最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17106件中9541-9560件を表示

  • 個人事業主 請求書 PDFの保管方法

    来年は確定申告をしようと思っているのですが、会社から頂いたPDFを全て今使ってるスマホに保管しています。 スマホは私用と仕事用に分けた方が良いでしょうか?またスマホに保存しても良いのでしょうか? タブレットやiPad、PCで無くては 認められませんか?

    • 1月〜3月 個人事業主 4月〜12月 役員報酬 会計フリーでまとめて確定申告は可能でしょうか。その他質問ございます。

      お世話になります。 今年個人事業主廃業 法人設立いたしました。 個人事業主設立時より、会計フリーにて帳簿、確定申告を提出をしてました。 廃業後も会計フリーに加入しています。(次の確定申告までは加入しているつもりです) ①R6年に申告(R5年分申告)は、会計フリーにて 事業収入・所得 給与収入・所得 で申告提出可能でしょうか。 ②3月で廃業しているのですが、 4月以降の会計フリー 通信費は経費としてつけることは認められるのでしょうか。 ③廃業時点で残った口座残高、現金は事業主貸でゼロにした方がよろしいのでしょうか。 わかりにくい文章ですが、ご教授頂けますと幸いでございます。

      • 母(高齢者)の非課税

        一人会社を経営しています。 去年母に給与を払っていまして、母が働いているパートの収入と合わせても非課税世帯の範囲内だと思っていたのですが、今年住民税の請求が来てしまいました。 以下、昨年の収入内訳です。 ------------------------------------------- パートの給与(額面):797,837円 私の会社からの給与:960,000円 年金(雑所得):1,120,713円 その他雑所得なし。 ※母とは別居で、扶養ではありません ------------------------------------------- 質問1、私の会社から給与を出す前は母は非課税世帯だったのですが、いくらまでなら非課税世帯として認められるのでしょうか? 質問2、今年発生した住民税は払う以外ないのでしょうか?修正申告などで修正はできないでしょうか? 質問3、こういったアドバイスはどういう人に依頼すればいいのでしょうか?会社の経理は会計事務所に依頼しているのですが、母の税金面までは詳しく面倒見てくれないので... 以上、無知で申し訳ありませんが、ご回答いただけますと幸いです。

        • 小規模企業共済からの借入と返済の仕訳について

          小規模企業共済から借入をしている個人事業主です。 返済期限が到来するので、返済をしようと思うのですが、 この場合の返済の仕訳はどうなるでしょうか? プライベートな口座から振り込むか事業用の口座から振り込むか迷っています。 また、借り入れの際の仕訳も教えていただけると助かります。 ご教授お願いいたします。

          • インボイス制度

            インボイスの入手保管がなくても控除できるものとしてポスト投函される郵便物があると思います。 このポスト投函される郵便物の意味合いがよく分からなくて、これは実務では具体的にどのようなものでしょうか?

            • 事業者向電子通信利用役務

              海外事業者から受ける電子通信利用役務では、仕入側は海外事業者に税抜金額の支払をして、仕入側の方で消費税の納税をすると思います。 ただ、仕入側の消費税申告は、売上消費税と支払消費税の両方に加算するので算出される納税額は差し引きゼロと聞きました。 そうすると、仕入側の納税は別途、どこからか納付書が届くのでしょうか?

              • 赤字の副業について

                給与の方で年末調整されており、副業(雑所得)が赤字だった場合、確定申告は不要でしょうか。

                • 法人から仕事を外注した時の消費税について

                  個人事業主です。 法人から仕事を請け負っているのですが、請求書の発行について「源泉徴収税を差し引いて、消費税は抜きで請求して欲しい」と指示されました。 個人事業主が業務委託を受ける場合は課税になるという認識でいたのですが、消費税抜きになるケースもあるのでしょうか?? ちなみに業務委託契約は結んでおりません。そこも関係ありますでしょうか??

                  • 帰国前に解約した401kについて、振り込まれるまでどれくらい時間が必要でしょうか。

                    こんにちは。 私はアメリカで401kに加入し、先月日本へ帰国してきました。帰国するにあたり、59.5歳前ですが、401kの解約書類を会社を通して提出し帰国しました。しかし、一ヶ月以上たっても銀行口座に振り込まれておりません。通常お金が振り込まれるまでどれくらいの期間かかるのでしょうか。 また、確定申告の際、私は2023年4月まで働いていたので2023年分の給与と401k受け取り分をアメリカへ確定申告するという理解であっていますでしょうか。 長くなりましたがよろしくお願いします。

                    • 売上の領収書や明細の保存について

                      複数のアカウントでポイ活をしております。 一時所得50万円を超えるので 雑所得で確定申告をする予定ですが、 経費の領収書は保存が必要なことはわかるのですが、 売上の領収書も必須なのでしょうか? 複数アカウントのポイント使用した際の領収書が膨大でネットで表示して保存するのは大変だなと思っております。 帳簿記録のみだと楽なのですが、 基本的には保存必須でしょうか?

                      • 利益の計算について(ハンドメイドアクセサリー)

                        ハンドメイドでアクセサリーを作っています。 1ヶ月の売り上げについてです。 私はざっくりで計算をしてしまっています。 (5月の売り上げの例) 売り上げ20万  5月に仕入れした額5万 20万−5万=15万 5月の売り上げは15万 こんな感じでざっくり計算してしまっています。 ハンドメイドなのでその月に仕入れたものを全て使うわけではないため、このような計算をして確定申告の際にきちんとした利益を知る感じになっています。 最近売り上げも良くなってきたため、 きちんとした毎月の利益をしるべきかなと思っています。 その場合、 作ったアクセサリーの原価を全て把握して計算 ¥3000-原価¥200=¥2800(利益) それが50売れた ¥140000の利益 となる。 そこまではわかるのですが、 その月に5万仕入れをした場合手元から5万なくなる形になるため 自分の給料が個人事業なのでわかりにくくなってしまいます。 どの計算方法が1番無難でしょうか。

                        • 役員貸付金の仕訳について

                          役員貸付金を貸付すると、年度ごとに一定の利率が最低限必要な認識ですが、 貸付してから年度をまたいだ際、その年度の分の利子は仕訳するものなのでしょうか? それとも返ってきた際に、その年度にまとめて利子を仕訳するのでしょうか??

                          • メルカリ等での物販で得た利益について

                            現在メルカリ等でトレーディングカードを中心に売買しております。年間20万を超えると確定申告をしなければいけないのは知ってますが、もし100万円を超える利益を得た場合幾らぐらい納める必要がありますか。宜しくお願いします。

                            • 個人事業主の夫婦が共同の事業している場合は誰の経費になる?

                              経費が誰に紐づくのか不明だったので質問です。 夫婦ともに、個人事業主です。 収入源は、夫婦共同の事業1つと、 それぞれ個別の稼ぎが1ずつある状態です。 夫婦共同の事業の稼ぎは夫の収入に紐づけております。 夫婦共同でしている事業の経費 出張の交通費や宿泊費、接待費の 妻の分は収入と同じく夫に紐づけても問題ないのでしょうか? ※前提、妻の個人の稼ぎ関連の経費は妻に紐づけています。

                              • 会計処理の仕方について

                                少し特殊な商流なのですが、会計上、問題がないか、留意点をアドバイスいただきたくよろしくお願いいたします。 ◆商流 A社→当社→B社→C社→当社→D社 ◆ケース 上記の商流で同じ商品を、まずはA社から仕入れB社に販売した後、 B社が販売したC社から、再度当社が仕入れてD社に販売した場合。

                                • 消費税の判定について

                                  消費税の判定について質問ですが、売上高に給与は含まれますか? 現在、給与収入と事業収入があり、合わせると1000万円を超えてきます。事業収入だけでは超えていません。

                                  • 振込手数料の差額についての仕訳

                                    買掛金の支払い30560円を銀行振込(ネットバンク使用) 振込手数料 30000円以上 660円 30000円未満 440円 振込手数料は、先方負担 先方への振込金額は、30560-660=29900 だが実際の振込手数料は、440円 freee会計入力 仕入30560/買掛金30560 銀行の引き落とし金額  振込振替 29900 振込手数料440 自動で経理 買掛金一部金額 29900 買掛金残高660       振込手数料の決済 買掛金440 残りの買掛金 220円の仕訳は? 買掛金220/ ? 220 よろしくお願いいたします。

                                    • 法人口座への資本金の入金について

                                      設立経費として個人の口座から支払った分を引かずに個人の口座から法人口座に資本金をを入金してしまいました。 個人の口座から設立経費として利用していた分はそのまま法人口座から出金しても問題ないのでしょうか? また、freeeの仕分けとしてはどのように処理すればよいでしょうか?

                                    • メルカリの確定申告や住民税について

                                      私は学生でバイトはしていないのですが、メルカリで要らないCDや狙っていなかったメンバーのカード、キーホルダーなどを販売しています。半年で大体10〜15万円ほど売上金が出ました。メルカリでも規定の金額を超えたら確定申告書や税を払わないと行けないということを最近知り、どうすれば良いのか分からなくて困っています。調べたのですが確定申告は行わなくてもいいが住民税は払わないといけないや何も払わなくていいなど様々な意見があり何が正解なのか分からないため、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

                                      • 副業収入と住宅ローン控除の仕組みを教えてください

                                        現在、会社員給料(本業)と雑所得(副業)があり副業収入分の確定申告を普通徴収で行う予定です。それと合わせて住宅ローン控除の一年目の確定申告もあります。 その際、本業収入の所得税から控除され余った分は副業収入分の所得税から控除されるという認識で間違いないでしょうか? また、翌年以降は本業の会社での年末調整で住宅ローン控除の手続きを行うと思うのですが、副業収入分を普通徴収で確定申告を行なった分からは初年度と同じように控除されるのでしょうか? 本業の会社にばれないよう副業収入の確定申告は普通徴収で申告する予定です。