土橋公認会計士税理士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 土橋公認会計士税理士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

728件中281-300件を表示

  • 勘定科目について

    商品を返品しました。その際に、 返送料の差額調整ということで300円の請求が非課税で来ています。 その際の勘定科目は通信運搬費でよろしかったでしょうか??

    • 配偶者特別控除、夫婦共に個人事業主の場合について

      夫婦共に個人事業主です。 2022年の確定申告をするにあたり配偶者特別控除の対象か悩んでます。 2022年は妻の方が所得が高く(1000万以下)夫の所得が133万以下でした。 共に事業所得ですが配偶者特別控除の対象になりますでしょうか?

      • freeeに連携したクレカの利用明細について

        よろしくお願いします freeeにクレカを紐づけていて自動で登録で仕訳処理しています さて、この同期をして紐づけてあるクレカの場合、お店からもらったレシートなどは 要らないということでいいのでしょうか?

        • クレジットカードによる経費購入が年をまたいだ場合の仕訳について

          お世話になっております。 freeeの毎月の利用料2,948円が、12月18日に支払われ(プライベートのクレジットカードにて)、以下のように帳簿を付けていました。          借方       |  貸方         勘定科目 金額   勘定科目 金額 2022-12-18 通信費 2,948     事業主借 2,948 年をまだぐ場合、11月よりも前の支払いの仕訳と同じく、借方の勘定項目は「通信費」でよろしいのでしょうか? (年を跨いだ場合には未払金?未払費用?にする必要がある、とネットで調べると出てきたため、混乱し、質問いたしました。)

        • 協力金の勘定科目について

          県から、休日等に開設する診療・検査医療機関に対した協力金を受け取りました。 これは、何の科目で処理するのが妥当ですか? *その他医業外収益 *雑収益 *補助金等収益 上記のどれかに該当しますでしょうか??

          • 退職後に源泉徴収票が2枚来た時の年末調整方法

            2022年5月に退職して8月に令和4年分の給与所得の源泉徴収票(退職前)が来ました。2023年1月にも令和4年分の退職後給与所得の源泉徴収票(乙欄○)が来ました。この場合、確定申告はどちらの金額を記載しますのでしょうか。2枚の合算を記載なのでしょうか。

            • 社会保険

              現在大学院生です。 2月から個人事業主として働き、年間の所得が130万円を超える可能性があります。 この場合、親の社会保険上の扶養から外れるのでしょうか? また、外れる場合にしなくてはならないことは何がありますでしょうか?

              • 年末調整後に、源泉徴収して納税し過ぎた分の所得税は、従業員だけでなく会社側にも戻ってきますか?

                会社を設立したばかりで初歩的な質問となってしまい恐縮です。 今回、初めての年末調整を終えたのですが、従業員側に対して源泉徴収し過ぎた分の所得税を1月分の給与で調整することはわかりました。 しかし、そもそも毎月の源泉所得税を税務署にすでに納付しているということは、会社側も本来支払うべき税額よりも払い過ぎているということではないでしょうか? 会社側には税務署から所得税の還付はないのでしょうか? ご教示いただけますと幸いです。

                • 代金を先払いでいただき、その後に発送した時の仕訳けについて質問です。

                  当方は小さなネットショップを営んでおります。 お客様からの注文を受け、その後にお振込み先の口座をお伝えし前払いで代金をいただきます。ご入金を確認後に発送という流れです。 これまで注文のあった日には売り上げなどを全く計上せず、ご入金のあった日に前受金、出荷した日に売り上げを計上しておりました。 (注文日) 仕訳けなし (入金があった日) 借方 ゆうちょ / 貸方 前受金 (発送した日) 借方 売掛金 / 貸方 売上高 借方 前受金 / 貸方 売掛金 ・・・という感じで前受金を消し込んでおりました。 freeeのチャットでも、このように記入する方法をお教えいただきました。 何年もこの方法で仕訳けしてきたのですが、最近になって注文日に仕訳けしなければならない!という税理士さんのアドバイスを拝見しました。 私も仕訳け方法を変更したほうが良いのでしょうか?

                  • FXの損失

                    現在、個人の確定申告をしております。FXで損失が出ているのですが、給与などと相殺させることはできないという認識でよろしいでしょうか。念のため、確認させてください。

                    • 事業主借の勘定科目について

                      水道光熱費を個人の楽天クレジットで支払い、一部を経費として登録するため、 freee画面上では、口座を「楽天」で登録したところ、「貸方」に楽天と表示されます。 貸方の勘定科目に「楽天」となっていることに変というか違和感を感じます。 正しくは、「貸方」に事業主借としなければいけないと思うので、口座選択のプルダウンでは「プライベート資金」を選ぶのが正しいでしょうか?

                    • 会社からおかしな源泉徴収票が届きました。

                      辞めた会社から源泉徴収票届きました。 11ヶ月分の給料が記載されてるのは間違いありませんが、本来支払い金額と給与所得控除後の金額と所得控除の額の合計と源泉徴収税額が書かれていないとダメだと思っていたのですが、4年分は給与所得控除後の金額と所得控除の額の合計額が空白で、3年分は源泉徴収税額が0円になっており、それ以外は一応記入されてますが金額がおかしいです。 会社の方は民商で作ってもらったので間違いないと言っています。 私がおかしいですか?

                      • 青色申告初心者です。仕訳けについて質問させてください。

                        プライベートの個人用の口座の方に、色々あってお客様から代金の入金がありました。 この場合どのように仕訳けすれば良いのでしょうか? このプライベート口座もこれから事業用にして、すべての内容を記帳しなければならないのですか?

                      • menuの配達報酬の仕分けについて

                        menuの配達報酬は、銀行振り込みの入金だけではなくKyashやau payでも受け取れるのですが普通預金に入金された扱いにして仕分けすれば問題ないのですかそれともどのように仕分けしたらいいのでしょうか? 例えば 1月24日 配達報酬で1300円の売り上げをその場でau payで出金した場合 借方勘定科目 普通預金 1300 貸方勘定科目 売上高  1300

                        • 確定申告について

                          去年7月に自衛隊を退職して、 去年9月から今月までずっと転売で稼いでいます。 開業届はまだ出していません。 iPhoneの転売で、 仕入れが合計で300万程度  売上(買取額の合計)が350万程度、 利益が50万円ほどです。 あとは貯金を崩したりして生活しています。 1. 令和4年度の確定申告の際、去年の自衛隊の給与所得と、この転売の利益を申告するときは、申告書AとBどちらがいいのでしょうか。 2. あと転売の利益は雑所得に50万円でいいですか? 3.税金はどのくらいかかりますか

                          • 年末までに納まっていない仕事の経費扱いは?

                            確定申告書について質問があります。 フリーランス開業済みのウェブライターです。 11月に依頼されたライター案件で、記事内容にする物品を買いました。 買ったのは11月です。 が、こちらの不手際で年を越し、1月に納品になりました。 依頼者から入金があるのは2月です。 この場合、令和4年分の確定申告には載せられないですよね? 来年度の確定申告であれば経費計上しても構いませんか?

                            • 資産について

                              法人で消費税原則で処理してます。 11万円消費税込みの看板を買いました。 資産計上になるのは10万円以上、 一括損金にできるのは10万未満 ということは資産計上する。 であっていますか?

                            • 貯蔵品について

                              開業費で購入した消耗品を貯蔵品にしたいのですがこの場合は貯蔵品にしてもよろしいのでしょうか? 開業費で購入分は貯蔵品としては処理しないのでしょうか?

                              • 個人事業主のタクシー代について

                                1人親方(白色申告)です。 普段は自家用車で移動して仕事をしているのですが、移動中故障してしまい、レッカーで修理工場まで運んでいただき、自分はタクシーで修理工場まで向かいました。 この時に支払ったタクシー代(レシート有り)は経費計上しても問題ないでしょうか? 経費計上できる場合に気を付けた方が良い点や、別途必要資料等ございましたら、合わせてご教示いただきたいです。 宜しくお願い致します。

                              • 税込み(10%)の配達案件を受託しアルバイトに振った時の消費税納付義務について

                                配達料に消費税10%が含まれた配達案件を受託し、1件1時間換算でそれをアルバイトに時給で支給するとき、この消費税10%分は納付義務が生じますでしょうか? (例) 1件2000円 税込み2200円 を受託します。 2200÷1.1=2000円 2200-2000=200円 消費税200円を納付。 残り2000円を1件1時間としてアルバイトに支給。 このような流れになりますでしょうか?