所得税の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 所得税の質問一覧

1307件中1081-1100件を表示

  • 大学院生の業務委託、開業日設定と103万円について

    去年の末から業務委託でお仕事を始めるようになりました。去年は確定申告の必要がない程度の収入だったので(1、2万)、今年から本格的に確定申告の準備を考えています。その中で、「開業届を出さないと青色申告できない」という情報を目にし、開業届を出したいのですが、開業日はいつにするのが良いでしょうか。 そして、私は今大学院生で親の扶養に入っているのですが、青色申告する場合は、親の社会保険の扶養から外れるのでしょうか。

  • 開業日前までの仕入れについて

    開業日前までの仕入れの金額は、freeeの開始残高の設定でどう入力すればいいでしょうか?仕入れという欄が無いので、どうすれば良いか困ってます。

  • 会社退職伴い、これから年末調整及び確定申告について

    11月初旬に会社を退職を致し、今後は個人事業主としてアパレルECサイトを立ち上げようと考えているものになります。 その為、今回初めて個人として確定申告等の対応を行います。 それに伴い現状からどのようなことに注意を払い、どのような対応すれば良いかご教示頂ければと存じます。 1. 次回確定申告を行うにあたり、日頃から注意するべきことはなんでしょうか。(購入レシート等を保管しておく等) 2. 上記記載通り、11月初旬までは会社所属しておりました。通常であれば会社から年末調整通達が届く時期かと存じますが、11月まで所属時の申告等とについてはどうのようにすれば良いでしょうか。 完全に個人事業主としての活動は始めての為、全てにおいて初心者になります。。 その為上記ポイント以外にて、留意する点等ございましたら併せてご教示願えればと存じます。 何卒よろしくお願いします。

  • 一括償却資産における事業年度の関する質問

    https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5408.htm このサイトでは、一括償却資産の購入について、「事業年度が1年に満たない場合には300万円を12で除し、これにその事業年度の月数を掛けた金額」と記載されています。弊社は、去年の12月27日に「個人事業の開業届出」を提出したのですが、そこから1年カウントするということでしょうか。例)2021年12月1日に購入した場合、300万円/12*(今年の1~11月の11か月間)=275万が上限になるのでしょうか。それとも、今年一年の間に購入する資産については、12月27日から一切期間が経過していないので、「少額減価償却資産」が一切購入できない、と考えるのでしょうか。

  • 雑所得の区分について

    下記の場合、確定申告の必要があるのでしょうか? 私はサラリーマンです。FXで今年は合計でマイナスとなる予定です。 内訳が仮に 国内FX +300,000円 海外FX -500,000円とします。 国内FXは申告分離課税、海外FXは総合課税と聞きました。上記の場合、 A300,000円で雑所得の申告が必要。 B確定申告の必要なし。 どちらになるのでしょうか?

  • 確定申告

    去年主人が私の年収を誤って申告したと勘違いし、毎年会社で年末調整をするところ確定申告をしました。 そうすると本来主人がもらっている金額より多い金額で給与収入になってしまい貰えるはずの子ども手当ももらいなくなりました。 どうしてこのようなことが起こり得るのか何を間違えたのか主人が申告した為分かりません。これから給与収入の訂正はできるのでしょうか? 確定申告した年も源泉徴収票は会社から発行してもらえるのでしょうか?

  • 年末調整のことで

    給与所得以外の収入は 入院、手術の給付金は記入しますか?

  • 年末調整と確定申告について

    よろしくお願い致します。 1 年末調整について、弊社は社長一人ですので、年末調整する社員がおりませんので関係ないと思っていいでしょうか。 2 現在Freee会計にて役員報酬を計上していますが、そもそも立ち上げたばかりの会社で売り上げはまだゼロです。税務申告はゼロとして提出するだけでよろしいでしょうか。 会社としてその他年末までにすべきことがあれば教えてください。

  • 昨年新車購入した自動車を経費計上し忘れました。

    昨年、自動車を購入し日々の仕入れに使っております。 6年間のローンを組んで支払いをしています。 個人事業主で、週5は仕入れ等のみに、週2日の定休日は自動車をプライベート用として使っています。 一部経費に計上したかったのですが、昨年は固定資産として登録していなかったようです。 今年からでも経費計上出来る方法はありますか。

  • 国民年金に関する確定申告について

    海外に居住している子供がいます。 長くいるつもりでもなかったので、海外居住時に転出処理をしていませんでした。 しかし、コロナになって、日本に帰ってくるのが難しくなってきて、転出処理もせず、 これまで国民年金を親が支払ってきました。 転出処理をした場合、国民年金の任意加入制度があることも知りました。 そこで質問ですが、 1. 任意加入した場合、任意加入していない場合でも、親が払っていた国民年金は 確定申告をしても大丈夫ですか?ちなみに親である私は青色申告者です。 2. 国民年金を任意加入した場合でも国保にも入らなければならないという認識で あっていますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 自家消費に値するかどうか

    果樹農家として今年から営農しております。 ネットショップを立ち上げ農作物の販売を始めましたが、自分のページからどの様に購入まで進んでいくのか流れを確認したくて、自分で自分のショップから商品を購入した場合は自家消費になるのでしょうか? また、支払いをクレカ払いにした場合、仕訳はどの様にすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告のタイミングについて

    副業で開業届を出し、青色申告で提出しています。本業の方は年末調整の依頼が来たのですが、本業の年末調整は見送り、副業で登録しているfreeeで確定申告をする形になるでしょうか?またその場合はいつ頃確定申告を行うのでしょうか?

  • 高校生YouTuberの確定申告はいくらから

    高校2年の17歳、YouTubeに動画を投稿して収益を受け取っています。 確定申告は一年間でいくらの収益を受け取っている場合に必要になりますか?

  • 医師のマイクロカンパニーの事業として、以下が可能かどうか

    顧問税理士を探しています。 マイクロカンパニーの事業として、以下が可能かどうか。 前提:病院Aにて勤務医。病院Aからの副業許可あり。 ①医師の検診バイト(病院A以外の病院にて。スポット勤務and/or月1定期) ②医師の当直バイト(同上) ③コンサルタント/アドバイザリー業務(病院A。経営方針やwebデザインなど) ④コンサルタント/アドバイザリー業務(病院A以外の病院にて。経営方針やwebデザインなど) ⑤①ー④に加えてマイクロカンパニー保有のマンション1部屋の賃料収入が事業所得としてみなせるか(不動産所得ではなく) ⑥上記以外に医師、医業関連(よくある、医療関連の本などの執筆や講演会除く)で事業所得に組み込めそうなものがあれば具体例 よろしくお願いいたします。

  • 土地建物譲渡所得に対する分離課税の確定申告に付いて

    質問内容としては父親から相続したアパートの土地建物売却による1000万円の不動産譲渡所得に対して確定申告が必要かどうかになります。26年前に父親が亡くなり、父親が居住しながら所有していた不動産(アパート)を相続しました。母親は早くに他界し、長男の私と長女の姉にてアパートの土地・建物の1/2共有財産として相続しました。父親がアパート建設時に銀行借入をしており、相続時に私が銀行借入金残高3500万円を相続し、アパート経営の収入などより銀行借入は昨年に全て完済しました。私はサラリーマンにてアパートの収入に付いては毎年確定申告にて税金は支払しています。尚、不動産所得の確定申告は姉との共有財産にて1/2分割での申告と納税を行ってきました。この共有財産を姉が全て買い取るとの事で1000万円で譲渡する事にし譲渡契約を結び、本年10月に1000万円が私の口座へ入金し、不動産登記変更も完了しました。相続時にアパート分の銀行借入として3500万円が有るので不動産譲渡に対しての所得費とみなし分離課税の申告はしなくても良いでしょうか。それとも銀行借入金3500万円は所得費とならず、長期譲渡所得として譲渡価額5%の50万円を引いた950万円の所得額として分離課税の確定申告が必要でしょうか。

  • 年末調整「給与所得以外の所得の合計額」による副業バレについて

    会社員の副業バレについて、ネットで調べると 「住民税絡みで副業がバレるリスクがあり、住民税を普通徴収すればバレない」 といった記事をよく見かけます。 しかし、年末調整の書類「基・配・所」に「給与所得以外の所得の合計額」という欄があり、こちらに会社の給与以外の額を記載をした段階で、その金額によっては副業がバレてしまうのではないでしょうか? (もしくは、住民税を別途、普通徴収で収めている場合、そもそもこの欄に記載する必要がないのでしょうか…?)

  • 副業禁止の会社で副業をする際の、バレない方法や注意点について

    私は現在副業禁止の会社に勤めています。そんな中、収入の低をカバーするためやスキルを身につけるために副業を考えています。所得の種類としてはアフィリエイトやアドセンス広告なので、雑所得になると思われます。 確定申告の際、副業の所得の住民税の納付方法を「自分で納付」にすれば会社に副業の事がバレずにすみますか? 本当に、自分で住民税を納付すれば会社には副収入に関しての書類は一切行かないのでしょうか? その他気をつけた方がいいこともございましたら、そちらも質問したいです。

  • 配偶者特別控除について。

    現在、アルバイトで働いており、 今年は収入が少なかったために 年内までの所得が配偶者特別控除の201万ギリギリでおさまるか…といったボーダーラインにいます。 またその範囲内におさめようとしていますが、ハッキリ確定が出来ない状態です。 この場合、主人の年末調整の 配偶者特別控除の欄は、201万でおさまると仮定し記入して良いのでしょうか? またもし金額が少しオーバーした場合、どこかから連絡が入ったり、 新たに手続きが必要になりますか? オーバーすると、なんの税金に影響しますか? また201万におさえた場合、控除額3万のようなのですが、その3万で大体で良いのですが月にどのくらい影響するのかは分かりますか? (あまり影響ない場合は、超えて働くことも検討しての質問です) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 生活費の登録について

    個人事業主です。プライベートで使ったクレカ等の支払いを事業用口座から現金で引き出して、クレカ引落用の口座にATMを使って移動しています。勘定項目は事業主貸で良いとは思うのですが、口座の登録が分かりません(事業用口座なのか、現金なのか)。またその引き出した現金から、社会保険の支払いもしているのですが、個別で登録した方が良いのかも教えていただきたいです。

  • 国民年金の支払いによる確定申告について

    国民健康保険や国民年金や住民税の確定申告についてです。 個人事業主です。これらを今まで事業での所得とバイト先からの給与から各々引き出してコンビニ支払いしていたのですが、毎回計上する必要はあるのでしょうか? 基本的にはバイト先からの給与から引き出して、足りない分は事業の口座から引き出すというのをほぼ毎月繰り返していたため仕分け方が分からなくて放置してしまっていました。教えていただきたいです。よろしくお願い致します。