最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17062件中5901-5920件を表示

  • 顧問報酬

    55棟866部屋を1社で まとめてキングスライムみたいな会社にした場合 税理士の先生の顧問料っていくらくらいになるんですかね?

    • 演劇公演におけるチケットバックの源泉徴収について

      演劇公演の事業を行いました。 参加いただいた役者に報酬(1ステージにつき〇〇円)にプラスでチケットバック(1枚につき〇〇円)という形で上乗せがあるのですが、源泉徴収の計算方法は ①(報酬×税率)+チケットバック=総報酬 ②(報酬+チケットバック)×税率=総報酬 どちらになるのでしょうか。

      • 従業員からの借入について

        会社の運転資金として、父から借りようと思っております。父は同じ会社の役員ではなく従業員です。 会社が父から借入した場合、贈与となり、贈与税がかかりますか? また、贈与とならない方法はありますか?

        • 配偶者控除の所得について

          配偶者が、車売却で63万の利益があり、その他の収入が6万円でした。 63万−50万(特別控除)=13万 13万+6万=19万が、配偶者の所得ということで記入したらいいですか? それとも特別控除前の63万が所得で63万+6万=69万ですか? よろしくお願いします。

          • 私的年金と暗号資産の損益合算について

            私的年金による所得が必要経費を差し引いて48万円の基礎控除を超える場合に、 暗号資産による損失で相殺することはできますか? どちらも雑所得なので可能であるという理解でよろしいでしょうか?

            • 経費の支払いを事業主勘定で仕訳しています。材料費の仕分け方を教えて頂きたいです。

              【私の状況】 2023年に開業したばかりで、売上はまだゼロです。 経費となるものは、全てプライベートの口座とクレジットカードで支払いしています。 なので全て、(例えば)書籍代1000 / 事業主借1000 というふうに事業主勘定で仕訳しています。 ①ハンドメイドの材料費の仕訳の流れが調べてもよく分かりません。 同じく材料費も普段、自分の現金やクレジットで支払っています。 同じように、材料費1000 / 事業主借1000 でよいのでしょうか? ②材料費は、作った商品が売れないと原価分が今期の経費にならない認識で合っていますか? ③売れた商品の原価分の材料費の仕分け方法を教えてください。 ④材料費は最後には棚卸しをして、未使用のものは来期に繰り越しで合ってますか? たくさん質問がありすみません。 ご教示お願いできればと思います。。。m(_ _)m

              • 電子帳簿保存法について

                領収書をスマホのカメラで保存をし、それをfreeeのファイルボックスにアップロードをしてインボイス情報と電子保存情報と取引登録をすれば、領収書は破棄しても仕入れ税額控除も利用することができて経費の証明にもなり領収書の保存義務から解放されるという認識で会ってるのでしょうか?

                • 副業収入(給料)の会計の仕方を教えてください

                  本業(自営)とは別にアルバイトをしております。その際のfreee会計では「勘定主借」、税区分は、何を選択したら良いでしょうか? 年末調整は対象ですが、自営業しているので確定申告でまとめてということでした。

                  • 売掛金について

                    売掛金について質問させて下さい。 (青色申告)発生主義で売上する場合、当月売で当月入金になったものも 売掛金/売上 をして 銀行/売掛金 と2回仕訳をするのでしょうか?銀行/売上で良いでしょうか?

                    • 開業前の家賃の計上について

                      開業前の家賃についてどこまで計上していいかご教授頂きたいです。 昨年の3月に開業届を出していたつもりだったのですが、確定申告の準備の際にちゃんと出せていないことが判明しました。 (届け出も作成しネットで提出したはずでしたが、開業おめでとうというポップに完全に見落としていました。結果もそのサイトで受付完了と出ていましたがe-Taxを見ると提出されておりませんでした。完全に私のミスです。) そういった経緯があり、昨年2023年分の家賃の一部(事務作業を行っていたため)、光熱費の一部、その他Wi-Fiなどを計上したく、可能なのでしょうか。 宜しくお願い致します。

                      • クレジットカードを登録(同期)せずに、分割払いの記録(登録)するにはどうしたらよいでしょうか

                        個人事業主です。仕事用のipadとペンシルを分割購入しました。 現在、売上も経費も少ないので、freeeには口座登録せず、すべて手動で記録しています。 (収入:プライベート資金で記録) 分割購入したipad類について登録の仕方がわからなくて困っています。 freeeで調べたところ「クレジットカードを登録する」ことが前提となっているのですが、 登録(同期せず)手動で記録することは無理なのでしょうか? 事業用とプライベート一緒のクレジットカードなので、 できれば同期を避けたいのです。 Q&Aを見ても良くわからず、アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 補足) ipad+ペンシルの分割合計金額は108,430円(→初回4,930円、以降2~23回×4500円です。)

                        • インボイスの登録申請と白色申告

                          親の扶養に入っており去年は年間30万円未満の収入があったのですが、インボイスの登録申請は可能でしょうか? また現段階で開業届を行っておらず白色申告を予定しています。

                          • 業務委託契約の副業(交通費込み報酬)の確定申告につきまして

                            はじめまして。 質問、失礼致します。 非常勤職員として勤務する事業主からの給与と別に、 不定期の副業収入があります。 契約形態は、 ①1ケ所との不定期での業務委託契約(交通費込み) ②複数単発の謝金(交通費込み)  の2種類です。 ②については、源泉徴収されて支払われているものとそうでないものがあります。 確定申告での扱いはどのようにすればよろしいでしょうか? 昨年初めて20万円を超えそうで、ご教示いただけると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

                            • 勘定科目

                              オンラインカジノの負け金を経費にするときの勘定科目を教えて下さい!

                              • 収入200万の場合の手取りや税負担

                                19歳、大学1年生です。 現在働いているアルバイト先に勤め続けた場合、2024年の収入が200万円ほどになりそうです。 両親の年収は合わせて2000万円程度だと把握しています。 このような場合 ・私自身の手取りはいくらなのか ・住民税や所得税などをいくらほど支払うことになるのか ・親への負担はいくらほどなのか ご教示お願いいたします。

                                • 自分への給与金額の決め方について(一人社長でひとり親、障害者です。)

                                  相性の良い顧問税理士さんを見つけることも兼ね、質問を投稿したいと思います。 法務局へ登記申請中で今週中には登記完了予定。 一人社長です。 社会保険に加入しないほうが良いでしょうか。 個人事業主時代の控除内訳 ・社会保険控除 23,800円 ・保険料控除 72,903円 ・ひとり親控除(16才未満一人) 350,000円 ・障害者控除(うつ病で2級) 270,000円 ・基礎控除 480,000円  計1,196,738円 配偶者無し。 控除や経費などで自分自身は白色申告にて赤字申告していました。 ですが最近、各事業の売上と利益があまりにも伸びたため、 節税と内部留保を貯めるための法人設立となりました。 今後は経営セーフティ共済を使った簿外資産を形成しつつ、取扱いジャンルごとに分社化し共済に複数加入など、内部留保を貯めて次のビジネスに活かしたいです。 やはり、社会保険の設定がわかりません。 年金代わりの外資のドル建リタイアメント・インカムに入っていますし、(年間150万ほど支払)厚生年金を積み立てたいと思っていません。 従業員がいなくても、必ず社会保険に加入しなければ罰則というのは本当ですか?

                                  • 個人事業から法人化(合同会社)するにあたっての質問

                                    初めまして、freeeで合同会社の設立をサポートしてもらっています。すでに売り上げが立っている事業の一つを合同会社化するのですが、3つ質問があります。①以前の収入を合同会社の資本金にする場合、(収入としては日付が遡るのでできないとお伺いしましたがその通りですか?)個人事業からの出費になるのですが、それは経費にできるのでしょうか②別事業は個人事業を継続するつもりでいますが、法人化前の経費は合同会社の方につけ直せるのでしょうか。③もう一つの個人事業も法人化する場合、役員報酬を設定しない方が良いのか、について教えていただきたいです。

                                    • 租税公課と消費税の申告について

                                      小売業を営んでおります。 確定申告の際の、【租税公課】というものがよくわからず質問させていただきました。 例えば所得税の確定申告書作成において、 売上1100万(10%税込み) 仕入れ550万(10%税込み) のとき、差し引きした税金50万円をその年度の確定申告書の【租税公課】に記載したらよいのでしょうか。 この時点でその50万円というのは未払いなわけですが、この年の確定申告書に記載していいのでしょうか。 またその年度の消費税の申告についての質問ですが、 (国税庁の確定申告書作成コーナーに入力しようとしています) 仕入金額550万を課税取引金額の欄にまるまる記載して、そして租税公課50万円を経費の欄に記載していいのでしょうか。 何かすごく間違っている気がしますが正解がわからず質問させていただきました。

                                      • 支払調書の作成の有無について

                                        よろしくお願いします 当方法人です、あるAさん(個人)に毎月顧問料として10万円お支払いしています これは源泉徴収の対象になるものではありません この場合法定調書は作成しなくても問題ないのですよね 逆にAさんが支払いを証明するものがほしいと言ってきたのですが 作成する義務がなくても作成すること自体は問題ないのでしょうか?

                                        • フリーランスで給与所得のみの場合について

                                          2023年の1月からフリーランスとして知人の所で、働いています。 知人からは給与所得としてお金を貰っていてます。 給与明細には所得税、住民税が引かれてます。 年末調整もしてます。 こういった場合、確定申告は必要なのでしょうか?