338件中1-20件を表示
ダンス講師(個人事業主)をしています。 先日、生徒さんを集めて発表会を実施しました。 その際に業者へ音響と照明を依頼しました。経費として処理しようと思っていますが、勘定科目は何になるのか教えてほしいです。
- 投稿日:2024/07/01
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
受取った領収書についてです。 例えば花を購入した際に受取った領収書ですが、 要件に従ってチェックを行い、名前・登録番号・日付・但書等他の全ての記入はありますが、適用税率や税額のみ記載がないインボイスを受取った場合、但書に『花として』と記載があれば10%のインボイスとして扱えますか? このように適格簡易請求書発行業者登録はされているのに税表記や但書の無い、特に手書き等の領収書を発行されるお店がよくあるのですが、明らかに10%のみ・8%のみの販売しか行っていないお店でも税表記は必要ですか?
- 投稿日:2024/07/01
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
お客様にお車代をお支払したため、接待交際費として処理する予定です。(一人当たり1万円お渡ししています。計4名) 受領証などを受ける予定はなく、メールの履歴の印刷と出金伝票を証憑代わりとして起票予定ですが、金額とセミナーがある日くらいしか情報が載っていません。 お渡しした4名の方の個人名や所属している会社名など、交際費として計上する上で必要な情報は他にありますでしょうか?
- 投稿日:2024/06/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
帳簿に売上高を記入するタイミングについての質問です。私は海外の企業と業務委託契約を結び、報酬を週ごとにUSドルで受け取っています。報酬を受け取るまでの流れは以下の通りです: 1.毎週月曜日から日曜日までタスクを行う。 2.タスクを行った週の翌週水曜日にその週の売上高が記載された発注書が企業から届く。 3.その発注書をもとに請求書を作成し、企業に提出する。 4.報酬が振り込まれる。 この場合、どの段階で帳簿に売上高を記入するのが適切でしょうか?ご回答いただけますと幸いです。
- 投稿日:2024/06/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
年度途中でプライベート口座と事業用口座を分ける際の会計処理について
2024年4月1日から個人事業主として開業しました。 2024年4月から6月までは、プライベート兼事業用口座を使用し(口座Aとします)、報酬の振込先としていました。 2024年7月1日から、事業用目的のみの口座を作成し(口座Bとします)、プライベートと事業資金は別で管理する予定です。 【ご質問】 ①口座Aに振り込まれた、2024年4月から6月までの報酬は、事業用口座Bに移すべきでしょうか。 ②2024年4月から6月までの口座Aはfreeeで同期させ、プライベートでの出費は勘定科目を「事業主貸」としてすべて処理する形になりますでしょうか。 (青色申告を予定しております。) 初心者で大変恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/06/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
民間財団より年70万円程度の給付奨学金を頂くことになりました。アルバイトで年70万円稼ぎ、計140万円が収入となった場合、親の扶養からは外れてしまいますか?
- 投稿日:2024/06/29
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
映像制作会社です。 業務委託で個人事業主に撮影を依頼することがあり、その請求書は交通費や必要経費も組み込んで請求いただいています。 請求書を受け、取引登録する際は交通費や経費は外注費とは別の勘定科目で分ける必要はありますか? (請求書は合計額の他に、撮影費・交通費・経費のように内訳が記載されています。)
- 投稿日:2024/06/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
2024年4月末に退職し、 2024年5月7日に新しい会社に入社しました。 6月14日に初給料が振り込まれましたが、所得税が2300円しかなく、 それだけ定額減税で免除(?)されていました。 私の場合は3万円ではなく、 この2300円のみの減税だったのでしょうか? 仕組みがよく分からず、 教えて頂けますと助かります。
- 投稿日:2024/06/29
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
アルバイトで勤務しており、毎月の給与は5万円程度でしたが みなし所得税として700円が給与から源泉徴収されていました。 ですが、退職後に交付された源泉徴収票の、源泉徴収額が記載されていません。 確定申告で還付は受けられるのでしょうか? 正確な源泉徴収票を再交付してもらう必要がありますか?
- 投稿日:2024/06/29
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
freeeでは、取引から領収書を作成することはできないのでしょうか。 そして、口座への売上の入金(決済済み)と、freeeで作成した領収書はどのようにリンクさせればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/06/28
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
今年の4月から新社会人になりました。 入社した会社は1年目での副業はグレーの会社なのでばれたくはありませんが、知人に声をかけていただき今月から細々と副業を始めることにしました。 年間で20万は超えない程度の頻度で働くので確定申告は不要かもしれませんが、住民税によって会社に副業が判明してしまう可能性があることを調べて知りました。 なので自分で住民税を市役所に行って収めようと思いますが、どのタイミングで支払うべきでしょうか。 新社会人の場合は2年目の6月から天引きが始まると聞きましたが、住民税の支払いが年4回(6月、8月、10月、1月)なので、6月分をいただいた今月から支払いを始めるべきなのでしょうか。 給料の支払いは、その企業の方で所得税の源泉徴収なしで、支払手数料で仕訳する形になるようです。 大学自体はそれほどアルバイトなどはしておらず、稼いでも月2万円程度でした。 よろしければ回答お願いいたします。
- 投稿日:2024/06/28
- 税金・お金
- 回答数:1件
今年度から動画編集のフリーランスをやっています。 6月に初めて請求書を発行したのですが、源泉徴収税を引く必要がなかったのに差し引いた額で発行・送付してしまいました。再度正しい金額で請求書を発行したいのですが、どのように処理したらいいのか詳しく教えてください。
- 投稿日:2024/06/28
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
14万円のPCを青色申告まえに購入しました。 どのような勘定項目で経費処理するのがよろしいでしょうか?
- 投稿日:2024/06/28
- 顧問税理士
- 回答数:2件
私は今年の3月に開業した個人事業主(業者は不動産仲介業等で飲食業はやっていません)です。 インボイスは登録していません。 お客さんから売上をもらうのですが、消費税の税率をいくら貰えばいいのかわかりません。 開業したばかりというのもあり、今年一年の売上は1,000万円未満の見込みです。 消費税10%もらってもいいのでしょうか?
- 投稿日:2024/06/28
- 税金・お金
- 回答数:2件
お世話になります。当方は今年の3月に新規就農した者になります。 標題にもあるとおり、金融機関から融資を取付けた際に、事業用の銀行口座を作ったのですが、それ以前から事業に係る物品等を購入しており、その代金については家計用の口座から支出していた次第です。 上記の場合、 ① 事業用口座に、口座立ち上げ以前の事業支出を組み込むべきか、否か。 ② 組み込む場合は、どのようなプロセスが必要となるか。 これらについて、ご教示いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。 なお、当然ですが、これまでの事業支出に関係する領収書等については、全て保管しています。
- 投稿日:2024/06/28
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
個人的なものを個人事業主として使っているクレジットカードで支払いしてしまった
個人的なものを個人事業用に使っているクレジットカードで支払いをしてしまったので、freee会計に読み込まれてしまいました。 その時の処理の仕方を教えて下さい。
- 投稿日:2024/06/28
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
私は、家族と親戚と農業してますが、給料面で、時給とかではなく月いくらで決めています。時給でいけばかなり低いのですが、わたしの叔母ということもありいいらしいです。来た日数があまりない時も固定です。数万ですが。 それでも双方の取り決めできめてよろしいのですか?
- 投稿日:2024/06/27
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
タイミーは雑所得ですか?それとも給与所得ですか? また副業は雑所得などと給与所得が合わさって20万かな超えたら確定申告をするのでしょうか? 教えてください
- 投稿日:2024/06/27
- 確定申告
- 回答数:3件
6月までの給与所得と7月以降の事業所得での青色申告に必要な帳簿は
6月に定年退職を向かえ、7月から個人事業主としてコンサルタント活動を始めます。会社員時代は、CFOを担務しており、企業会計や税務の知識は、あります。 青色申告でいう65万円控除をうけるには、どの程度の帳簿作成が必要か、教示ください。 いわゆる会計ソフトを活用する範囲は、個人事業主としての事業所得分のみであり、給与所得まで含めた帳簿は、必要ないものとの認識は、間違いないでしょうか?
- 投稿日:2024/06/27
- 確定申告
- 回答数:3件
メルカリの確定申告や住民税の支払いについて、自分でも色々と調べたのですが何が正しいのか分からなくなってしまった為、質問させて頂きます。 まず、私は今年の1月〜3月までは仕事に就いておりましたが、3月末で体調不良により退職しました。体調が回復する見込みは今のところ無いので、12月までに何かの職に就く可能性は無いです。この場合(途中から無職になった場合)、確定申告しなければならない金額は20万、48万のどちらになるのでしょうか。 また、私はメルカリで不要になった服、アイドルのグッズ(アクリルスタンドやブロマイド等)、キーホルダー等の雑貨を売却しています。1月から計算すると、現状で売り上げた金額は10万程度ですが、今後も増える可能性はあります。不用品であり、生活用動産の場合は譲渡所得となり確定申告は必要ないと見たことがあるのですが、私が売却した物の中で生活用動産とは認められない可能性の物はございますでしょうか。私にとっては売却している物は全て断捨離により出てきた不用品です。 また、中にはメルカリ内での相場を調べ、定価より高く売れた物もあります。調べたところ、不用品であれば定価より高く売れても非課税と書かれていたり、逆に不用品を定価付近で売っても定価以上で売ってもメルカリで売上を得ている時点で確定申告の対象と書かれていたり、私はどちらに該当するのか気になりました。 また、自分にとっては不用品であっても、税務署の職員の方が「これは不用品とは判断出来ないので裁判沙汰になる」と一蹴してきた場合は勝ち目がない、といったような話も出てきたことがあるのですが、こちらは本当でしょうか。もしそうであれば不用品であっても今後はあまり売却等しない方が良いのでしょうか。 長々と質問してしまいましたが、質問させて頂いた内容の中に、確定申告や住民税の支払いの対象となる事柄が含まれていましたら教えて頂けますと幸いです。ご回答の程、よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/06/27
- 税金・お金
- 回答数:2件