千代田創業支援パートナーズが回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 千代田創業支援パートナーズが回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

163件中81-100件を表示

  • 勘定科目について

    中小企業倒産防止共済から前納減額金が振り込まれたのですが、勘定科目は雑収入でしょうか?保険料でしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • ヴィンテージ楽器を購入したときの消費税について

    価値の下がらないような高価な楽器を資産(減価償却できないと思われるので)として購入した場合の消費税はどういう扱いになりますか?法人の場合、個人の場合両方のケースでどうなるか教えていただけたらと思います。

  • 通勤手当の実費精算とグリーン車

    役員の通勤手当について質問です。 現在、週に一度程度の自宅と会社の往復なので、定期券を購入しておらず、都度suica(freeeと法人カードと連携している)で支払い、その明細を交通費として経費計上をしています。 ただ、これは通勤手当として、当人の所得税の対象となるのでしょうか。(月15万円以内ではあります) また、このような体系を今年4月から行っているのですが、当然交通費に含まれるものと思いグリーン車を利用し(車内で仕事をしています)、こちらも経費として計上していました。 しかし、グリーン車は通勤手当の非課税の対象ではないとインターネットに書いてあり、 所得の対象になるとのことでした。 こちらも、どのように処理(所得税の計算や定期同額給与に影響があるかなど)をしたらよいのでしょうか。 (例えば、7月に提出する算定月額報酬変更届にて、現物支給に4-6月に発生した交通費とグリーン車代を記入する予定です)

    • 自動車税について

      自動車税について質問です。 勘定科目は車両費にしました。 税区分の項目はどの様にすれば良いですか?

    • 年末調整の事務手数料

      会社員です。 年末調整の際、源泉徴収票と一緒に「年末調整通知書」というものが付いており、 過不足税額欄以外に、事務手数料欄があり 5,000円~10,000引かれる時があるのですが何のことなのでしょうか? 会社から説明がなく、今までの社会人経験ではなかったことなので、不思議に思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 貸借対照表のマイナス表記について

      貸借対照表の負債の部で、クレジットカードの項目がマイナスになってしまいます。 カードの同期設定をしており、取り込まれたものを処理しているので、漏れがある理由がわかりません。

    • 代金と送料を先に受け取った場合の仕訳について

      通信販売で商品を販売しています。お客様から先に代金と送料をお支払いいただき後日カード会社の手数料が引かれた金額が口座に振り込まれます。入金確認後に商品を発送し送料は事業用クレジットカード払いしています。この場合の仕訳を教えていただけますか。 ■5月1日 お客様が商品を購入 商品 3200円 送料 200円 合計金額 3400円 ■5月2日 手数料を引かれた金額が口座に入金 入金額 3250円 手数料 150円 ■商品を発送し代金は事業用クレジットカードで支払い ※発送は入金確認当日の場合と後日発送(2~3日後)の場合があります 送料 200円

    • 勘定科目について

      個人事業主ですが、勘定項目についての質問です。 現場作業で使用の為購入したセメントや塗料の勘定項目は何になりまか? Googleで検索したところ、原材料仕入高で処理のようですが、フリー会計にはその勘定項目が無いので... どのようにすれば良いのか教えていただけますでしょうか。

    • 夫の法人から、妻へ支払う業務委託費について

      夫がひとり代表を務める法人から、妻(個人事業主)へ支払う業務委託費は、法人の経費として計上できますか? もともとは妻が個人事業主として拡大させた事業を、今年の4月に夫が代表として法人化しました。 妻は個人事業主として、法人の一部業務に従事しています。 また、妻は ・夫の社会保険上の扶養に入っている ・夫と同居している ・夫と生計を一にしている      状況です。 法人から妻へ業務委託費を支払い、その全額を法人の経費として計上することに問題はありますでしょうか? もし法律上でグレーな点がありましたら、よりよいスキームを教えていただきたいです。

      • 帳簿のつけ始めと開業前の仕分けについて

        2022/3/31に会社をやめ、2022/5/24に開業届を出し、個人事業主となりました。 この場合、帳簿をつけ始めるのは5/24からで問題はないのでしょうか? 3/31~5/24の間も、ハローワークに通いながら細々と単発案件を請け負っていたため、多少ですが収入があります。開業前の収入ですが、これも売上としたほうがよろしいのでしょうか。 開業前の仕分けがどこまでやったら良いか分からず悩んでいました。 拙い文章で恐縮ですが、何卒ご教示いただけますと幸いです。

        • 記帳について

          初めまして長屋と申します。 早速なのですが2022年3月まで個人事業主で仕事をしていたのですが4月より法人にしました。その時に法人口座が無く個人から法人移行できず(フリー会計の使い方がいまいちわからず)そのままになっております。 ですので4月から現在までの記帳代行をお願いしたいと考えております。 宜しくお願い致します。

        • 金額の大きい接待交際費について

          代表が取引先と2名で会食を行い、ランチ代で1人税込14,000円程でした。 会社として会食の上限は規定がないのですが、弊社の中ではランチ代としては高すぎるため、接待費として受領していいのか、経費申請を拒否する場合、何か根拠があって出来るものか、アドバイスを頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

        • 軽自動車税をPayPayで支払い

          軽自動車税をPayPayで支払いました。領収書が発行されず、お支払い完了の画面しかありません。(もしくは紐付けている銀行口座の明細?)支払完了画面のスクリーンショットだけで領収書保管は大丈夫なのでしょうか?よろしくお願いします。

          • 預り金の年度繰越。

            お世話になります。 弊社の決算月が6月末でありますが、この度今年度の決算を仮で行ったところ前年度の預り金が260,999円繰り越されております。年度締めを行っていますので内容は把握できない(前年度の決算内容が変更されそうで年度締めの解除は避けたいです)のですが、今年度の内容を見たところ社会保険料、源泉所得税、住民税、雇用保険料についてフリー人事労務からリンクされたものだと思います。全て支払いは済ませてありますので消込をしたいのですが方法がわかりません。ご教授をいただければ幸いでございます。 また、今年度について同じくフリー人事労務から上記項目がリンクされているのですが、総勘定元帳から確認すると、例えば厚生年金保険料などで借方と貸方で相殺されている月と相殺されていない月があります。相殺されていない月の分が、これも前期同様預り金として残ってしまっています。(その月の社会保険料の決済を、手動で法定福利費とひとくくりにして決済している可能性が高いです。)もう一度、給与を未確定に戻して再度確定させればよろしいでしょうか。ご教授いただけますと幸いでございます。 宜しくお願い致します。

            • 法人新規開設で青色申告をし忘れてしまいもうすぐ1年で決算月です。もうどうしようない事はわかってるいるのですが・・。

              初年度300万ほどの黒字予定で、もし青色申告承認がされてい場合、翌年300万の赤字であったら、初年度の支払った税金は全額還付されたのでしょうか?教えて下さい。

            • 貸方金額の税区分「対象外」について

              お世話になります。 非営利性を徹底した一般社団法人です。 消費税は免税です。 地代・家賃を支払ったところ、貸方税区分が「対象外」となるのですが問題ないでしょうか? ご教示のほどよろしくお願いいたします。

            • 社会保険

              大学3年生のものです。103万を超えそうなので社会保険に入ることにしました。まず一つ目の質問です。「103万を超えてからでも社会保険に入ることはできますか??」次に親は次に扶養手当で21000円もらっているそうです。ここで二つ目の質問です。もし103万を超えてからも入れる場合、10月に社保に入ったとすると、9月まで親の扶養手当はで続けますか?それとも確定申告等で、結局親も手当が出た分引かれてしまうのでしょうか。

            • 社員が副業をしたのか把握する方法について

              私が勤めている企業は、特例を除き、基本的に副業を禁止としております。 そこに、副業経験のある方が今月から入社した場合、入社後に副業をしたのか把握する方法はありますでしょうか? 例えば、今年1〜3ヶ月の間にある一定の収入がある方が今年6月から弊社へ入社したとします。そして、入社後にその方が新しく副業を開始した場合、弊社はその方が入社後に副業をしたことを把握することはできるでしょうか? 尚、その方が1〜3ヶ月の間でどれほどの収入があったかは不明で、今年だけの話です。(来年以降は住民税で把握できるかと思います

              • 業務委託で扶養枠内

                質問があります。 これから、業務委託でのお仕事を始めるのですが、私の収入が月7万円だった場合、夫の扶養に入ることはできますか?

              • 妻に開業費を借りた場合

                開業する際に妻にパソコン+ソフト代として30万円ほど借りてそれらを購入し、開業費として計上しています。売上からの返済の目途がたったのですが、現在は帳簿上開業費があるだけで妻からの借入金がない状態です。妻に帳簿上返す形にしたい場合どのように処理すればよいでしょうか?宜しくお願い致します。