでしょうか? 当初は、設立日で切り替えようとして帳簿つけしようとしていたのですが、問題点が下記の3点出てきたので教えてください。 【疑問点その1:2つの会計が同時に存在することの可否ついて】 9月下旬に、個人事業主時代に行った事業案件の補助金が振り込まれました。 これは個人事業のものとして確定申告すべきだと思うのですが、個人事業の会計と法人の会計が同時に両方存在していても問題はありませんか? 【疑問点その2:減価償却中の固定資産】 パソコンやエアコンなど、減価償却中の固定資産があります。会計切り替え日に合わせて、月割計算したらよいのでしょうか? 【疑問点その3:個人事業で使っていたカードについて】 最初、法人設立日で会計を切り替えようとしていました。 ですが、1度の決済で、設立日以前の買い物と、それ以後の買い物が両方存在しています。 日にちで分けてそれぞれの会計に記帳すればいいのでしょうか? それとも、以前のカードで払ったものは個人事業、法人カードで払ったものは法人、というようにカードで分けたのでも大丈夫でしょうか?

    • 役員報酬の引出し方と支払先口座に関して~(法人口座未開設)で初めての支払日(支給)を迎えます

      経緯 1、来月11月10日で、法人設立日(1人株式会社)から丸々3ヶ月を迎えます。 (役員報酬がようやく決まり、8、9月は¥0円としました) 2,役員報酬は、設立3ヶ月以内に決めて、3ヶ月目より支払う必要があると 聞いたので、毎月25日の一定日に支払いをすることにし、10月25日を初めての支払日とする予定です。 3,しかし、法人口座が企業実体がないということでまだ開けません。申請はしていますが、許認可が必要な業種の為、許認可証が取得出来たらということです。 10/21に許認可証が届くのですが、そこから1週間くらい審査だそうで仮にOKでも10/25の支払日に間に合わないです。 4,資本金はA信用金庫に一括して私個人の普通預金にあります。  私の役員報酬の振込先は、B銀行です。  本当は、税金等だけ差し引き、役員報酬はA信金のままにしたいのですが役員報酬を支払った記録が残らないから、無理ですよね?  ●そこで、役員報酬を¥15万円とした場合の、役員報酬の支払い方について質問です。 この場合、A信金より15万円を現金引出し、社保、所得税を差し引いた残金を、B銀行へ 現金預金で経理上問題ないのか?(ネットバンクは利用していない) 役員報酬を支払った記録は、一定日(25日)に¥15万円引き出しているという記帳記録だけで損金算入として認められますか? 他に良い方法あれば教えてください。 また、無事に法人口座開設で来た場合の、支払方法も併せて教えていただけると助かります。

      • 携帯料金・電車代を取引先から支払いしてもらえる場合、経費の処理の方法について

        お世話になります。 定期契約の中で、報酬とは別に携帯料金(100%事業用として使用)・電車代について 取引先が上限はあるものの支払いをしてもらえる事になりました。 精算してもらえる経費は報酬と合算され、まとめて源泉徴収されることは取引先に確認 しております。 この場合において ・携帯料金・電車代の経費はfreeeに支出として入力してよいのでしょうか? (金額だけ見ると取引先で支払ってもらえるので、実質プラマイゼロになる) ・支出として入力はNGの場合における計上の仕方はどのようにすればよいのでしょうか? 頭が混乱しており、うまく説明が出来ているか不安ですが、何卒ご教授くださいます様 お願い申し上げます。

      • 開業費について

        仕事で使用しているPC+周辺機器(約2年前に購入)は、開業費に入れていいのでしょうか?※PCについては、分割支払い中であり今月が最後の支払い月です。 ●詳細 開業日:2022/10/1 職業:Webエンジニア PC購入年月:2020.10 PC購入金額:207,680 その他周辺機器の購入年月:2021.1~2021.12 その他周辺機器:ディスプレイx2、キーボード、マウス、Dock、デスク、椅子など(個別では10万以内)

      • 売買目的有価証券の会計処理について

        売買目的有価証券の損益は通常営業外損益として計上されると思いますが、会社の主な事業の一つに有価証券の取引を含んでいる場合、売上高、売上原価として計上すべきでしょうか?

      • 決算日以降の経費計上

        フリー会計ソフトを使用しています。 今年の9月末までが決算締切日でした。 今、決算書の作成と領収書の整理をしていました。 そうすると2重で登録していたり、レシートはあるが取引の登録をするのを忘れていました。 今から登録したり、2重登録を削除しても大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

      • 法人設立と住所について

        よろしくお願いします 新規で法人を立ち上げようと考えています。 そこで問題なのが本店の住所です 本店の住所は、新しく事業をする店舗にしたいのですが 法人の設立(登記)をする場合には、住所が必要ですよね? しかしその店舗は法人で契約すると思うので、そうなると法人を作ってないと 契約できない? ということになり、コロンブスの卵ではないのですが、どちらからすればいいのか悩んでいます このような場合の順番を教えていただけると助かります ちなみに自宅などは一時的にでも本店にしたくないのです