最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16956件中13941-13960件を表示

  • 一人法人の場合の役員報酬の改定について

    おはようございます 一人法人(合同会社)です 合同会社の場合でも新しい期から役員報酬を改定したい場合には議事録の作成が必要でしょうか? それと、新しい期になってから何か月以内だと変更が可能でしょうか?

    • 決算確定後に法人税額に変更があった場合の処理方法について

      前期の法人市民税・県民税の均等割りを9ヶ月分で計算して、未払法人税として計上したのですが、そのあと、申告書を提出した後に、区役所・県税事務所から電話で指摘されて、月の端数が切り捨てになるということがわかって、8ヶ月分に訂正して納付することになります。 帳簿には、この差額は、今期でどのように処理してよいのでしょうか お手数ですが、教えてください。よろしくお願いいたします。

      • 社長貸し付けの相殺について

        小規模法人です。 社長貸し付けが定期的に必要なときは、 収入があったときにいつでも返済・相殺して良いのでしょうか? 仕分け的にはどのような項目が適しているかご教授ください。

        • 非常勤勤務の確定申告について

          今まで正社員だったので良く分かりません。教えて下さい。 ・確定申告はすべて自分で行うのですか? ・ダブルワークをしたいと考えていますが、どちらかで確定申告をするのですか? 宜しくお願い致します。

        • 役員の副業の場合の社会保険について

          来月より夫婦で事業立ち上げに伴い、夫婦で役員となります。 アルバイトで2人とも副業をしようと思うのですが、その際の手続きや社会保険料はどうしたら良いのでしょうか?また、副業の収入限度額はありますか?

        • 償却資産税について

          償却(固定)資産税について質問です。 法人で、評価が20万〜70万円ほどの機械を複数保有しており、減価償却中です。 課税標準額が150万円未満であれば免税と聞きましたが、1つの資産につき150万円未満であれば免税という認識であっていますでしょうか? それとも全ての固定資産の課税標準額を合計し、150万以上であれば税金がかかってくるのでしょうか? よろしくお願い致します。

          • nftゲームの税金について

            nftゲームで得た利益はどのように計算すればいいですか?ゲームで仮想通貨を手に入れれるのですが、その仮想通貨を日本円に替えた時に利益が発生するのでしょうか?

          • ホストが風俗店の利用費を経費として落とせるか

            個人事業主のホストです。 ホストクラブの代表から「風俗店に行き、枕営業の練習をしてこい」という指示を受けました。 この場合、風俗店の費用を経費とすることはできますか。また、経費にできる場合の勘定項目を教えて下さい。

            • 法人税の申告書の従業員数について

              現在、法人税の申告書を作成しているところです。従業員数を入力するところがあるのですが、ここの従業員数にパートさんも含むのでしょうか? 出勤日数が少ないため、雇用保険に入っておらず、世帯主の被扶養者となっている方です。 そういった点も関係なく従業員数に含むのでしょうか?

              • 中途退職、源泉徴収税の還付について

                お世話になります。 中途退職の源泉徴収税の還付について質問です。 当方、H31年の3末に退職し、その後海外にて自営業をしておりました(この間の確定申告は在住国にて実施しました)。 一ヶ月ほど前に帰国し、日本で開業届を出しております。 海外滞在中に元の勤務先から源泉徴収票が届いていたのですが、申請すれば源泉徴収税は還付されるのでしょうか?可能な場合、還付には確定申告が必要と読んだのですが、タイミングは2023年の確定申告時になりますでしょうか? ご教示いただけると幸いです。よろしくお願いします。

                • 売掛金と税区分について

                  個人事業主です。 売掛金として入力した項目で、 決済の期日を迎えたので振り込まれたのを確認した後決済登録ボタンを押しました。 この場合、税区分の項目が売掛金としての項目ということもあり「対象外」のままですが、 振り込み確認され実際に売掛金が売上として口座に入った場合は 再度その新規項目を作り、 収入で売上高を入力し、税区分を「課税売上10%」の表示がされた項目にする必要がありますか? しかし、合計収入では金額が反映されている為、売掛金でのお金が実際に口座に入金された場合はその日付と決済登録ボタンを押せば税区分に関してはとくに触れなくても良いという事でしょうか? ややこしい箇所の為有識者の方のお知恵をお借りしたくご質問させていただきました。 何卒よろしくお願いいたします。

                  • アルバイト代について

                    法人での経理について、離れて暮らす息子2人とその友達に1〜2ヶ月の間、現場の仕事を手伝ってもらいました。 金額は、20万、15万、15万を現金で渡したのですが、雑給として計上していいのでしょうか? 受領書と領収書はどちらを貰えばいいのでしょう?

                    • 業務委託契約での二箇所以上からの報酬

                      業務委託契約で2箇所で働こうかと考えているのですが、2箇所以上からの所得合計が年間48万以下であれば、1箇所から報酬を貰うときと同様に開業届けを出すだけで確定申告は不要でしょうか? また仲介業者がいる場合そちらへの手数料、更に海外送金で報酬を頂くと、受け取る際に手数料が発生しますが所得はそれらの手数料を全て引いたあとの自分が受け取れるだけのお金を所得と考えて宜しいのでしょうか? ご回答頂けますと幸いです。 宜しいお願いいたします。

                    • 個人事業主が扶養に入る際の収入とは

                      個人事業主が扶養に入る際の基準となる収入とは総所得金額なのでしょうか。 それとも控除後の所得なのでしょうか。 宜しくお願いします。

                      • 事業譲渡になるのでしょうか?

                        事業譲渡についてご教示ください。 A社は同族企業で資本金1,500万の中小企業です。 ①学習塾 ②スポーツ用品販売業 ③不動産賃貸業 の3つの事業をしています。 また、A社の経営者は他府県に、事業内容、株主構成、資本金も全く同じのB社も保有しています。 現在、②スポーツ用品販売業(以下、②)のA社の年間売上の7割はB社に対するもので、それは全てB社にとって仕入になっています。つまり、B社の②の仕入は全てA社からです。A社、B社の在庫管理、売掛管理もA社がしています。 経営者は、B社が銀行から融資を受けるためにB社の年間売上高を上げたい。そのためA社、B社の②の仕入をB社が全て担い、A社はB社からのみ仕入をする。つまりA社の仕入は全てB社の売上になるようにしようと考えています。 在庫管理等も含めて全て今までの逆になるわけです。 以上のことをした後も当然A社、B社共に②の部門は残ります。 この場合、②のA社からB社への事業譲渡に該当するのでしょうか? A社、B社共に財務諸表では、売上は①、②、③と部門別に分けているだけでその他は分けていません。つまり完全な部門別会計をしているわけではありません。 もし、事業譲渡に該当するなら、例えば年買法で価値算定する場合、営業利益、時価純資産はどのように算定すればいいのでしょうか? ①、②、③の年間売上高で按分するのでしょうか? どなたかご教示いただけますでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

                        • 法人設立時の役員報酬支払いについて

                          お世話になっております。 4月5日に法人設立をしました。 初めの役員報酬の支払いは7月10日からと考えておりますが、役員報酬の決定と同様に、役員報酬の支払いも設立から3ヶ月以内ではないといけないのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

                          • 法人概況説明書の別表七の書き方について

                            前期から繰越欠損金がたまっていて、当期税前が黒字の最終利益が赤字になりました。 前期からたまっている欠損金を別表七の表を埋めることで当期に充当できるとのことでしたが、別表七の書き方がわかりません。前期の欠損金の充当はどのように記載したらよろしいでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

                          • 合同会社代表の役員報酬について

                            昨年freeeで開業し、一人代表で実働しているのは4月です。freee会計を使い、8月決算の青色申告を行う予定でfreee会計を使っていますが、この度アルバイトでの支給と同時に役員報酬の手続きを行い経費に計上したいと考えております。報酬額を決定したらどのような手続きが必要でしょうか。 また、私は代表の家族ですが、仕事を手伝っております。役員報酬が発生するのを鑑み節税対策として、私が青色青色専従者として携わった方がよろしいのでしょうか。ちなみに私は通常会社勤めです。節税対策を含めて教えてください。

                          • 本当の難易度

                            Yahoo知恵袋や、色々なサイトで税理士試験の平均合格年数が10年近いと目にしたのですが、毎日しっかり頑張ってその年数なのでしょうか? 難易度が高く難しい試験というのは分かっているのですが、10年かけないと合格出来ないほどなのでしょうか。 また、現在高校三年生で税理士になりたいと思っているのですが、大学に進学する必要はありますか? 実際に合格した皆様の意見を聞きたいです。 カテゴリに当てはまる項目が無かったので、適当に選びました。

                            • プライベートと事業用のガソリン代の計上の仕方について

                              本業の会社員の給与収入とは別に、副業で家庭教師とサッカーコーチから収入を得ています。 本業やプライベート以外で使用した車のガソリン代はどのように入力すればよいのでしょうか。 車を使う際には車両管理として 使用日と乗車前と乗車後、使途・区間を記録として残しています。 給油時のレシートもすべて保管しています。 事業で使用した分の距離×給油した価格の平均÷燃費 でその月の事業分のガソリン代を計上しようと思っています。 freeeに入力する際にはどのように入力するのが正しいのでしょうか。