千代田創業支援パートナーズが回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 千代田創業支援パートナーズが回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

338件中61-80件を表示

  • 青色申告者の預金口座額について

    預金口座を連携しないでfreeeを利用しております。 開業費をプライベート資金から出し、元入金として計上しております。 現金・預金は0で計上しております。 取引件数が少ないため、事業のための口座・カードを持っておりません。 下記の記帳ルールで今後やっていきたいのですが、問題ないでしょうか。 ・事業に関する収入・支出のみを記帳 ・収入は全て事業主貸でプライベート資金に移行 ・支出は全てプライベートのカードで支払い(事業主借) この記帳方法ですと事業の預金額が全く増減しませんが、問題ないでしょうか。 (青色申告65万円控除)

    • FXで稼いだ場合、とはどのタイミングをさしますか?

      FXの確定申告について調べていたのですが、『FXで稼いだ』場合とはFX口座に入りっぱなし(手元に出金してない)の状態で年間でプラスになって20万越える場合にも申告対象になるのでしょうか? それとも少しでも出金した場合に対象になるのでしょうか?

      • 創業のタイミングでの仕訳について

        4月24日に創業しましたが、登記申請により5月7日に認可されました。 取引先に対して、30日のタイミングでは、個人(代表社員)として請求し、 5月30日に個人口座に振り込まれました。 この処理を設立した会社の売上計上したいのですが、可能でしょうか? 仕訳は何が妥当でしょうか? 一旦、役員貸付 売上で仕訳しました。

        • Twitterでアカウント販売での確定申告について

          私はTwitterで荒野行動のアカウントを仕入れ販売して利益を得ているのですが、その場合確定申告は必要でしょうか? また必要でしたら確定申告の手順や方法と、いくらほど税金で引かれるかなどを知りたいです。

        • ECモールで商品を販売したときの広告費の仕訳について

          ECモール内で広告費を使って商品を販売しました。 (広告費を使った場合、スポンサーマークが付き、検索順位で上位に表示される) このときの広告費の仕訳方法は何が適切でしょうか? 個人的には、販売手数料をモールに支払う落札手数料の仕訳に使用しているので、販売促進費または広告宣伝費を広告費の仕訳に使用したく考えております。 ご教授いただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

          • ポイントを利用して商品購入した場合の仕訳

            300円の商品をクレジットカードで一部ポイントで購入した場合、ポイントの勘定は雑収入、購入時の計上で問題ないでしょうか。 購入時:消耗品300円 雑収入100円             未払金200円 引落時:未払金200円 預 金200円

            • 家賃を経費にすることに関してお伺いしたいことがあります。

              ①同居人(彼女)の名義でマンションを借りて同居しております。 一室を私の事業用で使っているのですがこの場合私が経費として家賃の一部を落とすことは可能でしょうか? ②可能な場合更生の請求で、今まで計上していなかった分の家賃を経費として申告しようと考えています。 その場合提出が義務の必要書類は何を添付するとスムーズに通りますでしょうか? 一般的に自分が住んでいる場合は賃貸の契約書などかと思いますが、①で記載の通りマンションを借りている名義は彼女です。 よろしくお願いいたします。

              • パート収入と雑収入があります。

                130万の壁について質問させてください。 今年、パート収入が年間約100万、雑所得が年間約30万くらいになりそうです。 合計約130万ですが、130万の壁には交通費も含むと聞きました。 パート収入には交通費が年間3〜4万くらい出ているため、もし含めると130万を超えてしまいます。 交通費は含めて計算しなければならないでしょうか? よろしくお願いいたします。

                • コスト計上可能?、その仕訳

                  個人事業主です。経費計上可能かどうか、その仕訳を教えて下さい。 お中元期に、取引先(発注して頂いている方)から販売協力の付き合いで購入。 Q1:お付き合いの買い物は経費計上可能か? Q2:YESの場合、いくらまでか?毎回4~5万購入。   世話になった方向けではなく、自宅用に購入。   購入時に紹介社員コードを入れるようになっているため、先方がいくら買ったか把握可能ということでケチらずに買っています。

                  • 1ヶ月のみ源泉徴収項目の記載が抜けていた場合の対応

                    副業(業務委託/1社との契約)でウェブデザイナーの仕事をしています。 給与の支払いのために毎月請求書を発行し取引先に提出しているのですが 1ヶ月のみ"源泉徴収"の項目の入力を失念した状態で請求書を発行してしまい 源泉徴収額の差し引きなしで満額の給与を受け取ってしまいました。 (これまでは源泉徴収額が引かれた状態で給与を受け取っています。) このような場合、私個人はどのような対応をするべきなのかご教授いただきたいです。 確定申告時期に私自身で何か申告すれば問題ないのでしょうか? それとも、源泉徴収漏れた月の請求書を源泉徴収ありで再発行し、次の給与から天引きするなどの対応になるのでしょうか?

                    • 口座振り込みで即日納品されるような日程で商品を仕入れたときの計上方法について

                      個人事業主です。 以下のような日程で商品を仕入れたときの計上方法をご教授頂けると幸いです。 もし可能なら、簡単に6/2の仕入高のみを計上するのはOKでしょうか? 例)6/1に仕入れ商品を購入し、6/4に納品される場合 ①6/1に商品を購入 ②6/2に商品代金を取引先の口座へ振り込み ③6/3に取引先から商品が発送される ④6/4に商品が納品される

                      • 請求書に納品日の記載は必須ですか

                        インボイス対応の請求書の場合、これまで請求日=取引日として記載していたのですが、このほかにも納品日を記載する必要があるのでしょうか。 もしくは、「請求日」という表記に問題があるのでしょうか。

                        • 試作品の部品購入時の勘定科目

                          すみません、教えてください。 マイコン使用の電子機器開発をしています。 注文を受けていない試作品の開発やテストに使用する部品購入時の勘定科目は何にすればいいのでしょうか? 「試験研究費」で登録してもいいのでしょうか? 部品としては、他の製品に使用して販売できる可能性も若干ですがあります。

                          • ストックイラスト売上時の端数処理について

                            1〜3月までのストックイラストの売上を登録しようと思っているのですが、 売上の端数にわずかな誤差が出るので、仕訳方法を教えて欲しいです。 (ストックイラストとは、各サイトにイラストをアップロードし、それをお客様がダウンロードしていただいた時に報酬が発生するようなものです。) ・1ダウンロード、「0.▲▲円」という規定のため、売上に小数点が出ます。 ・サイトの規定により報酬は切り捨てで計算されています。 <切り捨て処理前の報酬> 1月:5775.84円 2月:7231.68円 3月:14348.88円 合計:27356.5円 <切り捨て処理後の報酬> 1月:5775円 2月:7231円 3月:14348円 合計:27354円 となると思ったのですが、 いただいている明細の合計額が「27356円」で、2円の誤差があります。 おそらくこの誤差は1〜3月分の合計額に対して、切り捨ての端数処理をされていると予測しています。 ・金額も少ないため今回は1〜3月分をまとめて換金しました。 <切り捨て処理後の報酬>を使用して 月ごとに売掛金として処理 ↓ 入金された時に売掛金を相殺 上記のような仕訳処理をしようと思ったのですが、 この微妙な差額はどう仕訳すればよいでしょうか? お忙しい中で大変恐れ入りますが、ご教授いただけましたら幸いです。

                            • 役員報酬の変更のタイミングについて

                              役員報酬の変更のタイミングについて 2期目以降の役員報酬の変更のタイミングは、開始から3ヶ月以内というふうに認識しております 仮に3月決算法人の場合で質問です 6月つまり開始から3ヶ月目のタイミングで役員報酬を変更する、というふうに決め 7月に支給する分から変更した金額を支払う、という流れでも大丈夫でしょうか? 一応は末締めで翌月払いということになっております

                            • 6月からの定額減税について

                              今年の2月に会社を退職し、現在無職の状態です。 仮に、7月に新しい会社に就職した場合、今回(6月開始の)定額減税の恩恵はどのような方法で得られるのでしょうか。 会社員のかたは毎月の給与に反映される(?)ようですが、現在無職の場合、何か必要な手続きなどあれば教えていただきたいです。

                              • ワーホリ海外でギャンブルで得たお金の確定申告

                                ワーホリでオーストラリアに来ています。住民票を抜いて9ヶ月になりました。こっちではポーカープレイヤーとして生計を立てています。オーストラリアはギャンブルに税金がかからないので良いのですが、日本では確定申告しなければいけませんか?

                                • 個人事業主の業務委託の配偶者特別控除について

                                  個人事業主の業務委託で働いた時、配偶者特別控除だと年収(所得)133万以下(130万前後)で働いても大丈夫なのでしょうか。 税金等は私自身が払うため、必要な書類等はありますでしょうか? (全くの無知であるため分かりやすく教えていただけるとありがたいです) ※配偶者控除際の年収48万の時は私自身の必要な書類はないと税務署の方から聞きました。 (配偶者特別控除の主人の所得要件等、満たしております)

                                  • 社員の立替経費について

                                    社員が経費を立て替えた場合のfreeeへの入力方法がわからないのですが、どのようにすればよろしいでしょうか?役員ではないので、役員資金は使用しないという認識です。 よろしくお願いいたします。

                                    • 法人の経費について帳簿付けについて

                                      法人の帳簿付けで、10%は経費を否認する時の帳簿のつけ方を教えてください。 役員借入で前もって役員が1万円支払い、9000円のみ法人の経費に。 9000円は役員に返す場合の記載方法が知りたいです。