1204件中1101-1120件を表示
法人の者になります。HPを制作したのですが、こちらは経費に計上することはできますでしょうか。もしくは、固定資産に計上する必要がありますでしょうか。ご教示いただけますと幸いです。
- 投稿日:2023/01/30
- 法人決算
- 回答数:5件
1人社長をしております。自宅を会社事務所として利用しているのですが、その場合、例えば、ざっくりと半々を会社の経費とすることは可能でしょうか?それとも何か根拠が必要になりますでしょうか?
- 投稿日:2023/01/30
- 法人決算
- 回答数:6件
個人事業で複数の事業を経営しているのですが、その場合、費用は合算して考えてよろしいのでしょうか。それとも、各事業の範囲内でしか経費として認められないのでしょうか?
- 投稿日:2023/01/30
- 確定申告
- 回答数:5件
現在、個人の確定申告をしております。FXで損失が出ているのですが、給与などと相殺させることはできないという認識でよろしいでしょうか。念のため、確認させてください。
- 投稿日:2023/01/29
- 確定申告
- 回答数:4件
Amazonを利用して、商品の販売をしております。Amazonからの売上レポートは1月に来るのですが、商品の納品は12月に完了しております。その場合、今年と来期の確定申告のどちらに織り込むのでしょうか?
- 投稿日:2023/01/29
- 確定申告
- 回答数:4件
個人事業主です。 月に一度、報酬明細が来るのですが、交通費からは源泉徴収されていません。 源泉徴収される前の報酬+交通費=事業収入との認識ですが、交通費からは源泉徴収されていないのに、その仕事にかかった交通費は経費にしても良いのでしょうか? また、確定申告の収入の内訳で源泉徴収された額に実際の源泉徴収された額を記入すれば、etaxがその交通費の分の源泉徴収は自然に計算してくれるのでしょうか?
- 投稿日:2023/01/29
- 確定申告
- 回答数:4件
現在、個人事業主として仕事をしているものですが、2023年の4月から会社員として働くことになりました。 その会社では副業が禁止されているので、個人事業を2023年の3月に廃業する予定です。 そこで質問なのですが、もし仮に2023年の1月〜3月までの個人事業における所得が48万円よりも少なかった場合に確定申告は必要なのでしょうか? お忙しいと思いますが、回答していただけると助かります。
- 投稿日:2023/01/27
- 確定申告
- 回答数:3件
開業前に会社員の副業をしました 機材を必要としたため、レンタル機材を利用したのですが、 この場合、勘定科目は「開業費」になるのでしょうか? 「賃借料」になるのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いします
- 投稿日:2023/01/27
- 税金・お金
- 回答数:2件
2021年春に9万円台のIpadを購入し、オリコの24回払い(手数料無料)で支払い中です。 2021年度はやよいの青色申告オンラインを使用していましたが、2022年度はfreeeを使用して確定申告しようと考えています。 消耗品費の分割払い中に会計ソフトが変えてしまうと問題がありますでしょうか?
- 投稿日:2023/01/27
- 確定申告
- 回答数:5件
年度の途中から事業用口座とプライベート口座を分けた場合について
今年初めての確定申告をする個人事業主1年目です。 4月に開業しましたが、4月から6月までは、プライベート用口座を使用していました。 (7月から事業用口座を開設) 現在プライベート用口座に¥300,000ほどの売上金が残っています。 希望としては、売上金¥300,000を事業用口座に 資金の移動をさせてまとめたいと考えております。 その場合の処理方法は下記のようになりますでしょうか。 ①売上の処理 (借方)事業主貸 ××× (貸方)売上 ××× ②プライベート用口座→事業用口座の資金移動の処理 (借方)事業用口座 ××× (貸方)事業主貸 ××× お手数ですが、ご回答いただけますと幸いです。
- 投稿日:2023/01/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
役員報酬を期中に増額した場合、freeeへの記帳はどのようになりますでしょうか?増額分は損金に算入できないことは認識しております。
- 投稿日:2023/01/25
- 法人決算
- 回答数:4件
確定申告書について質問があります。 フリーランス開業済みのウェブライターです。 11月に依頼されたライター案件で、記事内容にする物品を買いました。 買ったのは11月です。 が、こちらの不手際で年を越し、1月に納品になりました。 依頼者から入金があるのは2月です。 この場合、令和4年分の確定申告には載せられないですよね? 来年度の確定申告であれば経費計上しても構いませんか?
- 投稿日:2023/01/25
- 確定申告
- 回答数:5件
個人事業主です。仕入の際に家族名義のカードを使い、家族の口座から引き落とされる場合はどのような仕訳を計上したらよろしいでしょうか。
- 投稿日:2023/01/25
- 確定申告
- 回答数:4件
2022年の2月に開業届と青色申告承認申請書を提出し、今年は個人事業主として2022年分の確定申告を青色申告で行う予定のものです。 ですが、今年の4月から地方公務員として働くことになったため廃業届の提出と青色申告の取りやめ申請もしたいと考えています。 そこで質問なのですが、2022年度分の確定申告を個人事業主として青色申告した場合、廃業届と青色申告の取りやめ申請の提出は今年の3月15日より前か後かどちらにするべきなのでしょうか? お忙しいと思いますが、どなたか回答していただけると嬉しいです。
- 投稿日:2023/01/25
- 確定申告
- 回答数:3件
法人でFXを事業としてやっております。 決算仕訳の評価につきまして、益側の場合は、 預け金/外国為替評価益 でよろしいでしょうか? また、外国為替評価損益の分類は売上でよろしいでしょうか。
- 投稿日:2023/01/24
- 法人決算
- 回答数:4件
確定申告書の中で税金の未払金を確認することはできますでしょうか。過去の申告書の税金をきちんと納付しているか確認したいというのが目的になります。
- 投稿日:2023/01/23
- 確定申告
- 回答数:3件
過去の源泉税の納付漏れ(1万円以内)があることが最近わかりました。こちらは延滞税なども自分で計算して納付書に記載する必要がありますでしょうか。
- 投稿日:2023/01/23
- 税金・お金
- 回答数:3件
開業前に事業用クレジットでサロンで使うジェル等を購入しました。合計金額は10万以下です。 開業日に仕入れとして仕訳でいいのでしょうか?
- 投稿日:2023/01/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
個人で不動産賃貸業をしております。借入金により不動産を取得しておりますが、借入金の利子は経費に計上することが可能でしょうか。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/01/23
- 確定申告
- 回答数:4件
会社員の副業が20万円以下の場合には確定申告は不要と理解しているのですが、確定申告をする場合にはその金額は含めなくてもよろしいでしょうか?医療費控除などのために確定申告をする必要があります。
- 投稿日:2023/01/23
- 確定申告
- 回答数:4件