所得税の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 所得税の質問一覧

1237件中1161-1180件を表示

  • 内装工事の耐用年数について

    個人事業主です。 今年の3月に開業しました。 店舗(整体業)の内装工事一式で136万、 クロス工事等で93万掛かったのですが、 こちらの耐用年数を教えて頂けますか。 尚、建物/定額法の処理でよろしいですか。 あと、電気工事で26万程掛かったのですが、 こちらは、少額減価償却資産の特例で、 経費(消耗品費)で処理するのでも大丈夫でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 個人への報酬(外注費)の源泉徴収について

    法人です。個人への報酬(外注費)の源泉徴収について、源泉徴収すべき区分にあたらない報酬に対して源泉徴収をしてしまっていました。税法上や税務上問題はございますか?

  • テレワークで使用する自宅スペース分の賃料を法人経費に

    普通賃貸借で借りている居住用の家のスペースで、昨今の流れから会社の仕事を家で するのが増えてきました。その場合面積割合のエビデンスを作成すれば、会社の経費として 計上することが出来るのでしょうか?

  • クレジット支払い時の領収書

    外注費の支払いや出張時の交通費および宿泊費は全てクレジットで支払っていますが、領収書は都度必要ですか?

  • 法人化しましたが個人事業は廃業したほうがいいのでしょうか。

    昨年法人化しましたが法務局で登記してから何もできておらず決算期になってしまいました。個人事業を廃業にして法人への以降は自分でできるものでしょうか。何が必要なのかどうするのが最善なのか相談したいです。

  • 新車を売った時の考え方を教えてください。

    青色申告個人事業主です。 新車で買った事業でも使っている車を丸3年1回目の車検のタイミングで売却しました。 ざっくり400万円で購入し250万円で売却しています。 これはどのような会計処理を行えばよいでしょうか? ちなみに3か月後に下取りでは無く別途中古車を250万円で買いなおしています。

  • 所得税の期限後申告をする場合の流れについて

    よろしくおねがいします 2020年の所得税なのですが、申告していませんでした このままではいけないと思い、申告書を作成しました 納付する税額があるのですがこれに延滞税などもかかると思います この場合の流れ、なのですが e-Taxで申告したあとに税金の支払いに税務署に行き この内容でe-Taxしたから本税と延滞税を払いたい という旨を伝えればいいでしょうか? 住民税に関しては後から、税務署から市に連絡が行きこちらに届くのですよね?

  • 年商マイナス分の繰り越しについて

    個人事業主にて年間収入のマイナス分の繰り越し期間等の 仕組みを教えて頂きたいです。

  • 解約手当金は事業所得か一時所得か

    中小企業倒産防止共済契約をしていましたが、解約して解約手当金を受け取りました。 10年間納付した掛金の解約金は、一時所得か事業所得か教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 親名義の車の長期間借用。

    ①他県に嫁いだ娘が親名義の車を長期間(壊れるまで)無償で借りるのは、親からの贈与? ②親が契約者、嫁いだ娘を被保険者として自動車任意保険を契約したら、親からの贈与? ③親が死去したら借りた車は、相続処理が必要?          

  • 自己所有の賃貸アパートの一室を事務所に使用しています。法人化した場合にこの家賃は経費計上出来ますか?ら

    父から相続した賃貸アパートを1棟(4世帯入居出来る)所有しています。 入居者様より1ヶ月38,000円の家賃収入があります。 現在、福祉タクシーとこのアパートのオーナーとして個人事業主として青色申告を1回済ませています。 10月に法人成りしてこのアパートの一室を事務所として使用するに辺り、事務所の家賃は経費として計上出来ますか? また、もう1つ質問ですが、アパートを個人資産から事業用資産に変更手続きが必要ですか?

  • 開業届は県や市町村にも提出するのか

    個人事業主を検討しています 開業届は税務署にだけ提出すればいいと思っていたのですが、県や市町村用の開業届の書類もあるようです 結局の所県や市町村にも開業届を提出しないといけないのでしょうか? 仮に提出しなくても確定申告すれば県や市町村にその内容が行くでしょうから しなくても、税金の計算の面では変わりないのでしょうか?

  • 株式売却益が結構な額になるのですが、よい節税方法はありますか?

    相続で得た株の売却益が結構な額になるのですが、節税にはどのようなものがありますか? 税金に数千万もっていかれるならと思いこちらに質問させていただきました。 特定口座ではありません。不動産等を購入した方がいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 業務委託と消費税

    株式会社を設立した者です。業務委託の方を雇ったのですが、給料は消費税10%をプラスしてお支払いするということで合っていますでしょうか。

  • 青色専従者の妊娠出産時の給与支払いについて

    青色専従者(妻)が11月に出産を迎える為、実際の勤務が9月から一切無くなるのですが、 休んでいる期間の月毎の青色専従者給与の支払いは出来なくなるのでしょうか。 また12月の賞与は支給は可能でしょうか。 青色専従者給与届出書には月給与300000円と賞与7月、12月に600000円(年間120万)として提出しております。 専従者は今年1月~9月までは業務に従事しており、従事期間6か月以上の基準は満たしております。

  • 開業届けを出したいと思ってます!

    開業届けをだして、子どもや親子のレンタルスペースを借りて習い事を開始したいと思ってます。 もしも開業届けだしたら、かかる税金や必要な費用とかあるでしょうか? 既に、学びのためにお金がかかっており赤字なんですが…。税金等はどうなりますか?

  • 業務委託での働き方

    現在個人事業主として青色申告55万で業務委託契約として働いてます。 年収130万以内で夫の社会保険扶養内で収めていますが、これを年収150万までに増やした場合夫の会社より社会保険の扶養内は収入3ヶ月平均が10万8333円以内との決まりがあるのですが超えてしまうと社会保険の扶養は外れてしまうのでしょうか?外れた場合自分で払う場合は年間いくらかかりますか?これ以外にも住民税や年金などもおおよそいくらかかるのでしょうか? ちなみに経費は約20万あり、iDeCoを年間18万と生命保険新旧共に掛金8万以上あります。

  • 扶養から外れてしまった場合やったほうが良いことが知りたい

    大学生ですが、1社で業務委託で働きつつ、その他に単発で仕事をして収入を得ています。 現在親の扶養に入っているのですが、現時点で収入の合計が130万円を超えてしまいました。このように扶養から外れてしまった場合にやったほうが良い手続きや節税対策はありますでしょうか。 今年大学を卒業し大学院に進学予定ですが、個人事業主として開業届を出したほうが良いのでしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 必要経費を自分でやる事でメリットがあるのか

    必要経費として修繕費などに出来るもの(外壁修復、壁紙貼り替えなど)は自分でやると経費に計上できないですよね。それって業者に頼んで経費として処理する方が、税金や手間的にも得なのでしょうか?自分でやっるとお金が発生しないので、出費は出ないですが、経費に計上出来ないので所得税に影響しないですか?

  • 鍼灸や整体の費用は経費で落とせるのか

    スポーツジムでトレーナーをしたり、キッズサッカーのコーチをしています。 そのため体を動かすことが多く、それぞれ2週間に1度ほど鍼灸や整体に通っているのですが、このようなメンテナンスは経費にすることができますでしょうか。