2719件中1721-1740件を表示
初歩的な質問で申し訳ございませんが、住民税はクレジットカードで納付することはできますでしょうか。
- 投稿日:2023/03/02
- 税金・お金
- 回答数:5件
YouTubeに流れる広告動画の製作をしている個人事業主です。 インボイス制度後の私の給与体系についてお聞きしたいことがあります。 私の仕事と報酬は知人から割り振ってもらい、知人は会社から仕事と報酬をいただいています。 今まではこの形で消費税も知人経由でいただいておりました。 【会社から報酬税込11,000円】→【知人 報酬税込11,000円】→【私 報酬税込11,000円】 ですが、知人の年収が1000万超えて、かつインボイス制度に伴い、会社からいただいた1000円分の消費税を国に納めないといけなくなった。 この1000円分を私に回したら二重課税?となり報酬が-1000円になってしまう。 なので、税金(1000円)分は知人が国に納める形になり、私は報酬10,000円をいただくことになりました。 私はこの10,000円の中からさらに消費税分を国に納めないといけなくなるのでしょうか? お忙しいところ恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/03/02
- 税金・お金
- 回答数:1件
扶養内でパート勤務と業務委託での仕事をする場合、両方を合わせて130万円以下にする必要があるのでしょうか ? また、パート先で年末調整を済ませる場合、業務委託での収入が20万円以下であれば確定申告は必要ありませんか? 現在パート勤務をしているものです。 現在は旦那の扶養内ではなく、自分自身で年金や保険料等を納めながら働いています。 副業として業務委託のカメラマンをしております。 来年度からパート先を変えるつもりで、旦那の扶養内で働いていければと思っています。 ここで言う扶養は社会保険上の扶養を指しています。 年間130万円以内で働くつもりです。 ここで冒頭に戻りますが、扶養内でパート勤務と業務委託での仕事をしたい場合、両方を合わせて130万円以下にする必要があるのでしょうか? パート勤務がメインと考えれば、業務委託での仕事は副業に当たりますか? こちらが副業にあたるのであれば、副業は20万円以下であれば確定申告が必要ないと見聞きしたことがあります。 こちらは年末調整で完結する給与所得者が対象とのことですが、パート先で年末調整をしていて、業務委託での収入が年に20万円以下であれば確定申告は必要ないのでしょうか?
- 投稿日:2023/03/01
- 税金・お金
- 回答数:4件
①海外FXで30万円の利益 ②FXとは関係がないが、マイニング目的でグラフィックボード20万円を購入 ↑の場合、本来は海外FXの利益30万円が総合課税の雑取得となりますが、マイニング目的のグラフィックボードは雑取得の経費に加えて内部通算する事は可能でしょうか??
- 投稿日:2023/03/01
- 税金・お金
- 回答数:0件
夫婦間で3,000万円の資金を口座振り込みにて移動したのですが、後から贈与税がかかることに気づきました。 資金の移動に伴って、その他税の申告やその資金を利用した運用等はまだ一切行っていません。 この贈与は取り消せますか?(返金、元の口座へ戻す)
- 投稿日:2023/03/01
- 税金・お金
- 回答数:0件
正社員と副業の住民税、特別徴収と普通徴収で分けることはできますか?
私は一般企業で働くOLで、 住民税は特別徴収として給与天引きされています。 昨年から副業を始めたのですが、 メールレディのため雑所得で、 金額は年間で20万以下になります。 20万円以下の場合は確定申告の 必要はなくとも住民税は申告しなければ いけないとのことで、市役所にて 申請する予定なのですが、 正社員としての住民税→ 今まで通り特別徴収 副業としての住民税→ 普通徴収 といったように、分けることは可能なの でしょうか? また、分けることが可能な場合は会社に バレないのでしょうか?
- 投稿日:2023/02/28
- 税金・お金
- 回答数:0件
20万円以下での輸入仕入時、輸入許可書ではなく国際郵便物課税通知書が添付されておりました。 国際郵便物課税通知書は仕入税額控除のための証拠書類とすることができるでしょうか。 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2023/02/28
- 税金・お金
- 回答数:1件
個人事業主の所得税が90万の場合、他の税の金額はざっくりわかりますか?国保や住民税などなど。
- 投稿日:2023/02/28
- 税金・お金
- 回答数:1件
SBIで仮想通貨DOTのステーキング報酬を受け取る際の時価評価は、GMOなどが公表している終値、またはコインチェックのレート検索などで調べた時価でも大丈夫ですか? SBIが終値を公表してないので、正確な時価評価ができない場合は、〇〇の取引所の終値を一貫して使う、といった形でも問題ないですかね?
- 投稿日:2023/02/28
- 税金・お金
- 回答数:0件
アルバイトでの収入が29万円 一時所得での収入が75万円 の場合、 29-55=0 75-50=25/2=12.5 一時所得は12.5万円となり、 合計所得金額が12.5万円となるため、所得税、住民税などの申告、納税が発生するということで正しいでしょうか。 あるサイトを見ると、一時所得が特別控除である50万円を超えてしまうと、所得税、住民税の申告、納税が発生、また、確定申告も必要であると書いてありました。また、親の扶養からもはずれると書いてありました。 現在、学生であるためとても怖いです。 ご教授よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/02/27
- 税金・お金
- 回答数:0件
インターネットで 「一時所得金額が20万円以下の場合は所得税の確定申告は不要となります。しかし一時所得が1円以上ある場合、20万円以下でも住民税の確定申告が必要です。」 ということが記載されているのをみました。 しかし、実際には合計所得金額が45万円以上でかかると思います。どうなのでしょうか
- 投稿日:2023/02/27
- 税金・お金
- 回答数:0件
一時所得の特別控除である50万円を超えたらどうなるのでしょうか。
- 投稿日:2023/02/27
- 税金・お金
- 回答数:0件
楽天キャシュにチャージすると、暗号資産扱いになり、雑所得になるのでしょうか? 又は一時所得として扱うのでしょうか?
- 投稿日:2023/02/27
- 税金・お金
- 回答数:1件
在宅で働いていますが、 開業届・青色申告はしてません。 現在主人の扶養に入っております。 企業から案件毎に報酬が支払われており、 今年の報酬額は60万で、 経費は10万程度です。 どのタイミングで開業届を出し、 扶養から外れるべきか教えてください
- 投稿日:2023/02/27
- 税金・お金
- 回答数:3件
消費税免税業者が免税を継続する際、インボイス制度に対してやるべきこと
弊社は会社設立初年であり2年間の消費税納税義務が免除されています。弊社のお客様はほとんどが個人消費者であり、インボイス制度の影響をほとんど受けないので、消費税納税義務の免除を継続したいと考えています。 その場合、インボイス制度登録申請期限の2023年3月31日までに、税務署等の公的機関に対する手続きは必要でしょうか?また、インボイス登録申請は消費税納付義務の免除が終わる2年後に行えばよいのでしょうか?
- 投稿日:2023/02/27
- 税金・お金
- 回答数:0件
商品のパッケージデザインを個人事業主に発注しました。請求額は5万円ですが、源泉徴収は必要でしょうか?5万円以下は不要との記載もネット上で見られますが合ってますでしょうか?
- 投稿日:2023/02/27
- 税金・お金
- 回答数:6件
楽天キャシュにチャージすると一時所得などの税はかかるのでしょうか。 また、楽天ポイントを買い物やクレジットカード利用金額の支払い等に当てた場合でも一時所得はかかるのでしょうか。
- 投稿日:2023/02/26
- 税金・お金
- 回答数:2件
11年目の個人事業主です。今まで簿記の知識も無かったこともあり、そのまま入力していたが、今となっては預金の残高が実残高よりも70万円暗い多くなっている。決算項目として事業主貸/普通預金と考えているが、他にやり方があるのでしょうか?生活費の仕訳はうまくいってなかったらしく、損益所得に影響なしです。人によっては修正申告を出すことを言われてますが実際どうなんでしょう。
- 投稿日:2023/02/26
- 税金・お金
- 回答数:1件
役員報酬(月々の報酬と賞与)ですが、以下のような対応をしようと考えています。 認識齟齬ないかご確認願います。 なお、②については、役員賞与支給条件として、通期営業利益が届出した賞与を上回ったときだけ支給する、等の条件をつけることは可能なものでしょうか? それとも、通期営業利益<役員賞与(事前確定届出給与をした金額)となったとしても必ず②の通りに支給が必要なのでしょうか? ①月々の報酬 定期同額給与とするので、届出の必要なし。 仮に期中に業績悪化した場合は減額する可能性はある。 増額ではないので減額したとしても損金算入は可能な認識。 ただし、減額することを株主総会で決定し議事録を残す必要はある。 ②賞与 事前確定届出給与を、株主総会で決議をした日から1か月以内に税務署に届出する。 原則、金額の増減はNG(損金不算入になるという意味でNG)。 必ず届出した支給日に届出の支給額通りに支払が必要。
- 投稿日:2023/02/26
- 税金・お金
- 回答数:1件
4月以降、博士課程の学生として研究奨励金をもらう予定です。使途の制限は無く、一般的な生活費のほか、研究に要する経費(大学の授業料や研究に使用する個人PCの購入など)にも充てることができるようです。 研究のための書籍や有料のアプリケーション(サブスク)を購入したいのですが、研究奨励金がもらえる4月以前に購入したものでも経費として認められるのでしょうか?
- 投稿日:2023/02/26
- 税金・お金
- 回答数:0件