最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17064件中6121-6140件を表示

  • アパレルの棚卸しについて

    昨年より個人アパレルブランドを始めた者で棚卸しについてご質問があります。 販売商品はTシャツでプリントは業者に頼んでおります。 12月末に商品の在庫数は数えたのですが、最終仕入原価法での計算がよく分からないです。 (例) 2月 Aデザイン 仕入れ50枚 単価1200円  3月 Bデザイン 仕入れ30枚 単価1500円 4月 Cデザイン 仕入れ10枚 単価2000円 ※Tシャツのボディは3商品とも同じですが、プリント枚数により単価が変わります。 12月末時点で3商品とも各5枚残ったとして、この場合の計算は各商品の単価×在庫数なのかそれとも最終仕入れの2000円×在庫数なのか、どちらが正解なのでしょうか。 ご回答いただきたいです。 よろしくお願いします。

    • 一括償却資産 廃業した場合

      昨年3月から個人事業主でコンサルタントを行っていましたが、昨年12月をもって廃業することになりました。開業時に15万円のパソコンを購入し、一括償却資産として償却を開始しました。廃業した場合は、特例として、15万全てを償却可能でしょうか?

      • 開業初年度の確定申告における減価償却費用について

        2022年の12月に開業届を提出しイベント出店を行っておりましたが、2023年11月に実店舗を持つようになりました。実店舗をもつにあたって、厨房器具などの初期投資額が発生したのですが、減価償却費はどのように計上したら良いでしょうか。 また、妻と二人で営むお店なのですが、実店舗を持つまで各々個人事業主であったため今年は別々で確定申告をし、今年から妻は廃業して専属従事者になる予定です。 今年の実店舗の収支はどのように分けた方が節税対策になるでしょうか。

        • システム開発に係る業務委託費用の税務上の取り扱い

          開業1年目のものです。 システム開発を業務委託形式で外注しておりましてその外注費は全て(資産計上せずに)費用に落とすことは可能でしょうか。 その場合全額費用として税務上認められれば繰越欠損金として翌期以降の利益に相殺させたいです。

          • 【フリマサイト】この商品は確定申告にあたりますか?

            (対象になるか分からないもの) 硬筆の練習で書き埋めたノート (予定出品頻度)2~3週間に1冊 (出品者)103万扶養 ~~~ 娘が硬筆の練習で書き埋めたノートを廃品回収に出す前にフリマサイトで出品してみようと思っています。 私は不要品と捉えていますが、 頻度がやや短いのでハンドメイド品と捉えられたら確定申告がいると聞きました。 扶養の事を考えると1度聞いてみたくなりました。 ご回答よろしくお願い致します。

            • 取引先の情報について

              設定→取引先のところで、取引先の情報はどの程度まで入力する必要がありますか? 例えば、Amazonで必要なものを購入した際に取引先にAmazonを入れますが、「Amazon」のみの入力で確定申告には問題ないのでしょうか。 また、インターネットサービス業をしていますが、収入を記録する際に、サイトの名前と収入の入力のみで確定申告には問題ないでしょうか。

              • 開業費

                5月1日開業日。 4月に開業で必要なものを、カードで購入し5月に支払ったもの、締め日が4月末で5月に現金で業者に支払ったもの、これら全てを開業費として開始残高に登録しても良いのか? そして、その場合、5月に引落しされた口座金額、支払った現金は、フリーでの取引登録はどのようにしたらよいのか? それとも、開始残高には登録せず、4月購入のもの全て5月1日の日付で登録して勘定科目を開業費とし、5月に支払ったものも開業費として登録すればいいのか?

                • 副業をはじめたいのですが年末調整と確定申告のやり方について

                  普段はOLとして働いています。 副業を始めたいと思い色々調べてました。 副業での収入が20万以上なら確定申告をする。その際に住民税は自分で付与の所に丸印。 20万以下なら住民税のみの申告。 ここまで理解できたつもりでいます。 ですが、会社に出す年末調整の用紙には今まで通りでなんの変更もない、の認識であってますでしょうか。 間違っていればどのようにすればいいのか教えていただきたいです。

                  • 報奨金について

                    仕事の成果として従業員に1ヶ月だけ報奨金を渡したいのですが、その際に何か手続きは必要でしょうか? あらかじめ社内規則で定めておくとか、何か申請が必要とかあればご教授いただきたいです。

                    • 親に代わって不用品をネットオークションで売却し、売上の一部を受け取った場合

                      親の不用品を売却することになりました。 ところが、親が自分のアカウントでネットオークション出品すると不都合が生じるため、私が代わって私のアカウントで出品し、売却後は親に売上を渡し、一部をもらう予定です。 この場合、もらったお金は雑所得ですか?贈与ですか?

                      • 扶養の範囲について

                        アルバイトをしておりますが、配偶者(夫)の税金上の扶養の範囲内におさめるためには、給与収入はいくらが限度になりますでしょうか。

                        • 印紙税について

                          領収書を紙で発行した場合には印紙税が発生するかと思いますが、電子で発行した場合の取り扱いはどのようになりますでしょうか。よろしくお願いいたします。

                          • 個人年金受給後の青色専従者給与について

                            個人事業主の青色専従者として、妻に年間96万円のお給料を支払っています。 今年の3月から生命保険の個人年金が年額80万円支給されます。 諸経費(支払金額)を除くと、年間44万の雑所得となり、源泉徴収がされたのち振り込まれると連絡がありました。 来年は確定申告でこの源泉徴収分を還付させたいと思っているのですが、青色専従者給与は給与所得として申告すればよいのでしょうか。源泉徴収などはしておりません。 また、この雑所得とあわせることで、所得税や住民税は発生してしまうのでしょうか。 もしするのであれば、専従者給料を減らして、所得税を払わなくても良くなるようにしたくその金額はいくらになりまうでしょうか(もしくは計算方法がわかればご教授ください) 宜しくお願い致します。

                            • 誤って振り込んでしまった際の仮払金について

                              ※数字は仮の数字になっています。 報酬の金額を、本来1万円のところ、2万円振り込んでしまいました。 後日、相手方から差額の1万円(手数料1,000円込み)を戻してもらいました。 振込金額を間違えたのは自分なので、戻してもらった際の手数料は自分が負担するという意味で、手数料込みの1万円を戻してもらいました。 このとき、freeeでどのように仕訳したらよいでしょうか。 上記の「手数料」の扱いに困っています。 以下の仕訳で合っているでしょうか? ・誤って振り込んだとき 給料   10,000/普通預金 20,000 仮払金 10,000 ・戻してもらったとき 普通預金 9,000/仮払金 10,000 支払手数料 1,000 よろしくお願いいたします。

                              • オンラインカジノについて

                                オンラインカジノで得た勝ち金を一時所得じゃなくて雑所得または事業所得に該当すれば負け金を経費に出来るのは本当ですか? あと、オンラインカジノの負け金を経費にするときの勘定科目を教えて下さい!

                                • 個人事業主の自宅兼事務所の家事按分について

                                  光熱費や水道代が月1万〜2万で一万円未満ではないので、インボイス制度により少額特例は適用されませんが、家事按分で事業所割合は5から10%というところです。 この場合、経費算入するか否かで算入したほうが、税金対策なのか… 少額特例から省かれるので算入しないほうが税金対策になるのか… 教えていただきたいです。

                                  • 会社員(年末調整済み)をしながら副業で雑所得を得ている場合

                                    会社員(年末調整済み)をしながら副業で雑所得を得ている場合の確定申告についてです。 「源泉徴収されている事業所得はありますか?」 「会社から給与を受け取りましたか?」 「雑所得、配当所得、一時所得はありますか?」 の回答はどのようにすべきでしょうか。 回答や申請が二重になってしまわないか心配です。 ご教授お願い致します。

                                    • ①プライベート口座に入金された場合②家事按分の帳簿の付け方について

                                      タイトルの通り質問させていただきます。 ご回答よろしくお願いいたします。 ①プライベート口座に入金された場合の帳簿について 現在は個人事業主として屋号を取得して活動しておりますが、開業届を出す前に納品をした仕事で、プライベートの口座に売掛金の入金がありました。 入金された売掛金については、プライベート口座から現金引き出し後、すべて生活費として使用します。 以下の記帳で間違いないでしょうか? 【借方】事業主貸 〇〇〇〇円 【貸方】売掛金 〇〇〇〇円 ②家事按分の帳簿について 自宅で仕事をしており、電気代やインターネット代を家事按分で記帳しております。 支払いはプライベート口座から引き落としをしております。 以下の記帳でよろしいでしょうか? 【借方】水道光熱費 〇〇〇〇円 【貸方】事業主借 〇〇〇〇円 ※金額については、総額ではなく、家事按分後の金額を入力しております。 以上、よろしくお願いいたします。

                                      • 日本からオーストラリアに留学中の息子への送金

                                        息子がオーストラリアで留学中です。 仕送り(ほとんど家賃)を日本からしているのですが両国で税金の支払い義務はこの場合生じますか? 金額は月に20万円程度です。

                                        • インボイス制度少額特例

                                          1万円以下の仕入れに関する少額特例 インボイス制度では、課税仕入れにかかる金額が税込1万円未満であれば、適格請求書の保存がなくても仕入税額控除が適用される「少額特例」が設けられています。 とありますが、仕入額一万円を超えた場合でも家事按分で事業分は一万円未満だと、少額特例に該当するのでしょうか。