最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16831件中15241-15260件を表示

  • クリックポストの証憑について

    クリックポストの支払いを①yahooウォレット又は②Amazon payで行っています。証憑としては何を保存しておけばよいですか? 100件送ったら、100件別々の証憑(決済画面など)を保管する必要があるのでしょうか・・・?

    • 開業開始月の開始残高と経費について

      1月1日から案件を頂き、フリーランスとして働きはじめました。 これまで会社員だった為、会計ソフトに関して全くの無知なので、事業用とプライベート用のお金は別に管理をすることにしています。 事業用として新たに開設した口座(今後報酬はここに振り込まれます)の残高は現在ゼロです。 1/11に開業届と青色申告承認申請を 提出しました。 1/1〜1/11までにかかった経費は開業届等のコピー代、税務署までの交通費等です。これらは開業費として計上しました。 開始残高がゼロの状態なので、経費を入力するともちろんマイナスの金額が表示されます。 来月に報酬が振り込まれ、今後もなにか経費が発生した際に会計ソフトに入力していきますが、確定申告する際に残高がおかしなことにならないか心配です。 このままマイナス表示のままで良いのでしょうか?

      • 業務委託×確定申告

        2021年から業務委託契約、はじめての確定申告で何をしたらよいか全く分かりません。 報酬+交通費、経費をすべて請求書にして契約先に提出→銀行口座に振り込んでもらっています。契約先が消費税負担、源泉徴収はされています。 領収書など一応保管はしていますが帳簿などはつけておらず、何から初めらば良いのか、何が必要なのか分かりません。 どなたかご教示いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

      • 事業復活支援金 入金記録がない場合

        私は街のピアノ講師です。 事業復活支援金を申請するにあたって2年分の台帳や入金記録がわかる通帳を準備しないといけないと聞きました。 まず月謝をもらったらすぐ財布に入れて生活費になるので通帳への記録はありません。 それに月謝袋も毎回茶封筒にに入れてきていただくのでないです。 そう言った場合はどうしたらいいでしょうか。

        • 還付目的の確定申告について

          昨年の夏(5月中旬〜7月中旬)に、フルリモートの会社(A社)にて1.5ヶ月ほど副業を行い14万円ほど収入を得ました。その後、7月中旬からは、そのままA社へと転職し現在もフルリモートで働いています。 副業を行う前と副業期間中および入社後に、リモート勤務に必要な机や書籍、動画教材等合わせて40-50万円ほど自費購入しました。これらを経費扱い(副業時の?)として確定申告することにより、還付を受けることは可能でしょうか。 上記のような状態でできる節税対策があれば教えていただきたいです。 もし、節税が不可能な場合は、その旨をお伝えしていただけると幸いです。 お忙しいところ恐縮ですが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

          • 損益確定申告について

            1. 1つの特定口座内(源泉徴収あり)で 20万利益、10万損失の場合、確定申告は不要ですか? 2. 去年初めて確定申告し、違う証券会社の損益通算しました。 今年の様にプラスで終わりましたが今年も同様に申告する必要がありますか? 3. 確定申告しない場合、住民税の申告はどのようにしますか?税務署に行ってするのでしょうか?

            • 大学4年生1月〜3月の収益について

              大学四年生の1月から3月までの収益で、「何万円までしか稼がない方が良い」などはありますでしょうか?(例えばその3ヶ月で150万円は稼がない方が良い・稼ぐと後々めんどくさくなる等)

              • 法人FX利益1000万円以上の税金について

                法人を立ち上げ、FXは営業外収益で運用しています。 FX利益が1000万円をこえたら2年後から課税業者?になるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

                • 源泉徴収されていない場合の確定申告について

                  昨年まで勤務していた所は、業務委託契約を結んでおり給与は『業務委託料』として消費税のみ抜かれており、所得税は引かれていないまま振り込まれていました。 その場合、確定申告での納税額はどのようになりますか? 昨年の振り込まれた合計金額は、およそ120万程度です。 また、開業届は未提出で学生の為、白色申告で勤労学生控除を使用したいと考えております。

                • ライバーの携帯代の経費について

                  ライバーをやっています。 この度、スマホ代の経費についての登録の質問です。 仕事とプライベートの割合は、7:3くらいです。 家事按分をして登録しようとおもっていますが、 自動登録で簡単にできる設定はありますか? ①通信料や通話等を70%の売り上げにしたい(できれば自動) ➁しかし、アプリ内課金(後日、通信料と合算で請求、引き落としされます)も70%計上になってしまうことに… アプリ内課金については、ライブ配信での広告宣伝費として 100%の計上の予定です この場合、毎月手打ちの方がよいでしょうか? ご教授のほど、よろしくお願いします。

                  • 材料仕入高について

                    当社は製造業で、今期初めて材料仕入高として300万円程計上をしました。 実際に材料を使用したのはほんの少しなので、決算時には使用していない分は差し引くと思うのですが、差し引いて残った額(今期だと300万円弱)は、今期の損金にはならないという理解で良いのでしょうか? 来期以降に使った分をその時に計上していくということであっていますか? 今期の決算のシミュレーションをするにあたり、この300万円弱がどのような扱いになるのかがわからないので教えていただきたいです。

                    • 退職金から天引きした住民税の納付方法

                      法人です 今度役員に退職金を出します。額が多いので所得税・住民税が発生します 所得税はいつもの納付書に金額を書いて納付すればいいのはわかるのですが 住民税はいつまでにどうやって払うものなのでしょうか? 退職金の納付書がないので

                      • 退職後は確定申告が必要ですか

                        昨年定年退職しましたが、確定申告は必要ですか

                        • 店舗設立の内装費の減価償却の方法について

                          21年度、店舗移転につき内装費用が600万円ほどかかっています。 単一の業者に2回に分けての現金支払いです。 現在はFREEのファイルボックスに支払い明細を未登録の状態で置いている状態です。 固定資産や減価償却といった単語を使った作業をしなければいけないのわなんとなくわかっているのですが実際にこの後どうしたらいいのかわかりません。 どの様に進めていったらよいでしょうか?

                          • 源泉徴収について

                            映像制作をしている個人事業主です。 とある案件でクライアントに50万円(税込み)の請求をしました。 50万円から源泉徴収された金額が口座に振り込まれたのですが、 この案件では業務の一部を外注として個人に発注しました。 この個人に報酬を支払う際は、私からも源泉徴収した金額を支払うのでしょうか? 一度クライアントから源泉徴収された金額の中で制作しているので、 また源泉徴収したら二重徴収?みたいな事にはならないのでしょうか? 教えていただけますと幸いです。

                            • 購入から半年以内の非業務期間(減価償却)について

                              新車で購入した車(普通車)を事業用に転用します。 購入から半年以内の場合、非業務期間の減価償却は以下であっているのでしょうか? ■例:1月に購入し3月に転用した場合 3,000,000 × 0.9 × 0.111 × 0年=0円 ※非業務経過年数の1年未満の端数は、6か月以上は1年とし、6か月未満は切り捨てなので、0年になるということであっているのでしょうか?

                            • 年末調整後に103万超えていることが分かった場合

                              大学生です。年末調整を終えた後に掛け持ちのアルバイトの収入を足したら103万を超えていることが判明しました。この場合、どこにどんな手続きをしなければなりませんか?また、数千円ほど超えているのですが、自分や両親にどれほど損害がでてしまいますか?

                              • 確定申告における専従者控除

                                自宅で行うアフィリエイト活動収入のみ(給与所得や年金所得なし)の者です。「雑所得」の白色申告を予定していますが、その際、私の活動を手伝ってくれている同居の父親(年金生活者)を「専従者控除」として計上できますか。実際は無償なのですが、仮に計上が認められた場合、控除額は父親の所得として父親の住民税の申告対象となるのでしょうか。以上よろしくお願いします。

                              • 個人事業主の登録者について

                                私はサラリーマン(年収1400万程度)、副業収入が月額30万程度あります これまでは私本人が白色申告していましたが、個人事業主に登録しようと考えており、その際の配偶者(フリーランスで年収70万程度)の取り扱いについて質問があります ①配偶者に個人事業主となって貰い、副業収入を配偶者収入とする ②私自身が個人事業主となり、事業収入全額を配偶者へ給与として支払う 個人事業主となることで扶養控除がなくなる、厚生年金/保険などの支払いが発生する等はなんとなく理解していますが、どのように進めていくことで節税となるかをお伺いしたいです 副業は自宅でのデスクワークがメインとなります

                              • 事業以外の給与収入について

                                今年から初めて確定申告をします。 事業1年目なので、収入も少なく本業以外の給与収入を得ています。 その給与は事業用の口座ではなく、プライベート口座です。 この場合の収入の仕分け、勘定科目はどうしたらいいですか? 宜しくお願いします。