1204件中1061-1080件を表示
従業員がリモートしている際の通信費や光熱費というのは経費にすることはできますでしょうか?
- 投稿日:2023/03/01
- 法人決算
- 回答数:2件
freeeでクレジットカードを同期しております。リアルタイムに明細が反映されるカードと反映されないカードがあるのですが、設定の問題でしょうか。もしくは、カード会社により仕様が異なるのでしょうか。
- 投稿日:2023/03/01
- 確定申告
- 回答数:2件
個人事業主になります。予定納税という制度がよくわかっていないのですが、予定納税が必要かどうかというのはどのように判断すればよろしいでしょうか。当期の資金繰りの検討のために知りたいと思っております。
- 投稿日:2023/03/01
- 確定申告
- 回答数:2件
先物取引にて損失が発生しているのですが、令和4年の給与と相殺することなどはできますでしょうか。
- 投稿日:2023/02/28
- 確定申告
- 回答数:5件
「社会保険料等に係る控除証明書等の記載事項」の記載方法について
電子申告をしておりまして、社会保険料の控除のために「社会保険料等に係る控除証明書等の記載事項」という書類を作成しております。こちらは年末調整されている分の保険料も記載する必要はありますでしょうか?
- 投稿日:2023/02/28
- 確定申告
- 回答数:1件
個人事業主で賃貸物件を借りております。物件オーナーが海外在住の場合、源泉が必要という記事を読んだのですが、その理解でよろしいでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/02/28
- 確定申告
- 回答数:2件
日用品で不要になったものをメルカリで販売し、15万円の収入になりました。このような場合、確定申告は必要になりますでしょうか。ちなみに、会社員として年末調整はされております。
- 投稿日:2023/02/21
- 確定申告
- 回答数:4件
freeeでクレジットカードからモバイルSUICAにチャージをしたのですが、その場合はどのように登録すればよろしいのでしょうか?クレジットカード側には出金10000円、モバイルSUICA側では入金10000円と表示され、それぞれどのように登録すればよいか不明な状況です。
- 投稿日:2023/02/21
- 確定申告
- 回答数:2件
法人で役員のみ(家族)の会社の場合、社内で飲食をした際には福利厚生費という考え方は認められるのでしょうか。
- 投稿日:2023/02/21
- 顧問税理士
- 回答数:4件
役員報酬について、定期同額でないと経費に計上できないということは理解した上で、金額を上げようと思っているのですが、経費に計上できない分の処理はどのようにしたらよろしいでしょうか。出金はあるので、相手勘定は必要かと思いますが、相手勘定やその後の確定申告書処理が不明でした。
- 投稿日:2023/02/19
- 確定申告
- 回答数:7件
前職の会社から源泉徴収票を受領しているのですが、年末調整がされているかいないかを確認する方法はありますでしょうか。前職の会社とは連絡をすることができない状態のため教えていただけると助かります。
- 投稿日:2023/02/19
- 確定申告
- 回答数:6件
還付のため、過年度の確定申告をこれからするのですが、所得税の還付は確定申告書を提出することにより受けられると思うのですが、住民税はどのような手続きが必要になりますでしょうか。
- 投稿日:2023/02/19
- 確定申告
- 回答数:2件
賃貸物件をリフォームしました。リフォーム工事の支出については固定資産に該当するかと思うのですが、勘定科目は何に設定したらよろしいでしょうか?リフォーム工事の内訳ごとに勘定科目をわけたりする必要があるのでしょうか。
- 投稿日:2023/02/15
- 法人決算
- 回答数:3件
法人成りを検討しているものになります。法人化した場合の住民税の支払い方法がわからなかったのですが、住民税は役員報酬から控除して会社から支払うのでしょうか?それとも個人で支払う必要があるのでしょうか?会社員時代は、給料から控除されていたかと思うのですが、自身で法人化した際の考え方がよくわかりませんでした。
- 投稿日:2023/02/15
- 法人決算
- 回答数:3件
事業用に看板を設置いたしました。こちらは広告宣伝費として一括で費用計上してもよろしいでしょうか。また、支払は22年12月なのですが、実際に看板を設置したのが23年2月になります。その場合、費用に計上できるタイミングはいつからになりますでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/02/15
- 確定申告
- 回答数:2件
個人事業から法人成りを検討しております。個人事業として使用している機材があるのですが、法人化した際にその機材を使用しても問題ありませんでしょうか。帳簿上で何か処理が必要でしょうか。
- 投稿日:2023/02/13
- 確定申告
- 回答数:5件
交際費の計上につきまして、法人では800万円までという制限があるようなのですが、個人事業主にもそのような制限はありますでしょうか。
- 投稿日:2023/02/13
- 税金・お金
- 回答数:4件
建設仮勘定については、償却資産申告書に含める必要がありますでしょうか? 調べてみてもわからなかったので、ご教示いただけますと幸いです。
- 投稿日:2023/02/13
- 税金・お金
- 回答数:3件
25万円のパソコンを購入しまして、30万円未満なので一括で減価償却しました。その場合でも、償却資産申告が必要になるという話を聞いたのですが、必要でしょうか?
- 投稿日:2023/02/12
- 確定申告
- 回答数:3件
freeeでクレジットカード売上をstripeと同期して登録しているのですが、なぜか、売上が二倍になっているような気がしています。原因がわからないため、アドバイスいただけると助かります。
- 投稿日:2023/02/12
- 法人決算
- 回答数:5件