5583件中4961-4980件を表示
当方は フリーのカメラマンなのですが、記帳に売掛帳は必要ありますでしょうか? 青色申告特別控除10万円でいこうと思ってるのですが、これに必要な記帳に売掛帳があり、必要なのかと思いまして。
当方は フリーのカメラマンなのですが、記帳に売掛帳は必要ありますでしょうか? 青色申告特別控除10万円でいこうと思ってるのですが、これに必要な記帳に売掛帳があり、必要なのかと思いまして。 当方の売り上げは、商品を撮影してクライアントにパソコンから納品してる分のみで、経費は家賃、電気代、通信費のみになります。
- 投稿日:2022/02/28
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
勘定科目について ①Airレジからの取引登録で、「商品券」=売上高、「釣銭準備金」が【雑収入】として未決済のままです。正しい方法を教えてください。 ②役員立替金の登録が【未払金】として登録されています。役員へ返済した際に消し込むには『役員資金(役員借入金)』として登録し、精算した際に『役員資金(役員借入金)』を消し込む方法が正しいのではと思い確認です。 ③人事労務freeeから給与データの登録について 未払費用と未払金になっています。統一した方がいいでしょうか?
- 投稿日:2022/02/28
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
個人事業主です。 個人で使用している口座から毎月12万円の家賃が引き落としされていますが、そのうちの6万円(事務所として使用分50%)を経費として仕訳するのは、どのような仕訳になりますか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/02/27
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
芸能事務所とマネジメント契約を結び、個人事業主として開業届を提出しました。事務所から準備金として15万振り込みがありました。これは事業所得となりますか?
- 投稿日:2022/02/27
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
旅館業を営んでいる個人事業主です。本館とは別の場所に、グランピングスペースを作り、お客様が通るための通路(元々は何も舗装していない土だけの状態の道に、新たにコンクリートを打って仕上げたもの)を業者に依頼し工事しました。土地自体は自身所有のものです。これは固定資産にあたるのでしょうか。工事金額は約52万円です。
- 投稿日:2022/02/27
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
障がい者のグループホームを経営しておりますが、分け合って、辞める事になりました。そこで他会社へ施設内の備品類を1式で買い取っていただいたのですが、こちら総額120万の勘定科目は何に該当するか教えてください。
- 投稿日:2022/02/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
フリマサイトで商品を販売した場合の「売上高」の考え方について教えてください
あるフリマサイトを使って雑貨の販売を行っている個人事業主です。 そのサイトでは、購入者が支払った代金はいったんサイト側で預かり、そこで販売手数料を天引きしてから、出品者(当方)に残金を振り込んでくる形です。この場合、当方にとっての売上(収入)金額とは、購入者が支払った代金なのでしょうか。それとも当方に振り込まれた金額なのでしょうか。 ちなみにサイト側に「当方が販売手数料を支払っているので、領収書が欲しい。確定申告にも必要」と依頼したところ、「領収書は発行していません。お客様の売上金からは【販売手数料+税】が控除されており、それを収入として申告していただければよいと認識しています。」という回答がありました。
- 投稿日:2022/02/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
私はプライベート用口座しか持っておらず、経費はすべて「事業主借」で処理しております。 【借方】経費 〇〇〇円 【貸方】事業主借 〇〇〇円 こちらは年度末にまとめて「事業主貸」で相殺する認識でよろしいでしょうか? 【借方】事業主貸 (事業主借の総額)円 【貸方】普通預金 (事業主借の総額)円
- 投稿日:2022/02/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
出前館の業務委託を法人でしています 4月1日より出前館の商品の代引き商品の代金をドライバーから集金して 出前館に振り込む方法に代わります その入出金の管理を効率的にする方法を相談したいです
- 投稿日:2022/02/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
委託販売をオンラインで行なっています。この際の勘定科目について
Shopifyで委託販売を行なっています。内容として、1)作り手から無料で商品を預かる 2)Shopifyで販売 3)売れた商品を梱包、配送 4)2週間ごとに売上金 - 手数料をまとめた金額をShopifyから受け取る 5)作り手に委託時に掲示されていた値段を振り込む と、いう流れなのですが、この場合の会計処理、科目はどのようにすれば良いのでしょうか。
- 投稿日:2022/02/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
会社の役員です。 法人の新規銀行口座開設時に、最初にお金を預けなくてはならず、 現金1万円(個人)を入金しました。 勘定科目は何になりますか?
- 投稿日:2022/02/24
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
不動産所得の経費で一年契約の賠償責任保険をfreee会計で取引に登録する際、発生日は実際に支払った日(口座振込日)ですか?それとも保険契約が開始される日ですか?
- 投稿日:2022/02/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
個人事業主として働いております。 先日、客先からの帰宅において、夜遅かった為、途中の乗り換えて日付を跨ぎました。下記のようなイメージです。 客先→途中駅 2月18日 途中駅→自宅最寄駅 2月19日 この場合、日付を分けて伝票など管理するべきなのでしょうか?
- 投稿日:2022/02/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
設立日前に、会社設立のための講習を受けていた場合、その費用は創立費として仕訳できますか?
- 投稿日:2022/02/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
個人事業主の時期に申請・採択された補助金の入金が、法人成り後にありました。 この場合、個人事業主or法人会計のどちらに記帳したら良いでしょうか?
- 投稿日:2022/02/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
安心サポート24は、地代家賃に含めて問題ないでしょうか? 契約書を見ると、賃料項目にあったので、含めていいのかと思いまして。 鍵がなくなった時など、家でトラブルがあった時対応してくれるもののようです。 毎月少額発生します。 ご回答頂けますと幸いです。
- 投稿日:2022/02/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
敷金、礼金、安心サポート24、仲介手数料、鍵交換代金は経費に入れていいでしょうか?
敷金、礼金、安心サポート24、仲介手数料、鍵交換代金は経費に入れていいでしょうか? 当方は 自宅の一部の部屋で内職をしてます。 開業届は自分の名前、自宅住所で提出してます。 ご回答頂けますと幸いです。
- 投稿日:2022/02/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
2021年の3月から個人事業主として活動を始めました。 以前勤めていた会社から2021年1月分の給与と 中退共を通して2月に退職金を受けとっています。 確定申告に記載するべきと認識をしているのですが ・退職金はどのような項目で入力をしたら良いのでしょうか? ・また1月分の給与の中に控除も含まれていますがこちらもどのように入力をしたら良いのでしょうか? 以上2点、ご回答をいただけれたら嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。
- 投稿日:2022/02/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
小売業です。 お客様から依頼を受け、発行した領収書の控の保管義務について。 現金以外で代金を受け取った場合(クレジット、振込、代引)に発行した領収書の控えは保管義務はないのでしょうか? 国税庁の質疑応答事例に、クレジット販売の場合に発行した領収書は表題が「領収書」となっていても、第17号の1文書には該当しません。 とあります。 領収書ではないという事はその控えの保管義務はないのでしょうか。
- 投稿日:2022/02/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
機械装置と器具備品(期末残高はそれぞれ1円)を処分したため、市役所への償却資産(固定資産税)申告で、減少資産として申告しました。経理処理はどのようにしたらよいでしょうか。
- 投稿日:2022/02/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件