確定申告の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 確定申告の質問一覧

3975件中2281-2300件を表示

  • 公共事業での一時所得の経費について

    公共事業で土地を売り、家を含めた補償金をもらいました。 補償金の中で、 ・動産移転料 ・仮住居補償 ・移転雑費 は一時所得となり、経費を引く事が出来るとの事ですが、そこで下記の点について教えて下さい。 ・住居移転の届出等法令上の手続きに要する費用などがその経費にあたるとの事ですが、具体的どういった費用が発生するのでしょうか?  現在家を建築中でこの先どの様な費用が発生するのか分かりません。 ・家の引き渡しは5月末との事で、確定申告の期限を過ぎてしまいます。  今後発生するであろう費用も今年度の見込み経費として入れてもよろしいのでしょうか?  それとも来年の確定申告に入れるものでしょうか? ・カーポート等の外構費用も経費として含める事が出来ますでしょうか? ・地下埋蔵物の撤去費用は経費として含める事が出来ますでしょうか? ・領収書を取っておく事とありますが、職人へのお茶菓子等も領収書として取っておく必要がありますでしょうか?  細かすぎで把握していません。 以上です。 どうぞよろしくお願い致します。

    • 生活費の仕訳について

      前年度、今年度と青色申告をしています。事業用口座から生活費としてお金をおろした際にも仕訳が必要ということを先程知りました。今年度はまだ修正が間に合いますが、前年度分も修正して提出することが可能なのでしょうか? この修正によって、確定申告書の内容や還付金額が変わったりすることはないのですが(青色申告決算書の預金残高と事業主貸の残高が変動するかと思います)きちんと修正したほうがよいでしょうか。

    • 個人/事業兼用の不動産所有に係る固定資産登録・減価償却の方法について教えてください

      【前提】 ・2022年6月に不動産購入、同年8月より個人/事業兼用で使用。 ・2022年9月に雇用されていた会社を退職、同年10月より個人事業主として活動。 ・freee固定資産台帳上で、事業使用比率10%で登録済み。 【ご質問】 上記、個人/事業兼用の不動産を減価償却したく、freee上で固定資産登録を行いました。 その後実際に減価償却をする場合の取引登録方法がわからず教えてください。 ・税務署相談窓口でお伺いしたところ、固定資産税/火災保険/管理費も事業使用按分を行うことで固定資産に含めて良いとお伺いしたので、国税庁サイトに記載の耐用年数47年で換算し固定資産(取得価額)に含めておりますが、こちらは正しいやり方でしょうか? ・減価償却を適用するためには取引一覧に登録する必要があるとfreeeヘルプページで拝見しましたが、この場合取得時に決済が完了しているもの/未完了のもの(前述の取得価額内で実際にまだ決済していないもの)とを分けて登録する必要があるのでしょうか? →どこまでをどのように取引登録すべきか分からず困っております。。 上記についてご教示いただけますと幸いです。

      • 収入が雑所得のみの場合における確定申告について

        以下の場合、確定申告は必要ですか?また扶養から外れますか? 大学生 バイト等の給与収入は無し 仮想通貨やポイントサイト等からの雑所得あり、総額は20万円以上48万円以下

        • 開業した事業所得、外交員報酬、給与所得の確定申告

          令和3年までは給与所得と外交員報酬を白色で確定申告していたのですが、 令和4年9月に開業届を出したので、令和4年分は3カ所からの収入を確定申告するのですが、 外交員報酬は事業所得なので開業した事業所得と足して記載すると思います。 ただ足して記入した場合、事業所得は青色で決算書を添付するのですが、外交員報酬は今まで通り収支内訳書を添付するという事で正しいでしょうか。 ※外交員報酬は開業届を出した事業とは関係なく開業した事業で頂いた収入ではないです。

          • 生命保険解約返戻金の確定申告

            数年前、妻を契約者、被保険者、死亡保険受取人を私とした生命保険を契約し、昨年この保険を解約し返戻金を妻の口座で受け取りました。調べたところ保険金支払支払い者が私(私の口座から一括で支払い)のため妻への贈与になるとの情報がありました。贈与の意図はなく、税務署に確認したところ直ちに私の口座へ返金し私の一時所得で確定申告すれば良いとの回答でした。確定申告時期になり念の為再度税務署に確認したところ、贈与で妻が申告するようにとの回答があり困惑しています。当初の指示通り、私の一時所得で申告したいのですが問題ありませんでしょうか。贈与契約書等はありません。

            • 確定申告での国民健康保険税納付について

              ウェブエンジニアとしてフリーランスをやっています。 確定申告の対応をしております。 国民健康保険税納付の控除額について質問がございます。 国民健康保険税にて、納付期間が令和4年12月26日に対し、実際の納付した日が令和5年1月10日となってしまいました。 年を跨いでしまっているのですが、令和4年度の社会保険控除として計算できますでしょうか。 宜しくお願い致します。

              • 社会保険料や医療費を家族で分散して節税はOK?

                個人事業者として初めて確定申告します。 家族の社会保険料や医療費をなるべく夫婦で分散して節税するのは認められるのでしょうか?

                • 給料所得と事業所得について

                  お世話になります。去年3ヶ月分の会社で勤めた給料ですが80万ほどあります。 そしてその後は自営業として働き始めましたがまだ13万ほどしかありません。 ●経費は13万より多くなってしまっています。(およそ50万ほど)コンサル代や、開業準備のため)大丈夫なのでしょうか? また給料は65万の控除が受けられるとききましたので、給料所得として15万+事業所得13万から経費を引く計算であっているのでしょうか? そうすると経費が多いためマイナスになってしまいます。 それは良いでしょうか。 またこの計算ではあればこのまま夫の扶養に入りながらお仕事は可能でしょうか? 初めてのことで、さらに給料所得もあったため不安です。 よろしくお願い致します。

                  • トリプルワークの確定申告について

                    正社員550万 源泉徴収あり バイト280万 所得税引かれてます 確定申告で追加の納税が発生しますか?還付がありますか?

                  • 雑所得同士の内部通算について

                    雑所得同士の内部通算について質問です。 令和4年分の確定申告で白色申告をする予定ですが、昨年の収入と経費が下記のようになりそうです。 雑所得(業務・翻訳業) ・収入200万円、経費15万円 雑所得(その他) ・海外FXの収入1,000円、経費20万円 ・海外バイナリーオプションの収入4万9千円、経費30万円 ①上記の場合、収入205万円-経費65万円=140万円で、140万円が雑所得となる計算であっているでしょうか? ②また、FXとバイナリーオプションは収入に対して経費が多くかかっている状態ですが、これは申告上、何か問題になることはありますでしょうか? 経費の内訳は、FXスクールとバイナリーオプションサロンの入会費と月会費、ツール代、書籍代で、調べたところどれも経費にできるかと思い計上しています。 ご回答いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

                    • 個人事業主が期中・期末現金主義で帳簿付けをしている場合の経費の仕訳について

                      仕訳・決算に関しての質問になります。 企業と業務委託契約を締結し、報酬支払は月末締めの45日後支払いで受け取っています。 開業済で、利用している会計ソフトは、マネーフォワードクラウドです。 相談内容として、2022年度の帳簿をいわゆる期中現金主義で記帳しており、報酬に関しては売掛での帳簿など調べた知識で対応しているのですが、経費に関してが曖昧な状態になっていますので、その点を確認したいと思っています。 そもそも期中現金主義の場合、経費の計上、例えば、交通費などは支払ったその日に計上して問題ないのでしょうか。 また、経費は発生主義で帳簿、売上は期中現金主義で帳簿という風に分けることは出来るのでしょうか。 もし、経費に関しても期中現金主義で帳簿する場合、年度を跨ぐ経費などがない場合の期末の処理としてはどんなものが考えられるのでしょうか。 確定申告の時期にもかかわらず、基本的な質問になりますが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

                      • 扶養の経費証明方法

                        お世話になります。 現在パートの給与収入年間58万円と、講師の事業収入年間82万円で勤務しております。 青色確定申告も毎年行っております。 この度、夫の正社員転職に伴い、扶養に入ることを希望しております。 扶養の条件について色々と調べ、給与収入は55万円の控除を含めて所得を計算すること、事業所得は経費や青色申告控除を引いた金額になることを理解しました。 源泉徴収票上では年間総額140万ではありますが、それぞれ控除等を含め、所得が48万円以下になる計算ですので、扶養に入ることは可能という認識で良いでしょうか。 また、夫の転職先に私の源泉徴収票を提出することになったのですが、その際、事業収入に関わる経費をどのように証明するのか不安です。 2022年度収入の確定申告はまだ済んでおりませんし、実際に経費がいくらかかっているのか、自己申告で良いのでしょうか。 例年でいくと、事業収入の方の経費は30万程度かかっている見込みです。 ご回答宜しくお願いいたします。

                        • ドル収入の為替差益の求め方について

                          お世話になります。 複数社のオンラインプラットフォームを通じてイラスト等のデジタルコンテンツを販売しています。ダウンロードされる度に収入が生じるシステムで、月毎に売上額を仕分け入力しています。 その後、任意のタイミングで申請した任意の額をpayoneerでドルで受け取り、日本円口座に出金という流れになります。 例) ①3/31に100ドルの売上が上がる。→円換算で計上 ②4/7にpayoneerに500ドル引き出す。(ドル建て)→円換算で計上 ③5/3に日本口座に700ドル引き出す。(円建て) ①②③の各段階で金額が異なる為、何を基準に為替差益を出せばいいのか分かりません。 ※payoneerには、ある程度まとまった額を出金し、レートが良い時に日本口座に出金する為、 それぞれの金額が異なります。 為替差益の求め方をご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

                          • フリーランスで300万で仕事受注、その中から80万で外注した際の源泉徴収について

                            初めての確定申告/源泉徴収で、色々分からないため質問させてください。 フリーランスでデザインの仕事をしていまして、今年は1件のみ、300万円の仕事を受託ました。 また、その中からエンジニアに仕事を依頼して、その額は80万でした。 依頼主の元請が私なので、エンジニア分も含めて300万を振り込まれるので、(支払金額300万 – 100万)× 20.42% + 102,100円=510500円を源泉徴収受けることになります。 その後、エンジニアに80万円を支払う際の税率はどうすれば良いでしょうか? エンジニアへの支払いは100万円以下なので、「源泉徴収税額 = 支払金額 × 10.21%」を適用で合っていますか? 本当は請求を100万以下で複数に分けて、税率 10.21%統一で計算だと分かりやすいのですが、それだと脱税ではないにしろあまり良くないですか? 源泉徴収がどうなっていても、最終的に確定申告で経費を引いて100万以下に申請するのだと同じ支払い額になる認識で合っているでしょうか。 初めての確定申告/源泉徴収で、色々分からず、アドバイスいただけますと助かります。

                            • メルカリの売上の確定申告

                              私は副業でメルカリで服(輸入した新品です)を売っているのですが、同じアカウントで化粧品や本などの不用品の断捨離の出品もしています。 メルカリでは不用品などであれば非課税であるときいたのですが、服は営利目的で販売しているため、課税対象になるかと思います。 確定申告する場合、どこまでの売上をすればいいのでしょうか? 服の分だけでいいのでしょうか?

                              • 賃貸契約で礼金170万円を払いました。前年長期前払費用として計上

                                長期前払費用を決算時 償却し忘れた場合 次年度に計上は可能でしょうか。

                                • メルカリの売り上げ金と住民税申告

                                  昨年、自分が購入したもや頂き物の不要品整理や複数のアニメ担降りの為グッズを片っ端から売って行った為、最終的に約320品程、46万円程(売上金のみの足し算で商品の元の値段や梱包材の料金などは計算しておりません)程になりました。 売ったものは主に ・担降りをしたキャラクターのグッズ ・ランダムグッズの推し以外のグッズ ・不要となったUFOキャッチャーのプライズ ・書店やメルカリで購入し読み終わったため不要となった本 ・着れなくなったり、貰ったの服や靴 ・肌に合わなかったり断捨離のために売った新品や使用済みの化粧品 ・商品購入の際に貰ったサンプルやアニメグッズの特典 となっております。 頂き物や無料で貰ったサンプルや特典、レートが高かったり、プレミア価格が付いていたアニメグッズなども売ったため、売上金から頂き物などの利益やプラスが出てしまった物を計算すると6万前後(梱包費含まない)となりました。 また、自分で購入したものの売買につきましては購入時より価格が低いものが多く、また売ったものの中Blu-rayなど元値が高いものがあったこともあり頂き物などの利益分をいれても赤字になりました。 この場合、所得の方が20万円になっていないため確定申告は必要はないとは思いますが、20万円以下でも住民税を納めなければいけないと知ったため住民税の申告には、プラスになった分を申告すればいいのでしょうか? また、売ったアニメグッズなどが昔に購入したものが多く、また化粧品などは自分用に買っていたこともありレシートなどは捨ててしまっております。 税務調査があった場合領収書やレシートがない場合は、必要経費と認められない可能性があるとネットで知りとても不安に思っております。 トータルからみればマイナスになりますがこういった場合申告や税務調査など来た場合、どう対処すればよろしいでしょうか? アルバイトはしており、昨年の給料のトータルは62万円程となっておりました。 現在成人済み学生、親の扶養内に所得をおさめる必要あります。 また、多く取引が行われた場合は転売目的と疑われる可能性があるとネットには書かれており不用品や担降りしてしまったものが多く時々期間が空いておりましたが、1年お取引をしてしまっており不安になっております。 お叱りはあるかもしれませんが、ご教示の程よろしくお願いいたします。

                                  • 持株会退会で振り込まれた代金の確定申告について

                                    2022年4月に企業を退社し、個人事業主をしています。 2021年4月〜2022年3月まで在籍していた会社の持株会に入っていました。退職時に、持株会を退会したため、精算代金が振り込まれました。利益は1万円ほどでしたが、確定申告は必要でしょうか?必要な場合は譲渡益として申告でしょうか?

                                    • 賃貸物件のユニットバス交換による確定申告について

                                      築39年のSRCマンションの一室の賃貸物件のオーナーです。 昨年風呂場の排水管が破損し、ユニットバスごと交換が必要になりました。 確定申告で工事に関する内容を修繕費の計上をする必要があるのですが、どこまで修繕費として経費に計上できるのでしょうか。基本的に現状回復なので全て修繕費に計上できるのでしょうか。 また資産計上する場合、減価償却の期間を何年と定める必要があるのでしょうか。