土橋公認会計士税理士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 土橋公認会計士税理士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

728件中241-260件を表示

  • プライベート資金から事業用銀行口座への資金移動について

    プライベート資金を新しく作った事業用銀行口座に、まとまった額を入金しました。 その際、freeeではどのような仕訳をすれば良いのでしょうか。

    • 住民税について

      3月15日に確定申告をしました。所得税は還付となりまして、後日、口座に入金があるかと思うのですが、住民税はどのような取扱いになるのでしょうか。

      • 前期の確定申告について

        前期の確定申告についての質問です。会社員として給与があるのですが、ウーバーイーツで副業をしており、所得が20万円を超えてしまっております。その場合には、やはり確定申告は必要になりますでしょうか。

        • 不動産仲介時の契約金預り金の経理処理の仕方について

          私は不動産仲介業を営んでいるのですが、この度マンションの契約が決まり、お客様から当社に契約金(賃料、敷金、保証会社の初回保証料)の振込がありました。契約金の中から予め貸主へ請求する広告宣伝費と保証会社に支払う保証料を差し引いて、残金を貸主へ振り込むのですが、この場合の経理上の処理の仕方がわからないため、どのように処理をすれば宜しいでしょうか。

          • 副業でフリーランスをする際の注意点について

            私は今会社に勤めておりますが、同時に副業として個人事業主になっております。 その中で気になっていることが、会社に個人事業の屋号が知れることはあるかということです。 副業OKな会社ではありますが、個人的な仕事のことをあまり会社に知られたくないです。 住民税や所得税、確定申告などで会社に屋号が知られてしまうことはあるのでしょうか? 個人事業の所得が増えたり、従業員を雇用する場合は社会保険に加入することになると思いますが、そこも気になっております。 回避策などありましたらご教授いただけますと幸いです。

            • 扶養内での個人事業主とパートの掛け持ちの場合の確定申告について

              質問です。 今後夫の扶養入り、個人事業主としてとパートでの収入を得ようと思っています。 個人事業主→毎月5万円ほどの収入(所得ではないです)と1万円ほどの経費 パート→毎月4万円ほどの収入(こちらも同じく所得ではないです) この場合、確定申告は行ったほうがいいのでしょうか? 職場によって行ったほうがいい場合もあると聞きましたが、金額的には申告しなくてもOKな金額になるのでしょうか?

              • アルバイトの社保加入時に、副業の源泉徴収表を提出する必要があるか(10万以下)、

                アルバイトをしており社会保険にこのたび加入させていただけることになりました。アルバイト以外にも副業を個人事業主として年10万以下の事業収入を得ています。 社保加入にあたりアルバイト先から、「あなたがしている副業の源泉徴収表があると助かる、写メでもいいから送ってもらえますか?」と言われ、源泉徴収票はありますが、収入が少なく恥ずかしいため知らせず、提出無しで加入ができる方法はありますか。 提出しなくていい場合、した場合の確定申告の進め方?等もわかると助かります。

                • フリーランスの消費税簡易課税制度について

                  在宅でwebデザイナーをしており、個人事業主で年収は1000万以下ですが、 取引先との兼ね合いでインボイス制度に申請することにしました。 兼業で、利益としては(前年100万以下)ありません。 消費税簡易課税制度は申請するべきでしょうか?

                  • 2022年度分提出済みの確定申告の修正ができるかについてに

                    個人事業主です。 2022年度分は確定申告済みで、経費を修正したいのですができますか? 売上と経費の差引で所得金額がほとんどない状態で提出してしまい、このままで大丈夫なのかと不安になったので教えていただきたいです。

                    • 翌年開催の主催イベントの集金した出店料について

                      翌年主催のイベントをするのですが、出店料の回収が本年、会場への支払いが翌年となります。 回収した出店料の計上は本年分になりますか? そうなると所得税がかなりかかってしまい、損益が発生してしまいます。 対処方法などあれば教えてください。ちなみに白色申告です。

                      • 謝金の支払口座による源泉徴収について

                        個人の方に講演を依頼しました。 講演前は個人口座へお振り込みする、というお話でしたが、 講演後、講演者ご本人が経営されている法人の口座へ振り込んでほしい、と言われました。 この場合、法人払いとして源泉徴収せず振り込むのか、 もしくは講演依頼は個人にしているので源泉徴収後の金額を法人口座へ振り込むべきでしょうか。

                        • 事業用クレカでプライベートで支払った時

                          事業用のクレジットカードの明細に、プライベートで使用したものが記載されており、(金額100円)仕分けは下記になると思いますが、預金通帳の残高とfreee会計の預金残高が一致していないため、「普通預金」の勘定科目を使用したくないのですが・・ほかに仕分け方法はありますでしょうか? 「借方 事業主貸○○円/貸方 普通預金○○円」

                          • 所得税納付済み後に修正申告した場合の差額納付について

                            e-taxで確定申告を実施し、所得税を納付しました。 その後、国民健康保険の控除額を多く申告していたことに気づいたので 申告書類を修正し修正申告を実施しました。 差額分だけ納付したいのですが、e-taxには全額分の請求が来ています。 どう対応すればよろしいでしょうか。

                            • 転職後の所得税が高い理由

                              昨年12月に退職後、同月にパートとして転職、今年2月から社会保険に加入しました。 手取り自体は前社から変わらないのに所得税が倍以上になりました。 これからもこの高い所得税を支払い続けるのでしょうか? また今年度末の確定申告で戻ってくるのでしょうか?

                              • 口座残高がマイナスになっている

                                個人事業主で仕事をしています。 事業所得の他に2か所から給与が振り込まれています。 2021年の確定申告で 給与額の22万を事業主貸と現金の2回、引き出したことになっていることが原因で 口座残高がマイナスになっていることに気づかず書類の提出をしてしまいました。 この場合、2022年の確定申告で処理は可能でしょうか。 また、これを修正する場合にはどのような処理をすればよいでしょうか。

                                • フリーランスの相手に請求書を送る場合の源泉徴収税につきまして

                                  フリーランスでシナリオライターをしている者です。 外注で原稿の執筆を受けた際、法人様に請求書をおこす場合は、源泉徴収税額を記載した請求書をおこしております。 が、この度、私と同じようなフリーランスの方から原稿執筆の依頼を受けました。 相手が法人でなく、給与の支払い者ではない個人に源泉徴収義務がないため、請求書には載せなくて良い、とネットの情報で見ました。 が、源泉徴収の対象となる報酬については源泉徴収しなくてはならない、という情報もありまして…(原稿料・デザイン料などが該当するとあります) フリーランス同士の請求書について、どのように処理すればよいのか混乱しております。お教えいただけますでしょうか。 (もしフリーランス相手への請求書に源泉徴収を載せなくて良い場合は、私が翌月10日までに納税する必要があるのでしょうか…?) 初歩的な質問で申し訳ございませんが、お教えいただけますと幸いです。

                                  • 不動産売買 確定申告の要不要について

                                    約20年前に1900万円で購入した土地家屋を去年1800万円で売却しました。 調べると、譲渡所得が無い場合は確定申告は必要ないと出てきたのですが必要ないのでしょうか。 教えてほしいです。

                                    • 会社員の副業としての不動産所得

                                      会社員の副業として不動産賃貸をしております。その場合の税率の考え方なのですが、不動産所得でのみ考えればよろしいのでしょうか。それとも、給与所得と不動産所得を合算した所得での税率を考えればよろしいのでしょうか。

                                      • 三井住友VISAカードの同期について

                                        三井住友VISAカードの同期が2月15日でとまってしまっております。実際には2月16日以降も使用しております。これはどのようにしたらよろしいでしょうか。

                                        • 外交員報酬

                                          外交員報酬はどこに入力しますか?