1050件中1-20件を表示
個人事業主です。 開業費は、いったん繰延資産として計上し、償却するものだと思いますが、合計で10万円未満の場合は、開業日の日付で購入品それぞれを通常の経費(消耗品など)で計上してOK、という解説も見かけます。 どちらが望ましいのでしょうか。もしくは、どちらでもよい、ということなのでしょうか。
- 投稿日:2025/01/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
去年の2月から業務委託で仕事を始めました。 月7~8万程度の収入があります。 今回初めて確定申告をすることになるのですが、開業届を提出していません。 青色申告のメリットなどは自分なりに調べてのですが、青色申告にした方がいいのかわからず提出に至っていません。 開業届を提出し、青色申告した方がいいのでしょうか。 また旦那の扶養に入っているのですが、経費などを差し引いて48万以下にしたほうがいいという情報を目にしたのですが、合ってますか?
- 投稿日:2025/01/23
- 確定申告
- 回答数:4件
家族の雇用形態について、社員または業務委託の場合について質問
いわゆる「ひとり会社」の株式会社代表取締役ですが、妻に会社を手伝ってもらうにあたり、雇用社員とするか業務委託契約を結ぶかを検討してます。 夫、妻のわたしの双方にとって、どちらの方がメリットがあるのか教えてください。 業務委託契約の方が良いという場合には、妻は開業届を出す予定です。 お教え頂けるとありがたいです。 ご回答の程、よろしくお願い致します。
- 投稿日:2025/01/23
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
現在、以下の状況で働いています: 1. 正社員として会社勤務(給与所得)、副業は禁止 2. 副業として個人事業主を開業 正社員の方は会社で年末調整を行なっており、個人事業主の方は自分で確定申告を行なっています。 正社員の方の年収は約700万ほど、個人事業主の方の売上は年間200万ほどです。 上記の状態で特別なにかをしているわけではないのですが、この状態で会社にバレる可能性はありますでしょうか? 同僚に話したりしてバレるのようなものではなく、システム的にバレる原因があれば教えていただきたいです。
- 投稿日:2025/01/22
- 確定申告
- 回答数:2件
130万未満のパートでダブルワークをしています。収入の多い方(80万強)の職場の方で年末調整をお願いしました。確定申告をするのは年末調整をしていない職場の方のみでしょうか?e-taxで初めて確定申告する予定ですが、2つを同時に申告するのでしょうか。
- 投稿日:2025/01/22
- 確定申告
- 回答数:2件
2024年内に会社から受け取った給与以外にメルカリ、タイミー、アルバイト(個人事業主?)での収入がありました。 内訳は以下の通りです ・メルカリ 売上16万6164円 買い替えに伴い不要になったノートパソコン2台 買い替えに伴い不要になったスマートフォン1台 書籍5冊 トレーディングカード2枚 ぬいぐるみ 2点 フィギュア1点 その他グッズ1点 ・タイミー(単発バイト) 報酬合計5万6099円 ・アルバイト(個人事業主?) 報酬合計 3万8936円 メルカリは20万以下であれば確定申告は不要。タイミーとアルバイトに関しては給与所得となり20万以下であれば確定申告は不要(住民税は別途申告が必要)。 自分で調べた内容では上記の認識となったのですがあっているのでしょうか。またこの場合2月からの確定申告の必要はあるのでしょうか。
- 投稿日:2025/01/22
- 確定申告
- 回答数:1件
プリンターを購入時に5年間の修理のメーカー保証に入りました。金額は1万円以内です。 freee会計の入力方法を教えて下さい。 プリンターと一緒に消耗品費で処理でしょうか? 保証費とは別に処理でしょうか? 個人事業主でプリンターと保証費を合わせても10万円は超えません。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2025/01/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
2023年の確定申告で 固定資産台帳に備品として登録はしたのですが、取引で消耗品費として誤って登録をしてしまいました。 そのため、2024年の確定申告で固定資産台帳の残高と資産管理表の残高が合わない状況になってしまっています。 この場合の対応方法はどうすればよろしいのでしょうか?
- 投稿日:2025/01/21
- 確定申告
- 回答数:1件
賃貸物件のエアコンを取り替えました。 取り換えたエアコンは少額資産として消耗品で処理しています。 このエアコンは償却資産の申告が必要なのでしょうか。
- 投稿日:2025/01/20
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
現在130万未満扶養内で、ダブルワークをしています。どちらも社員にはなれず、年金や保険に加入出来ないため、130万を超えないように調整しています。もし超えてしまった場合、2年連続までなら、雇用主が認めれば、扶養内にとどまれるとの事ですが、金額はどの程度までなら超えてもOKなど基準はあるのでしょうか。月収ではなく、最終的に12月までの給与の合計で判断されるのでしょうか。
- 投稿日:2025/01/20
- 税金・お金
- 回答数:2件
1月1日開業、 開業費として12月にクレカを使用→1月引落分の処理方法について
1月1日に開業しました。 12月に開業費として何度か事業用のクレジットカードを使用し、1月にまとめて引き落としされます。 freeeで口座の明細の一覧をを見ると 、12月分のクレカ使用分が登録待ちの状態です。 発生日を1/1に変えようにもエラーで変えられず、どのように処理をすればいいのかわかりません。 クレカとfreeeは同期済みです。
- 投稿日:2025/01/20
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
青色申告65万控除を希望しており、 下記のような集計になってしまいました。 借方 貸方 8,462,425 5,898,560 202412学期末 -2,586,759 正しいのかどうか分からず、 どのような数字(同じ額になる等)であればいいのか教えて頂きたいです。
- 投稿日:2025/01/18
- 確定申告
- 回答数:1件
マイクロ法人で、このような時は決算時に消費税申告は必要に該当しますか?
2025年2月に、副業のためマイクロ法人の設立を考えています。 初年度は月売上15万円程度となる予定です。 決算時に、法人消費税申告を行う必要はありますか? 2期目以降に申告を行う必要性は出てくるでしょうか。 もし必要な場合、法人消費税申告に対応しているお勧めの会計ソフトも ご教示いただけますと幸いです。
- 投稿日:2025/01/18
- 法人決算
- 回答数:2件
アルバイトで社会保険に入らなくて良いギリギリ年収130万以下(月収108,333円以下)かつ週20時間以下で働いていて、アルバイトではない雑所得が少し(20万円以下)ある場合、アルバイト収入と雑所得の合計が130万を超えたら社会保険(国民健康保険と国民年金?)に加入しなければならないのでしょうか。 雑所得、給料関係なく年収が130万を超えたら加入するものなのでしょうか。 社会保険に加入したくないけれど130万より少しでも多く稼ぎたいと考えていますが、やはり難しいでしょうか。
- 投稿日:2025/01/18
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
れる合計が103万で、メルカリで売れたメルカリのの残高を一万円分銀行にいれると、税を払わないといけなくなるのですか?
学生です。メルカリで売れたお金(残高)を銀行の方にチャージすると、103万の壁に影響するのですか? (日本語下手ですみません。)
- 投稿日:2025/01/17
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
メルカリでの利益が30万円なので、初めて確定申告をしようと思っています。 この利益は雑所得扱いになると思うのですが、これは確定申告書の雑所得の利益が30万円なので、確定申告をしようと思っています。 この利益は雑所得扱いになると思うのですが、これは確定申告書の雑所得の欄に利益を書いて終わりですか? 回答よろしくお願いします。
- 投稿日:2025/01/17
- 確定申告
- 回答数:2件
アルバイトの人は利益が何万円を超えると確定申告が必要になるのか教えていただきたいです。
会社員以外の人は、メルカリでの利益が48万円を超えると確定申告が必要になるそうですが、アルバイトの人は利益が何万円を超えると確定申告が必要になるのか教えていただきたいです。 アルバイトで、合計所得が2,400万円以下の場合、基礎控除で48万まで相殺できそうですが、どうなのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2025/01/17
- 確定申告
- 回答数:3件
電気代を旦那名義口座から引き落としをしていて、それを経費にする場合、プライベート資金(事業主借)を選べばよいのでしょうか?
- 投稿日:2025/01/15
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
1期目のの法人です。 個人事業のライターさんやカメラマンさんに仕事を依頼して報酬を支払いました。 支払いの際に10.21%の源泉徴収を行い源泉徴収した税額分は納付書で国に納付しております。 「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」を作成して税務署へ提出するのですが、誰にいくら支払ったかなどの情報を記載する欄がないので、 税務署に電話で「誰にいくら支払ったかなどの明細などを税務署に提出しなくていいのか」確認したところ、「納付だけすればどこに支払ったものかなどの申告提出する必要は無い」との説明を受けました。 しかし、税務署では誰にいくらの税金が支払われているか情報が無くて大丈夫なのか疑問があります。 ネットでいろいろ調べたのですが給与の支払いについての説明はあっても、個人事業者への報酬の支払い、源泉徴収後の手続きについて明確な説明などが見つからず、質問させていただきました。 税務署の説明で間違いないか。源泉徴収後の手続きについて私の方は納付書で国に納付した後は税務署などには何もせず、「支払い調書」を作成して個人事業のライターさんにお渡しすればいいだけなのか。教えていただけますと幸いです。
- 投稿日:2025/01/15
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
源泉徴収票が見当たらない場合は、大まかな数値で良いのでしょうか。 何に反映されるのでしょうか。
- 投稿日:2025/01/15
- 税金・お金
- 回答数:3件