4549件中3561-3580件を表示
ネットで経費になるものを購入することが多いのですが、「取得日」というのは購入した日、決済完了した日、領収書に記載された日、届いた日のうちどれでしょうか? また、開業前に購入したものの取得費は「開業日」か、実際開業前に購入した日かどちら記載すればいいでしょうか? (ちなみにパソコンを一括償却資産処理する予定です)
- 投稿日:2022/07/12
- 確定申告
- 回答数:2件
プリペイドカードにクレジットカードでチャージした場合、経費の入力方法
商品の仕入れを行う際に、Kyashと言うプリペイドカードを使用しています。このプリペイドカードはクレジットカードで入金しています。 この場合、どのように経費処理をすれば良いでしょうか? 私は、freeeを使用しており、freeeでの入力方法を教えて頂ければ幸いです。
- 投稿日:2022/07/11
- 確定申告
- 回答数:1件
扶養内パート等で大体月に6万円ほど稼げれば十分なのですが、出来れば在宅がいいなとメルレやライターの仕事等調べております。 まだ働いておりませんが確定申告、扶養について疑問に思ったので質問させてください。 ①仮にパートで月6万円(年間72万円)の収入があったとしたら、副業(雑所得等)でいくらまで稼げるのか(扶養内でいられるのか) ②開業届、青色申告について調べましたが、これはあくまで雑所得だけの場合のみ有効なのでしょうか?パートをしていたら使えないのでしょうか? メルレやライターだけで安定して6万円稼げるかまだ分からず、パートをするか迷っております。良ければご回答お願い致します。
- 投稿日:2022/07/08
- 確定申告
- 回答数:1件
現在専業主婦、一児の母です。そろそろ扶養内で働いて家計の足しにしたいなと考えているのですが、託児所付きのパートを検討しています。大体月に6万円ほど稼げれば十分なのですが、出来れば在宅がいいなとメルレやライターの仕事等も調べております。 まだ働いておりませんが確定申告、扶養について疑問に思ったので質問させてください。 ①仮にパートで月6万円(年間72万円)の収入があったとしたら、副業(雑所得等)でいくらまで稼げるのか(扶養内でいられるのか) ②開業届、青色申告について調べましたが、これはあくまで雑所得だけの場合のみ有効なのでしょうか?パートをしていたら使えないのでしょうか? メルレやライターだけで安定して6万円稼げるかまだ分からず、パートをするか迷っております。良ければご回答お願い致します。
- 投稿日:2022/07/08
- 確定申告
- 回答数:0件
主にクラウドソーシングで収入を得ています。 主人の扶養に入っていたのですが、48万超えそうなので初めて青色申告をします。 クラウドソーシングの確定申告について教えてください。 下記の認識で合っていますか? ①源泉徴収分を申告する際には、特に添付書類等は不要。 ②源泉徴収分を申告するには、源泉徴収した(された)取引先の情報等が必要。 書類添付は不要だが、源泉徴収した企業の企業名、住所、電話番号および収入額と源泉徴収額の情報を記載した一覧を作成する必要がある。従って源泉徴収時に上記の情報を確認しておかなければ源泉徴収分の申告ができず、税金を二重払い(所得税率によりそれ以上)してしまう。 また、確定申告の際必要書類(支払調書?など)は必要でしょうか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/07/07
- 確定申告
- 回答数:2件
来年から扶養内でパートをしようとしています。なので、103万円に抑える予定です。 ちなみに、パートをしている場合、副業は20万までなら確定申告の必要はないとのことでしたが、これは、パートと合わせて103万位内に抑えないと扶養から外れるのでしょうか? それとも、パートは103万だけど、副業は別で、合計123万円までは扶養内でも可能になるのですか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/07/07
- 確定申告
- 回答数:0件
今年開業しました(5/26の日付けで開業届を提出しました)実際お店がオープンしたのは6/5です。freee会計ソフトを使っていますが、開業残高の設定で行き詰まっています。 開業するにあたって事業用資金350万を借入し、その借入金で備品購入、工事費を支払いました。 ①10万円を超える備品、工事費なども工具器具備品として開業残高に設定するべきか(固定資産台帳には入力済み) ②借入金を長期借入金として貸方(右側)、①などに支払い残った差額は借方、貸方どちらにどのように入力すべきか ③借入金を振込んだ口座(事業用の口座開設が間に合わなかった為プライベート用)も登録するべきか 初歩的な質問で大変恐縮ですがご教授願います。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/07/07
- 確定申告
- 回答数:2件
空き家となっていた実家を賃貸にしました。両親が生活していた時の家財道具がそのままあったため、専門業者に全て処分してもらいましたが、確定申告時に経費にできますか?
- 投稿日:2022/07/07
- 確定申告
- 回答数:1件
冒頭の『前払費用は発生主義に基づき、その年分の必要経費に算入されない』という部分は理解できるのですが、後半部分の『その者が、前払費用の額でその支払った日から1年以内に提供を受ける役務に係るものを支払った場合において、その支払った額に相当する金額を継続してその支払った日の属する年分の必要経費に算入しているときは、これを認める』 これはどういった理由からなのでしょうか?よろしければ、わかりやすく ご説明をお願いします。
- 投稿日:2022/07/06
- 確定申告
- 回答数:1件
今年初めて確定申告をします。 かなり基本的なことなのですが教えてください。 クラウドソーシングでいろいろな方からお仕事をいただいております。 申告の際、一カ月単位ではなく一件一件収入を記載するのでしょうか?
- 投稿日:2022/07/06
- 確定申告
- 回答数:2件
漫画の原稿料等は変動所得かと思いますが、後日何らかの著作権侵害があったと判断された場合、その漫画の原稿料等は変動所得にあたらないのでしょうか。
- 投稿日:2022/07/02
- 確定申告
- 回答数:0件
必要経費の算入の年度についての質問です。 ①農業をやっている場合、経費の計算はその年中に実際払った金額だけでなく、その年に支払うべき経費で未払いのもの(未払い経費)もその年の分の経費として含むということでしょうか? ②また、その年中に払った経費で、その年の翌年分以後の期間に対応する部分(前払い経費)が含まれる場合はその年の経費には該当しないということでしょうか? ③なぜ、①はその年の経費に入れ②はその年の経費に入れられないのでしょうか?もしかしたら考え方が間違っているかもしれないのでシンプルな具体例でご説明の方をお願いいたします。
- 投稿日:2022/07/01
- 確定申告
- 回答数:2件
①例えば農業をしている場合 農産物を販売するにあたり、前もって受け取ったお金をその年の年末において現実には相手に引き渡していませんでした。 その場合その年の収入にはならず実際に引き渡しをする翌年の収入として計算するとして解釈して良いのでしょうか? ② ①のような場合、何故その年の収入として計算してはダメなのでしょか? 法令や難しい単語などは分からないため、出来るだけシンプルにご説明の方をお願いします。お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
- 投稿日:2022/06/30
- 確定申告
- 回答数:1件
よろしくお願いします 不動産屋を介して土地建物の購入を検討しています(個人から個人) この場合、時価よりもあまりにも低い金額だと低額譲渡、という考えが発生し 購入者側である私に贈与税がかかってくることは理解しています(一定以上の金額の場合ですが) ここで、土地の価値が150万円、建物がとても老朽化していて価値はほぼ0で、実質的に解体をしないといけない(解体費400万円ほど見積もり)とします この土地建物を仮に10万円という金額での売買となった場合 解体費などは考慮せず単純に合計150万円の価値のものを10万円で購入ということで 低額譲渡という扱いになるのか それとも解体費分が考慮されるのかどちらでしょうか
- 投稿日:2022/06/29
- 確定申告
- 回答数:2件
押印について 課税期間分の消費税及び地方消費税の確定申告書 第3ー(1)号様式
表題の書類の代表者氏名又は氏名の欄ですが、押印は現在も必要でしょうか?
- 投稿日:2022/06/29
- 確定申告
- 回答数:1件
個人的に他社へお金を貸して返金利息を受け取っている場合、事業所得や雑所得となるため、確定申告が必要となります。 上記利息を得ない貸与の場合は、この貸与額は確定申告不要でしょうか?
- 投稿日:2022/06/28
- 確定申告
- 回答数:2件
私は株式投資をしており電気代とプロバイダ代の一部を経費にしたいと考えております。 両親と私(子)で住んでおり世帯主の電気の契約者は父、プロバイダ契約者は母です。 ただ電気代とプロバイダ代の支払は私のクレジットカードでしています。 契約者名が私自身でなくても確定申告の際株式投資に使用した分の電気代とプロバイダ代は 経費として計上できますか。 ※開業届は出しておりません。
- 投稿日:2022/06/27
- 確定申告
- 回答数:1件
お世話様です 小売・卸売業者が仕入れの際の副産物の鉄くずを売却したときの簡易課税の区分ですが 国税庁を見ると 第一種事業又は第二種事業を営む事業者が、不要となったダンボール箱等(以下「不要物品」といいます。)の譲渡を行う事業は、原則として第四種事業に該当します。 ただし、当該事業者が、不要物品が生じた事業に該当するものとして処理しているときは、これが認められます。 と書いています ここで 当該事業者が、不要物品が生じた事業に該当するものとして処理しているときは、これが認められます。 この部分ですが、これはどういう意味なのでしょうか?
- 投稿日:2022/06/27
- 確定申告
- 回答数:3件
個人事業主で青色申告です。 月々の支払いをまとめて計上するのは駄目でしょうか。 例えばプレミアム会員代金として毎月カードで支払いしているものを、年末にまとめて仕訳をしても問題はないでしょうか。
- 投稿日:2022/06/25
- 確定申告
- 回答数:1件
貸借対照表の負債の部で、クレジットカードの項目がマイナスになってしまいます。 カードの同期設定をしており、取り込まれたものを処理しているので、漏れがある理由がわかりません。
- 投稿日:2022/06/24
- 確定申告
- 回答数:3件