最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

15267件中13881-13900件を表示

  • 法人口座の利用について

    ただいま、法人口座(会社の口座)を複数持っています。 1口座だけ開設から一回も使ってない口座がありますが、 会社とは関係ない入金(個人で利用)することは可能でしょうか? した場合、税務上もんだいがありますでしょうか? もちろん、会社の入出金や、経理などとは無関係の未使用口座です。

    • サービス代金受取(一括)と役務提供期間が複数月にまたがる場合の仕訳について

      6月1日にサービス代金20,000円(3ヶ月分)を銀行口座で前受。 役務提供は7、8、9月の3ヶ月間にわたる場合、売上の仕訳方法について教えてください。 発生時に一括計上するのか、3ヶ月に按分するのか?按分した場合、数字がキレイに3等分できない場合はどうするのか?

    • 役員報酬の支払日変更に関して

      お世話になります、当方会計業務未経験の者です。 質問のカテゴリが誤っていたら申し訳ないのですが、 役員報酬の支払日変更に関してお伺いしたい事があります。 現在、弊社の役員報酬は末締め翌15日払いの設定になっているのですが、これを一般社員と同様の末締め翌25日払いに変更したいと思っています。 支払日を変更する際は、報酬額の変更時のように株主総会の開催及び議事録の作成や、各所に届出が必要になるのでしょうか? 引継ぎもままならないまま前任者が退職となってしまった関係で、社内に相談できる者もいない状況なのでご教示いただけると幸いです。

      • 鑑定項目について質問があります。

        freeeに銀行口座を登録しているのですが、保育料はどの勘定項目で登録すればいいか教えてください。

      • 法定調書の書き方について

        2021年4月にWeb制作の法人を立ち上げ、今回初めての年末調整を行うに当たり、法定調書の3の報酬、料金についての書き方をご教示頂けないでしょうか。 Web制作のため、「原稿等の報酬又は料金(第1号関係)」に該当するかと思い、国税庁のHPで確認しましたが、Webデザインに関する項目がなかったため、この項目に該当するのか否かわからず質問させて頂きました。 また少額の場合は省いても構わないといった情報を見かけましたが、いくらを少額とするのかもご参考までにお教え頂けますと幸いです。売上規模によって一概に言えない場合はご回答頂く必要はございません。

      • 年末調整の還付の時期と方法について

        退職し起業しました。まだ税理士さんはおりません。前職での納税が多く、freee人事労務で年末調整を算定した所、100万円以上の還付が受けられる事になりました。 現在は起業した自分の会社から給与を受け取っていますので(会社から)還付を実行しても、この会社ではその後の納税での差し引き相殺が長らくできない見込みです。                                                     1.起業した会社で還付を行った場合、なんらかの手続きで会社へ現金の還付を行う方法はありますか? またその還付を受ける時期はどうなりますでしょうか?                                         2.私自身だけ個別に年末調整をせずに、個人として確定申告で還付を受ける方法はありますか?                                          医療費控除を行うため確定申告は苦ではないですが、年収は2000万以下なので確定申告対象にはなっていません。(freeeでは還付対象反映しない設定にする??)できれば2の方法をとりたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?

        • 【確定申告】年度途中で開業した場合の「租税公課の按分」について

          昨年9月に開業した個人事業主(自宅兼事務所)です。 freeeの確定申告で登録する固定資産税は、面積の他に時間的な按分が必要か教えて下さい。 私の仕事部屋は住居の12%を占めているので、事業比率を12%として設定しています。 ですが、開業したのが昨年9月ですので、時間的には1年の1/3しか事業をしていません。 この状況で昨年度の固定資産税を登録するには、12%に1/3の按分を行った4%で事業比率を算出するのが妥当でしょうか?(今年だけの例外処理となるのでしょうが) ご指導ほど、宜しくお願い致します。

          • 外為消費税について

            取引先から外国への輸送コストを(輸出)一部負担してほしいと言われ請求書がきました。 気持ち程度応援したく快諾したのですが、弊社は消費税を払うのか払う必要がないのか困っています。 取引先は免税で船社会社から請求書がきているようです。 その一部を負担する形になります。 申し訳ありませんがよろしくお願いします。

            • 【個人事業主同士の共同経営】売上と経費の折半について

              個人事業主A,Bで共同経営をしています。 2021年度は、Aの仕訳に資金、経費、売上のすべて集約して日々計上しました。 お互いに全ての経費と売上を折半する契約を契約書で交わしています。 この場合、ABのすべての仕訳1つづつを折半した金額を修正登録することは可能でしょうか。例えば、実際にはAの●×銀行から1万円の経費として計上されていて、領収書は1枚、それをAの会計仕訳を5千円として修正、また、Bも5千円と計上することは出来ますでしょうか? 上記が不可の場合、どのように仕訳を記録すれば良いのかご教示いただきたく よろしくお願いいたします。

              • 勘定科目について

                近日中にAI研究のためロボット(ペット型のロボット)の購入を予定しております。この商品の支払い方法は下記の通りです。できるだけ固定資産計上ではなく短期間での経費計上にしたいのですが、それが可能でしょうか?勘定科目はどのようになるでしょうか? ・本体価格 350000円(仮設定、以下同) ・月額サービス料 15000円/月 ・事務手数料+送料 15000円 ①48回払い:  本体価格+月額サービス+事務手数料+送料を48回で分割で払う。49カ月目からは月額サービスのみの支払い ②36回払い:  本体価格+月額サービス+事務手数料+送料を36回で分割で払う。37カ月目からは月額サービスのみの支払い ③頭金あり24回払い:  初月に本体価格+事務手数料・送料を一括払い。別途初月度から月額サービス料を毎月払い  ④一括払い:  本体価格+12カ月分の月額サービス+事務手数料・送料を初月に一括で支払い。13カ月目以降は月額サービス料のみの支払い 以上よろしくお願い申し上げます。

              • 役員の退職金の決める時期と退職のタイミング

                役員が退職するのに合わせて退職金の支給を考えています その際退職金を支給するという議事録を作成しようと考えているのですが そもそもの話 役員に出す退職金の額というのは ・役員が退職前に決めるのか ・役員が退職後に決めるのか ・どちらでもいいのか のどれなのか教えて下さい

              • 個人事業でソフトウェア開発をした場合、無形固定資産にできるのでしょうか

                個人事業をしています。 自作のスマートフォン向けのアプリなどのソフトウェア開発をした場合、個人事業であっても開発費は無形固定資産にして、販売後に減価償却とすることができるのでしょうか。 それとも、できるできないではなく、無形固定資産にしなければならないのでしょうか。 また、開発費には自宅事務所の家賃など事業の維持費なども含めて良いのでしょうか。

                • 【個人事業主同士の共同経営】売上と経費の折半について

                  個人事業主A,Bで共同経営をしています。 2021年度は、Aの仕訳に資金、経費、売上のすべて集約して日々計上しました。 お互いに全ての経費と売上を折半する契約を契約書で交わしています。 この場合、ABのすべての仕訳1つづつを折半した金額を修正登録することは可能でしょうか。例えば、実際にはAの●×銀行から1万円の経費として計上されていて、領収書は1枚、それをAの会計仕訳を5千円として修正、また、Bも5千円と計上することは出来ますでしょうか? 上記が不可の場合、どのように仕訳を記録すれば良いのかご教示いただきたく よろしくお願いいたします。

                • 売上に対する消費税について

                  消費税を納めていない規模の個人事業主、業種はコンサルティングです。 請求書を作成する際に、売上の税率については「非課売上」とすればよろしいのでしょうか…?それともサービスとしては非課税ではないので、課税売上10%として分類すべきでしょうか。 また、請求額に対して源泉徴収をされて振り込まれた場合の、freeeへの入力方法をご教示いただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

                • 家族の国民年金追納と、ふるさと納税

                  公務員です。 妻が過去に猶予として支払っていなかった分の年金を一年分追納する予定なのですが、 ふるさと納税の限度額に変動はあるのでしょうか?

                  • 税区分について

                    フリーランスで、経費や売り上げの登録の際のd「税区分」で、どれを選択したらいいかがわかりません。売り上げは1000万円未満です。全て、「対象外」でかまいませんか?

                  • freeeにおける確定申告時の国民健康保険料入力について

                    当方2021年からフリーランスとして仕事を始めました。freeeで2021年分の確定申告をしようとすると、国民健康保険料の支払いがあった場合、この金額の入力を求められるかと思います。ただ、2022年1月〜3月支払い期限分はまだ支払いをしていません。 この金額は2021年中に支払ったものだけで問題ないのでしょうか?

                  • 事業と太陽光発電の消費税について

                    お願いします 現在個人事業主をしています 事業の売上が年間950万円ほどでギリギリ1,000万円を超えていません その他、事業とは別で自宅に太陽光発電を設置し売電しています こちらは雑所得として申告しているのですが、年間売上がだいたい30万円ほどあります 消費税の課税事業者の判定の1,000万円には、この太陽光の分も含めますか?

                  • 初めての確定申告で困っています

                    お世話になります。 9月に開業をし、初めての確定申告と数学の苦手な当方でして、どうすればいいのかわからなくなってしまいました。 freee で収支の入力を続けていましたが、カードも残高もぜんぜん合わず、賃借対象表の未払い金額が膨大になってしまいました。 カードの決済が1月以降の金額と全くあわず、どうしたらいいのか分かりません。 当初から、資本金なども設定せずに個人の貯金残額から適当に始めてしまったからかもしれません。 ご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

                    • 振込手数料負担の記入について

                      初めての確定申告で記入ミスがあったので質問させていただきます。 請求書に源泉徴収額も記載してクライアントに請求書を送っているのですが、振り込まれる際にこちらが振込手数料を負担しており、請求額と振込額に差額が出ています。 その際の記入はどのようにすればよいのでしょうか?