所得税の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 所得税の質問一覧

1130件中641-660件を表示

  • 入院にあたり医療費控除と保険の給付についての質問

    主人が病気で入院しました。 2022年分だけ医療費控除をして2023年以降に保険の請求をすれば控除の時に補てん金の入力をしなくて済みますか?

  • 法人かつ個人事業主の税務調査について

    法人経営してかつ個人事業主の場合、 例えば法人に税務調査される場合には個人事業主分ももれなくチェックされますでしょうか。

  • フリー会計で共有名義の不動産の管理をしてます

    不動産を姉と共有名義で相続しました。不動産賃貸料をフリー会計で一括管理してます。 確定申告の際は各々持分を申告すると思いますが、フリー会計で一括管理している物を各々持分の申告書を作成できますか? ちなみに私は登録していて、姉はフリーに登録してないです。

  • 国内株式の海外からの売却について

    税金について個人で調べておりましたが、限界を感じたため下記の理解で良いかご質問させてください。 前提として、海外(インドネシア)に在住しており、日本国内非居住者(住民票なし、マイナンバーなし)になり7年ほど経過しております。日本には住居を保有しており、家族が居住しております。数年後には日本に帰国し、居住する予定です。 ーーーー  日本の国内株式を日本の証券口座(一般口座)に保有しており、売却を検討しております。(売却可能な旨は日本の証券会社に確認済み)この場合、下記の理解で正しいでしょうか。 1)日本の国内株式をインドネシアにいながら日本の証券口座で売却した場合    日本国内は非課税、居住国で課税申告 2)一時帰国した際に日本の国内株式を日本の証券口座で売却した場合    日本国内で課税、居住国では非課税 3)ストックオプション(税制適格)を行使した上で、日本の国内株式をインドネシアにいながら日本の証券口座で売却した場合    行使時は非課税、売却時に日本国内で課税。居住国では非課税 ーーー  居住国の税制、日本との租税条約によるとは存じますが、大枠上記理解でよろしいかご教示くださいませ。

  • 開業日以前の収入の仕訳について

    開業日以前に収入があり、副業的に行っていたものなので雑所得として計上しようと思います。 この場合、開業日以前に収入や支出があった場合の帳簿の日付は入金・引き落としの発生したタイミングでよろしいでしょうか?それとも開業日にまとめて計上するので問題ありませんでしょうか? また、例としてその開業日前の副業1ヶ月分の収入として総売り上げが6400円で手数料が426円引かれ、受取金額が5974円だった場合の仕訳方法はどのようにすればよろしいでしょうか? 帳簿についてまったく分からないため、どなたか教えていただけますと幸いです。

  • 確定申告相談

    現在、会社勤めで給料があり年末調整を会社に任せています。 小遣い稼ぎにヤフオク、株の配当、FXで収入を得た場合には会社の年末調整とは別に 自分で確定申告が必要ということですね? あと、ヤフオクと株の配当、FXの確定申告を一度に記入するのは頭が混乱してややこしい のでそれぞれを別に記入してもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 期首棚卸しについて

    私は、今年開業した個人事業主です。小売業です。 以前から活動していた事もあり、商品に使用する沢山の材料を持っています。 これらは、領収書等もないのですが、値段をネットなどで一つ一つ調べて、エクセルなどにまとめて、期首棚卸で登録したら宜しいのでしょうか? 今年開業する個人事業主が、期首棚卸しをするメリットやデメリットがあれば教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 開業届を出す前の月の経費について

    昨年は収入が少なかったので確定申告はしなかったのですが、今年は控除額を超えそうなので開業しようと思っています。 開業届を6月に出したとして、1~5月の経費は計上できますか? 家事按分で電気代・固定資産税・火災保険・地震保険も計上する予定ですが それも開業前の月も計上できますでしょうか。

  • 副業と住民税と年末調整と確定申告について

    現在、社会福祉法人で働いています。 クラウドワークスでテスト発注を受け、合格したため個人的に契約書を交わしております。 年末調整と確定申告について質問があります。 副業の収入は始めたばかりなので、どのくらいの利益があるか分かりませんが、恐らく年間20万以上は利益があると思います。 年末調整の住民税の支払い方法は、県が特別徴収を推奨しているので、普通徴収は難しいと思われます。 この場合、会社にバレないようにするのは難しいでしょうか? また、個人間で仕事の受注をしている場合は、雑所得になりますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 開業日の設定について

    お世話になります。 開業日を2022年5月20日にしたのですが、その一週間前からプレオープンとして開けていました。 その間、収入があるのですが確定申告の事を考えると収入がある日から開業日にしないとまずかったでしょうか?

  • 海外からの留学生に支払う支払い報酬は源泉徴収の対象になりますか?

    一般社団法人です。今年度から留学生及び在留外国人(社会人)による語学講座を始めるのですが、講師への支払いの際には源泉徴収が必要でしょうか? 講師料は15,000~30,000円ほどで、これに交通費(実費)を合わせて一括で支払う予定です。勘定項目は「支払い報酬」で処理する予定です。講師の国籍はタイ・ベトナム・インドネシア・マレーシアです。また、単発の翻訳で、1,500~10,000円ほど支払う場合にも源泉徴収すべきでしょうか?

  • 事業所得になりますか?

    現在オンラインでデジタルの品物を作成販売しています。 基本、自身でデザイン、製作、販売まで全てを行っています。 デザインのみ外注する事もあります。 販売を開始して3ヶ月程経ちます。 現在の月の売上は約40万です。 稼働時間はほぼ毎日空いてる時間はずっとやっている感じです1日平均10時間 この販売の他に給与受け取り(週4日5時間のパート)があります。 ※ただし、8.9.2.3月に勤務なし 年収にすると70万前後 この条件で開業届を出し確定申告の際、青色申告(事業所得)をする事は可能なのでしょうか? 色々なサイト等を見ると給与所得がある場合ネットでの販売売上は雑費になると記載がある事が多く、 ただ私としてはネットでの販売が稼働時間や、売上的にもメインでやっており給与所得の方が副業との気持ちではあります。 ご回答頂けると幸いです。

  • 個人事業主として副業を始めたときの不動産所得の扱い

    会社員ですが、今年から趣味のワインを副業としてワイン販売業を始めました。 また、事業としての規模ではありませんが、以前居住していたマンションを賃貸に出しており、収益が出ているので毎年確定申告をしております。 来年は個人事業主としての確定申告が必要になりますが、この場合、会社員としての給与所得、ワイン業としての事業所得と不動産所得は損益通算できるものなのでしょうか。ワイン販売業としては、初年度は赤字になるかと思っています。

  • 建物の対応年数について

    不動産賃貸業です。建物を購入して仕入高(建物)に計上しています。 固定資産台帳に償却年数を入れなければなりませんが、築35年で鉄筋コンクリート造です。購入したときは1階が事業用、2階からは住宅でした。購入後リフォームしてすべてテナントに入ってもらいます。耐用年数は15年とすればよいのでしょうか?償却方法は定額でよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 開業後、主人の扶養から外れた方がいい収入と経費について

    現在自宅でクラウドソーシングでデザインの仕事を受けています。昨年度までは48万以下だったのですが、継続案件が増えてきましたので開業届を出そうと思っています。 ①いくら以上なら主人の扶養から外れた方が良いでしょうか? 頑張れば月15万くらいいけそうです。 ②自宅(一軒家)で10時~17時頃まで仕事をしています。電気代など経費で落とせるものは何がありますか? 電気代はどのように計算すれば良いでしょうか。

  • 開業日以前の収入について

    6月1日付けで個人事業主として開業届を税務署に提出してきました。しかし開業日以前から同人誌の売上があったりブログのアドセンス収入があります。この場合、開業日以前に発生した収入も1月1日分までさかのぼって申告の必要がありますでしょうか?また、開業日以前の同人誌発送の際に発生した送料などは経費として計上できますでしょうか?

  • 開業前の収入

    趣味でハンドメイド活動をしており、去年は48万も所得がなかったので確定申告しておりませんでしたが、今年から始めようと思い、 5/5日を開業日にして、一緒に青色申請を出しました。 現在までの売上で 1月 ¥0 2月 ¥36万 3月 ¥4万 4月 ¥0 5月 ¥38万 となっているのですが、こちらは事業所得になるのでしょうか? 青色申告も出来るのか気になります。 宜しくお願い致します。

  • 青色申告の再作成について

    初めて青色申告(業務委託契約)をしましたが、復興特別所得税漏れや記入が還付金が発生する書き方ではないと指摘され、困っている状態です。 再度申告書を一から作成しようと考えていますが、その場合の注意点など教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 開業日以前に発生した収益について

    先ほどの質問の解答で、開業日以前に発生した収益は雑所得になるということだったのですが、事業所得と雑所得ではどのような違いがあるのでしょうか?確定申告の方法がそれぞれで異なる、かかる税率が異なるなどのことはあるんでしょうか?

  • 開業届の開業日の決め方

    私は、YouTubeのチャンネル運営をしているのですが、収益が増えてきたため、開業届を出そうと考えています。収益が発生したのは昨年ですが、昨年は確定申告の必要がない額だったので開業届は出していませんでした。今年の4月に収益が48万を超え確定申告が必要になったため、開業届を出すことを検討しています。 この場合、開業日は昨年の初めて収益が発生した日を書くべきですか?それとも48万円の収益を超えた4月の日付を書くべきでしょうか?