最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16806件中15281-15300件を表示

  • 所得税の計算方法

    法人を設立、役員報酬月8万円です。 源泉所得税は0円 ①所得税は月幾らになるのでしょうか。 ②フリーに記帳する時は 役員報酬8万円、で記載すれば良いのか、 社会保険等引かれた金額で記載するのか、 どちらでしょうか。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 売上金に関して

    質問の内容が、「Freeのシステムの問題」かと思いますが、一応お聞きしたいので宜しくお願い致します。 確定申告の準備のため、2021年度の収支の計算をしています。 私はBASEというウェブショップのサービスを利用しているのですが、普段から売上などはFreeにデータを同期させています。 そこで問題がありまして。。。 2021.7.3~7.4の2日間の売上なのですが、Free内では既に売上データが記録されているのですが、その時の売上金を今年に入ってからBASEへ振込申請をして先日入金されたので、その入金データをFreeが記録してしまい、売上データが重複してしまいました。 そこで、振込された売上金のデータを削除した(実際には口座に入金されている状態)のですが、実際の口座とFreeでの口座の残高が合わないとエラーになってしまいます。 こういう場合は、どのようにして調整したら良いのでしょうか。 場違いな質問でしたら申し訳ありません。

    • MNPを行った際に、友人と合わせて買い取り依頼をした場合

      お世話になります。 MNPにて機種を買い取り業者に販売した際に、私の口座にまとめて振り込まれる手続きにて運用しておりました。その際の費目は雑収入になると思いますが、実際には友人の分も含まれております。また、その口座から友人の口座に振り込んでおります。 ①そもそもまとめて振り込まれた分は雑収入で良いのでしょうか。 ②友人に振り込んだ分の費目は何が適正なのでしょうか。 よろしくお願いします。

      • 確定申告(青色)について

        ◯今年3月からフリーランスで仕事をしています。雇用ではなく委託として日当15,000円でマネージメントをしています。その場合、勘定科目は何になりますか?報酬? ◯今年1月〜3月まで勤めていた仕事については、今回の確定申告に収入を入れないといけませんか? ◯青色申告ですが、毎月生活費用として10万円を現金で引き出していますが、その場合の勘定科目は何になりますか? よろしくお願いいたします

        • 開始残高の設定、開業費について

          昨年開業と共に会計フリーを使用し始めました。 開始残高の設定の際に登録した開業費の支払いを事業用クレジットカードで行っていました。 その事業用クレジットカードを口座登録し、明細を取り込んだのですが、開業費分の取引は「迷彩を無視」するものでしょうか? 固定資産台帳には登録しています。

          • 海外製品の税金について

            海外から2月に仕入れた商品の代金をその月に支払いましたが、運送会社から4月に税金、関税、手数料を請求されました。これは、2月の商品仕入れ代金に含めていいでしょうか?

            • 勤労学生控除について

              専門学生で今年度休学し、9月から留学するつもりです。4月から留学するまでに留学資金全て(120万)を自分で支払おうと考えているのですが、収入を130万円に抑え、勤労学生控除を受けようと考えています。 この場合、いくらくらいの税金を支払うことになりますか。 (保険はパート雇用のため入っています。) また、留学先でのアルバイトは対象でしょうか。

              • インボイス登録後の 「freee消費税課税方式」の設定について

                当方年間売上300万円ほどの個人事業主です。 昨年インボイスの登録を行いました。 本日2021年の確定申告を行い、2022年度がスタートしたのですが、その際freeeにおける 「消費税課税方式」の変更は必要でしょうか?必要でしたらどれに設定しておけばいいでしょうか? よろしくお願いします。

                • 法人から個人事業主になり、初めて会計ソフトを利用します。最初にやるべき登録は何ですか?

                  法人から個人事業主になり、初めて会計ソフトを利用します。 今までは、税理士に依頼しておりました。 今年度の確定申告に向けて、会計ソフトを利用することにしました。 最初にやるべき登録は何かありますか? まだ、収支など何も登録していない状態です。

                  • 事業所得と不動産所得は分けて確定申告すべきでしょうか?

                    お世話になります。 昨年から個人事業主として開業し、青色申告の届け出も行いました。それとは別に、以前より不動産所得(駐車場:年間100万円前後の売上)があり青色申告(簡易)による確定申告をしていました。 R3年分の確定申告では、事業所得として不動産所得を併せて青色申告すべきでしょうか?それとも、事業所得とは切り離した形で不動産所得として別に青色申告するべきでしょうか? ご教示をいただけますと幸いです。

                    • 協賛金、寄附金の処理について

                      当NPO法人へ、企業様からスポンサー料を頂いた場合、契約時こちらから ・ユニホームへ企業名を載せる ・スポーツ大会を開催する場合、大会名に企業名をつける ・H.Pへバナーを載せる 以上を提示した場合は、これらは全て「広告収入」となるのでしょうか。

                      • 賃貸店舗の内装・外装工事費の計上について教えてください

                        法人で賃貸のテナント入居をしています。開業前です。 店舗用の内装外装工事費の一部を、工事完了日より前に工事業者へ支払った場合、勘定科目は「仮払金」でいいのでしょうか。 工事完了日以降に、「建物」「建物付属費」等に振り替え仕訳したらいいのでしょうか。

                        • 雑所得の所得税納付方法に関して

                          今年度の確定申告における所得対象として、副業による雑所得(20万以上)があります。 住民税に関しての納付方法は理解しているのですが、所得税の納付に関して不明瞭な点があります。 本業による給与所得に関しての所得税は給与から天引きされているため納付されていますが、副業による雑所得に関する所得税はどの様な形で納付するのでしょうか? ご回答の程よろしくお願い致します。

                          • 売却した不動産の取得費が不明の場合

                            去年相続した土地を売却しましたが、領収書など取得費のわかる書類がありません(登記済権利証のみあります)。ちなみに30年程前に競売物件で購入した土地と家屋です。できれば5%の計算方法ではなく、当時の購入金額に近い金額で算出し確定申告したいのですが、可能でしょうか。

                            • 減価償却資産について、

                              法人です。 繰越欠損金が今回で使い切るので減価償却していきたいのですが、 仕分けはどのようにした方がよいですか? 現在、減価償却累計という科目があります。

                              • 社会保険料納付済みの領収書は保管義務がありますか?

                                役員の給与から控除して毎月支払っている保険料について、年金機構から納付済通知書が毎月送付されますが、その保管義務はありますか? 保管しなくても仕訳上問題なければ破棄していきたいと考えています。

                                • 採用面接時の交通費について

                                  遠方から採用面接に来る方の交通費や宿泊費を支給することを検討しています。 実際に本人に費用を支払う際に、領収書を本人から受け取る以外に何かやっておいた方が良いこと等あれば教えていただきたいです。

                                  • 青色申告決算書について

                                    2021年6月より副業で不動産所得のあるサラリーマンです。 2021年度の収入と支出は全て登録しましたが、所得税青色申告決算書の売上総額と経費総額が反映されません(減価償却費のみ反映されてます。それ以外は全くです)。 どうすれば反映されますでしょうか?ご教示頂ければ幸いです。

                                  • 開業前の10万円以上の研修受講費(含む機材費)の扱いについて

                                    開業前に、業務のための研修を30万円で受講しました。 ただ、その30万円の中には、研修費に加えて、開業後に業務で使用する機材代も含まれています。 内訳はわかりません。領収書の但し書きには研修費(機材費含む)と書かれています。 この場合、どのように処理すればよいのでしょうか? 30万円すべて開業費として、処理をしてしまってよいのでしょうか? 開業費にはせず、固定資産として処理するのが正しいのでしょうか?

                                    • 法人税・住民税及び事業税の計上と、法人税の計算について

                                      確定申告です。 以下、対応手順です。 ・まず法人税を未決済にて計上せずに、freee申告にて法人税を算出(納付状況の申告納付額)。 ・次にその法人税額を「法人税・住民税及び事業税」の勘定科目、未決済にて決算日に登録。 ・するとその未決済取引はP/Lに表現されてしまいます。 ・その結果、freee申告にて会計連携すると、未決済取引が差し引かれた当期利益で法人税が再計算され、当初の法人税(未決済取引登録した額)と異なります。会計連携をしなければ、当期利益が申告書とP/Lにて異なります。 対応方法について、ご教授ください。よろしくお願いします。