田中あゆみ税理士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 田中あゆみ税理士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

92件中61-80件を表示

  • 1度期限内に確定申告提出しましたが

    期限後に間違いが見つかりました。自主修正した場合青色申告特別控除受けられますか?よろしくお願い致します

    • 個人事業主 減価償却の立て替えについて

      デザイン業をしています。 開業前に35万ほどのPCと開業後に60万のCADソフトを自己資金で購入しました。 減価償却の対象となることは認識しておりますが、立て替えをしている感じなので 売上がまとめて入った時に口座から95万を一括で引き出しても良いものでしょうか。 またその場合の帳簿の付け方をご教示いただけますと幸いです。

      • 支払手数料の返金

        先日、仕入れ費用の支払いで手数料を差し引いて振込みました。後日仕入先から、その手数料分を現金で支払ってほしいと言われました。勘定科目はどのように処理すればよろしいでしょうか。

      • 個人事業主から法人化(合同会社)に成りあがった場合、資本金を出資する際の個人事業主時の経費処理と青色申告について

        お世話になります。以下の点で迷っていますので、質問させていただきます。 【確認事項】 個人事業主で得た利益を、合同会社設立時の資本金として出資する予定です。個人事業主側の確定申告で経費として計上できるのか、できないのかご教授ください。 【経緯】 これまで個人事業主で活動してきましたが、収入が大きく増えることが見込めるため、合同会社を100万円の資本金でFreeeを通して設立予定です。 Freee会社設立の流れ通りに資料を作成し、「出資金を入金しましょう」という段階です。 ここで個人事業主で活用している口座から、代表社員名の銀行口座に100万円を振り込み、入金を証明するコピーを取ります。 ここで出金する100万円は、個人事業主側の経費として計上(青色申告)できるのか教えてください。 ●経費として計上できる→年間個人の収入を103万円以下に抑えることができ、パートナーの社会保険扶養範囲内で活動できる。また役員報酬を調整し、社会保険に加入しない条件に調整することも可能と考える。 ●経費として計上できない→年間個人の収入が103万円以上になるため、パートナーの社会保険扶養から外れ、国保、あるいは新設会社の加入する社会保険に加入する必要がある。 よろしくお願いいたします。

        • 売上について

          レンタルスペースの運営業務をしております。 売上についてご相談させてください。 レンタルスペースはプラットフォームに掲載しており、お客様とのお金のやり取りはプラットフォームがしています。1か月の売り上げは翌月末に振り込まれます。 振り込まれた金額を弊社の売り上げとして会計上に上げる形で問題ないでしょうか? 振り込まれる金額は、売上からプラットフォーム手数料(30%)が引かれた金額が振り込まれます。

        • 副業での経費について

          副業でメールレディーをはじめました。 メールレディー用に通常使う携帯とは別に新しく専用の携帯電話と回線契約を行いました。 この携帯の機種代金と月々の支払いは、経費として認められますか? 副業なので、会社で年末調整を行なっており、別途、確定申告書を提出する事になると思います。 この場合の書類は、確定申告書AとBどちらになるのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

        • 不動産仲介時のお客様初期費用を預かり管理会社へ振込する勘定科目や仕分けについて

          私は不動産仲介業を今年から営んでおります。 不動産仲介では、お客様が入居時に支払う入居初期費用を私が受取り その後物件管理会社へ振込をします。 その際の勘定科目や仕訳方法は例えば 借方 現金 10,000円 貸方 預り金 10,000円 というやり方でよろしいでしょうか。 お手数ではございますがご教授いただければ幸いです。 宜しくおお願い致します。

        • プライベート資金で、経費を支払う場合、現金か、クレジットカードかで仕訳が変わりますか

          お世話になります。 初心者ですがよろしくお願いいたします。 プライベート資金で、事業用の経費を支払うとき、現金か、クレジットカードかで仕訳内容が変わりますか。いずれも、事業主借で起票すれば良いと考えていますが、それでよろしいでしょうか。

        • 青色申告の届けの期限について

          よろしくお願いします 普段ですと青色申告の申請期限はその年3月15日までです。 今年は確定申告の期限がコロナのため1ヶ月延長し、4月15日までになっていますが これは青色申告の申請期限も4月15日までに延長しているのでしょうか? それとも青色申告の申請期限は3月15日のままでしょうか?

        • 事業用口座なし、出金と入金の口座が別で、青色申告は厳しい?

          今年度初めての青色申告をします。 開業前に趣味でやっていたものが軌道に乗り始め、現状は事業用の口座を持っておらず、 仕入等にPayPayやクレジットカード(チャージは私用クレジットカード、口座も私用)、 売上入金に私用口座(前述とは別の口座)となっています。 今後はやはり口座は一つの方が分かりやすくていいと思いますが、 これまでの分、ややこしそうでどうしたらいいのか不安です。 帳簿付けをまだ始めていないので見当違いな質問でしたら申し訳ありません。 これまでの分はそのまま進めて入力し、今後は事業用を準備した方がいいのでしょうか。

        • インターネット クレジットカード決済

          こんにちは。 法人クレカでインターネットショップから仕入れ入し領収書レシートがでなく写真等で残さない場合 freee会計ソフトでどうすればいいでしょうか? 宜しくお願いします。

        • 固定資産の耐用年数について

          固定資産の耐用年数は、変更することが可能なのでしょうか?例えば、耐用年数表に載っていないような物で、当初4年間使用する予定だったため耐用年数を4年で登録していた固定資産について、予定が変更となり5年間使用することになった場合等に変更が可能かどうかお聞きしたいです。また、可能な場合、何か特別な手続きが必要かどうかも教えていただきたいです。

          • 棚卸の期末の残高の出し方について

            棚卸のやり方について教えてください。 仕入高 + 期首商品棚卸高 - 期末商品棚卸高 = 商品売上原価の期末商品棚卸高の出し方がわかりません。 例えばA1000円、B1500円、C2000円、送料500円だとしたら仕入高は5000円だと思うのですが、B1500のみ売れた場合、残高はどのように算出すればよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

          • 12月の水道光熱費の仕訳

            お世話になります。 12月使用分(翌月1月以降に支払った分)の水道光熱費の未払費用の仕訳についてお聞きします。 下記の仕訳で、貸方の(?)の部分はあっていますでしょうか。 ■12月の水道光熱費の仕訳 水道光熱費 4,000 /未払金 10,000 事業主貸 6,000 (自宅で使用した分)/水道光熱費(?) ■1月に支払った時の仕訳 未払金 10,000 事業借主 10,000 水道光熱費が10,000円、自宅兼事務所でそのうち事務所使用が40%です。 ご教示よろしくお願いいたします。

          • 売り上げ伝票

            小規模事業者赤字ですが税務調査では売り上げ伝票も細かくチェックするのですか?よろしくお願い致します

          • 開始残高の記入方法について

            4月からフリーランスとなりました。開業届を提出し、まず開始残高を設定しようと思っていたのですが質問があります。 開業前にかかった費用を開業費として登録すると思いますが、クレジットカードが10日締めで翌月4日頃に引き落としとなります。そしてクレジットカードなのですが事業に関わるものもプライベートのものも区別せずに1枚のカードで払ってしまっていたため、期が開始した4/4に3/10までの分が一括で引き落としとなってしまいます。(例:11万引き落とし、その中で3万が事業に関わるもの) 引き落としされる予定の口座も、プライベートと兼用のものです。freeeに登録する口座はこのプライベート兼用の口座を今後は事業専用にしようと考えています。 ①未払い金として登録すると思いますが、その場合事業に関わったものだけ記入するのか、それとも例でいう11万を登録しておけばいいのか、どのように記入すれば宜しいでしょうか? ②3/31までに事業にかかった費用は5/4に引き落としで、まだ未確定です。これもプライベートと事業用とごっちゃになってしまっていますが、一括で引き落としされます。どのように開始残高に記入すれば宜しいでしょうか? 分かりづらくて申し訳ございませんが、ご助言をお願いいたします。

          • 事業をスタートさせるときの資金について

            事業開始が2022年4月1日で、事業口座と個人私用口座を分けていない場合、 事業用口座を開設のうえいくらか入金し、事業開始の資金として帳簿に記載すればよいのでしょうか。 事業スタート時の開始資金の取り扱い方が不明なため質問させていただいております。 お忙しいところ恐れ入りますが、以上、よろしくお願いいたします。

          • 兼用口座での開始残高について

            1か月前に開業し、これまでプライベートで使ってきた口座を、今後は事業用として使用予定です(現時点では明確に分けられておらず、freeeにも未登録です)。 開業前、この口座には残高が30万円あったとします。2点お尋ねします。 1.そのうちの20万だけを開始残高として、計上可能でしょうか。 2.残りの10万円については、近いうちにプライベート口座に移したいと思っています。この10万円(開業前の預金)を、開業後にプライベート口座に移した場合、帳簿に記載する必要がありますか。どのような名目で記載すればいいのでしょうか。 会計初心者のため見当違いの質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

          • トレーディングカード売買で得た収益の確定申告について

            トレーディングカードの売買をしております。 今年初めて確定申告をするのですが ①500,000円で新品のカード(複数枚)を購入。 ②購入した物(①)を、色々な形(福袋、オリジナルパック等)で600,000円の売上が出た。 ③新品カード(①)を購入するにあたり交通費が10,000円かかった。 ④販売(②)に袋や送料など100,000円がかかった。 上記の場合、以下のような計算になり収益(所得)は ②600,000-①500,000-③10,000-④10,000=80,000 80,000円になりますが、確定申告は必要でしょうか? 20万円以下というのは②の売上では無く、経費を引いた金額で間違いないでしょうか? また、税務署には①③④の経費にあたるのもがどれくらいかかっているかは分からないと思いますが、なにか証明する書類の提出は必要でしょうか。 ご回答を宜しくお願い申し上げます。

          • 共有名義で登記した自宅兼事務所の住宅ローン控除について

            下記のような状況で自宅の建設を行いました。 ======================== ・床面積合計:100平米   ・1階床面積(父):50平米   ・2階床面積(私):50平米    ・うち、事務所部分床面積:10平米 ・持分(共有名義)   ・父:2分の1   ・私:2分の1 ・代金:4000万円   ・父:2000万円(現金)   ・私:2000万円(住宅ローン) ======================== 上記の状況において、事務所面積と住宅ローンの扱いは下記どちらになるでしょうか。 (1) 事務所面積は10%。全体を共同所有していると考え、100平米を分母とするため。    事業割合が10%以下のため、住宅ローン控除は2000万円の全額に対して計算される。 (2) 事務所面積は20%。半分を所有していると考え、50平米を分母とするため。    「床面積の2分の1以上の部分が専ら自己の居住の用に供するものであること。」に該当しないため、住宅ローン控除が適用されない。