土橋公認会計士税理士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 土橋公認会計士税理士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

728件中321-340件を表示

  • 償却資産の申告について

    償却資産について質問させてください。 今年の2月に立ち上げました資産管理法人に対して、市役所から償却資産申告書が送られてきました。 12/28に私個人が所有していたマンション一室をこの法人に所有権移転しますが、所有しているのはこれのみです。償却資産はありません。 この場合でも、償却資産申告書の提出を市役所にする必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • クレジットカード決済の返金 仕訳について

      フリーランスです。 月額3300円のオンラインサロンを利用しています。クレジットカード払いで精算しています。 今月分の決済の数日後なぜかもう一度請求が来てしまい、サロンに伝えたところ日割り換算分の1210円を返金しますと言われ、請求書を送り、翌日口座に振り込まれました。 この時どういった仕訳をすればよろしいでしょうか?クレジットカード決済というのが厄介で頭を抱えております。 ご回答よろしくお願いいたします。

      • バーチャルオフィスは償却資産に該当しますか?

        バーチャルオフィス、年間10万円以下は償却資産になりますか? 固定資産税(償却資産)の書類が届きました。 【償却資産資産を所有されている可能性があると考えられます。】と記載があり、 ・テナントとして貸ビル等に入居している ・事業所等を開設されている とあったのですが、バーチャルオフィスを使っており、年間10万円以下です。 この場合は、対象外でしょうか? よろしくお願い致します。

        • 工具 別売りのアタッチメントを取得原価に含めるべきか

          会社で40万円の工具を1個購入しました。 工具と同時に工具のアタッチメント(7万)を購入したのですが、資産計上する際にアタッチメントの金額も工具の価格に含めるべきなのか、アタッチメントは消耗品で処理すべきなのか迷っています。どう処理すればよいでしょうか。

          • 委託販売における販売手数料について

            現在販売代行会社に商品を委託して販売を行って頂いていますが、消費者への販売金額から販売手数料(手数料率は定率)を差し引き入金されています。この場合、消費者への販売金額を売り上げ計上し、販売手数料は販売促進費として計上すれば宜しいでしょうか? それとも販売手数料が差し引かれた入金額を売り上げ計上し、販売手数料は計上しない方が宜しいでしょうか?

            • フリマアプリ(メルカリ、ラクマ)で売上1000万

              両方の合わせると11月で売上が1000万近くある状態です。 超えると今後消費税に関わってきますが、売上というのは銀行に入金される金額でしょうか?手数料や送料も含んだ金額でしょうか? 送料は預かり金という形にすると売上に含まないというのをどこかで見ましたがどうでしょうか?

              • クレジットカード明細書の発行料

                クレジット会社から届くクレジットカード明細書の発行料も経費として扱うことは可能ですか?

                • 国民年金とふるさと納税の確定申告について

                  国民年金を11月に入ってから初めて納めたため、2月に確定申告をしたいと思っていました。その場合、ふるさと納税のワンストップ特例申請をせずに国民年金と一緒に確定申告した方がいいのでしょうか。

                  • 償却資産 税務会計上の償却方法について

                    償却資産申請書の「税務会計上の償却方法」欄の記載について教えていただきたいのですが、当社では資産を定率法・定額法の両方の方法で償却しています。 「税務会計上の償却方法」欄の定率法、定額法どちらに〇をつけて提出すればよいのでしょうか。

                    • デビットカードの返金&再入金について

                      お歳暮を贈ったのですが返金&再引き落としがあり、どう入力したら良いのかわかりません。 ①11/29にデビットカードで\15,850(2件)注文し、即時引き落としされる (内訳\9680+\6170) ②12/8に\6170分がキャンセル扱いで返金されるも 同日にキャンセル分の発送完了通知が届く→発送先に到着確認済 ④12/13に¥6170再引き落とし この場合はどのように処理すれば良いでしょうか? 領収書の日付は11月29日です。 11月で一度引き落としされた時に決済の消込を行いました。 11月末が年度末となっており、諸々入力を急いでいるところです。 税理士に聞いたのですが、「引落がされていないので11月末で未払金計上になります。」としか返ってこなかったので質問させていただきました。

                      • ネットショップでの販売手数料のパーセントについて

                        ネットショップにて、食品を販売しております。 仕訳で、売上は「課税売上8%(軽)」を選択しているのですが、 支払手数料に関しては、「課対仕入10%」なのでしょうか? それとも「課対仕入8%(軽)」を選択すればよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

                      • 年度末後の入力について

                        11月で初めて年度末を迎えました。決算を税理士にお願いしており、確認するので一旦入力をストップしてくださいと言われました。 この場合、12月以降の新年度分の入力はしても大丈夫なのでしょうか? freeeを使用して請求書を出しているので、システム上大丈夫であれば対応したいものがあります。 税理士がfreeeに慣れていない為か、聞いても返信が帰ってこないので質問させていただきました。

                        • 個人事業主の退職前給料の扱いについて

                          4月頭に企業を退社し、すぐに個人事業主として開業しました。 この場合、2022年1月〜4月分に企業から支払われた給料は、会計ソフトへの入力や確定申告において何か入力は必要でしょうか。会計ソフトへの入力が必要な場合には、仕訳の方法も教えていただきたいです。よろしくお願いします。

                        • 社会保険が適用されるタイミングについて

                          現在、社員1人で合同会社を運営しています。 現在社会保険に加入しておらず、 来年の4月から加入しようと思っているのですが 健康保険・厚生年金保険新規適用届を提出したタイミングで社会保険適用となるのでしょうか?それとも、けんぽなどに申請して受理されて初めて適用となるのでしょうか? もし後者なら予め健康保険・厚生年金保険新規適用届を提出しておいたほうがいいという認識であってますてましょうか?

                          • 開業届未提出

                            2022年5月に合同会社を設立しましたが、開業届と青色申告未提出です。 元の仕事を辞められず合同会社での利益はゼロです。 この場合法人住民税は支払うのでしょうか? ご教示願います。

                          • これから始める違う事業の経費は落ちますか?

                            今年から配送業で個人事業主登録をしたのですが、これから飲食店も始めようと思っていて、そこで使った経費などはまとめて確定申告してもいいのでしょうか?

                          • 税理士に支払う報酬の費用計上について

                            2022年分の確定申告を税理士に依頼します。 税理士への報酬を2022年12月に支払った場合、費用計上は「2022年の費用で計上」「2023年の費用で計上」どちらになるでしょうか? 確定申告の作業が完了するのは、当然2023年2月~3月頃です。 支払いは2022年で完了は2023年のため、悩みました。

                          • 接待費について

                            青色の個人事業主です。 得意先の方とお仕事の事でお食事をしながらお話しをしたのですが 接待費として何円位までは経費計上できますでしょうか?

                          • フリーランスからフリーランスへの支払い

                            私はフリーランスで仕事をしています。 フリーランスですがある仕事を委託されて3名で仕事をします。 請求は私がまとめて3名分会社に請求ということになりそうです。 その場合、確定申告で計上する項目は外注費で良いでしょうか? また源泉徴収についてもお聞きしたいです。 会社A→業務委託(私)→さらに業務委託(B氏、C氏)ともにフリーランス といった形になります。 ①請求はAに私がまとめて行う。 ②B氏、C氏には私が支払いをする。 この場合支払いをするとき ②の時に源泉徴収が必要かどうか(会社Aからは源泉徴収されています。) また、確定申告時の記入について外注工賃に記入で良いのかどうか。 確定申告時に全て私の収入になってしまうと所得が増えてしまうため。 その他必要事項はございますでしょうか? ご確認の上回答お願い致します。

                            • フリマサイトでの売り上げについて

                              はじめまして。 実家の整理でフリマサイトを使って不用品を出品しています。 ほとんどが車関係のグッズ(ベンツやフォルクスワーゲンのキーホルダー等)で、一点数百円〜数千円です。コレクターグッズとまでは言えない、しかも自宅保管で箱が潰れてたり汚れていたりする物がほとんどです。 たまにコレクションだろうなと思う物もあり(数万円)、それらを全て合わせて、今年20万を超えてしまいました。 これは確定申告の対象でしょうか? 家の不用品であれば、確定申告はいらないと思っていたのですが。 生活動産にならないと言われたらどうしようと思い、不安です。