経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

4780件中3881-3900件を表示

  • 経費計上について、(光熱費と車の保険料)

    私が業務執行役員で合同会社にしています。夫は社員です。 自宅は夫名義。光熱費を何%か経費計上できるでしょうか?出来るとしたら計算は? また、私名義の車の保険料は経費計上できますか?仕事でしか使っていませんが会社名義にはしていません。 よろしくお願いいたします。

  • 取引の相手方…カード会社?

    例えばA社から仕入れを行った際、クレジットカードを使用しました。 当然請求はクレジットカード会社からきます。 この場合、仕訳の摘要欄の取引の相手方はA社と記載べきか、カード会社を記載すべきか教えてください。 今は、未払金の消込や会計ソフトの性格に応じて、ついその時その時で変えてしまいます。 宜しくお願い致します。

    • 開業日以前の収入について

      6月1日付けで個人事業主として開業届を税務署に提出してきました。しかし開業日以前から同人誌の売上があったりブログのアドセンス収入があります。この場合、開業日以前に発生した収入も1月1日分までさかのぼって申告の必要がありますでしょうか?また、開業日以前の同人誌発送の際に発生した送料などは経費として計上できますでしょうか?

    • 車と保険について

      現在会社で車を所有しております。役員が乗っていた車をそのまま会社名義にしたのですが、金額は、新品のタイヤ代(3万円)とディーラーの車の見積もり額(査定1万円)を合計して4万円で会社に売りました。この場合の勘定科目は車両費で良いのでしょうか?また固定資産は関係ないのでしょうか? また、自動車保険にも入りました。1年の契約で月末締め翌25日口座引き落としです。月払いの時の仕訳は毎月月末に未払い、翌25日に銀行から入った、という2つの仕訳で合っていますでしょうか?

    • 社会保険料・厚生年金について

      会社を設立して社会保険に加入しました。6月から役員報酬(給料)を支給することになっているのですが、4月末から働いていてその時に社会保険の手続きをしてしまい、5月の社会保険・厚生年金は折半のはずが全額会社で払いました(本人は給料が出ていないので)。これは間違いでしょうか?また、その場合どのようにしたら良いでしょうか?

    • 源泉徴収と代講

      ダンスのインストラクターをしています。 レッスンの代講を頼むことがあるのですが、その場合の処理の仕方を教えてほしいです。 代講分は自分の口座に入金されるため、代講してくれた人に自分が支払います。 ≪内訳≫ 報酬 3000(内代講1000) 源泉徴収税 300 支給額 2700 ≪仕訳≫ ※代講がない場合 売掛金 2700 /売上高 3000 事業主貸 300(源泉徴収税) 通常は上記のように仕訳を行っております。 代講の分は可能であれば売上高から減らしたいです。 ですが、売上高から引いてしまうと代講していただいた方への源泉徴収はどうなるのだろうと新たな疑問がうまれこちらで質問させていただく経緯となりました。 よろしくお願いいたします。

      • 私用車を社用車としてつかう方の自動車税

        私用車を社用車として使い、かわりに毎月会社からお金を頂いてる方の自動車税は会社が払うものなのでしょうか。 社用車として使わせてもらってるものは、毎日持ち主が通勤に使っております。

        • 車を法人名義にせず費用計上して使用できますか

          先日、個人事業主から法人成りしました。 新たに法人名義で車を買うのは将来の買い替えの時にして、当面は今ある車を法人でも使いたいと考えています。 現在の任意保険の会社に問い合わせたところ、法人名義の契約はできないとのことでした。 個人事業主の方の帳簿では今年で減価償却も終わり、法人名義OKの高い任意保険に変えてまで社用車とする必要は無いように感じます。 今ある車は、車の所有者と保険のいずれも代表取締役の名義です。 このまま仕事で利用して、ガソリン代や車検代等の経費を計上できないでしょうか?

          • 個人事業主の時に借り入れた借入金の法人への組み入れの仕訳方法について

            個人事業主から法人なりしまして、2期目になります。先日、日本政策金融公庫から法人として借入をいたしました。その際、個人事業主の時の借入金を法人として引き継ぐ契約をいたしました。その借人金は現在据え置き期間の為、利息のみ支払っております。この利息は既に法人口座から引き落としとなっております。 個人事業主の時の借入金についてどのように仕訳したらよろしいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

            • NPO法人がクラウドファンディングで受け取った寄付の勘定科目

              NPO法人でクラウドファンディングを行い、寄付を募りました。 寄付金額に応じて返礼品があるものとないものがあります。 返礼品は、物品と、発行した冊子に紹介を載せるパターンがあります。 上記の場合、勘定科目はそれぞれどのように入力すればよいでしょうか。

              • お金を親に借りて、自宅に事務所を増築した際の会計、税務処理の仕方を教えてください。

                個人事業主として住宅の修繕サービスを営んでいます。 自宅(持ち家)に事業用の事務所を増築した。 資金は親から借金して支払う。(現金で400万くらい) 節税に有利な借金の返済方法、適切な会計処理の仕方を教えてください。

                • 暗号資産の仕訳について

                  銀行口座から取引所Aに日本円を入金し、暗号資産Cを購入しました。 暗号資産Cを別の取引所Bに送金し、暗号資産Dに交換しました。 この場合の仕訳方法を教えていただけないでしょうか?

                  • 6月決算の取引先にいつ請求書を出せばいいですか?

                    6月決算の会社から受けた仕事の請求書を「6月決算なので先に出していいから」と言われたので「6月末に提出したのでいいですか?」と確認したところ「それでいい」とのことだったのですが、請求書を提出するタイミングはこれで合っていますか?

                  • 通信費の明細書の名義表記について

                    青色申告の個人事業主です。 先週末、携帯会社を変更しました。変更前は家族契約で使用携帯番号および明細書の名義は事業主である私自身の名前でしたので、そのまま申告がスムーズにできていました。 変更先の携帯会社のミスで私名義での使用している番号が世帯主名義になってしまい、申告で使う明細書名義も世帯主明記になってしまい、名義変更を依頼したが不可。 こういった場合、申告に使う明細書の名義は世帯主のままでも申告できるのか? 出来た場合の申告は、仕分科目はどのようにすればいいのか教えてください。

                  • 口座からお金を引き出した時・預け入れたとき

                    会社の口座で、引き出したり預け入れることがあると思うのですが、その度に通帳のその部分のコピーをして領収書などと一緒に保管しておくのでしょうか?明細書が出る場合はそれを保管すればいいのでしょうが、出ない場合はどうすればいいのでしょうか? また、売上が入金されたり、自動車保険料などが引き落としされたりするときも、その都度コピーをしておけばいいのですか?例えば売上が5/1に入金、自動車保険が5/3に引き落としの場合、2枚コピーしておくということでしょうか。

                    • 消費税課税事業者について

                      今期、コロナ関連給付金をいただいたので売上が1000万を超えます。ただ、過去三期が赤字なので今期の経費で法人税はかからないです。 お尋ねしたいのは、 1,000万超えたら、普通、翌々年度から消費税課税事業者になりますが、その場合、今後の納税などに何か支障が出てきますか。 消費税は課税売上の対象ではないので、給付金で売上が1000万を超えたとしても、今後、消費税関連の税金には関係してこない、と認識していますが、違ってますか❓

                    • 請求書について

                      freeeのファイルボックスでの保存について 紙の領収書はファイルボックスで保存しているのですが 取引で受け取った紙の請求書もファイルボックスに保存して、破棄しても良いのでしょうか?

                    • デリバリー売上金について

                      こんにちは。 某法人より業務委託を受け、デリバリーをしています。 デリバリーの際、売上を代引きにて集金することがございます。 集金した売上金の仕訳をご教授いただきたく、メールさせていただきました。 売上金は翌日までに某法人に入金しております。 入金方法は二通りです。 ①某法人事務所に伺い、入金機に直接入金。 ②自身の銀行に入金し、某法人の銀行口座へ振込。 よろしくお願いいたします。

                      • 土木業、報酬の帳簿のつけ方について

                        土木業の会社を設立してまだ2か月で、私の会社は2次下請として田んぼなどの現場で働いています。1次下請の会社には設立時に挨拶に行き、毎月の報酬額などを話し合いました。そのときに毎月約80万の報酬を支払ってもらうことになり月末締め翌25日払いまで話が進みました。そして無事に25日に法人口座に報酬が入っていたのですが、この場合の帳簿のつけ方を教えていただきたいです。 また、この報酬から自社の役員報酬を毎月支払うんですが、こちらの場合の帳簿のつけ方も教えていただきたいです。

                        • 買掛金請求書の振込先

                          ある企業で2件の買掛金請求書が届きました。 請求内容によって支払先銀行口座が、「法人名義」と「個人名義」と別れているようです。 同じ企業でも「法人名義」と「個人名義」とで支払先口座を分けることによって、税務上何か問題はありませんでしょうか? また、請求書はどちらも「法人名義」となっており「個人名義」口座の支払いであっても個人事業主とは異なるため源泉徴収税の対象にはなりませんか? 調べていてもそういった事例が出てこなかったので、こちらで質問させて頂きました。 ご教示頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。