20160件中5161-5180件を表示
去年から飲食店を経営しております。 飲食店とは別に投資などを専門にしたYouTubeで収益化ができそうです。 まだ収益の見込みは月数千円と額がすくないのですが、 これは雑所得で申告ですか? それとも飲食店とfreeeの個人事業主会計で、 合算して経費なども申請して良いのでしょうか? よろしくお願い致します。
- 投稿日:2024/08/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
学生ですが、アルバイトを二つ掛けもっており、二つの合計が100万で、さらにfxで14万儲けたのですが、合計114万となり、親の扶養から外れますか?
- 投稿日:2024/08/31
- 確定申告
- 回答数:1件
大学生です。103万円の壁に経費は含まれるのかについてお聞きしたいです。 現在長期の有給インターンシップで給与所得としてお給料をいただいているのですが、業務上必要なアプリのサブスクなどの経費が年に3万円ほどかかり、この3万円が103万円の壁に含まれるのかお聞きしたいです。 経費の取り扱いについて勤務先に伺ったところ、 『経費精算されたものは、給与明細では立替経費の項目に表示されます。』 との回答が得られました。 親の扶養から抜けることが許されないため、知識のある方教えていただけると非常に助かります。
- 投稿日:2024/08/30
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
個人事業主です。源泉徴収で売上があったとき、業務パートナーへの外注費の源泉徴収はどうなりますか
個人事業主です。業務パートナーとふたりでユニットを組んで仕事をしています。収入の10%をユニットの資金として貯めておき、45%ずつをお互いが手にする約束をしています。 ふたりは作業上は対等の関係ですが、形式上私の個人事業で受注し、クライアントからの入金を2人分受けます。私から外注費としてパートナーに支払います。 クライアントからの支払いは源泉徴収されていました。 この場合、私からパートナーへの支払いの源泉徴収はどうなりますか。 また、パートナーは源泉徴収をどのように処理すれば よろしいでしょうか。 パートナーも個人事業主です。 ご回答どうぞよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/08/30
- 税金・お金
- 回答数:3件
スポーツクラブを経営しています。 大会参加費は 支出項目を何にすれば良いのか教えてください。
- 投稿日:2024/08/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
こんにちは。 どなたかご教授ください。 今まで免税事業者でしたが、9月よりインボイス登録をし、課税事業者になります。 免税事業者から課税事業者になった時に、課税方式は個別対応方式を選んでおいたら間違えないでしょうか? その他設定すべきものはありますでしょうか? 初心者で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/08/30
- 顧問税理士
- 回答数:2件
この度当法人で掃除の依頼を受けました。依頼主側も法人です。 請求内容は(基本料金+掃除に必要な物品購入費)という形で了承を得て取り掛かりました。 掃除完了後、清算間際に相手会社から「購入した物品で使えるものは全部渡してください。購入費を経費にしたいのでレシート原本を全てください」という連絡を受けました。 今回物品を購入した際にこちらの法人クレカで購入した物もあり、クレカの領収証には当法人の名前や個人名が記載されているものもあります。 この場合は相手会社にこのレシートを渡しても相手側の経費になるのでしょうか。またそれは問題ないのでしょうか。 今回イレギュラーな依頼だったため、こちらが確認を怠ったのが問題なのですが、どなたか教えて頂けますと幸いです。
- 投稿日:2024/08/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
職場のお菓子は何の勘定科目になりますか?
- 投稿日:2024/08/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
転職に関わる書類について質問です。 源泉徴収票の提出を求められたら 収入をしられたくないので 扶養控除異動届 (用紙) には 名前 番号だけ あと 自分で納付する とか に○をつけるなどありますか? よろしくお願いします
- 投稿日:2024/08/30
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
飲食店の会計の際に使うモバイル端末の通信費は経費としては何にあたりますか?
- 投稿日:2024/08/30
- 顧問税理士
- 回答数:3件
法人です。新車を割賦で購入すると経費にできないと聞いたのですが、ほんとうでしょうか?
法人で新車を購入予定です。 銀行の割賦を利用する予定なのですが、割賦を使うと車両本体料金を経費にできない(減価償却できない?)と聞いたのですが、本当でしょうか? 割賦を使うデメリットは他にあるでしょうか?
- 投稿日:2024/08/30
- 節税対策
- 回答数:3件
今年の2月に設立し、7月決算時まで役員報酬が未払いの場合どのような仕分けをすれば宜しいでしょうか。
- 投稿日:2024/08/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
取締役Aの役員報酬を減額し、Aが代表をしている法人に減額分を業務委託契約する場合
例えば、現状A氏が月額100万円の役員報酬を受けている状態で、任期再任の際に 報酬を月額50万円にし、A氏が代表を務める合同会社に、月額50万円で業務委託契約を結ぶ時の、問題点、気を付けないといけない事を教えて頂けますでしょうか?
- 投稿日:2024/08/30
- 税金・お金
- 回答数:1件
お世話になっております。当方は出版社で、現在契約している編集プロダクションとの取引に関して、税務上の確認をさせていただきたくご連絡いたしました。 先日、編集プロダクション(個人事業主)から、報酬の支払いについて次のような依頼がありました。編集プロダクション、デザイナー、ライターの3者(いずれも個人事業主)からそれぞれ御社宛に請求書を送付し、それぞれに分けてお支払いをお願いしたいとのことです。 当方は法人として編集プロダクションと契約を結んでおりますが、今回の依頼は、従業員を雇用していない個人事業主の場合、支払い調書を発行できないための措置とのことです。ただ、発注者および受注者が個人事業主である場合、法定調書ではなく、請求書や領収書を基に確定申告を行うと理解しており、そもそも個別の対応が必要ないのではないかと考えております。 同様のケースや適切な対応方法について、何か事例がございましたらご教示いただけますと幸いです。 お忙しいところ恐縮ですが、ご確認のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
- 投稿日:2024/08/30
- 確定申告
- 回答数:1件
年度途中から通信費(スマホ)の家事按分はどのように処理をしたらよろしいでしょうか?その際、勘定科目の通信費にスマホ以外にインターネット接続費も通信費にしています。こちらは家事按分にはしたくないのですが、いい方法がありますか?
- 投稿日:2024/08/30
- 確定申告
- 回答数:1件
個人事業主として仕事をしています。質問失礼致します。 とある税理士さんのYouTubeを見ていて、収益化ができているYouTubeチャンネルで紹介した物等は経費にできると知りました。 ※後で私物として使う場合は家事按分する そこで、収益化がまだできていないチャンネルで物を紹介した場合はどうなりますでしょうか。将来的には収益化目指して頑張っています。 ちなみに別のチャンネルもやっておりそこでは収益化できています。 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2024/08/30
- 節税対策
- 回答数:1件
役員へ講演謝礼として、10.21%の源泉徴収を行っている支払がありました。 年に一回、役員報酬を支払っているため、この金額は給与として(源泉徴収票に)加算するという考えで間違いないでしょうか?
- 投稿日:2024/08/30
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
今年3月に学生を卒業したものです。 11月から正社員として働き始めます、この場合新卒扱いなので住民税の対象とはならないと思うのですが、会社の収入だけでなく副業での収入(チャトレ)も住民税はかからず所得税のみですか?お返事よろしくお願い致します。
- 投稿日:2024/08/30
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
個人的に知り合いの所でバイトをしようか考えてます。 毎月固定で何時間勤務と言う縛りはなく、忙しい時に手伝う感じになりそうなんですが、月10万以上有る時もあれば3万くらいあればいい時もあるみたいです。 私自体は今固定で月3万くらいのパートはしているのですが、この場合社会とかの加入は必要になるのですか?
- 投稿日:2024/08/29
- 税金・お金
- 回答数:1件
素人の質問で申し訳ありません。 オンラインネットのカウンセリング事業を立ち上げようと思っています。開業届けを出そうと思っているのですが、提出する書類を調べていたら段々わからなくなってきました。 仕事はひとりでやる予定で、親と二人暮らしの住居の中で、パソコン一つでやれる仕事になります。確定申告は青色申告をしようと思っています。屋号は決めていて、HPも作っています。事業だけでは食べていけないので、当面バイトも併せてやる予定です(すでにバイトは完全歩合の仕事をやっています)。 提出書類はオンラインで出そうと思っているのですが、開業届けと2か月以内に提出する青色申告申請の書類2通だけでよろしいのでしょうか。他に提出すること、また注意すること等ありますでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/08/29
- 会社設立・起業
- 回答数:2件