116件中101-116件を表示
減価償却の計算方法として定額法、定率法等があるかと思いますがどこを基準にして計算方法が分かれるのでしょうか?基礎的なことを質問して申し訳ありません。できる限り分かりやすく説明してもらえると幸いです。
- 投稿日:2022/07/20
- 確定申告
- 回答数:1件
フリマアプリから事業用口座への売上金の入金の際、 私用の不用品売却利益が含まれて入金されています。 (借方)支払手数料 200 /(貸方)売掛金 150,200 (借方)普通預金 200,000 /(貸方)事業主借 50,000 ※事業の売上利益:150,200 ※私用の不用品売却利益:50,000 事業用口座をfreeeに連携しているため、「自動で経理」に200,000円のデータが上がってきております。 このデータのうち私用の不用品利益(50,000)を除いた150,200の消込をおこなたいですがどのようにすればよろしいでしょうか。(現状は200,000円の消込を行う状態となっています。)
- 投稿日:2022/07/16
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
開業後に個人事業主のプライベート資金から10万円入金(クレカの引き落としのため)された場合は,「事業主借」(普通預金10万/事業主借10万)で処理すると思います。 同じく開業後に10万円入金されたケースで,私用口座に売上が入金され,それを私用口座から事業用口座に入金された場合は「事業主貸」(事業主貸 10万円 / 売掛金 10万円)で処理すると思います。 事業主からの同じ10万円の入金でも理由によって仕訳がかわるという認識でよいでしょうか。(当たり前すぎる質問かもしれませんが) 【参考】 売掛金 10万円 / 売上 10万円(売上時に計上) 事業主貸 10万円 / 売掛金 10万円(取引先→私用口座) 普通預金 10万円 / 事業主貸 10万円(私用口座→事業用口座)
- 投稿日:2022/07/14
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
買い物代行をしています。 現在は、レシートをコピーし立替金、代行手数料を記載しお客様にお渡ししています。 請求書と言うよりは簡単な購入明細がわりです。 今回法人契約をするにあたり、正式な請求書作成が必要かと思います。 商品名、税区分をわけて(軽減税率)での記載が必要だと思いますが、日用品や食料品と買う数量がとても多く、請求書を作成すると膨大な時間がかかります。 商品名に、[食料品](軽)、日用品(10%)でまとめて記載し、購入明細としてレシートのコピーをお渡ししようかと考えていますが、このような方法で請求書作成しても、問題はありませんでしょうか?
- 投稿日:2022/07/12
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
プリペイドカードにクレジットカードでチャージした場合、経費の入力方法
商品の仕入れを行う際に、Kyashと言うプリペイドカードを使用しています。このプリペイドカードはクレジットカードで入金しています。 この場合、どのように経費処理をすれば良いでしょうか? 私は、freeeを使用しており、freeeでの入力方法を教えて頂ければ幸いです。
- 投稿日:2022/07/11
- 確定申告
- 回答数:1件
本年1月1日開業し,同年1月4日に開業前に仕入れた商品(仕入れ品)のクレジットカードの引き落としが5万円あります。 そのため,開始残高を設定し,1/1に仕訳を記帳しますが、次のような登録 でよろしいでしょうか。 【手順1】開始残高を設定 前提条件: ①開業前(R3.12.31時点)の棚卸資産50万円(全て仕入れ商品) ②うち5万円は1月4日にクレジットカードで支払い,それ以外は開業前に支払い済み 「freee会計」→「設定」→「開始残高の設定」から次のとおり登録 残高(貸方):科目:商品:50万円 残高(借方):科目:買掛金:5万円,元入金45万円 【手順2】本年1/1にクレジットカードで仕入れた商品の5万円を計上 (借方)売掛金 5万円/(貸方)売上 5万円 【手順3】1/4に「自動で経理」で上がってきた5万のデータをクレジットカードに口座振替処理 ・取引登録する:登録なし ・口座振替・カード引き落とし:振替先口座に該当するクレジットカードを登録 ・未決済取引の消込:手順2の計上で消し込み
- 投稿日:2022/07/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
個人事業主として青色申告をしているものです。 収入減少により、今年から並行してアルバイトをはじめました。(業種としては同じ内容で報酬という形で給与は支払われてます) 個人事業主としての収入とアルバイトから得た収入は口座をわけています。 ここで質問なのですが、 ①確定申告では、個人事業主での収入とアルバイト(報酬)での収入は合算して事業収入の営業等㋐に記入でいいですか? ②帳簿はどのようにつければいいですか?特に預金出納帳のつけ方がわかりません。 また、今後、業務委託という形で同じ業種の仕事を受る場合、 ③仕訳はどのようにすればいいですか? ④口座はわけたほうがいいですか?
- 投稿日:2022/07/04
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
従業員の給与の記帳につき、社会保険を預り金で取引登録すると思います。 その後、社会保険料の支払いの取引登録の際に、法定福利費から預り金を減額すると思います。この方法がとても手間なのですが、給与の記帳の際に、社会保険につき「預り金」ではなく、「法定福利費」でマイナス計上するのと一緒と思いますが、このような方法でも問題ないでしょうか。 またこの場合、給与の記帳の際に「雇用保険」はどのように記帳すればよいでしょうか。こちらは「預り金」のままとなりますでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/06/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
青色申告事業者でメルカリにより物販を行っています。メルカリで売り上げ金を申請し,入金された場合で次のような仕訳を教えてください。 【質問1】メルカリから私用口座に10万円入金後,事業口座に10万円入金した場合の仕訳は次のとおりでよろしいでしょうか。 (借方)事業主貸10万円/(貸方)売上10万円 【←メルカリから私用口座へ10万円入金】 (借方)普通預金10万円/(貸方)売掛金10万円【←私用口座から事業口座へ10 万円入金】 【質問2】メルカリで8万円売り上げた後,メルカリから私用口座へ10万円入金(事業利益8万円,私物の不用品による利益2万円)。その後さらに私用口座から事業口座へ8万円振り込んだ場合の仕訳は次のとおりでよろしいでしょうか。 (借方)売掛金8万円/(貸方)売上8万円【←メルカリでの売上8万円】 (借方)事業主貸8万円/(貸方)売掛金8万円【←メルカリから私用口座への入 金】 (借方)普通預金8万円/(貸方)売掛金8万円【←私用口座から事業口座へ8万円 入金】
- 投稿日:2022/06/28
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
合同会社を去年設立しました。 開業費の償却する際に、 償却方法の届出書のような申請は別途必要でしょうか。 それとも任意の償却方法で償却して大丈夫でしょうか。
- 投稿日:2022/06/27
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
セラピストとして、海外の技術取得の為の訓練に参加した場合、10万以上(研修費・渡航費・宿泊費・食費・現地での交流費など)は、別々で経費計上ですか? それぞれが10万以下ですが、セットとして捉えられてしまいますでしょうか? それとも、白色申告であればそれぞれが10万以下でしたら気にせず経費計上できますか? また、それぞれの勘定項目は何になりますか?(白色申告の場合。) 青色の場合は気にせず30万以内でしたら計上できると思いますが。
- 投稿日:2022/06/27
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
海外在住です。日本の銀行を使用して報酬を得ても税金対象にはなりませんか?
海外在住、個人で仕事をしております。仕事の内容にもよるかと思いますが、大まかに 『仕事は日本から受け、作業は海外で行っている』『恒久的施設は日本国内に存在しない』 こちらの条件で報酬を受ける場合、企業やフリーランスから収入を得る方法として日本の銀行を利用し受け取っても日本での税金対象にはなりませんか。
- 投稿日:2022/06/24
- 税金・お金
- 回答数:2件
個人事業主なのですが、仕事でソフトウェアなどのサブスクリプションを使用しています 勘定項目は「支払手数料」がいいと見たのですが、税区分については何が適切か教えていただきたいです 参考までに下記に使用しているソフトなど一部記載します ・Adobe CC ・JangaFX ・RED GIANT COMPLETE ・PSOFT celFX ・Netflix
- 投稿日:2022/06/22
- 税金・お金
- 回答数:1件
①勤務時間外の職員への食事は課税されないとなっています。残業した職員に飲み物や軽食パンお菓子などを支給したいのですが、ある程度まとめて購入し、残業した職員が自由に飲食できる仕組みにしても大丈夫でしょうか。 誰にどれだけ支給したかを記録する必要はありますか。 飲食は職場内に限られますか。 ②親睦会のことで教えてください。 コロナ前までは会食やレクレーションを実施していましたが、コロナが流行してからは中止していました。 まだ感染予防対策が必要であるため、職員全員に希望を募り,希望者にお弁当等を購入し配りたいと思っています。 お弁当代金の半額をその職員から徴収する予定です。 この場合も飲食は職場内に限られますでしょうか。親睦会とはいえなくなりますが、感染予防のため、お弁当は持ち帰ってもらおうと考えています。福利厚生費として扱えますでしょうか。
- 投稿日:2022/06/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
平均課税制度について質問があります。 昨年度は会社員で今年1月から個人事業主となり、 平均課税制度に該当しそうな原稿料にあたりそうなものが約900万円分でそうです。 会社員時の年収は400万円ほどだったのですが、 昨年度が会社員でも平均課税制度は使えるのでしょうか? それとも平均課税に該当する収入の増減でしかこの制度は使えないのでしょうか? 何卒よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/06/17
- 節税対策
- 回答数:1件
通信販売で商品を販売しています。お客様から先に代金と送料をお支払いいただき後日カード会社の手数料が引かれた金額が口座に振り込まれます。入金確認後に商品を発送し送料は事業用クレジットカード払いしています。この場合の仕訳を教えていただけますか。 ■5月1日 お客様が商品を購入 商品 3200円 送料 200円 合計金額 3400円 ■5月2日 手数料を引かれた金額が口座に入金 入金額 3250円 手数料 150円 ■商品を発送し代金は事業用クレジットカードで支払い ※発送は入金確認当日の場合と後日発送(2~3日後)の場合があります 送料 200円
- 投稿日:2022/06/16
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件