田中あゆみ税理士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 田中あゆみ税理士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

92件中1-20件を表示

  • 年末調整の源泉徴収簿について

    所得税を納期の特例で半年分をまとめて支払っている場合、源泉徴収簿の算出税額、差引徴収税額等の記入の仕方はどのようになりますか?月ごとに割り振って金額を書くのか、6月にまとめて書くのか。又、7月〜12月分は12月の所に年末調整で計算した不足額との合計で記入するのでしょうか?

  • freee記帳時の"取引先"について

    個人事業主です。 今年度から青色申告を始めようと思い、記帳の方法を改めて見直す必要があるのですが、 freeeでは各取引を登録する際に"取引先"を付与することができると思います。 この取引先はすべての取引に付与する必要があるのでしょうか。 例えば、ダイソーなんかでボールペンを買った時も取引先をダイソーとして登録したほうがよいでしょうか。 もし全てには付ける必要が無い場合は、どういう取引には必要であるなどの基準があれば教えていただきたいです。

    • フリマアプリの確定申告について

      今年のフリマアプリでの利益が30万円ほどあります。売却物は衣類や靴、トレカやキャラクターグッズになります。 無職になりますので給与所得はありません。 この場合確定申告は必要でしょうか?

      • フリマアプリの確定申告について

        今年からフリマアプリをはじめたのですが総利益で70万程ありそこから手数料、送料、梱包材、自分が購入した代金を差し引くと所得としてはマイナスになります。 この場合は確定申告や住民税申告が必要になるでしょうか? また、必要になる場合はどこの金額で申告すればよいですか? ちなみに自分は会社員で売った物は自分が集めていた組み立て済みプラモデル、箱なしフィギュアなどほとんどが5〜10年以上前の物が200点ほどになります。 申し訳ありませんが回答の方よろしくお願いいたします。

        • ハンドメイドの雑所得の計上について

          メルカリにてハンドメイドを売っています。 利益は雑所得扱いだと思うのですが、今年(2022年)の収入がいつからいつまでの分になるのか分からないです。 メルカリだと売り上げと経費(メルカリ便の送料とメルカリ使用の手数料[どちらも売り上げから自動で引かれます])がアクセサリーをひとつ売るごとに生まれます。 2021年12月に売れた分のアクセサリー売り上げと経費ですが、実際収入が通帳に入るのは2022年1月の場合は、2022年の収入と経費の扱いになるのでしょうか? それとも売れたその日が2021年中なので、2021年分の収入と経費への計上になるのでしょうか?

        • 銀行融資資金につきまして

          お世話になります。 事業の運転資金として銀行から融資を受けたお金を、 事業運転資金+収益目的の株式投資に使うことは可能でしょうか。

          • 確定申告(3月末退職、9月派遣会社社の加入)

            確定申告についてお伺いしたいです。 ①3月末で退職(退職金あり、源泉徴収票あり)しており、4月から派遣会社(甲、扶養なし)で勤務、9月から派遣会社社保加入済みです。確定申告は3月末で退職した職場と4月以降働いている派遣会社からの給与所得はそれぞれ確定申告が必要ですか? ②昨年分について質問。2021年1月〜12月常勤(甲 扶養なし 社保加入)、9月〜副業(乙、給与所得)150万稼ぎました。ふるさと納税はワンストップ制度を利用できなかったため確定申告実施。副業先の周囲は50万ほどの還付金が出ていたと言っていましたが、私は追加納税となりましたが、それってどうしてですか?

          • 前払処理を期中でやめる場合の仕訳について

            12月決算の会社です。今まで オフィスの家賃を支払う際、「前払いを立てて、翌月経費に振替」という作業を毎月していたのですが、作業負担軽減のため、期中ですが 前払処理をやめ、請求書に「翌月分」の表示はありますが、直接費用計上することになりました。 この場合、前月の1か月分の前払費用はどのような仕訳で戻せばいいのでしょうか。 また、税務申告時など、その他注意しておくべきことはありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

            • 売上仕入れの記帳方法

              野菜を産直で販売している農家です。 その産直は委託販売ではなく売上仕入れ(消化仕入れ)を採用しているのですが、スーパーの取り分は委託販売の場合は、委託販売手数料で登録すると思うのですが、売上仕入れの場合はなんと登録すればいいのでしょうか? 会計ソフトはfreeeを使っています。 よろしくお願いいたします。

              • クレジットカードでの購入、口座からの引き落とし日が開業日より前の場合の仕訳

                8/5に消耗品(開業の為の備品)をクレジットカードで購入 9/27にクレジットカード代金が口座から引き落とし その後10/1に開業した場合 9/27 未払金  普通預金 10/1 開業費  未払金 という形で良いのでしょうか? クレジットカードの引き落としが帳簿上先に来て 消耗品(開業費)をクレジットカードで購入した履歴が後に来てしまうので 通常と逆になり何か変な感じがするのですが、いかがでしょう?

                • 法人事業概況説明書の作成

                  9月末決算でフリー申告にて申告書類を作成中です。 会計ソフト、人事労務等全てフリーさんのものを使用しています。 初めて法人申告をするので教えてほしいのですがいくつか質問がある為 長くなりますがよろしくお願いいたします。 法人事業概況説明書の ・4.期末従業員等の状況(2)賃金の定方ですが 役員3名います。(家族経営)内2名は役員報酬をもらい1名は役員報酬なしです。 その場合、賃金の定方は、「固定給」でよろしいのでしょうか? ・5.PC利用状況ですが 開業前から使っているPCを利用しています。 この場合もPCの利用は「あり」でよろしいですか? ・8.経理状況の(4)消費税欄の当期課税売上高を入力しないといけないと思いますが フリー会計の消費税集計表の課税売上高(税込)か課税売上高(税抜)? どこをみて入力すればよろしいでしょうか? 同じ項目の経理方式ですが 税抜、税込方式どちらを選べばよろしいのでしょうか? 「税抜方式」でいいのでしょうか? たくさんあり、申し訳ございませんがご回答をお願い致します。

                  • 所得税につきまして

                    初めまして 私は 掛け持ちの方のバイトを1ヶ月(出勤自体は3日で 18時間)で 辞めたのですが 給料を支払われる際に 時給1000円なので 18000円から 所得税として 540円引かれていました この際 所得は 103万を12で割った 約8万円に届かないのですが 所得税は 支払うべきなのでしょうか?

                  • 個人の税理士事務所の事業承継に関して

                    こんにちは。 父が代表をしていた個人の税理士事務所に関しまして、父が亡くなった後、事務所で働いていた税理士の方が顧客を引継ぎ、営業をしております。 ※相続はこれからとなります。 母は存命で税理士資格がない(家族に有資格者はおりません)ため相続ができない(事務所を引き継ぐことがができない)という認識なのですが、亡き父が大きくした事務所でもあるので、可能であれば金銭的に母がこれからも安心して暮らせるようにしたいと考えております。 その場合、 ・大手など法人への事務所の売却 ・事務所を引き継いだ税理士に買い取ってもらう このあたりが思いついたのですが、可能なのでしょうか。 少なくともそのまますべてお渡しするということは避けたく考えております。 似たような承継の事例等々、アドバイス頂戴できましたら幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

                    • アーティストです。エージェント仲介(代理店)で海外で絵の売り上げがあります。その絵の売り上げを次回展示会参加費用に使用の提案をいただきました。経理処理方法を知りたい。

                      個人事業主のアーティストです。経理処理がわからず困っています。 エージェント経由で海外展示をし、絵が売れました。絵の売り上げ金(売上)を、次回展示会費用(広告費)に入れて、展示会費としては足らない残金を支払う提案をいただきました。 気になる点が、 私には、経理上、絵の売上金の銀行振込がないため、売上記載(仕訳)がないことです。 ※来年の展示会費の契約書内訳に金額記載あります。  内訳の契約書には、絵の売上金=入金済、残金は支払い額。→残金入金済のため仕分け登録済。) ※絵の売り上げは、日本円で、エージェントは東京です。 対応として、 ①売上として挙げるために、エージェントに絵の代金を振り込んでもらい、こちらでエージェントに広告費として振り込みしなおす。 ②売上として入金なしで、広告費の仕分けのみ。(現状こちらを採用) なのか、どちらでしょうか。 エージェントは、こちらは問題なしと、回答いただいており、①の対応も可能だそうです。 ご教示いただけますよう、どうぞ宜しくお願い致します。

                      • インボイス制度導入後に法人化をするとどうなりますか?

                        こんにちは。 私は現在会社勤めをしながら個人事業主としてコンサルタント業務を行っている者です。 副業の方の今年の売り上げが1000万円を越えるので、2年後の2024年の1月から課税事業者となり、そのタイミングでインボイス制度を導入しようと考えています。 しかし同時に、法人成りについても考えている最中です。 ここで疑問が生まれたのですが、法人成りの前、つまり個人事業主である間にインボイス制度の申請を出した場合、適格請求書発行事業者と認められるのはあくまで私個人となり、その後法人成りをしてしまうともう一度インボイス制度の申請が必要になるのでしょうか。そうであれば先に法人成りをした後でインボイス制度を導入しようと考えています。

                        • 美術品の購入について。

                          小さい頃から貯めてきたお年玉などを使って尊敬する画家さんに今回絵画を依頼することになりました。 金額にして210万円ほどになるかと思います。 かなり大きな買い物になるのは覚悟の上なのですが、これほど大きな買い物をするとなると税金関係でなにか気を付けた方がいいことはあるでしょうか? お年玉は現金でずっと貯め続けていました。 作家さんとは仲介会社を通して、銀行振込という形になるのですが私は今特にバイトをしているわけでもなく扶養に入っている身でもありますし。 これだけの金額だとなにかおかしいと税務署に目をつけられるなどありますか?

                        • 開業前のクレジットカード経費計上の仕訳について

                          開業前の売上は開業日に合わせると良いとこちらで拝見したのですが、開業前の車両経費(交通費や車両修理代等)をクレジットカードにて支払いしたのですが、どの様に計上すれば良いのでしょうか? 1ヶ月の間にクレジットカード利用が開業前の車両経費と開業後の車両経費が混在している状態です。口座登録をしているので残高を合わせたいです。

                          • 簡易課税制度の申請について

                            簡易課税の申請について、 たとえば3月決算企業において、2024年3月期において簡易課税を適用したい場合には、 2023年2月末日までに簡易課税を申請する必要があるという認識で間違いないでしょうか。 また、申請はe-taxで完結できるでしょうか。

                          • 事前確定届出給与に関して

                            事前確定届出給与として年2回支給することを届け出ています しかし1回目の支給日の状況が思わしくなく、支給しないつもりなのですが この場合は2回目だけ期日通りに支給しても、2回目は損金にならないのですよね? あくまで1回目2回目両方しっかり支給して初めて損金になるのですよね

                          • 赤字年度の法人税について

                            お世話になっております。 もうすぐで、設立した合同会社の決算なのですが、1年目のため利益が出ておらず、経費も役員借入金として計上したものが多いです。 なので、赤字ということになると思いますが、 この場合にかかる税金というのは 「法人住民税」のみという認識で間違いないでしょうか。 他の法人税や消費税、法人特別所得税、法人事業税、地方消費税は、課税されることがなく、かつ申告も不要でしょうか。 お尋ねしたいのは、 ・課税されるのは法人住民税(均等割の7万円)のみであるか ・法人住民税はeLTAXで申告できるかどうか ・法人税や他の税金は、課税されないから申告すら不要であるか です。 よろしくお願いします。

                          1~20件 / 92件