最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17062件中5941-5960件を表示

  • スマホでのレシート撮影について

    長いレシートをスマホで撮影する際 不要部分をカットしても大丈夫でしょうか? レシートの下の不要部分はポイントの詳細など、帳簿に関係の無い項目が下半分を占めているので、長いレシートは撮影しにくいです。   長いレシートの処理はどの様にすれば良いですか?

    • 個人事業から法人へ切り替えるまでの空白の期間の処理

      個人事業から法人化する予定です。本年の1/16に法人登記を予定しております。 個人事業の廃業届は前年の12/31にしたい考えております。 この場合、廃業以降の1/1から法人登記日前日の1/15までの期間はどのように処理をしたらよいのでしょうか。

      • ダブルワークで年末調整がどちらも乙欄

        扶養内でダブルワークしています。A社の方が収入が多くてメインなのですが、年末調整は乙欄となり確定申告は自分で行なって下さいと言われました。 B社は収入が少ないので昨年、扶養控除等申告書は記入していなく、A社には提出しています。昨年のは自分で確定申告するつもりですが、なぜなのか分かりません。 今年も自分で確定申告することになるとは思うのですが、両社乙欄で良いのでしょうか。 また、A社が確定申告しないことにより、私の扶養控除等申告書はどういった扱いになるのでしょうか。夫の扶養控除額に影響はありますか。

        • 開業費の記帳

          以前、開業日をすぎて引落しされた開業費を、事業主貸/預金で登録するといいとこちらで教えていただきましたが、 freeeでの登録は、勘定科目を事業主貸の、口座を引落しされた口座にすればよいのでしょうか?

          • 個人年金保険の税金について

            現在専業主婦で夫の扶養に入っております。2月に個人年金の満期を迎えますが、 60歳から毎年50万程を10年間受け取る場合、保険会社の源泉徴収額が年3万2千円程引かれます。 所得がそれのみの場合、翌年の確定申告で還付になりますでしょうか? 又、雑所得があると扶養に入っている私個人にも住民税はかかるのでしょうか? 総所得に関係なく、雑所得の利益に対して何%という計算になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

            • 一人社長のITコンサル会社における原価の勘定について

              一人社長でITに関するコンサルティング会社を営んでおります。 お客様と、期間数ヶ月の業務支援の契約(準委任契約)を締結することがあり、毎月業務完了報告と請求を行い、翌月末に前月分の請求額を口座に振込んで頂いております。 また、毎月自身に役員報酬を支払っています。 今まで、毎月末に売掛金/売上の仕訳を計上し、役員報酬/未払金の仕訳を計上しておりました(勿論、社会保険料等の預り金も仕訳に含めておりますし、振込時に未払金/普通預金の仕訳を計上しております)。 ここで質問ですが、上記の場合、原価の勘定がないため、原価、粗利が共にゼロとなってしまいますが、問題ないでしょうか? 簿記2級の勉強を始めたところ、サービス業の場合は役務原価、役務収益という考え方があるということを知り、もしかしたら1人社長の場合でも、役務原価、役務収益の勘定を使用する必要があるのかもしれないと思い確認したいです(必要がある場合はその仕訳例もご教示頂きたいです)。

              • 海外在住者が日本企業との取引のする場合の留意点について

                現在フリーランスとして日本で日本企業とお仕事をしております。 この先、海外移住が決まっており、基本的にリモートなので、現在の日本企業との取引を続ける予定です。 その上で、以下いくつか教えていただきたいです。 ① 日本企業側に求められること 私はこの先、国際税務ができる税理士さんに依頼をする予定ではありますが、取引先の日本企業側に確認しておくべき事項は有りますでしょうか? ② 振込手数料について 現在は振込手数料は先方持ちにしていますが、今後海外振込も先方持ちで良いのでしょうか?こういったケースで振込手数料をどうしているかなど事例があれば教えていただきたいです。wiseに口座開設をして利用する予定です。 よろしくお願いいたします。

                • クレジットカードで自動経理の場合領収書のレシートは不要でしょうか?

                  事業用クレジットカードを使用し自動経理で取引入力しています。 今までカード利用でも領収書のレシートの写真をアップロードし、ETCなどレシートがないものは、カード明細書をアップロードしていましたが、 クレジットカードの場合領収書の必要がないという話を聞きました。 カード明細書のみでレシート撮影は必要ないのでしょうか? 宜しくお願いします。

                  • 契約書に消費税額を明記していなかった場合

                    業務委託契約書に消費税額を明記していなかった場合です。 たとえば私の会社が発注元の場合の消費税込みで10万円の委託契約ですが、本来契約書(私の会社で契約書の案を作成)には、10万円(消費税込み)とか、10万円(うち、消費税額〇〇〇円)とか明記すべきですが、それを怠っていて、契約金額10万円としか記載していません。 委託完了後の相手からの会社の請求書も消費税額の記載がなく、10万円としか記載されていません。 この場合、相手の会社における消費税の申告で、契約書に消費税額が明記されていなかったため、課税売上げに計上していなかった場合は、私と相手の会社のどちらに非があるのでしょうか。

                    • 接待交際費として計上?

                      副業としてメルカリ等で販売する物品(衣類等)を仕入れる際、友人知人を飲食に接待した対価として物品を貰い受け、それを販売しております。このケースは接待交際費という経費で計上してよいでしょうか。ご教示願います。

                      • 材料費の勘定科目をfreeeに入力したい

                        ハンドメイドアクセサリーの材料を購入しました。 材料を仕入れたことになるのですが、勘定科目は何にすればいいでしょうか?

                        • 手入力での青色申告について

                          【前提】 初めてFreeeを利用して確定申告を行います。 口座・クレジットカードともに事業での利用頻度が少ないので、プライベートと兼用しており、手入力で事業利用分だけ記帳しています。 参考にしたサイト https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/205960230-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E5%85%BC%E7%94%A8%E3%81%AE%E5%8F%A3%E5%BA%A7%E3%82%92freee%E3%81%AB%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%8B%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%81%99%E3%82%8B https://advisors-freee.jp/qa/accounting/500 【質問】 入金先・出金元の口座はどう登録すればよいか悩んでいます。 口座同期連携と通帳残高管理はせず、口座登録のみ行いそちらを入金先・出金元として記帳すればよいのでしょうか。それとも、すべてプライベート資金で記帳してしまうのでしょうか。

                          • メルカリ 住民税について

                            去年メルカリでハンドメイドを初めまして、年間売上が20万円以下でした。 今年、住民税の申請をしないといけないのですが必要な書類に前年中の所得金額の計算に必要な収入や必要経費などがわかる書類と書いてあったのですが、これはどのように用意し、提出するのでしょうか?  必要経費のわかる書類は、帳簿をつけるのですか? また、帳簿の付け方もわかりません。 どうしたらいいでしょうか? 郵送で住民税を提出する予定です。

                            • 簡易課税について

                              個人事業主、飲食店、開業準備中、フリー会計、インボイス登録予定です。 キッチンカー300万、ピザ窯200万、その他200万初期費用でかかる予定です。 4月より営業予定、月売上100万を予定しています。 簡易課税は選択したほうが良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

                              • 前年度以前の固定資産台帳への登録漏れの処理の仕方について

                                freeeを利用している個人事業主です。 令和5年の確定申告に関してです。 令和3年に10万円を超えるPCを購入し、勘定科目「工具器具備品」として支出登録しました。 しかし、令和3年の固定資産台帳への登録が漏れていました。 (この10万円超のPC代金は、令和3年に減価償却費としては計上されていないようです。) 令和5年の貸借対照表の資産の部の「工具 器具 備品」の欄に金額が残り続けてしまっているようです。(令和4年も同様でしたが、気づきませんでした) この貸借対照表の「工具 器具 備品」の値はどのように処理するのが望ましいでしょうか。 税金の還付などは必要としません。 現在の貸借対照表に残ってしまっている金額を清算したいだけです。 よろしくお願いいたします。

                                • 株式株式の売却益(特定口座)に係る確定申告と住宅ローンについて

                                  税に関する知識が乏しくお恥ずかしいですが、 年末調整時に住宅ローン控除の手続きを行いましたが、住宅ローン控除額を確認するにはどうすればよいのでしょうか。当方、株式の売却益(特定口座(源泉徴収有))があったため、確定申告を行うことで、余った控除可能額により節税を行えないかと考えています。 また、確定申告を行う場合、必要となる住宅ローン控除関係書類は、既に年末調整時に提出しているので、不要なのでしょうか。(再度、入手する方法があるのであればご教示いただきたいです。)

                                  • 税抜きで発生した売上の消費税について

                                    freeeを使用しており、消費税の経理処理は「税込経理」、消費税の端数処理は「切り捨て」で設定しています。 アフィリエイトで、2022年11月に¥717(税抜)の売上が発生したので、消費税¥71を含んだ¥788を売上として計上していました。 そのアフィリエイトは税抜き¥1,000以上でないと入金されない規約となっていたのでしばらく未入金の状態でした。 2023年2月に、¥687(税抜き)売上が発生した際、2022年分の未払い分と合算された報酬が振り込まれました。 そのアフィリエイトでは、税抜きの売上に消費税10%分を上乗せして入金されるようになっています。 そのため、¥717(2022年分)+¥687(2023年分)+¥140(消費税)=¥1,544 が入金されました。 2023年2月に発生した売上¥687を消費税¥68を入れた¥755で計上しようとしたのですが、 2022年11月に発生した¥788を合算すると合計¥1,543となり、実際に入金された額と1円の差が出てきました。 このとき2023年2月の売上を¥756とするとアフィリエイト側の支払レポートと内容が一致しなくなりますし、どのようにするのが良いのでしょうか。 アフィリエイト      売上 消費税 税込 2022年11月 ¥717 ¥71 ¥788 2023年02月 ¥687 ¥68 ¥755 ------------------------------ 合計 ¥1,543 実際の入金額 ¥717 + ¥687 + ¥140(消費税) = ¥1,544

                                    • 生命保険の解約返戻金の確定申告必要の有無について

                                      ご相談させていただきます。よろしくお願いいたします。 生命保険の一部解約をしました(保証500万円、払込金額3,483千円)解約返戻金118万円で保証は500万円から300万円に減りました。この解約返戻金について確定申告で申告すべきでしょうか?よろしくお願いいたします。

                                      • 自宅とセカンドハウスの2つで仕事をしています。

                                        現在、個人事業主で自宅を事務所兼用として税務署に届け出ています。 新たにセカンドハウスを借りることになり、そこでは部屋全てを仕事で使うため、家賃を経費計上しようと思っているのですが、セカンドハウスの家賃の勘定科目はどうしたらよいでしょうか? 現在、地代家賃は自宅兼事務所の家賃を家事按分対象として事業利用比率を登録しています。 自宅でも一部屋を使い仕事をしていて、プラスでセカンドハウスでも仕事をしています。 セカンドハウスの家賃は100%事業利用になるのですが、勘定科目を地代家賃としてしまうと、自宅兼事務所の家事按分が適用されてしまい、100%で登録できません。 地代家賃が2つある場合どうしたら良いでしょうか?

                                        • 確定申告で特殊清掃費は何費で計上すれば良いのでしょうか?

                                          青色申告のアパート経営者です。 昨年、長年の入居者が孤独死をしました。 相続人が全くいないため、 必要だったと特殊清掃費は賃貸人が支払うことになりました。 かなり荒れた部屋で100万円近い出費となってしまいました。 確定申告の経費として計上できるものと考えますが、 清掃費としては相当金額が大きいので迷っています。 何費で計上するのが最適なのか、どうかご教示ください。 よろしくお願いいたします。