最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

15268件中13861-13880件を表示

  • 創立費と開業費について

    会社設立前にかかった費用を創立費と開業費のどちらに入れるべきかご相談させてください。 会社設立前に個人で立て替えた費用がございます。 具体的には、デザインの業務委託費用5万円分です。会社設立前に、相手先に全額前払い済みで、成果物はまだ受領していません。業務委託契約書は私個人と相手先で締結したため、弊社と相手先で締結し直す予定です。 freeeに問い合わせたところ、設立前にかかった費用であるため、創立費に入れるべきという意見の方と、創立費は会社設立に関係する費用(登録免許税など)を入れるべきで、今回はそれに該当しないため、開業費に入れるべきという意見の方がいらっしゃって、どちらがより正しいか分からず、税理士先生のご意見を伺いたく思います。 ご多忙のところお手数ですが、何卒よろしくお願いいたします。

    • 決算前の節税対策&課税事業主とは

      売上が1,000万円を超えると課税事業主になってしまうということで、初年度売上を950万円まででストップさせようかと考えています。 ① 4月決算(※3月ではなく)の場合4月30日までに振り込まれた売上が1,000万円を超えていなければ良いのでしょうか。それとも、売掛金も含むのでしょうか。 ② 初年度売上が1,000万超えなければ、2年目が超えたても、課税事業主でない初年度の分の消費税は永久に納めなくて良い認識であっていますでしょうか。 ③ そもそも決算のフローが分からないのですが、いつ頃何をすれば良いのでしょうか。freeeで帳簿は付けています。

      • 法人成りした場合、個人事業ですでに得ていた売り上げは法人のものできるのでしょうか

        現在、個人事業主をしています。 現在の事業が順調にいったら法人成りをしたいと思っています。 事業予測としては利益の上がりづらい準備期間が2~3年と長いものの、売り上げて回収する期間は数か月と短い期間になる可能性が高いです。 事業の特性上、収益が非常に不安定で、その短期間で1千万以上の大きな売り上げがでる可能性もあれば、思うようにいかず赤字になる可能性もあります。 そのため、今のところ個人事業を継続しつつ実際に大きな売り上げがでたら法人成りをしようかと思っています。 仮に個人事業のまま4~6月に大きな利益があって7月以降に法人成りをした場合、「既に個人事業で得た利益を法人に継承させて個人事業としての納税はしない」ということはできるのでしょうか? それともそういったことは不可能で、利益の出る期間が短い場合は、売り上げがある程度予想されたら発生する前に急いで法人化するしかないのでしょうか?

        • 私用で買ったものを経費で落とされ…

          2021年4月頃に某フリマアプリから 仕事兼プライベートで使うためにノートパソコンを購入。 後に会社のオーナーから 「仕事でも使うなら経費で落として」と言われ 経費で落としてもらいました。 そして2021年12月に退職することになり 「経費で買ったんだからノートパソコンを返せ」と言われました。 プライベートでも使うと前置きをし、且つ一度自腹で買っているものを 経費で落とした場合は会社へ返還義務はあるのでしょうか?

          • 家事按分の登録

            家事按分に勘定科目と比率を登録した後、その勘定科目の取引登録をする際は全額を入力するだけで大丈夫でしょうか? ご教示の程、よろしくお願い致します。

          • 確定申告に必要な書類(freee会計で用意できるもの以外)

            こんにちは。freee会計初心者です。 freee会計を使ってe-taxで確定申告をしようと考えており、いくつか質問があります。 1. freee会計でe-taxをするために必要な手続きはありますか? 2. freee会計で用意できる書類以外に用意もしくは添付する必要がある書類はありますか? 初めての確定申告でわからないことが多く、ご教示頂けると幸いです。

            • 開業費の登録

              開業費を下記のステップで登録しました。 (開業費は開業前にプライベート資金で支払ったものです) 1.freee会計の固定資産台帳に均等償却で登録 2.取引登録で金額に「減価償却費」を入力し、勘定科目は「開業費」、税区分は「対象外」として登録 開業費の登録はこの方法で問題ないでしょうか? ご教示の程、よろしくお願い致します。

            • クレジットカードの引き落としが年を跨いだ時について

              12月にクレジットカードを使って事業の事務用品を購入しました。 クレジットカードをfreee会計に連携しているため、取引が登録され、クレジットカードの登録残高が「-10,000円」と表示されている状態です(金額は仮)。 質問1:確定申告をする時はこのように表示されているのは問題ないでしょうか? クレジットカードの引き落としが1月もしくは2月になるため、freee会計上の銀行口座からクレジットカード口座への振替はそのタイミングになると認識しています(取引が登録され、クレジットカードの登録残高が「0円」になるタイミング)。 質問2:12月に購入したけれども、引き落としは1月もしくは2月になるため、来年度の出費と考えて良いでしょうか? 初歩的な内容の質問かと存じますが、ご教示頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

              • 青色事業専従者の年末調整申告内容について

                昨年7月から個人事業主(青色申告)の妻より、青色事業専従者として月額7万円の給与の支給を受けております(他の給与支給はありません)。 この場合、夫である私の年末調整記入においては源泉控除対象配偶者に妻は該当しないのでしょうか?

              • 携帯電話料金の内訳について

                いつもお世話になっております。 クレジットカードより携帯電話料金の請求があり、 プライベートの携帯料金、事業用の携帯料金、インターネット料金が合算された状態で請求が来ております。 これをプライベート分を事業主貸、事業用のみを通信費として計上したいのですが、自動で同期された明細を分けることはできますでしょうか。 お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。

                • クレジットカードの開始残高の設定について

                  いつもお世話になっております。 freee会計で、銀行口座の開始残高設定はできたのですが、クレジットカード、決済サービス・電子マネー、現金の開始残高は何を基準に定めれば良いのでしょうか。 お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。

                  • 償却資産申告書について

                    昨年10月より個人事業主としてカフェを始めた者です。償却資産の申告が「借用資産」のみの場合、種類別明細書の提出は必要ですか?

                    • 電子マネー(PayPay)支払いの入力

                      いつもお世話になっております。 この度、PayPayなどの電子マネーで購入した経費の入力方法についてお伺いします。 freee会計上で口座登録をしようと、電子マネーの欄を見てもnanacoやSuicaは項目が出てくるのですが、PayPayが見当たりません。 どの様に入力するのが正しいのでしょうか。 お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。

                      • 年末調整する前に12月分までの所得税を納めてしましました。差額をどうしたらよいですか?

                        年の途中で扶養親族の数が2人になったにも関わらず、3人のままで12月分までの所得税を 納めてしまいました。その差額は約30000円ですが、年末調整にて生命保険等の控除額を計算し算出した年調年税額が3人のままで計算した所得税よりも約3000円ほど少なかったの ですが、今回は3人のままで年末調整したほうが良いか又は、一旦約30000円を納め直してその後年末調整した方が良いか、または他に方法があるか教えて下さい。 よろしくお願いします。

                      • 本業と副業の住民税の支払いを分けたい

                        年末調整を本業で行う際に別途控除の申請の都合上、後日確定申告を個人で行う旨を本業の勤め先に伝えたところ、 本業の年末調整時に必要書類は提出しましたが年末調整未済として処理されてしまいました。 本業の他に副業をしており、明確に禁止されているわけではありませんが本業の勤め先への副業申告をしていないため、住民税の通知による副業バレを避けたいので住民税の支払い方法を分ける方法が知りたいです。 ※本業の年末調整未済のため、確定申告の書類上では支払い方法の選択が行えないと考えています。 ※本業の年末調整が済みであれば、副業分の住民税の支払い方法を確定申告の書類上で変更できることはわかっていますが、あくまでも年末調整の訂正が依頼出来ないため他の方法を探しています。

                      • 個人事業主+パートで夫の扶養

                        個人事業主として所得金額が月3万前後でパートとのかけもちをする場合、扶養内で働くにはパートでいくらまで稼いでもいいのでしょうか?

                        • 税抜き20万円以下のPC購入の経費計上について

                          新品で税込み20万円以下ののPCを24回ローンで購入しました。 ・経費として計上する方法 ・上記が可能なら、会計freeeでの操作について ・当方、開業1年目の個人事業主です 上記2点をご教示いただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

                        • 自宅土地建物を生前贈与する際の土地評価額について教えてください。

                          お世話様になります。自宅土地建物(現在自分は住んでいません。息子一家が住んでいます)を息子に生前贈与しようと思います。その際評価額を自分で計算して税務署に提出してもいいのでしょうか?建物は固定資産税評価額から、土地は国税庁が発表している路線価格から算定しました。試しに不動産会社に評価してもらったのですが、不動産会社は「売る」事を前提に評価しています。そのため立地の良さなどを考慮して、自分で出した価格との差が500万円ほどの差があります。売ることが目的ではないので、自分で出した評価額で申告するつもりなのですが、いかがでしょうか?よろしくお願いいたします。

                          • 「勘定科目」の仕分け方法。企業形態「合資会社」の登録方法に関する質問

                            質問① 決算書の作成を選択後、下記のメッセージが出ます。 「未確定の仕訳は振替が必要です  未確定の開始残高 が残っています。他の勘定科目に仕訳してください。」 こちらを解決する際に必要な説明が書かれたマニュアルページなどありましたら、アドレスをお教えください。 質問② 「労務」の会社形態の登録時に「合資会社」はありませんが、登録は可能ですか? 不可能な場合、「合同会社」でよいのでしょうか?

                            • 会社員から個人事業主へ、給与分の取扱、確定申告について

                              2021年に退職し、個人事業主となりました。 2021年の1〜2月分給与はいただいており、会社から届いた源泉徴収票に「年末調整済み」とあります。 1、こちらは確定申告が必要なのでしょうか? その場合、事業収入ではないためどのように仕訳をするべきでしょうか? 2、夫の扶養に入っています。この給与を合わせると扶養内ギリギリになりそうです。 こちらの給与は収入としてみなされるのでしょうか? よろしくお願いいたします。