経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

4340件中3861-3880件を表示

  • 消耗品と一括償却資産の仕分けについて

    昨年、新規事業を立ち上げた白色申告の個人事業主です。経理、決算、申告はすべて自分ひとりでやっております。消耗品費が膨らみ想定以上に損失が出てしまいましたが、白色申告のため赤字を翌年に繰り越すことともできず、取得価格10万円未満の消耗品のうち、一般的に数年以上は使用可能で資産的価値があると考えられるもの(掃除機、冷蔵庫、洗濯機、家具、パソコン、空気清浄機等)を一括償却資産として3年で償却すること考えています。10万円未満で取得した資産を消耗品としてその年の経費で計上するのではなく、一括償却資産として3年にわけて償却することは可能でしょうか。関連の法令など、法的根拠も教えていただけるとさいわいです。どうぞよろしくお願いいたします。

    • 内装工事にかかった費用の処理(資産)について

      テナントを借り、先日店舗を開業しました。 内装工事にかかった費用の処理(資産)について教えて下さい。 例えば内装工事にかかった費用(支払金額)が500万円である場合は、 普通に考えれば建物500万円で処理をすれば良いと思いますが、 500万円の請求書内訳(見積書)の中に ・トイレ手洗い/15万円 ・トイレ便器(タンクレス)/15万円 ・電気配線工賃(配線・備品含む)/30万円 ・諸経費/30万円 ・産廃処分費/20万円(建物??) ・解体作業/5万円(建物??) ・流し台/5万円 ・スピーカー/5万円 など上記の内容のように細かく内訳の記載がある場合は、 下記のような資産処理をすれば大丈夫でしょうか? ・建物付属設備/60万円(トイレ手洗い、便器、電気配線工事(備品含む為??)) ・諸経費/55万円(産廃処分費、諸経費) ・建物/375万円(産廃処分費、解体作業含む) ※別途、開業費/10万円(流し台、スピーカー) また実際の請求書(見積書)はもっと項目が細かい為、 全項目に関してより細かく、上記のような処理をしないといけないのでしょうか? それとも建物500万円で処理をしてもいいのでしょうか?

      • 仕分け等の勘定科目について

        ①建物表示登記は、勘定科目は何の科目にあたいしますか? 内訳 調査業務      測量業務    申請手続業務    書類作成等 ②所有権移転登記料は、勘定科目は何の科目にあたいしますか?  内訳  所有権移転      根抵当権設定      登記原因証明情報      登記事項証明書等  報酬額と登録免許税又は印紙税と別れてるんですが、登録免許税又は印紙税の勘定科目は  租税公課になりますか?  租税公課など訳ないで一緒くたんで記載しても良いんでしょうか?  宜しくお願い致します。  

        • 自家用車を社用車として使うとき

          役員の身内(母/役員と同居)所有の車を、営業車として使用したいと考えています。 車を使わせていただくにあたり、月に4万円ほど利用料金を払うなら、という条件を提示されたのですが、このようなときはどのように処理すればよいのでしょうか。 毎月請求書を発行してもらい、車両費として経費計上しても問題ないのでしょうか。

          • 家事按分の計上方法について質問があります。

            今年1月より個人事業主として開業しました。 インターネット関係で、事務所は自宅になります。 経費計上できるものをまとめているのですが、計上方法がわからないものが数点あり教えていただきたいです。 ①住宅ローン 住宅ローンについては利子が経費計上できるかと思います。 面積比率で事務所は、8.5%です。 ②車のローン こちらも利子は経費計上できるかと思います。 プライベートと事業の兼用で使用割合は50%です。 ③その他保険 火災保険、自動車税、自動車重量税、自賠責保険、自動車保険などすでに支払済のものがあります。 住宅ローン・車ローン・自動車保険などは毎月支払っています。(現状個人口座で引落です。)どのように計上すればいいでしょうか? また、火災保険などすでに支払っている分はどのように計算すればいいでしょうか? 初心者なので勉強しながら経理をしていきたいので、詳しく教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

            • 間違って二重で振り込みした場合の取り消しはどのように仕分けすれば良いでしょうか?

              外注先に二重で支払いしていることが分かり、2度目の振込を組み戻しして資金は返還されたのですが、どのように仕分けすれば良いのでしょうか?雑収入で処理したところ決算書で目立ってしまうので嫌です。 決算書に現れないように支払いも組み戻しも両方、出金記録、入金記録とも「無視」しようかと思いますが、どうでしょう?

            • 棚卸しでの計算について

              初めての確定申告です。 棚卸し単価計算の際小数点を切り捨てで全て計算しました。 その際仕入れ高と棚卸しでの単価の合計額が合わない場合どう処理をすれば良いのでしょうか? 例えば 仕入れ高6884円 棚卸しの単価を合計してみると6879円となり-5円不足してしまいます。 その際不足分の5円をそのまま棚卸しに込みで計算しても問題はないでしょうか? それとも違う方法があるのでしょうか? とても困っております。 よろしくお願い致します。

            • 交通費込で報酬が振り込まれる場合の仕訳について

              契約先から、交通費が発生した際、自己負担した交通費も請求書へ全額記載して欲しいと言われています。 そのため、交通費込みで報酬を受け取る場合の仕訳の方法についてご教授ください。

              • 役員借入金の仕訳け方についてお願いします。

                役員借入金として役員が法人口座に入金した場合の仕訳方を教えて下さい。

              • クリックポストの証憑について

                クリックポストの支払いを①yahooウォレット又は②Amazon payで行っています。証憑としては何を保存しておけばよいですか? 100件送ったら、100件別々の証憑(決済画面など)を保管する必要があるのでしょうか・・・?

                • 開業開始月の開始残高と経費について

                  1月1日から案件を頂き、フリーランスとして働きはじめました。 これまで会社員だった為、会計ソフトに関して全くの無知なので、事業用とプライベート用のお金は別に管理をすることにしています。 事業用として新たに開設した口座(今後報酬はここに振り込まれます)の残高は現在ゼロです。 1/11に開業届と青色申告承認申請を 提出しました。 1/1〜1/11までにかかった経費は開業届等のコピー代、税務署までの交通費等です。これらは開業費として計上しました。 開始残高がゼロの状態なので、経費を入力するともちろんマイナスの金額が表示されます。 来月に報酬が振り込まれ、今後もなにか経費が発生した際に会計ソフトに入力していきますが、確定申告する際に残高がおかしなことにならないか心配です。 このままマイナス表示のままで良いのでしょうか?

                  • ライバーの携帯代の経費について

                    ライバーをやっています。 この度、スマホ代の経費についての登録の質問です。 仕事とプライベートの割合は、7:3くらいです。 家事按分をして登録しようとおもっていますが、 自動登録で簡単にできる設定はありますか? ①通信料や通話等を70%の売り上げにしたい(できれば自動) ➁しかし、アプリ内課金(後日、通信料と合算で請求、引き落としされます)も70%計上になってしまうことに… アプリ内課金については、ライブ配信での広告宣伝費として 100%の計上の予定です この場合、毎月手打ちの方がよいでしょうか? ご教授のほど、よろしくお願いします。

                    • 材料仕入高について

                      当社は製造業で、今期初めて材料仕入高として300万円程計上をしました。 実際に材料を使用したのはほんの少しなので、決算時には使用していない分は差し引くと思うのですが、差し引いて残った額(今期だと300万円弱)は、今期の損金にはならないという理解で良いのでしょうか? 来期以降に使った分をその時に計上していくということであっていますか? 今期の決算のシミュレーションをするにあたり、この300万円弱がどのような扱いになるのかがわからないので教えていただきたいです。

                      • 店舗設立の内装費の減価償却の方法について

                        21年度、店舗移転につき内装費用が600万円ほどかかっています。 単一の業者に2回に分けての現金支払いです。 現在はFREEのファイルボックスに支払い明細を未登録の状態で置いている状態です。 固定資産や減価償却といった単語を使った作業をしなければいけないのわなんとなくわかっているのですが実際にこの後どうしたらいいのかわかりません。 どの様に進めていったらよいでしょうか?

                        • 購入から半年以内の非業務期間(減価償却)について

                          新車で購入した車(普通車)を事業用に転用します。 購入から半年以内の場合、非業務期間の減価償却は以下であっているのでしょうか? ■例:1月に購入し3月に転用した場合 3,000,000 × 0.9 × 0.111 × 0年=0円 ※非業務経過年数の1年未満の端数は、6か月以上は1年とし、6か月未満は切り捨てなので、0年になるということであっているのでしょうか?

                        • パソコン購入時の処理について

                          パソコン購入時、パソコン本体代に設定費用やソフト代金も含めて減価償却等の算定金額にしますか?それとも本体代だけでいいのでしょうか?

                          • 役員の不用品を会社で買い取るか、会社に無償譲渡し、それを、会社で商品として販売する。

                            よろしくお願いします。 中古品を取り扱い、古物も取得しております。 通常の買取仕入ではなく。 役員(合同会社代表者)の不用品、PC、家具、電化製品を会社で買い取り、または会社に譲渡し、それを、会社で販売(売上)とすることは可能でしょうか? また、役員に対しての買取支払いは、報酬(給与)となりますか?

                            • 自宅事務所の光熱費について

                              自宅を事務所としており、最近法人成りしました。 家賃は按分しており光熱費も按分しようと思うのですが、光熱費は毎月変わるため、計算が煩雑です。 個人だったら家事按分をfreee会計で登録できるようなのですが、法人だとできません。 その場合1年まとめて決算前に按分する、などでは問題があるのでしょうか。

                              • 個人の依頼者から後から源泉徴収分の返金を求められた場合

                                個人事業主でデザイナーをしております。 個人の方から毎月数千円程度の依頼をいただいておりました。 2021年分のご依頼と報酬のお振込みは既に完了しており、進行中のご依頼はありません。 先程、「源泉徴収が必要になったため、源泉徴収分返金してほしい」と連絡が来ました。 この場合私の方ではどのような対応が必要でしょうか? また、freeeではどのように仕分ける必要があるのでしょうか? 教えていただけましたら幸いです。

                                • 事業始めの口座残高について

                                  2022年度より、青色申告をしようとしているものです。 下記のついてご質問がありましたので、ご教授お願い致します。 ・青色申告の場合?年度の口座残高を記録する場合、 ①入金が毎月ある口座 ➁年に1~2回しか入金ない口座 2つあります。 その場合、口座残高の記録は、①➁と両方の残高を登録するべきでしょうか? (➁はプライベートの支払いにも使用している口座で、毎月引き落としになった場合に 私的なものの引き落としとして、登録しないといけなくなりますか?)